X



テスラ Tesla バッテリー52個目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-8HlK [49.97.103.158 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/10(火) 00:42:00.02ID:9zK7knDYd
テスラは2003年に設立された米国の新興EV専業メーカーです。累計販売台数は30万台に達しました。
http://www.tesla.com/

現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)  米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 日本販売開始2019年予定

予定モデル
モデルY(CUV)  米国2020年予定
セミトレーラー  米国2019年予定(航続距離800km)
新ロードスター  米国2020年予定(0-96km/h 1.9秒)
ピックアップトラック

終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了

前スレ

テスラ Tesla バッテリー51個目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1520989639/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e18-QU2X [113.150.19.35])
垢版 |
2018/05/06(日) 12:32:01.78ID:QHuTWaFn0
↑ 反論できないのでアホとしか言えないアホ。笑
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9eff-deQU [121.3.53.170])
垢版 |
2018/05/06(日) 17:16:30.27ID:vOEeNKg60
テスラの自動ブレーキ←死亡事故注意

白いトレーラー
中央分離帯
オートバイ
白っぽいハイエース

これらが、死亡事故で明らかになったテスラが認識できない「地雷」です。
一体ほかに何が、死亡事故を引き起こすのか、よく分かっていません。

こんな危険な車を愛する家族や友人、知人に勧められますか?
答えは、当然、NOです。日本人ならねww
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb2-pcXp [49.97.98.25])
垢版 |
2018/05/06(日) 17:25:13.30ID:VEy7NFTYd
モデル3を6月に週5000台を達成するには、今ごろは週3000台ペースが必要だけど
3月の週2000台より落ちて、今は週1561台だってよ!
https://www.bloomberg.com/graphics/2018-tesla-tracker/
Q2の決算も真っ赤だろうよ!
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-pcXp [1.72.0.176])
垢版 |
2018/05/06(日) 17:57:43.96ID:TKty6SN3d
>>903
ZEVクレジットだけのために生産調整?
そんな余裕はテスラにはねえぞ!
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-pcXp [1.72.1.122])
垢版 |
2018/05/06(日) 18:43:30.23ID:G6YyyOzRd
生産調整していると販管費ばかり支出することになり
キャッシュフローが悪化し、倒産へのシナリオが早められるぞ!
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0136-fH69 [126.3.25.1])
垢版 |
2018/05/06(日) 18:53:32.03ID:gWwRQINu0
年間20万台超えると補助金出なくなるの?
6月まではそれでしのげるとしても7月以降の来年度?は確実にオーバーするがどうするの?
20万台目までは補助金満額で20万1台目以降はゼロとかだと不公平にならんか?
まあ日本のかつてのエコカー補助金も予算があるからそういう風にブチ切りだったが
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9236-XUQH [219.204.123.70])
垢版 |
2018/05/06(日) 21:03:17.69ID:oPXCkY+n0
>>911
ん?
> 労災の話と通常の会話が違うことぐらい理解しろ
って書いてあるけど?
理解できてないみたいだからヒントとして
> で、お前は帰宅中に財布落としたら「今日仕事中に財布落としたよ」とか言うのか?
って書いてるだけ
簡単な質問なのに回答できないのはなぜかなー w
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5953-fSeP [118.10.52.131])
垢版 |
2018/05/06(日) 21:33:03.39ID:/vPfL4S60
中国のNEVのせいで今年中にトヨタもEV販売開始。
さんざんEVに否定してきたアンチのみなさん。トヨタのEVは特別に素晴らしいものなのでしょうね。
当初テスラへの否定はEVであることにはじまっていた論法に、アンチのみなさんはもうお忘れか?
トヨタが自動運転機能が付いた車両を販売して将来人身事故を起こした時にブーメランが飛んでくることを考えて、今発言した方がいいですよ。
亡くなられた方には非常に残念で申し訳ないが技術の発展は失敗の経験から回避の連続だ。
テスラのダメなところはオーナーもオーナーなりに不満を持って向き合っている。
テスラジャパン広報の力のなさとオーナーを大切にしない言動は非難に値する。
外野は黙ってろ。
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spf9-fSeP [126.33.6.30])
垢版 |
2018/05/06(日) 23:45:55.56ID:lOsQxM+Bp
>>915
おまえ、親族が死んでもおんなじ事言えるんだろうな?人身事故が失敗?

人身事故が失敗?

