X



新車販売台数ランキング総合スレ 162

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハゲランサー (スフッ Sd1f-xWv/)
垢版 |
2018/04/12(木) 22:50:41.28ID:dZHTPDRWd
自動車の販売台数や売り上げなどについて語りましょう

■自販連 新車乗用車販売台数 月別ランキング
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html

前スレ
新車販売台数ランキング総合スレ 161
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1518595318


軽自動車の販売台数や売り上げについては軽自動車板の該当スレへ

【軽自動車板】新車販売台数ランキング総合スレ 9 
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1509340125/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3a7-2SVH)
垢版 |
2018/04/18(水) 12:19:07.58ID:xosRgWIE0
シビックやジェイド他が売れなくとも中国で13%減でも
野晒しになっても在庫増えても・・・

北米カーオブザイヤー3連覇だから(キリッ)

ウケるwww
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3ab-Q/IO)
垢版 |
2018/04/18(水) 12:28:50.73ID:VhlK3pOQ0
最高評価だの高性能だのカーオブザイヤーだの言ってもホンダが売れないのは

消費者は全くそう思ってないって事だからね
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MMe7-jBMb)
垢版 |
2018/04/18(水) 13:30:54.53ID:ELLPOqX8M
ホンダ、大丈夫か〜?

ホンダ、中国販売苦境に看板車種でリコール
3月13%減 当局対応読めず、長期化も
https://r.nikkei.com/
中国での新車販売が好調だったホンダが一転、苦境に陥った。
看板車種「CR―V」のリコール問題がこじれ、3月は中国全体での販売が13%減と大きく落ち込んだ。
リコール対策が決まらず、同車の販売は中止したままだ。
事態収拾にはさらに最低1〜2カ月はかかる見通しで、販売減少は今後も続きそうだ。
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-JoDe)
垢版 |
2018/04/18(水) 18:12:28.82ID:w/GxKmFHM
現行ラインナップに北米カーオブザイヤーモデルが3つもある格上メーカーと、ひとつもないポンコツメーカーがあって勝負がついた感があるよね
ホンダ時代の真っ只中だから仕方ないよ

トヨタ…
(´・ω・`)
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a336-Q/IO)
垢版 |
2018/04/18(水) 18:27:56.43ID:bbo3nmCr0
トヨタはホンダなんて下位メーカー気にしてないぜ?
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 13da-CvHc)
垢版 |
2018/04/18(水) 19:02:48.31ID:ahHTRF3l0
千葉君これから気を付けてね

()はぁと。



https://youtu.be/IGzHbvockt4
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e6d-G11K)
垢版 |
2018/04/19(木) 10:10:39.75ID:D19t0l7r0
今のホンダ製エンジンなんて他がやってない革新性は何もなく
高度な際どい制御をしてるワケでもないだろうに 基本設計に問題か
というか外部委託なんだろう?情けないよな金はあっても技術がない
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ba7-EYvb)
垢版 |
2018/04/19(木) 12:12:07.09ID:LdJaXTkR0
COTY3連覇(笑)さえあればホンダは格上メーカーで

