X



【孤高】レガシィ3.0R Part2【変態】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/20(月) 17:13:39.93ID:ztC/+r+u0
5ATの保証延長、寺に持ってったけどそこではこれまで事例なし、とりあえず診断してエラー出たら対応すると。
が、リコール対策で工場予定詰まってるから、診断かけるのも早くて来月になると。

やはり口頭申告だけで部品交換まではしてくれないか…。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/20(月) 23:04:00.16ID:wNI7nChh0
>>715
自分のF型ではアクセルを抜いた状態でシフトアップが入るとドンって後ろから押されたような変速ショックがあります。
リプロやオイル交換しても治りませんでした。
今回の不具合の部品交換で治ってくれるなら治してもらいたいですが、診断機が基準だと難しそうですね....
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 23:41:58.26ID:pC9rnftH0
駆動系のバックラッシュか何かだと思ってたがこれかな
バックラッシュ調整出さんといかんのかと思ったが慌てずにちょっと見てもらうか
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 21:48:22.56ID:5A24rbvF0
今までカーブを曲がる操作は無理矢理感を感じるばかりで好きじゃなかったんだけど
このクルマに乗ってコーナリングの面白さに目覚めた
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 00:50:47.91ID:zMmxpJOe0
>>716
俺はF型BPEのアウトバック(アイサイト)だが、全く同じ症状が一昨年発症。だましだまし乗ってたけど、頻発するようになって末期には発進・不可になることがあったりもした。
原因はバルブユニットで、交換に20万オーバーかかったなぁ…
新車で買って12万キロ位の出来事
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 06:43:25.77ID:KxUgiiPM0
>>722
バルブユニット、リコールでなかったっけ?
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 08:14:28.33ID:KxUgiiPM0
スバルのatって12万キロごときで
壊れるのか。
トヨタじゃありえないな。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 08:53:29.37ID:r9uodiYS0
トヨタじゃあり得ないとかよく言うわ。
ヴォクシーで5万キロ前後でCVTミッション交換したし、結構色んな車種で地味に不具合勃発してるじゃん。
トヨタに関してはイメージ操作でもしてるんじゃないかとさえ思うわ最近。

元トヨタのメカニックで、現在家業の工場継いで社長してる友人も苦笑いしてたわ
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 10:08:07.79ID:LddX0o5v0
>>722
先ずは保証延長されたタービン回転センサーを申告だけで交換してくれて、それでも治らなければ自腹でバルブユニット交換する気になるんですが20万は直ぐには出せないです.....
安易にAT添加剤とかやめたほうが良いですよね?
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 14:21:12.00ID:zoWWKLfd0
>>727
それでもスバルよりマシだと思うぞw

少なくとも俺が乗ったKP61、EP71、AE86飛んでSR40計約20年では
純正駆動系が壊れたのはAE86のデフ(4ピニ入り)とSR40の燃ポン詰まりだけ。
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/25(土) 06:43:03.26ID:tonVdTg70
週末来たんでシルキーシックスと遊びに行って来るわ。贅沢な車だよな。
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/25(土) 09:46:04.05ID:Hp6Ykl330
>>727
725です。セカンドカーとしてnze121カローラの4ATにも乗ってるんですが、20万キロ走ってるのにまったくノントラブルなんですわ。
オルタネーターとか燃料ポンプは無交換、
ドライブシャフトブーツすら破けていない。
あっ、タイミングベルトも替えてないや。
えんし
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/25(土) 09:53:23.72ID:Hp6Ykl330
>>727
725です。nze121カローラの4ATもセカンドカーとして持ってるのですが、もう20万キロも走ってるのにノントラブルなんですわ。
オルタネーターや燃料ポンプは無交換ですし、
ドライブシャフトブーツすら破けていない。
タイミングチェーンだからこれも交換していない。メンテナンスもエンジンオイル5,000q、ATFとエアクリーナーエレメントを25,000qで交換しているだけです。だからトヨタは頑丈ってイメージなんですよ。
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/25(土) 12:57:41.44ID:uj7e8eDy0
>>734
いい車!
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/25(土) 21:35:52.81ID:tonVdTg70
>>732
午前中は嫁車のNBOXで買い物。午後はH6と高速ドライブ行ってきたよ!吹け上がり最高だねこの車!買い替えできないよ。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 10:32:40.15ID:3MT8swd/0
そうかな〜
俺は慣れたせいか回っているわりには車速とリンクしないというか
加速感が希薄だよね
ドラマチック感がないせいか電気モーターみたんいな感じ
もう飛ばすわけじゃないからもうしばらく乗るつもりだけど
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 18:31:56.62ID:BG2iHpqb0
>>747
値下がり率が低いのは、MT&低走行車だけだろ。
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 22:02:54.46ID:Q5hDuNQi0
>>742
たまに3発なり4発エンジン乗ればH6の良さが分かるよ。待ち乗りつまんないけど高速入りの加速は最高のオモチャ。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 13:38:33.22ID:eSt/wFys0
その2.4DITが3.6の代わりになるようだから、スバルはもう6気筒は作らないみたいだよ。
さらにMTもアイサイトとの制御が出来ないから採用車種が激減してるし、スバルもごく普通のメーカーになっていくようで寂しい限り。
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 19:01:32.61ID:Iiilp+HR0
レガレヴォで開発陣が

