X



SUBARU▼スバル3代目(BH/BE)レガシィ 87▼LEGACY
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/04/09(月) 21:46:54.470
ここは3代目BH/BEレガシィのスレです。
3代目レガシィ全体に関する質問は本スレ?でどうぞ。

3代目レガシィもついに今年20歳!!いまや解体屋にも沢山・・・。
オーナーや関係者の皆さん情報交換しましょう。
※年式(A〜D型)、走行距離、ミッション形式を書き込むと答えやすいです。

 [A型:1998.6 〜 1999.5・BH / 1998.12〜1999.4・BE]
 [B型:1999.5 〜 2000.5]
 [C型:2000.5 〜 2001.4]
 [D型(前期):2001.5 〜 2002.4]
 [D型(後期):2002.5 〜 2003.4]

初代・2代目・4代目・5代目・6代目についてはそれぞれ専用のスレがあります。
そちらへどうぞ。

※スレを立てるときは1行目に「!extend::verbose::」を入れてください。

前スレ
SUBARU▼スバル3代目(BH/BE)レガシィ 86▼LEGACY
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1515777093/
VIPQ2_EXTDAT: default:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 22:38:33.01ID:7V4Im1+I0
>>670
サイレントハイパワーって音量控え目?
純正が徐々に錆びてきたからレガエボかサイレントハイパワーで検討してるので良ければ教えてほしい
音的に低音籠ってそうなレガエボはあまり好きじゃない・・・
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 00:33:06.57ID:KFh9vYLm0
外す時はずれなくてキーッってなるよね
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 00:49:34.93ID:UKcLxM5Da
純正と同じカットの社外品にしたら穴の位置が同じでも抜けてずれやすくなったので、8ミリだったかのスナップピン買ってきて嵌めたらずれなくなったよ!
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 08:42:36.15ID:RTj+8ydh0
俺もBH用の社外品に変えたらホコリのほとんどがマットから出てたのを知ったわw
フックは外すのに力が要るぐらいピッタリ、純正の頃のは忘れた
0685BHED31マソ`
垢版 |
2018/06/15(金) 16:49:43.56ID:ysouOW1c0
純正マット。ワシも2,3回乗り降りすると外れます。棒が斜めになってるので
しょうがないです。ピン等ブチ込むといいですよ。
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 21:19:21.16ID:H7UooK/4d
通販で、マフラー安価な店ありますか?
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 00:01:11.35ID:zbt1scaYd
タペットカバーパッキンの交換はどのくらいかかるのかな?
エンジンの構造上、工賃が高くなるのは間違いないよね。
今は添加剤でしのいでいるけど、できれば完全に直したい。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 11:41:11.61ID:mMzPCix50
この車のリモコンキー電波が弱いのかリモコンが死にかけなのか反応しない時がある

この前は完全に沈黙したからとりあえず接点復活剤基盤にぶっかけたら復活したしよく分からん、、
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 14:18:18.86ID:e+1eLvhKp
左手の人差し指で、キーの先端触りながら
右手でキーのボタン操作するば良いわナ
つまり体を使って電磁波を増幅させるんだな
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 17:38:02.18ID:vZC28bNya
キーの先端を頭につけてスイッチ押すと普段より遠くから開け閉めできるよ!やってる姿は滑稽だけど(笑)
0699BHED31マソ`
垢版 |
2018/06/16(土) 21:04:22.76ID:M8mNTf4P0
>>689
わしはEZ30だが、4万ちょいだったぜぇ〜♪
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 21:45:10.10ID:uTqre8asd
>>699
そのぐらいなら修理しようかな?
ただこれから修理が目白押しになるからな。
今回の車検はタイヤ4本とも変えて、不合格箇所の修理合わせたら18万吹っ飛んだから、オイル漏れは添加剤、マフラー破れはパテ補修で済ませた。
タペットカバーパッキン交換とマフラー交換しても、次の車検ではタイミングベルト、スパークプラグ、今回はごまかしたLED電球交換が待っている。
頭が痛いな。
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 00:38:06.49ID:kA/gOd8E0
カッパーオレンジ、後期のイメージリーダーとしては悪くないと思ったんだけど売れなかったね
希少色ではコーストグレーメタリックが好き
3代目まではボディカラーに色々挑戦的な配色があって好きだったよ
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 01:10:56.07ID:J7plmZHK0
名前思い出せないけどからし色とかあったな
ちな俺はバイオレットブルーマイカとかいうちんぴら紫
カタログはどうみてもBMWブルーだったんだが…今となっては懐かしい
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 08:40:11.70ID:nnXfqL8N0
当時はずいぶん明るくかつ神聖な感じだったが
今はもっと明るいバイオレットブルー系が出てるよな
それでも振り向かれるのは古いからなのか多少憧れが残ってるのか分からんが
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 15:48:37.60ID:KjkiP2oZ0
プアマンズBMWってよく言われたけど最近誰も言わなくなった?
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 18:56:18.74ID:VVyDGoyfp
プアマンズか、、、

あの価格で、あの車格のクルマが買えるのが
素晴らしいってのが、正しい認識だと思うなぁ
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 21:17:10.43ID:WJF6Xpq90
BH5 D型なんだけどエンジンかけたら1気筒死んだ?ような振動
ダイアグでエラーコード168って出たんだけど何かわかる方いますか
D型のエラーコード全然見つからん
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 22:27:29.93ID:xN0syKjiH
>>719
エラーコードは知らんけど
イグニッションコイルがだめになったんじゃね?
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 23:58:41.02ID:qCqMzA1W0
俺8月、自動後退
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 07:30:39.74ID:pMwpkREu0
BEを先週納車しました。
免許(現在ゴールド)取ってから初のMTだからか、シフトショックが未だに起きてしまう…
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 08:04:42.10ID:A8XYSP5k0
車屋さんもMTには不慣れなんですね
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 13:07:26.39ID:c5mQO20g0
車に慣れてきたらほぼ出さないで運転できる
ヒールアンドトゥも街乗りではダサいと思うかもしれんけど有効だぞ
回転合わさないにしてもギア変えるときに少し半クラ作ってあげればショックは出るだろうけどクラッチジャダーは出ないと思う

なんにしても車なんてギクシャクしてなんぼくらいのつもりで乗ろうよ
0735BHED31マソ`
垢版 |
2018/06/20(水) 20:06:45.31ID:M0k8LaW60
スレ違いでスマソ
新型フォレスター発表の記事でボロクソにコメ書いてる野郎ども!
気持ちはわかる!!でも車には罪はない。わりーのは人間だw

あ、ところで、BH・BEのサスのブッシュ全交換した人いませんか?
もうコツコツ言い出したので予定してるのですが、乗り心地とか激変ですか?
よかったらマジレスください。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 22:49:52.04ID:4IxWRwXM0
ATは楽すぎて寝てしまうんだよなあ
60歳以上はAT禁止とかでもいいかも痴呆対策は
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 23:09:26.68ID:ICpidLq5M
事故を起こさない自信があるアンケートttps://rocketnews24.com/2017/03/08/872027/
の結果から年寄り程運転に自信がある。
俺は上手だからMTターボに乗るし、それが誇りだ!
そんなキチガイ思考野郎が新フォレに文句言ってて滑稽だ、と思った。
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 16:02:58.50ID:HtbwKFFoa
んなこたぁナイ

純正でもうるさいよ
しかしオートマなら静かかも知れない
0743BHED31マソ`
垢版 |
2018/06/21(木) 16:34:19.23ID:O7BfUQZS0
サスブッシュとSTiのピロサスリンクセットを注文してきたぜぇ〜♪
これでもう廃車まで乗ることになったぜぇ〜♪
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/22(金) 10:09:45.68ID:CdM55e5PM
古いのだと製造から20年近く経つわけでマフラーの経年劣化も進んでるだろうし気がついたら結構音が大きくなってたってことはあるかもしれない
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/22(金) 21:15:11.06ID:PshJWZKAd
規制前は柿本が1番爆音だったそうですが、規制後はBLITZ?
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 18:44:40.41ID:+D+uB1GF0
BEBH(BDBGも)はシーケンシャル独特の配管による不等長音が良いのに
シングルターボにしたらインプやフォレと音が変わらん

そして新車から17年間グリルのメッキ剥げとは無縁だった我がBEも遂に飛び石でメッキ剥げてしまった
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 18:03:37.30ID:bjrs5RgWa
車体をマットブラックにしたいネ
Be5にマッチする色だろう
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 18:45:05.48ID:rAplwQH50
夏暑そう
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 22:02:42.60ID:daWTWkxS0
車検まであと一年、考えることは多い
(BE5D・MT・ハゲ・底辺・44歳・男性)
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 22:18:03.10ID:fsFKksLk0
底辺はこの車乗れないと思いますん
ガス代馬鹿にならんし
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 10:20:07.31ID:sUwLaXYp0
俺も定年再雇用時給1,000円で働いている爺だが、なんとかこの車を維持している。
年寄りがこの車を乗るこつは「きれいに乗ること」。
古い車を汚く乗ると、はたからは年以上に年寄りに見えるから。

貧乏人なのにこの車を維持できるのは長年車に乗っているので保険料が馬鹿安くて済む事だね〜。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/26(火) 08:42:27.86ID:KIbMQzwJ0
725だけどディーラーで見積もりしたら42万だった。エンジンリアオイルシール交換、フロントブレーキディスク、パット交換etc。どうするかな?
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/26(火) 10:25:15.49ID:l5tQe8G/0
リアオイルシールはミッション脱着か
MTならついでにクラッチも交換だな
ATはついでの作業が無いからもったいないね
車検で42万は高すぎ
削れるところいっぱいあるんじゃね?
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/26(火) 16:12:48.38ID:DUn7HSGI0
>>767
自動後退か黄帽に逝くべき
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/26(火) 19:06:41.41ID:t/cAtgODa
BH5D mtなんですが、1➡2、2➡3のシフトチェンジの時にカチッという音が鳴ってます。
今まで鳴ってなかったのですが、どなたかわかる方いませんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況