食っていけると思ってる

ウケルwww
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-EheH)
垢版 |
2018/04/19(木) 12:20:27.25ID:IKf58VsiM
>>98
心配しなくても10ベストエンジン2018に
ホンダ・クラリティの燃料電池パワートレイン
ホンダ・シビック・タイプRの2.0リットル直4ターボの2車が選出されているよ
良かったね
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-TSpT)
垢版 |
2018/04/19(木) 12:33:18.31ID:JGWr9+9va
リースしかしてないパワートレインと外注のパワートレインでドヤッ(笑)
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3b-xBcN)
垢版 |
2018/04/19(木) 13:11:02.64ID:uaOLC2A4p
フラッグシップのスポーツ風カーなんてコスワースエンジンだからな
流石フラッグシップ ホンダエンジンじゃなくてコスワースならみんな納得だね!
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e6d-G11K)
垢版 |
2018/04/19(木) 18:02:27.67ID:D19t0l7r0
トヨタの規模ならイニシアティブを取って社会貢献するのが努めだが
ホンダごときが普及しないFCVに手を出すのは愚か過ぎる
将来的にデファクトスタンダードになれず無駄に終わるんじゃないの
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM47-vS3i)
垢版 |
2018/04/19(木) 18:22:53.86ID:AT2nhFRAM
トヨタはFCVの普及のため、燃料電池の特許を無料開放
パクついたのがホンダ
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-EheH)
垢版 |
2018/04/19(木) 18:44:15.03ID:IKf58VsiM
確かに、先進の5人乗りクラリティがグリーンカーオブザイヤーを獲得したのとは真逆に
周回遅れの4人乗りで販売に踏み切る、破れかぶれの追い詰められ感が丸見えのポンコツミライメーカーには同情せざるを得ないよね

><
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-EheH)
垢版 |
2018/04/19(木) 18:45:44.64ID:IKf58VsiM
ドン亀ターボにドン亀ハイブリッドの最遅ミニバンメーカートヨタは、八方塞がりでこのザマ

ハイテクレジェンドに全く歯が立たない、ぼったくりレクサスLS600(笑)も駄目
http://i.imgur.com/7t5qSDo.jpg

この大差は一体…

(ToT)

〜ここまでのまとめ〜

5人乗りミライが作れない、ぺちゃんこ貧相アクアが100馬力であのザマ、新型プリウスは大幅パワーダウン
最遅でわくわくゲートも無いノアヴォク、フィールダーも狭いラゲッジと100馬力しかないTHSでシャトルにボロ負け
旧型アコードと変わらない燃費の新型カムリ、極悪燃費のSAIやクラウンHV、ハイテクレジェンドに勝てないポンコツレクサス
スポーツカーと絶賛されるダウンサイジングターボのジェイド、更にシビックも北米オブザイヤーの快挙なのに謎のハイオクオーリスは実用車とこき下ろされて消滅
オデッセイHVに燃費も走りも大差で負けるアルヴェルエスティマHV、NSXやシビックタイプRに手も足も出ない
欠陥塗装の朽ちるフレームで和解金3600億円!!
国会でも取り上げられたトヨタの下請けイジメ
材料コストが大幅に安いマグネシウムも活用出来ず、 レアアースを削減したハイブリッドすら作れないなんちゃってフルラインナップメーカートヨタとは何だったか
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffda-rWRa)
垢版 |
2018/04/19(木) 18:47:05.32ID:q0HtMfxn0
俺はアメリカに行って最強のホモを目指すと読んだ
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e6d-G11K)
垢版 |
2018/04/19(木) 18:53:29.29ID:D19t0l7r0
普及に向けて市販化・量産化の実績を積み上げたトヨタに対して
ごく僅かなリースしかできない周回遅れのホンダ
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-EheH)
垢版 |
2018/04/19(木) 19:42:05.60ID:IKf58VsiM
未熟なインフラ状況を考慮して販売よりリースを先行する利口なメーカーと、焦ったあげくに販売に踏み切る困ったメーカーがあると聞く
5人乗りFCVメーカーの余裕が見てとれるね

今どき周回遅れの4人乗りポンコツFCVメーカー大丈夫か?
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3b-xBcN)
垢版 |
2018/04/19(木) 19:52:11.96ID:uaOLC2A4p
ホンダ程度のシステムは販売だと訴訟起こされちゃうからね
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-EheH)
垢版 |
2018/04/19(木) 20:06:51.72ID:IKf58VsiM
そうだね

ロサンゼルスモーターショー2017において、「2018グリーンカーオブザイヤー」を、ホンダ『クラリティ』に授与すると発表した。
https://s.response.jp/article/2017/12/01/303210.html

他社も早くホンダに追いついて欲しいものだね
(-。-)y-゜゜゜
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffda-rWRa)
垢版 |
2018/04/19(木) 21:25:53.64ID:q0HtMfxn0
やっぱり千葉君はアホモダにクラスチェンジするしかないな
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a5b-iqNU)
垢版 |
2018/04/19(木) 21:47:47.40ID:CnSYBTvP0
アホンダ千葉と違って、ホンダの開発系幹部は身の程をわきまえてるね
トヨタに足を向けて寝られないよ

トヨタが燃料電池車の特許を無償開放した本当の理由
http://president.jp/articles/-/14608
ホンダの開発系幹部は次のように語る。
「燃料電池車は技術的にとても難しい。ウチは08年に燃料電池車『FCXクラリティ』をリース販売しました。
3年で200台を予定し、量産ラインも組んだのですが、いざ売り出してみると、想定外の技術的難問が噴出し
て結局頓挫しました。
その後、技術の進化で燃料電池車のクルマ単体としての問題は解決されつつありますが、難しいのはそれだけではない。
トヨタは世界の中でも最も多くの開発資金と人員を割いて燃料電池車の開発を推進してきたメーカー。それだけに、
水素の難しさは誰よりもわかっているはず。世界にプレーヤーを増やして、技術革新や量産の広がりをうながしたい
という思いは本物なのでしょう」
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-EheH)
垢版 |
2018/04/19(木) 22:25:49.05ID:IKf58VsiM
>>113
4人乗りでやっと昔のホンダに追いついた周回遅れのミライは、5人乗りのホンダ目指して頑張ってほしい

ミライと同じ4人乗りでとっくに受賞済み

「2009ワールドグリーンカーオブザイヤー」を発表した。栄冠はホンダの燃料電池車、『FCXクラリティ』の頭上に輝いた。
https://s.response.jp/article/2009/04/10/123092.html

今どき周回遅れの4人乗りポンコツFCVメーカーが大丈夫か心配になる
><
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-EheH)
垢版 |
2018/04/19(木) 22:37:13.32ID:IKf58VsiM
>>113
2009年のFCXクラリティから7年もかかったのかwwwwwwwwwwwwwwwww

トヨタ・・><
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-TSpT)
垢版 |
2018/04/19(木) 22:38:13.03ID:Pgeg8ssca
5人乗りでドヤ顔する千葉には余り知られていない事ながら、
トヨタが販売している燃料電池バスは79人乗りなのであった
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3a7-kYUj)
垢版 |
2018/04/20(金) 03:29:35.53ID:SDR3fYsf0
四人乗りが一番売れてる軽自動車メーカーがあるみたいだな。
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffda-rWRa)
垢版 |
2018/04/20(金) 05:45:54.08ID:f4qhNiak0
やはり千葉はアホモダだな
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-m5QP)
垢版 |
2018/04/20(金) 07:31:55.97ID:IQmaaQPHa
米NHTSA、ホンダ車内で高校生が窒息死した問題で事情聴取

[ワシントン 13日 ロイター] - 米運輸省道路交通安全局(NHTSA)は13日、オハイオ州シンシナティの高校駐車場で生徒がホンダ<7267.T>のオデッセイ車内で身動きできなくなって窒息死した問題で、地元当局およびホンダから事情聴取していると明らかにした。

死亡したカイル・プラッシュさん(16歳)は10日、車内で体を動かせなくなったために緊急通報番号の911番に通報。これを受けて警察が校内を捜索したが、発見できなかった。プラッシュさんは2回目の通報で、自動車のより正確な位置情報を伝えていた。

地元紙シンシナティ・エンクワイアーによると、プラッシュさんはテニス用具を取ろうとして3列目の座席で身動きがとれなったという。

NHTSAは13日、声明で「この悲劇的な事故に関するすべての事実を把握するため、地元当局およびホンダと連絡を取っている。当方の最優先事項は公共の安全性であり、NHTSAは調査に基づいて適切な行動をする」と説明した。

ハミルトン郡の検察官によると、プラッシュさんの死因は胸部を圧迫されたことによる窒息。シンシナティ警察当局は、2回目の通報を受けたオペレーターが情報を警察に伝えていなかったと明らかにした。

プラッシュさんは何時間か後に家族によって発見されたが、呼び掛けに反応しなかった。

ホンダの広報担当クリス・マーティン氏は、同社はこの事件の原因について「具体的な情報は入手していない」と述べ、2004年型オデッセイを対象とする座席関連のリコールはなかったと付け加えた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180416-00000005-reut-bus_all
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ba7-EYvb)
垢版 |
2018/04/20(金) 09:17:05.48ID:LMBsjOLe0
エアバッグと言い、どんな殺人車なんだよw
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a5b-iqNU)
垢版 |
2018/04/20(金) 09:38:21.22ID:xYtoW/EA0
欠陥エアバッグ死亡事故一覧(犠牲者:24人+胎児)
01例目:2009年05月 ホンダ アコード (2001年型) 運転者死亡 (オクラホマ州)
02例目:2009年12月 ホンダ アコード (2001年型) 運転者死亡 (バージニア州)
03例目:2013年09月 ホンダ アキュラTL(2002年型) 運転者死亡 (カリフォルニア州)
04例目:2014年07月 ホンダ シティ  (2003年型) 運転者と胎児死亡 (マレーシア)
05例目:2014年09月 ホンダ アコード  (2001年型) 運転者死亡(フロリダ州)
06例目:2014年09月 ホンダ シビック (2001年型) 運転者死亡 (カリフォルニア州)
07例目:2015年01月 ホンダ アコード (2002年型) 運転者死亡 (テキサス州)
08例目:2015年04月 ホンダ シビック (2005年型) 運転者死亡 (ルイジアナ州)
09例目:2015年04月 ホンダ シビック (2007年型) 運転者死亡 (インド)
10例目:2015年07月 ホンダ アコード (2001年型) 運転者死亡 (ペンシルバニア州)
11例目:2015年12月 フォード レンジャー (2006年型) 運転者死亡 (サウスカロライナ州)
12例目:2016年03月 ホンダ シビック (2002年型) 運転者死亡 (テキサス州)
13例目:2016年04月 ホンダ シティ  (2006年型) 運転者死亡 (マレーシア)
14例目:2016年05月 ホンダ シティ  (2003年型) 運転者死亡 (マレーシア)
15例目:2016年06月 ホンダ シティ  (2005年型) 運転者死亡 (マレーシア)
16例目:2016年06月 ホンダ アコード (2001年型) 修理工死亡 (フロリダ州)
17例目:2016年07月 ヒュンダイ エラントラ (2009年型) 運転者死亡 (カナダ)
18例目:2016年09月 ホンダ シティ  (2009年型) 運転者死亡 (マレーシア)
19例目:2016年09月 ホンダ シビック (2001年型) 運転者死亡 (カリフォルニア州)
20例目:2017年07月 ホンダ CR-V    (2007年型) 運転者死亡 (オーストラリア)
21例目:2017年07月 ホンダ アコード  (2002年型) 運転者死亡(フロリダ州)
22例目:2017年07月 ホンダ シビック  (2004年型) 運転者死亡(ルイジアナ州)
23例目:2017年07月 フォード レンジャー (2006年型) 運転者死亡 (ウェストバージニア州)
24例目:2018年01月 ホンダ シティ  (2004年型) 運転者死亡 (マレーシア)
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83fa-m5QP)
垢版 |
2018/04/20(金) 10:00:00.63ID:GhfSV3B80
どんだけデブだよ?とか、アメ公の言い掛かりか?
と思ったけどこうだったらしい
https://i.imgur.com/Ks2FgYX.jpg

日本でも小学生くらいの子で似た様な事故無かったか確か
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83fa-m5QP)
垢版 |
2018/04/20(金) 10:02:59.53ID:GhfSV3B80
0954 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM5a-h72M) 2018/04/11 15:35:56
>>950
馬力だけじゃないのが痛い

この差は一体・・
http://i.imgur.com/7tlw6ly.jpg

(´;ω;`)ブワッ



古い北米オデッセイの事故だけど、ひょっとしてフィットでも起こるんじゃね?
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e6d-G11K)
垢版 |
2018/04/20(金) 14:47:23.88ID:43QBkzPD0
14年落ちのミニバンに乗るなんて貧しいのか?
高校生だから中古の凄い安いの買ったんだろうな
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-jDQC)
垢版 |
2018/04/20(金) 18:37:41.39ID:p+otHTd2r
シエンタはスモールミニバンだから価格差やら考慮してライバルではないと考えても上にダッジのグランドラインがあるからオデッセイはNo.1じゃないような?
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-jDQC)
垢版 |
2018/04/20(金) 18:42:59.84ID:p+otHTd2r
よく見たらクライスラーパシフィカもあるし、結局ここでも4番手か
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffda-rWRa)
垢版 |
2018/04/20(金) 18:54:11.31ID:f4qhNiak0
しかもやたら敵視するトヨタのシエナに負けてるという
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e336-xBcN)
垢版 |
2018/04/20(金) 22:15:52.20ID:gH8Ap8Jm0
軽自動車第3位の座を固めにかかったな
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffda-rWRa)
垢版 |
2018/04/21(土) 00:06:02.80ID:aQe52aid0
もう軽自動車を持って来るしか勝ち目無いと認めたか
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-S9Qq)
垢版 |
2018/04/21(土) 08:45:01.64ID:lkGLF11HM
同価格のクルマを比べると…
フィットHV137馬力>アクア100馬力
シビックターボ182馬力>C-HRターボ116馬力
ステップワゴンHV215馬力>ノアヴォクHV136馬力

まさに大人と子供のケンカ
(´・ω・`)
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ba7-EYvb)
垢版 |
2018/04/21(土) 09:33:13.77ID:pFbCvFLC0
>>143
その結果・・・

2018.3
アクア 14,778
フィット 12,503

C−HR 10,991
シビック 2,246

ノアヴォク 19,014
ステップワゴン 8,769

馬力がー!で売れるとでも思ったらしい(笑)

ホンダはバカダネ
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-m5QP)
垢版 |
2018/04/21(土) 10:26:49.44ID:Ttj9p/iCa
馬力ばかり言ってるけど常用トルクとかは全く言及しないよね
ホントカタログ馬力
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-rWRa)
垢版 |
2018/04/21(土) 10:33:52.56ID:O8szW7kZd
きっと馬に掘られたくて仕方ないから馬力ガーと書き込んでいるんだろう
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-EheH)
垢版 |
2018/04/21(土) 12:18:24.28ID:EOUTPUMPM
ホンダが情弱相手の商売をしていないのは、高性能ラインナップを見てもよく分かる
ホンダと真逆の弱弱しいパワーのお笑いラインナップで妥協出来るポンコツメーカーオーナーが、息してるのか心配になる

こうはなりたくないものだね

2015年10月ベストカー
動力性能評価
フィットHV 8
グレイスHV 8
シャトルHV 8
アクア    6
カローラHV 6
by片岡秀明

e燃費アワード2015年〜2016年
ハイブリッド車部門
1 ホンダ
グレイス137馬力 23.3km/L
2 トヨタ
アクア100馬力  22.2km/L
3 ホンダ
フィット137馬力 21.8km/L
http://e-nenpi.com/award/award20152016/

やはり年間を通してもホンダのハイブリッドは「まとも」
たった100馬力(笑)で、世界一の燃費をうたう赤っ恥メーカーがあぶり出された形だ

トヨタ・・
><
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-jD/J)
垢版 |
2018/04/21(土) 12:28:43.07ID:ZyPzPMRMa
2018年も1/3が過ぎようかって時に2015年の記録に縋るしかない千葉w
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e336-xBcN)
垢版 |
2018/04/21(土) 12:35:44.32ID:DlPYE8q20
なお販売台数は グレイスは発売即絶滅車行き
フィットは後発なのに負けっぱなし

やはり日本人が選んだのは 日産 トヨタの安心できるくるだったね
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ba7-EYvb)
垢版 |
2018/04/21(土) 12:47:56.37ID:pFbCvFLC0
>>148
何も言い返せなくてワンパターンコピペ

バカンダ

><
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-EheH)
垢版 |
2018/04/21(土) 13:10:18.34ID:EOUTPUMPM
>>152
工業製品だからスペックを見れば分かること
よく調べると何も言い返せないポンコツメーカーがあるのが分かるね

同価格のクルマを比べると…
フィットHV137馬力>アクア100馬力
シビックターボ182馬力>C-HRターボ116馬力
ステップワゴンHV215馬力>ノアヴォクHV136馬力

まさに大人と子供のケンカ
(´・ω・`)
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ba7-EYvb)
垢版 |
2018/04/21(土) 13:45:41.28ID:pFbCvFLC0
>>153
馬鹿だからもう一度ね

その結果・・・

2018.3
アクア 14,778
フィット 12,503

C−HR 10,991
シビック 2,246

ノアヴォク 19,014
ステップワゴン 8,769

こう見るとホンダの車がいかにポンコツかすぐわかるね

猿以下のアホンダ困ったね

(TT)
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ee1-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 13:49:08.96ID:6bK0vD+V0
>>153
フィットHV 137ps/6000rpm
アクア 100ps/4800rpm
シビックターボ 182ps/5500rpm
C-HRターボ 116ps/5600rpm
ステップワゴンHV 215ps ← 理論上は可能というだけで現実的に公道で発揮するのは不可能な出力
ノアヴォクHV 136ps/5200rpm

正しくはこうだな…
で、何時になったらエンジン性能曲線を理解するんだ?
アクセルONでいきなり最高出力が発揮されると思い込んでる究極の阿呆か?

アクアとフィットを比較した場合、常用回転域での出力差は殆どないという事を何時理解するんだ?

シビックとC-HRだと同じダウンサイジングターボでも排気量に差がある上に過給圧も違うんだが
何故単純に最高出力の数字だけを比較しているんだ?

ステップワゴンに至っては215psなど公道では発揮することが出来ないんだが…
iMMDだとエンジン直結モードでのモーターアシストは最大で70psらしいので、千葉が言う最高出力を
エンジン単体での最高出力である145psを発揮している必要があるんだが、そのためには6200rpmまで回さなければなららい
エンジン直結モードは5速辺りのギア比で固定だから、この時点で時速何キロ出てると思ってるんだ?
これに反論があるならMTの車でも借りて5速で最高出力が発揮される回転数で走ってみろよ
お前が馬鹿にしてるカローラでも一発免停のスピードは出るぞ阿呆
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-EheH)
垢版 |
2018/04/21(土) 14:46:58.21ID:EOUTPUMPM
>>800
騙されるとまともに進まないハイブリッドを掴まされるから要注意には同意

進歩が止まっているのかww

「本当に進みません…」「ちっとも加速できず…」「すごくストレスでした…」「踏んでも進まない…」 
http://yasui-car.com/kousoku.html>>155

トヨタ・・><
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-EheH)
垢版 |
2018/04/21(土) 14:48:02.03ID:EOUTPUMPM
アンカー訂正
>>155
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-EheH)
垢版 |
2018/04/21(土) 14:50:12.73ID:EOUTPUMPM
シンク先訂正

http://yasui-car.com/kousoku.html
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-EheH)
垢版 |
2018/04/21(土) 14:51:11.39ID:EOUTPUMPM
×シンク先訂正
○リンク先訂正

http://yasui-car.com/kousoku.html
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-m5QP)
垢版 |
2018/04/21(土) 15:04:25.30ID:PRDqYNW6a
馬力過ぎワロタ
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-rWRa)
垢版 |
2018/04/21(土) 15:35:46.88ID:O8szW7kZd
千葉のア◯@にインサイト

千葉のア◯@にフィット
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ee1-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 16:01:10.24ID:6bK0vD+V0
>>157
車音痴で知識が圧倒的に足りないから論理的に返答できず、顔が真っ赤になってしまったまで読んだ

http://yasui-car.com/kousoku.html
高速走行中の乗り心地は快適
高速走行の安定性はばっちり
往復300kmの長距離をアクアに乗っても快適

何の問題もなくて吃驚だ

>「本当に進みません…」「ちっとも加速できず…」「すごくストレスでした…」「踏んでも進まない…」
「私は普段エスティマに乗っているのでこの加速の違いは大きいです。」
と、あるようにアクアの加速はエスティマと比較した時の話…
これがいつ書かれたものかは知らんが、仮に現行型と比較した場合
2.4だと170ps/6000rpm、22.8kgm/4000rpm
マイナー前の3.5だと280ps/6200rpm、35.1kgm/4700rpm
HVだとシステム合計出力が190ps、エンジンのトルクが19.4kgmで前輪モーターが27.5kgm、後輪モーターが13.3kgm

これだけ性能に性能に差があるならアクアの加速が遅いと感じるのは当然の事なんだが、こんな常識的なことすら理解出来んか?
お前はンダグソご自慢のシビックタイプRとフィットRSの加速を比較して、フィットの加速は悪いと言ってるも同然なんだが
自分の主張を本当に理解してるか?
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ee1-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 16:16:37.98ID:6bK0vD+V0
×これだけ性能に性能に差があるならアクアの加速が遅いと感じるのは当然の事なんだが、こんな常識的なことすら理解出来んか?
〇これだけ性能に差があるならアクアの加速が遅いと感じるのは当然の事なんだが、こんな常識的なことすら理解出来んか?

ちなみにLサイズミニバンであるアルヴェルエルグランドは3.5Lで280ps以上の出力を発揮するモデルも存在するが
ンダグソご自慢のオデッセイの出力は最高でもどの程度だったっけ?
自慢出来るのは公道ではまず発揮出来ないシステム合計の215psだけ…
どっちがHV馬鹿だか分からないな

アルヴェルやエルグランドと比較したいなら、まずはガソリン仕様で3.0L以上のV6
最高出力250ps以上のオデッセイが発売されてからにしろ
話はそれからだ
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e336-xBcN)
垢版 |
2018/04/21(土) 17:45:08.44ID:DlPYE8q20
ホンダカーズ 「本当に売れません、、、」 「ちっとも売れません、、、」 「凄くストレスです、、」

アホンダの誇りシビック
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ba7-EYvb)
垢版 |
2018/04/21(土) 18:42:29.08ID:pFbCvFLC0
>>157-160

猿以下、ワロタ
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-EheH)
垢版 |
2018/04/21(土) 19:02:55.11ID:EOUTPUMPM
>>165
グラグラゆらゆらでオエーとなる重心の高さで、どこに行きたいのか全く不明だ>アルヴェルバス
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e336-xBcN)
垢版 |
2018/04/21(土) 19:27:23.97ID:DlPYE8q20
貧相な箱バンしか作れないホンダには要人に指名されるアルヴェルは酸っぱい葡萄にしか見えないのには同情するよ
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-m5QP)
垢版 |
2018/04/21(土) 19:28:09.69ID:50+cpSIUa
実際に車に乗り比べれば分かるけど、一般的に高い座面の車って低い座面の車よりかアイポイント高くて運転楽だったり安全性も良かったりするんだけどな?
低床ミニバンが悪いとは言わんが歳取ったりお子さん持ちの女性ならそう言う人は多いし、実際旧オデッセイやストリーム(ジェイド)みたいな低床ミニバンは廃れて先祖帰りしてんじゃん
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-S9Qq)
垢版 |
2018/04/21(土) 19:31:18.06ID:lkGLF11HM
>>169
データが古すぎて何の参考にもならなくて残念
完成度の高いi-DCDはとっくにリニアな発進加速をウリにしているよ
良かったね

https://i.imgur.com/9O5KujT.jpg
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ee1-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 21:07:33.64ID:6bK0vD+V0
>>170
自分は馬鹿だから論理的な返答が出来ませんまで読んだ

>グラグラゆらゆらでオエーとなる重心の高さで
お前がミニバンのサスセッティングがどんな状態を想定してるか全く理解していない
究極の車音痴だという事は分かった
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3b-xBcN)
垢版 |
2018/04/21(土) 21:10:31.97ID:D8bmTitFp
>>176
また紙切れ一枚でホンダに騙されるカモユーザー乙

そりゃホンダも笑いが止まらんわな ユーザーがあほばっかりだとwww
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ee1-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 21:19:41.98ID:6bK0vD+V0
>>176
なら>>148のデータも古すぎて何の参考にもならないな
ンダグソ曰く、現在のiDCDはバージョンアップしてるらしいから2015年のデータは
明らかに旧型のモノだろうからな

>完成度の高いi-DCDはとっくにリニアな発進加速をウリにしているよ
完成度が高いのではなく、元々低い完成度だったiDCDをンダグソ共が馬鹿にする
改善によってマイナスが漸くゼロになっただけの話だろ
まあ完成度が高いと嘯きたいならそれでもいいが、その場合、iDCDにはもう改良点など殆どなく
現在の性能がほぼ限界点で今後発展の余地など残されていないという事になるがな
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b611-yBIT)
垢版 |
2018/04/22(日) 00:06:27.45ID:Cu8M2Sr40
>>176
「ドライバーの感覚にあったナチュラルな走り出し応答性を実現した。」
裏を返せば「ドライバーの感覚にあったナチュラルな走り出し応答性」
という当たり前の事も実現できずにアクセルを踏んでも2秒は
加速しないアンナチュラルな応答性のポンコツ車を何年も売ってました
ということを自白したってことだから全然良くないよ
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-EheH)
垢版 |
2018/04/22(日) 08:23:33.02ID:eFHr3llVM
そうだね
スモールは既にi-DCDやN-BOX以外の選択肢は情弱だけになったようだ

http://i.imgur.com/7tlw6ly.jpg
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e336-xBcN)
垢版 |
2018/04/22(日) 08:47:57.95ID:ux0i7tLl0
系販売台数第3位のホンダが売る 唯一の軽自動車nbox
オデッセイ ステップワゴン フィット とヒット商品がダウンサイズしている 過去のヒットが全て売れない今
まさに崖っぷちのホンダ 軽自動車だけが頼みの綱 次はホンダカーズ でカブでも売るかw
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ba7-EYvb)
垢版 |
2018/04/22(日) 08:48:17.82ID:b/sQG9nz0
その結果・・・

2018.3
アクア 14,778
フィット 12,503

それもHV比率が極端に低いポンコツフィット・・・

やはり消費者は賢いからね

情弱はアホンダだけでいい

><
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-EheH)
垢版 |
2018/04/22(日) 09:29:11.65ID:eFHr3llVM
インサイトでプラネタリーギアの駄目っぷりを証明したホンダが高性能i-DCDを登場させ、唯一の高性能ハイブリッドメーカーに躍り出たのは記憶に新しい
急速な品質向上を果たしたi-DCDに他社が対抗出来なかった結果、SUVナンバーワンヴェゼルやミニバンナンバーワンフリードが誕生したのは当然と言える結果だ

ドン亀アクアが出来のいいN-BOXに食われてにっちもさっちもいかなくなっているのは以前から周知の事実だけど、
トヨタは出来の悪いハイブリッドが弱点なのも常識になりつつあるよね

間もなく新型インサイトもポンコツじり貧プリウスの排除に動くけど、ハイブリッド技術に強いホンダだから割と楽勝なんだろうね

(-。-)y-~
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況