「6発はもうやりません!キリッ」

って言っていたから当面無理かと
あと、ボンネットの穴もやめないってさ
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 20:23:35.18ID:IaobzYPA0
一般人向けの車において、多気筒は振動が少ない以外にメリットが無い。消えゆく技術だ。そういうことだろ。
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 20:26:39.75ID:cFSRCnSl0
>>753
クラウンが四気筒の時代だしね。
3.0R、MTはもとよりATも含めて希少価値かなり上がるね
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 21:47:46.02ID:JQ6EyvBh0
メンテで寺行っても買い替え勧められないんだよな…
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/29(水) 07:43:30.63ID:GSjORxnb0
知り合いのフォレスター乗りがMT廃止で
ブチ切れてたし
うるさいけど確実に乗り継ぐタイプは
切り捨てなんだろうな。
まあその方が効率的なんだろうけど。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/29(水) 08:46:16.85ID:cDndCsxm0
4代目から5代目に切り替わるとき社長が「従来のスバルファンは捨てました」って公に発言する位だから、古い顧客の好みなんかどうでも良いんだろうな。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/29(水) 13:24:28.21ID:olbnxdJ70
>>762
わかる。デザインにもときめいたけど、
B型で3.0RスペックBがデビューした時の
興奮は今でも覚えてる。
シフトレバーだけの広告も、なぜかワクワクするものだった。
未だにスペックBのカタログは大切に保管してあるよ。
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 01:00:29.60ID:rh/IkGyL0
当時、ガソリン高騰のおかげで、1年落ちの中古車を格安で買えました。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 14:21:51.51ID:8nw2S6ng0
>>765
俺もそうだわ。3.0RスペックBのMT1年落ち5千キロの極上車をコミコミ200万で買ったからなあ。
今でも42000キロしか走ってないわ。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 20:26:00.10ID:rh/IkGyL0
>>767
安っ。
うちはAT、メーカー純正ナビ、VDCクルコン、
本革シート付き走行5000km、240万でした。
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 09:05:42.14ID:bkqG+BhY0
>>774
なんか、クラウンは5年もてばいい
の時みたいだ
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 12:05:53.43ID:oEwy96vb0
>>774
当時の森社長だな。
5代目の発表会の様子をWBSでやってて、TVインタビューでのこの発言にはマジで目が点になったわ。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 16:06:31.84ID:4uEPbkt/0
>>776
それは買いだな。欲を言えば2.5Lくらいに排気量落として前後のバランスをよくして欲しい。
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 16:30:30.54ID:bkqG+BhY0
現実は六気筒は無理だろうから
意表ついて水平対向2気筒なんて
だしてほしい
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 19:10:11.34ID:I+IrzKTM0
>>761
直6のスカイラインみたいに、贔屓の引き倒しで旧来のファンによって車がだめにされた例があるからな。
良い車になるためにファンを切らなきゃいけない場合もある。
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 00:13:34.09ID:+jWIpM2b0
>>785
完全EVになれば何処だって捨てるっしょ、それまではずっとしがみ付きそうだけど。
自動車用として全くメリットの薄いロングストローク水平対向とか造っちゃうしw
迷走し過ぎだわ。
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 00:41:25.37ID:+ph76h350
ほしいって思えるのalpinaくらいかなぁ