おまえ幼稚園児??
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spf9-r6iw [126.253.129.93])
垢版 |
2018/05/07(月) 05:36:54.23ID:fuLITrDNp
>>915
馬鹿だなぁ
トヨタは今の状況で真面目にEVなんてやらないよ。
固体電池が出来たってEVに対する根本的な問題解決は出来ないと彼らは考えてる。
コストが下がるって信者は信じてるけど下がる要素殆どない。トヨタをもってしても35000ドルの売価で黒字を出すEVは作れない。(当然他社は出来ない)

要はEVなんて先行き短いって事よ。早く気づいけや。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e92f-a7mP [124.144.134.74])
垢版 |
2018/05/07(月) 06:38:17.27ID:N5nfcdMq0
トヨタは将来性の予測が不可能という強い信念でも持ってるのかどんな技術分野にもほどほどに手出してるから
EVそのものをどう思っているかは正直わからない
ただ、そのトヨタがテスラから手を引いたということは製造業としてみるとやばいことになってんだろうなとは思う
まあテスラはある意味製造業やってないから大した問題ではないのかもしれないが
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (USWW 0H05-tIAg [72.235.180.155 [上級国民]])
垢版 |
2018/05/07(月) 07:11:29.86ID:A+VdwpXwH
>>910
その後は、一クォーターだけ猶予があって全部クレジット付く。その次のクォーターから、フェードアウトしていく。7500ドルのクレジットは補助金ではなく、納税額の減免だから、7500ドル納めてないとフルには活用
できない。多分平均くらいの世帯所得がないと7500は払ってないだろう。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sab9-fSeP [36.12.27.106])
垢版 |
2018/05/07(月) 07:38:52.79ID:fT8L+nYAa
トヨタが日本国内でEV販売をはじめたら急速充電施設が一気に増えてくれることを期待したい。
普通充電器は当たり前に壁面の駐車スペースには配線されているようにも。
一定の区画内はどこに止めても充電ができる。
200Vコンセントの設置基準とか示されるといいなぁと。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMe9-XUQH [110.233.244.187])
垢版 |
2018/05/07(月) 07:59:32.56ID:SBH68NcnM
>>926
劣勢?
救護の具体的事例出されて反論できずに、通勤がーって繰り返すしかなくなったお前のことか? w
そもそも通勤にしても法的な話と通常の違うって書いてあるのにお前がガン無視してるだけだし
悔しかったら退勤時のことを勤務時間中と書いてある記事持ってこいよ
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e18-QU2X [113.150.19.35])
垢版 |
2018/05/07(月) 08:39:49.22ID:uq3TRu+b0
ガス車(HV)とEVと燃料電池車(FCV)の優劣比較
コスト・・・・・・ガス車>EV>FCV
廃車コスト・・・・ガス車>EV>FCV
エネルギー効率・・ガス車>EV>FCV
利便性・・・・・・ガス車>EV>FCV
静粛性・・・・・・ガス車<EV=FCV
加速・・・・・・・ガス車<EV=FCV
排気ガス・・・・・ガス車<EV=FCV
寿命・・・・・・・ガス車>FCV>EV
燃料補充時間・・・ガス車>FCV>EV
燃料補充個所・・・ガス車>EV>FCV
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e18-QU2X [113.150.19.35])
垢版 |
2018/05/07(月) 08:43:37.09ID:uq3TRu+b0
まだあった。
初期費用・・・・・ガス車>EV>FCV
燃料費用・・・・・EV>ガス車>FCV
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spf9-r6iw [126.253.129.93])
垢版 |
2018/05/07(月) 08:50:08.01ID:fuLITrDNp
>>933
>で、水素自動車がEVより優れているところ何?
>水素自動車は
>コスト→EVの勝利
>エネルギー効率→EVの圧勝
>利便性→どこでも充電できるEVの圧勝
>静粛性→EVの圧勝
>加速→発電機のいらないEVの勝利
>排気ガス→FCVは水蒸気なので引き分け
>寿命→EVの勝利

比較項目に使い勝手が抜けてる。
どこでも充電出来てもあんなに時間かかる様ではダメだな。
水素自動車はEVに比較すると使い勝手が遥かに現実的な所。トヨタやホンダがEVよりもFCVに力を入れてるのにはこれに尽きる。
ところがEVて使い勝手を考えたらユーザにめちゃくちゃ負担をかける。これをブレークスルーするのは現実的には不可能。ノーベル賞級の発明が複数必要。

確かにFCスタックのコストは高い、日本でしか出来ない擦り合わせ技術だ。しかしながらリチウムイオン電池でのコストダウンがこれ以上出来ない様な閉塞感はない。
ネタもある。
あとコスト高いのはタンクだがこれはもっと頑張らないとダメだね。
寿命についてはここの所ブレークスルーの兆しあり。これが出来ればEVなんか目じゃなくなる。

要は相対的に見れば遥かに水素自動車の方が良い様に見える。

ただBEVとFCVの相対的な比較であって、総合力からいって自分はPHVまたはHV推し。
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM1a-j+c7 [103.84.127.92])
垢版 |
2018/05/07(月) 08:55:02.19ID:0XGmBidjM
訂正しといたぞ。
コスト・・・・・・EV>ガス車>FCV
廃車コスト・・・・EV>ガス車>FCV(バッテリーの価格>廃車コスト)
エネルギー効率・・EV>ガス車>FCV
利便性・・・・・・EV>ガス車>>FCV
静粛性・・・・・・ガス車<FCV<EV
加速・・・・・・・ガス車<FCV<EV
排気ガス・・・・・ガス車<EV=FCV
寿命・・・・・・・EV>FCV>ガス車
燃料補充時間・・・ガス車>FCV>EV(ただし、EVは無人で抜き差しするだけ、ガス車は有人、FCVは有資格者の有人なため、拘束時間はEVが一番短い)
燃料補充個所・・・EV>>ガス車>>>FCV
初期費用と燃料コストは合ってるな。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4d-j+c7 [106.154.67.186])
垢版 |
2018/05/07(月) 12:52:41.37ID:OQHayksda
>>947
2014年のモデルs(85kwh)のタクシーが2017年8月で40万キロで7%の劣化
20万キロで廃車になるというか廃車にするの。日本の場合は普通車で13年、13万キロが平均寿命だから、EVのバッテリーの寿命は問題にならないということ。
>>948
テスラの表示が間違っているという証拠あるなら裁判起こせば?金取れるよ。証拠ないなら黙ってろ。
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa31-6HQ8 [182.251.247.36])
垢版 |
2018/05/07(月) 13:21:28.87ID:H0KmJtyia
パナソニックのバッテリセル仕様から考えて、Model Sのバッテリー消耗は問題にならないレベルであると考えるのは妥当だが、
バッテリの消耗は線形ではないことは指摘しておく。
あるサイクル数を超えたり、ある年数を超えると急激に消耗するので、13年で13万km走れるかどうかはわからない。
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 524b-pRpi [157.192.65.45])
垢版 |
2018/05/07(月) 15:35:10.13ID:sCcsfAAD0
報道されないな
東名事故
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9eff-deQU [121.3.53.170])
垢版 |
2018/05/07(月) 15:56:41.38ID:IFLXrcho0
伊藤展慶容疑者の拘留期間が23日だとすると、5月23日まで本人から話を聞くことはムズそう。

衝突したテスラは、証拠として警察が管理するから触ることもできない。
APの作動状況の有無は、基本的に伊藤容疑者の罪を軽くすることはない。
テスラはCEO自ら、都合の悪い記者の質問には答えない。

APに問題意識を持つ記者がいないと黙殺されやすい案件だよ。
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e18-QU2X [113.150.19.35])
垢版 |
2018/05/07(月) 20:10:40.48ID:uq3TRu+b0
ロードスターなんて正真正銘のゴミ車だろ。
今ではオーナーすら粗大ゴミ扱いだよ。
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e18-QU2X [113.150.19.35])
垢版 |
2018/05/07(月) 20:13:46.87ID:uq3TRu+b0
テスラのライバル、ニコラの燃料電池電動トラック…1企業から800台を受注
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180507-00000021-rps-ind

やっぱり行き着く先はFCVかなぁ。
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-/8I+ [1.79.99.141])
垢版 |
2018/05/07(月) 22:34:48.52ID:qR3P9tkPd
ローテーションの仕組なんてねぇし〜
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sd9a-g/9z [183.74.193.44])
垢版 |
2018/05/08(火) 07:37:20.43ID:aQWAev43d
>>966
安川さん、
その「上級国民」っていうやつは、「安川です」という挨拶だよね?
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (USWW 0H05-tIAg [72.235.180.155 [上級国民]])
垢版 |
2018/05/08(火) 10:07:08.55ID:BRF1nHRjH
>>970
エンハンストオートパイロット(EAP)
完全自動運転(FSD)

EAP付けてない人はいるんでは?結構高いから。
FSDは少ないと思うけど、多分新車時点でオプション購入してる人に、FSD的な機能は先にリリースされる可能性がある。例えば赤信号での自動停止、青信号での自動出発とか、自動一時停止とか。単なる憶測だが
そういうのを真っ先に試したい人は買ってるんじゃない。また、今後FSDに追加ハードウェアが必要になる、またはAPボードの交換が必要になる可能性はアンチじゃなくても取り沙汰されてる。その場合、
一応AP2でもある程度のL2とL3の中間くらいの能力のものは出すのではないかと考えられているけど、FSDを買ってる人の場合、FSDハードウェアの追加は無料で提供するしかない。買ってない場合FSDの追加費用の
中には、追加ハードウェアのコストも含まれる可能性もある。

だからFSDオプションは賭けだよ(笑)

FSDあり すぐ試せる、ハードウェア交換無料
FSDなし いつ出るか分からないものに金を払わなくて良い、その代わり実際に出たときにはFSDオプションよりかなり高くなる可能性もあり
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa31-6HQ8 [182.251.247.35])
垢版 |
2018/05/08(火) 10:53:19.72ID:UZJU+QG6a
>>910
7月1日に20万台突破すると、Q3,Q4は$7000
2019Q1,Q2は$3750
2019Q3・Q4は$1875
2020以降は$0

他国の補助金切れ事例を見れば、補助金切れの直前は需要を先食いして売上が大幅に伸び、切れたあとは完全に減退する。
Q3,Q4は記録的な売上を達成し、2020年の売上は悲惨なことになると思われる。
中間の2019年は減退と喚起が交錯するのでやや減というところだろうか。
マスクがQ3・Q4に自信を持っているのはここから来ているのだろう。
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM9a-XUQH [119.241.51.63])
垢版 |
2018/05/08(火) 12:39:30.52ID:7F3Fm2NeM
>>971
> 今度は解釈論ですか?
今度は?
>>777の時点で「広い意味」って書いてあることもわかってないのかよ...
論破されて始点と終点とか話そらすのに必死になってるし w

確実なのは「救護に向かった途中」を「救護中」とか言うアホはおらんと言うこと
違うと言うならとっととソースつきで反論しろよ
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 524b-pRpi [157.192.65.45])
垢版 |
2018/05/08(火) 13:43:04.38ID:3XT+r0JE0
東名海老名追突X
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 524b-pRpi [157.192.65.45])
垢版 |
2018/05/08(火) 13:48:07.50ID:3XT+r0JE0
伊良部は無縁仏
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e18-QU2X [113.150.19.35])
垢版 |
2018/05/08(火) 14:03:45.67ID:WVO73DPg0
マスク氏、11億円相当のテスラ株取得−弱気派をツイッターで批判後
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180508-44096596-bloom_st-bus_all

CEO自ら株の買い支えに走るとは・・・・もうテスラは終わりだな。
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spf9-r6iw [126.236.132.155])
垢版 |
2018/05/08(火) 17:53:28.15ID:ScwQiuBip
>>982


まぁなんと言うかインサイダー取引にもならないと言う寂しい株買いだな。
よく考えたらこれから爆上げする株を買ったらインサイダー取引で犯罪になるわけで、オーナー自らが自信を持って買うと言うことはその株が絶対に上がらないと言う証明ではないか?
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e18-QU2X [113.150.19.35])
垢版 |
2018/05/08(火) 18:11:58.35ID:WVO73DPg0
先日の記者に「株買うな」と言って下がったから、どうせその穴埋めに買ったんだろ。
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-/8I+ [1.79.100.130])
垢版 |
2018/05/08(火) 18:40:31.72ID:ks2E3zaed
4月販売台数
輸入車 Others 普通 10台

醜い数字ですね!
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spf9-r6iw [126.236.132.155])
垢版 |
2018/05/08(火) 19:31:24.53ID:ScwQiuBip
国交省はなぜテスラだけ高速で自動ハンドル車を認可してるの?(7日)

これに対する答えは簡単。テスラ、型式認定を取っていないためである。モデルSもモデルXも補助金対象車種の型式の欄が並行輸入車の如く「不明」になってます。

http://kunisawa.net/diary/%e5%9b%bd%e4%ba%a4%e7%9c%81%e3%81%af%e3%81%aa%e3%81%9c%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%81%a0%e3%81%91%e9%ab%98%e9%80%9f%e3%81%a7%e8%87%aa%e5%8b%95%e3%83%8f%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%ab%e8%bb%8a%e3%82%92/
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spf9-r6iw [126.236.132.155])
垢版 |
2018/05/08(火) 19:32:46.33ID:ScwQiuBip
といってもBMWのi3やVWゴルフeなどはキチンと国交省の型式認定を取っている。
このあたりからしてテスラって私からすれば普通じゃないと思う。
したがって国交省は全く関与しておらず、責任の有無を問うことなど出来ない。なんせテスラが好き勝手なスペックを売っているだけですから。警察も「そんなクルマを売ってるの?」という寝耳に水状態だと考えます。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況