・・・買えねーよ(泣)
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 07:05:26.96ID:gSCf92/00
>>767
俺は新車で購入して先週4.2万キロを超えた。H6って本調子になるのはこれからだよね?
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 17:30:06.81ID:gSCf92/00
>>790
サンキュー!絶好調を期待して、しばらく乗るわ。
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 00:17:49.01ID:tE6Q5Vs70
>>788
エンジンは確かにそうかも知れないね。
でも今日もウインドーウォッシャーを出そうとしたら、チョロっとしか水が出ない。水入れたらどっかで漏れてるわ。
こういう小さなトラブルはこれから増えてくるんだろうなあ。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 09:32:34.31ID:woaVIaz00
>>793
ホースが劣化して切れたりボロボロになるんだよね。
ホームセンターで切り売りしてるシリコンホース買ってきて直した。
その代わり、インシュレーター無理やり捲りながらやったらボロボロにしてしまったw
大した値段じゃないけど、代えるか外してしまうか迷う…
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 10:52:33.31ID:0HgmXWCM0
>>795
真ん中だけ
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 20:16:25.18ID:eNvMsHbl0
自分が思っていた車の音って「ぶぅーん」という音だったんだけど、これ、4気筒の音なんだね。
6気筒は「びおーん」っていうような違う音がする。3気筒も違う音がする。
エンジン形式によって違う音がするんだね。当たり前か。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 11:14:11.21ID:0fwSYSK40
六気筒の中でもH6は特段良い排気音するよ。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 16:32:12.12ID:G8WjwvwU0
そろそろ手放したいんだけど、業者に渡ってマージン取られるならH6 6MTの良さがわかるこちらの閲覧者に手渡したい!

って言っても掲示板経由で売買するのは無理だよね。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 17:32:26.27ID:XK1rEx1t0
>>801
確実か判らないけど、掲示板経由でオク出品って結構有ると思う。
ただ双方捨てアド使って実車を見るか相当信用できないと難しいし、
価格も歩み寄りが必要だと思う。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 22:56:16.63ID:54DyZREM0
ご意見ありがとうございます!
ゴルフクラブはヤフオクで売買するけどクルマとなるとなんとなくハードル高そう〜

出品したら報告します
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/04(火) 12:45:14.53ID:a0xmGz360
>>800
一度でもBMの6気筒体験してたら恥ずかしくて吐けない台詞
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/04(火) 13:50:31.99ID:cfL2ySkE0
音は人によって好みがあるからなぁ
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/04(火) 14:22:27.18ID:AiVUga+m0
ようつべで目を閉じて直4のシルビアと直6のスカイラインが同時にサーキット走ってるとこ聞いてみて
どっちが好みかわかるかも

俺も同じように音の好みを探してみて
この音が好みだ!
と目を開けて見たら既にディアブロSVの動画になってたけど
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/04(火) 15:43:43.39ID:OzAHaPFd0
排気音は好き好きだからな。

吹け上がりの滑らかさは本家ポルシェよりより確実に良いわ
たぶん良くバランス取った512BBよりもいい。

ボディとフロントのオーバーハング重量はゴミだがw
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/04(火) 18:47:56.82ID:0i1+3YlS0
>>809
RB20E載ってるスカイライン乗ってたわ。
パワーはないけど、モーターみたいに滑らかだったな。
by じいさん
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/04(火) 19:26:53.41ID:ckxOu7in0
>>805
具合悪いの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています