X



【新型】220系クラウン★6【発表】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 17:52:53.35ID:GeOU5xlU0
ベストカー5/10号に色やグレード体系載ってましたね
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 17:55:18.64ID:1rI29Dw+0
>>1
お疲れさま(*^-^)ノ
000610億円
垢版 |
2018/04/09(月) 19:25:04.51ID:x9IomcVW0
お疲れ
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 19:47:57.27ID:BUGPZfUt0
「トヨタはクラウンを見習え」?? レクサスに足りないもの

■トヨタは「日本に合った高いクルマの売り方」を思い出してほしい
 日本のユーザーから見ると、LSはセルシオ、GSはアリスト、今後導入が予定されるESはウィンダムだった時代のほうが、幸せだったと思う。

 全国のどこでも同じように購入できて、店内は清潔で明るく雰囲気も馴染みやすい。
日本には日本で育った素晴らしい4系列のトヨタディーラーがあるのに、わざわざ海外向けのレクサスを導入して妙なことになった。あまり無理はしないで欲しい。

 そして日本のユーザーを大切に考えた上級車種を発売すれば、メルセデスベンツに奪われたシェアなど、簡単に取り戻せる。
上級セダンが売れないといわれる時代に、堅調に販売されているクラウンが何よりの証だろう。トヨタには「日本のトヨタとそのユーザー」を見直してもらいたい。

https://bestcarweb.jp/news/business/260
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 20:46:54.28ID:pOb8NEb30
モリゾーが悪い
トヨタをダメにした
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 22:31:43.98ID:z7FzbcZL0
>>8
売れるでしょう。210クラウンのGグレードの値段でセルシオ、Sグレードの値段でアリストですからクラウンは売れなくなるね。20年前はいい時代だった。
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 08:04:17.74ID:djZM9+A00
レクサスのおもてなしはいいけどISやRCなんかは車の装備が古くて踏み込みパーキングブレーキなのに値段だけ600万を軽く超えてくるからな
車売ってるんだから快適装備に勝るおもてなしは無いって理解しないと駄目だろう
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 08:14:52.33ID:wiqrmBIi0
サイトに価格書いてあったけどこれは予想なのか、内部者が誰かにリークしたのか?
予想価格とは書いてないな
どうなんだろ
https://i.imgur.com/6y8deSX.png
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 09:19:52.60ID:I5O2KrDK0
ホイールは200系のハイブリッドのやつに付け替えたいな
220系のホイールってなんか本田のグレイスみたい
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 10:21:09.46ID:y2aum5u20
>>16
単なる予想じゃん。
値段のキリが良すぎるし最廉価グレードはBだっけ?
でも2.0ターボ何で残すんだろ。
ハイブリ専用にしても良かったのに。
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 11:55:15.01ID:+G4yynE00
たぶんターボはもっと安いでしょう
お買い得にしないと意味がないよね
002310億円
垢版 |
2018/04/10(火) 14:26:10.64ID:GUG6zGjV0
>>22
かっこいいね!
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 15:28:09.83ID:XyHzhoGL0
>>22
ESであろうが220系であろうが今の段階では発売前なので選択肢あり
クラウンが煮詰まった頃にはESのエクステや内装もわかるだろうし、価格も含めて選ぶよ
ま、値段はよく似たもんだろうな
002510億円
垢版 |
2018/04/10(火) 15:32:02.98ID:qVwsH9NC0
正直FRだろうがFFだろうが通常の運転してて大きな違いはないと思う。
エクステリア、インテリア、押し出しや雰囲気はグランドよりレクサスESのほうが格上かも。
俺は全て踏まえて社用車としてクラウンにするけど。
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 15:33:07.79ID:bWx0FJn/0
クラウンのエクステリアは好きなんだけどなあ
002710億円
垢版 |
2018/04/10(火) 15:41:54.99ID:GUG6zGjV0
レクサスのスピンドル嫌いじゃないですよ。
ゴルフ場やホテルで車寄せにつけたときレクサスとクラウンでは後者に安心感や格式があるかなと。
002910億円
垢版 |
2018/04/10(火) 16:10:47.40ID:GUG6zGjV0
>>28
ベンツが最適な気もするけど小生意気に思う年配者もいると思うのでワンクッション我慢。
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 16:14:16.01ID:D113+viU0
>>29
あるあるだなw
ぶっちゃけ乗りたい車に乗るべきだと思う
俺は2台持ちでフリード乗ってるので、クラウン行くかES行くか、Eクラス行くか悩み中
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 16:45:45.34ID:bWx0FJn/0
ES見てみたいな
自分の中でクラウンのアドバンテージは
発売が早いだけになりそう
003310億円
垢版 |
2018/04/10(火) 16:49:26.76ID:GUG6zGjV0
>>30
乗り換えたら色々とめんどくさいので最大公約数的な車がクラウンなんよ。
妻はアルファードに乗せてますが子育て落ち着いたらカイエンに買い換えます。
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 17:27:39.37ID:XyHzhoGL0
>>33
1行目でひらめいた!
そうそう乗り出したら寺に行く用事がある時に(修理にせよ点検にせよ週末土日のイベントにせよ)近い方がいいんだよな
俺、田舎もんのくせにいまベンツ乗ってて寺行くのに1時間かかる
レクサスなら40分かかる
やっぱりクラウンでいいわ
003610億円
垢版 |
2018/04/10(火) 17:34:06.65ID:GUG6zGjV0
>>35
ゴルフバッグ載せ換えたりめんどくさいでしょ。
会社経営者のオールインワンでオールマイティーの最大公約数がクラウンですよ。
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 18:00:55.59ID:D113+viU0
>>33
カイエン買うじゃん
他の車を日本車にしておくとウインカー位置が(泣)
になるんだよな〜
まあ、好きなの乗りゃ良いのよ
俺もクラウンも候補の一つだけどね
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 20:58:41.31ID:FBQYXHa50
えっ?プリウス静か?停車中エンジンOFF でも周囲の騒音抑えきれてないし、
加速中はがさつな4気筒ノイズ入ってくるし〜、あと大雨降ってる時は天井から雨音うるさい
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 21:06:46.72ID:JHrnSINO0
些細なことだけど、220系にはタイヤ空気圧モニター付いてるかな?
カムリには先代にも付いてたのに210系には付いて無くて
パンクに気づくのが少し遅れてしまってタイヤ1本無駄にしたから。
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 21:14:33.23ID:tgimKIVh0
>>39
当たり前だろ
ESは550万スタートだ
004910億円
垢版 |
2018/04/10(火) 22:28:55.99ID:qVwsH9NC0
>>16
ここから本革やハイグレードナビとか入れたらプラスいくらくらいなん?
005010億円
垢版 |
2018/04/10(火) 22:29:31.94ID:qVwsH9NC0
>>46
それなら高級感あっても納得じゃね。
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 22:30:27.36ID:KDARxOTT0
空気圧センサーはアメリカかどっかで義務になってみんな付けてるんじゃないの?
国内専用クラウンには付かないだろうなぁ。まぁそれはどうでも良いけど。

液晶メーターとパワートランクが付かないのは残念だがそこは妥協するか。
シフトブーツもやっちまった感あるが仕方ない。
あとは不満なしだな。
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 22:37:59.53ID:18pMrc1X0
クラウンの予約待ちですが、
レザーシートパッケージみなさんはつけますか?
自分は付けるか考え中なんですが。
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 22:57:00.27ID:0gZAyFTs0
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180410-10300459-carview-001-2-view.jpg

ベストカー5月10日号が、4月10日に発売。

今号の巻頭は、トヨタの2大巨頭、クラウンとカローラのニューモデルを総力特集! 
新型クラウンに関しては判明した全スペックを掲載するとともに、スバル フォレスターやトヨタ RAV4など注目車の登場時期を網羅したSUV特集も展開!

世界基準をすべて凌駕! 新型クラウン 完全判明

2017年の東京モーターショーでコンセプトモデルが登場し、2018年6月の登場に向けていよいよカウントダウンが迫った新型クラウン。
その全スペックを本誌スクープ班が独自に入手。ラインナップされる全3種のパワーユニットをはじめ、
ロイヤル/アスリートのシリーズ分けを廃した全部で8つのグレード、標準7色、ジャパンカラー6色で構成されるカラーバリエーション、
その他主要諸元に至るまでニュークラウンの全容を詳らかにレポートしている。
005510億円
垢版 |
2018/04/10(火) 23:05:51.36ID:Q2FVgGI+0
>>54
もうコンビニ店頭にありますかね?
006010億円
垢版 |
2018/04/10(火) 23:27:47.18ID:Q2FVgGI+0
>>59
了解しました!
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 23:47:09.09ID:nIeMBwh90
ESもいいけどエンジン横置きでアイドリングストップ付きのは走行中の振動が気になる
006510億円
垢版 |
2018/04/10(火) 23:52:01.44ID:Q2FVgGI+0
>>64
アイドリングストップは苦手だわ。
ハイブリッドならアイドリングストップしないのでは?
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 23:56:52.45ID:dcHhAOiM0
マルチステージHVは幅広く展開されていくんだな
レクサスの2車種よりは車重は軽いだろうから良いと感じる部分も多いんだろうな
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 00:44:00.75ID:B2b/52m70
>>65
HVの走行中のエンジンストップ時の振動が
006910億円
垢版 |
2018/04/11(水) 00:59:33.09ID:oOjw4eSl0
>>68
オプション分かれば凡そのオプション総額も掴めそうですな。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 02:09:45.69ID:EKVY/60D0
>>68
マニュアルにグレードごとの装備表載ってたじゃん。

俺はRSAdvに革、アラウンドビュー+IPAにムーンルーフくらいかな。
600+30+20+10で660くらい?
高えな。でも買う。

HUD+デジタルミラーがAdvグレードで標準だったかオプションだったか失念した。
オプションだとセットになってたはず。
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 02:12:01.93ID:EKVY/60D0
あと青白い新色あったけどあれどうなの?
昔レクサスRXにも青白いのがあって不人気だったけど。

洗車しない俺はまたシルバーか、テーマカラーの白かどっちかかな。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 03:37:05.50ID:pcJr28qV0
>>65
そろそろベンツにならって ISGでの再始動にするんじゃない?振動問題は大幅改善、本当はスズキ・エネチャージが先だけど鈴木修には頭下げたくないか?
でも ISGって ホンダ IMAと基本構造同じだよねぇ?
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 08:50:35.26ID:vFwRENTf0
IPAって1番要らない装備だろこれ
使い所がないわ
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 13:17:55.59ID:9dk7g7Cb0
新車購入時、Dで速攻持込みタイヤセットに交換してもらって、
純正品は十分山状態でホイール買取り店に直行でイイだろ

乗り心地重視なら、レグノ辺りを選びたいだろうけど、
新車装着レグノはあり得ないからちょうど良いんじゃない。
007910億円
垢版 |
2018/04/11(水) 14:10:43.66ID:zCO50wXe0
>>77
価格載ってた?
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 15:01:41.75ID:vSbLzo+H0
>>77
立ち読みしてきたのに価格のところじゃなく装備のところばっかり見てた
大したこと書いてなかったけど
明日2回目のスタッフマニュアル見に行ってくる
買わないトヨタ店へw
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 15:36:23.65ID:102IDYglO
スタッフマニュアルは誰でも見せてくれるよ
新規の客を獲得できるできないかはでかいからね
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 16:30:05.18ID:CZErbi4b0
日本自動車工業会(自工会)が9日発表した平成29年度の乗用車市場動向調査によると、車を保有していない10〜20代の社会人などのうち購入したくない層が5割を超えた。
一方でレンタカーやカーシェアリングには関心を示し、車の維持管理費などに負担感を感じ「所有」にこだわらない若者が増えている傾向が浮き彫りになった。

自工会は若年層の意識を探ろうと、大学生を含む10〜20代を対象にウェブで調査を昨年行った。

回答した1千人のうち、車を保有していない800人に購入する意向があるか尋ねると「買いたくない」が前回の27年度調査比1ポイント増の29%。
「あまり買いたくない」(25%)と合わせると54%に達した。

買いたくない理由を複数回答で聞くと「買わなくても生活できる」が33%と最多。
これに「駐車場代など今まで以上にお金がかかる」(27%)、「お金はクルマ以外に使いたい」(25%)が続いた。

また、非保有者のうち購入意向のある366人に関心のある車の利用方法を尋ねると、レンタカーが最も多く71%。複数の人が同じ車両を共同利用するカーシェアは51%を占めた。

https://www.sankei.com/economy/news/180409/ecn1804090028-n1.html
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 17:27:22.72ID:ID57ojSk0
2018.04.11
新型レクサスES TNGA採用 BMW 5シリーズのライバルに 

7代目レクサスES 発表目前
新型レクサスESの画像が、公式発表を前にリークした。

斜め前方から捉えたイメージには、シャープなライトユニットをはじめとした鋭い顔立ちのフロントフェイスが映っている。ESよりも大きなLSと同じ方向性のスタイリングといえよう。
英国ではGS(写真白)に代わるモデルとしてESが導入される見込みだ。GSは、英国では販売終了となることが分かっている。

ESはレクサスでは古株で、初代は1989年に登場。7代目となる新型が、英国では初導入モデルとなる。
全長は4.8mなので、GSと同じ数値だ。つまりBMW 5シリーズのライバルということになる。

新型のアーキテクチャーはTNGAとなり、GSからハイブリッド・パワートレインを引き継ぐことも考えられる。

ESの発売は2018年の見込みだ。GSは昨年、英国では428台が売れたのみ。レクサスのイギリスにおける最多販売モデル「NX」の10%にとどまる成績しか残せなかったのだ。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 17:28:24.97ID:ID57ojSk0
公式
LEXUS、北京モーターショーで新型車を世界初披露

https://lexus.jp/pressrelease/news/images/180411_01.jpg

LEXUSは、中国・北京で4月25日〜5月4日に開催される2018年北京モーターショー*で、新型車を世界初披露します。

LEXUSのプレスカンファレンスは、現地時間の4月25日(水)に実施する予定です。
正式名称は「2018 BEIJING INTERNATIONAL AUTOMOTIVE EXHIBITION」
4月25日(水)・26日(木):プレスデー、27日(金)〜28日(土):特別招待日、29日(日)〜5月4日(金):一般公開

https://lexus.jp/pressrelease/news/20180411.html
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 17:45:56.09ID:SjCa35Ov0
680万で3.5マルチステージHV買えるならバーゲンじゃね?
しかもLS/LCより軽いだろうから性能はむしろ高い。

2.5HVのRSAdvは630くらいかな?
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 18:00:49.10ID:vSbLzo+H0
>>81
そう、買わない店舗
買う店舗はこの間見てきたので次は価格表が出てから行く

買う予定はRSアドバンスだけど、GのHUDやデジタルミラーなどの比較をしたいので装備のopについて見に行く
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 18:04:27.65ID:B2b/52m70
5シリーズと競合するのかよじゃあ乗りだし800万以上か
クラウンスレには関係ないな
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 18:05:45.94ID:vFwRENTf0
>>89
3.5ハイブリッドのクラウン出た時も当時のGS450hと同じパワートレーンで620万円だっけか
60万の値上がりですね
機能は日々進化+コストダウンされてるから、単純に安全機能が上がったからね上がるというのは理由にならない
当時もプリクラッシュセーフティとLKA等は一応先進装備だったしね
メーター類も全画面液晶だった訳だが
あとマイクで車内ノイズを集音して逆位相の音で打ち消すやつも付いてたなぁ
220系にはそういうのあるんだろうか
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 18:56:13.18ID:vFwRENTf0
後方プリクラッシュがパッケージで80万くらいのオプションだったな
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 19:42:32.80ID:oSYdxacn0
スタッフマニュアルの最新にはまだ値段出てないから雑誌は適当だぞ。
最後のページに比較表あったけど表記なかった。
あとは簡単なアクセサリーとか乗ってるくらいかな。
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 19:56:41.19ID:WRt21EdR0
680万やとマジェスタ並みに高いね。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 20:10:01.71ID:cTiFP0ff0
マジェスタ廃止なんだからマジェスタオーナーの買い替え先を用意しないとダメじゃん。
700万前後で全く問題無し。
G Executive は法人用として良いと思うよ。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 20:18:09.22ID:gDlJjRco0
高級感ないね。
貧相なインテリアも平凡なエクステリアも大衆車のようだ。高い大衆車w
まあ当然といえば当然だが。
高級車が欲しいの?だったらレクサス買えばぁ。
みたいなもんだろうし
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 20:22:01.79ID:gDlJjRco0
600万以上だすならアウディかレクサスES
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 20:31:48.46ID:MLzJ155F0
価格は適当だよね?

正直400切るモデルがあるとは思えないのだが。最近のカムリやプリウスの値上げ考えると、素モデルでも420位と思うわ。

ISやNX の2000ターボの値段考えると、最低でもNX の廉価モデルは越えるだろ。
次のIS より安くはなるとは思うが、400なら、IS 買う人いなくなるよ。
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 21:11:07.24ID:oSYdxacn0
比較にBMW5シリーズ700万とベンツEシリーズ700万が
あったから3.5 Gエグゼクティブは700万くらいするんだと
思う。
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 21:19:30.98ID:JJBvzdSlO
エグゼクティブなのに白いプラスチック満載なんだもんな
品祖な白よりもまだ木目調の方がましだわ
シートも表は本革でも裏は人口皮革
なんでそんなにケチケチコストダウンするんだろう?
010910億円
垢版 |
2018/04/11(水) 21:46:00.52ID:ejvBhIDu0
クラウンで安いグレード買うならカムリでええやろ。
011110億円
垢版 |
2018/04/11(水) 21:50:23.34ID:ejvBhIDu0
>>110
買った。

俺はクラウン最上級グレード買うよ。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 21:56:40.31ID:qBumcf0z0
>>109
今日、カムリの展示車座ってきたけど、210アスリートのシートより快適だった。アスリートの椅子はキツくて固いから、そのあたり改善されているといいな。あと、ハンドルの革が滑るからカムリと同じタイプでなく、ハリアーみたいなパンチレザー仕様にして欲しい。
011410億円
垢版 |
2018/04/11(水) 21:59:52.52ID:ejvBhIDu0
>>112
どんな車でも何でも最上級グレード買えないならグレード落とすべき。
011610億円
垢版 |
2018/04/11(水) 22:00:34.09ID:ejvBhIDu0
>>113
カムリはサイズ含めて確立されてるからね。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 22:17:09.11ID:LhehrzMN0
はっきり言ってカムリより安く見える
迷わずESだろ
011910億円
垢版 |
2018/04/11(水) 22:20:34.53ID:ejvBhIDu0
>>118
カムリより安くみえる?
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 22:51:52.28ID:vFwRENTf0
>>105
マジで5やEとガチンコ対決する気なのかな
それは余りに無謀でしょw
GSでさえ歯が立たなくて撤収準備中なのに、ブランド力も実物もGS未満のクラウンがねー
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 23:47:30.62ID:MLzJ155F0
結局クラウンエンブレムはCピラーに着くの?
モーターショーでは前日に取られたらしいけど。
NX 以下の値段になるなら、クラウン終わりだわ。今の210のロイヤルはコストダウン言われても、まだましだった。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 00:22:10.97ID:RTEpNysY0
>>125
アクセサリカタログにピラーエンブレム載ってた記憶ある。
オプションだとわざわざ付けるか?って感じだな。

3.5と2.5は迷うなー。
LS500hのレビュー見るとエンジンうるさいみたいだし、
17時代のようなエンジン音が聞こえないレベルは無理なのか。
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 00:36:51.36ID:VoI3TU7yO
Cピラーが細いと貧相に見えるな
メッキモールもなくなってるし 高級感がない
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 08:43:45.95ID:sHnZhuiD0
>>129
トヨタでもほかの車種はモデルチェンジ毎に良くなってるんだよな
悪くなってるのはクラウンくらい
まあクラウンも良くなってる部分はあるんだけど
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 08:52:48.20ID:uNakrgze0
バブル崩壊後にモデルチェンジしたカローラ並にコストダウンの気風を感じるモデルになってるな。
これもう、レクサスに忖度した結果のクラウンだろ。買う価値なしとまでは言わんがコスパがえらく悪く感じるな。
3.5リッターHVとか完全にコストダウンロンダリングする為の方便で、下位グレードは価格に見合わんわな
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 11:28:43.87ID:WXCZmo210
>>133
基本レクサスは100ー150万はレクサスのエンブレム代だからなw
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 14:58:17.29ID:BrZQEPyP0
標準車の内外装は正式発表まで公表せず、
「安心してください、標準車はジジイ向けに特化しております」
ていう作戦なのかな。
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 16:05:49.85ID:sHnZhuiD0
わざわざ隠す意味がないだろそれ
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 16:57:43.16ID:x8AJZCAP0
今日、寺に行って女性営業担当しかいなかって色々聞いたけどあんまり知らない様子だったから時間の無駄になってしまった
理由として、(俺は)シーケンシャルはRSだけだという認識してるのに標準でもopで選べると思いますと言ってた
014810億円
垢版 |
2018/04/12(木) 17:02:16.47ID:yibKW27I0
5/16価格発表みて注文書を即日渡せば早そうねw
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 17:24:27.00ID:zHhMVYs70
確かにベンツの最安グレードでも質感や内装や先進装備はクラウンより遥上なんだよな
試乗後に再びクラウンに乗ると色褪せて見えてしまう
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 20:36:03.06ID:nbjX+7A90
>>151
素人はオマエ。
そもそもディーラーが勝手にやってる事前予約なんてなんの意味も無い。
ディーラーがメーカーに発注するタイミングこそが納期を左右する。
発注時にはメーカーオプションまで決めてないとダメ。

あとから変更できるとか言う奴いるけど変更じゃなくてただのキャンセル&再発注。
順番後回しになってる。

たぶん初日に1万台くらいは発注かかるだろうから、
水曜定休日のディーラーはご愁傷様。
でもオレが店長なら朝だけ休日出勤してお得意様の発注くらいするけどね。
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 22:39:28.30ID:keNsL5eF0
>>156
お前、話ブレてね?

> 事前予約なんて色とグレードくらい伝えておけば充分

って言ったのお前だけど。
メーカーからすると全国からオーダー入るのに順位調整はよっぽどの特殊事情。
少なくともお前のための調整は無い。
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 01:15:14.66ID:blTqNXVZ0
>>156
エアが調子こいてネット情報仕入れすぎ
ワロタ
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 10:54:56.78ID:AlyvFrOA0
ほんまやで
あーだこーだ能書きだけ言ってるやつは気楽だよな
俺は、早く価格や装備内容が発表されて注文して納車されるまでのワクテカがたまらんわ
今日も元気に仕事中!
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 14:02:10.67ID:Ayg/7Zmb0
>>146
シーケンシャルは標準だと思うぞ装備欄にフロント&リアLEDウィンカーシーケンシャルで表記あった
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 14:25:26.52ID:Tp4R7oAU0
シーケンシャルって、1970年代に流行った豪華自転車のウィンカーを彷彿とする
あの流れで想像すると、次は方向指示連動メロディーだなw
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 15:17:53.59ID:bKDXFslx0
昔ならフォグランプ、最近ならニードルスイープみたいな
アフターマーケット用のギミックを自動車メーカーが採用することはあるよ。

シーケンシャルウインカーも視認性上がるのは間違いないから、
ドアミラーウインカーくらいには当たり前になるだろう。
もちろん付かないクルマも残るだろうけど。

俺としてはそんなのよりドラレコ標準装備とか、
Tコネクラウドに映像保管とかそれくらいして欲しかった。
LINE対応も行先設定とか燃料残量確認とかだけじゃなくて
リモートエアコン操作とかシートヒーター入れるとか出来るようになって欲しい。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 15:35:21.69ID:2e3o455JO
ハイブリッドはシートヒーター必須だと思うが今回もレザー仕様じゃないと付かないんだろうな
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 19:29:23.05ID:2e3o455JO
ベンチレーションやたら風弱くない?
全開にしてもエアコンのレベル1ぐらいの強さだぞ
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 20:41:44.44ID:349pbYdt0
友達が210後期の最終に値引きありでねじ込んだらしいが、値段や内装、含めると、後期の方が良いかもな。
自分は新型ロイヤルサルーン相当しか買えないから、友人よりも100万近く高い値段で買うことになるかもしれない。

でも、カムリは嫌だわ。カムリなら素直にカタオチ寸前でもクラウンの方がいいわ。
安全装備なんて数年でごろっと変わる。
もしマイナー後のプリウスがカムリ越えてたら、絶対後悔する。
やはりカムリは立派なブリウス、これを越えない。
マークX もだが、やはりカムリのネームの弱さや、トヨタでの扱いのよさはクラウンだよな。
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 21:30:45.81ID:TzSUWEDb0
シーケンシャルウィンカーって後ろで信号待ちしてるとすごいウザいんだよな
シーケンシャルウィンカーはいらないなら単品オプションにしてほしい
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 21:51:34.93ID:YmR7QKR60
>>176
>>168は”標準”をGシリーズのことでは無く、RSに標準装備と言ってるのかも?
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 23:06:55.18ID:dnFtXOm/0
>>183
下取り値上げありだけど、70近いって言ってた。値上げ考えると100万アップくらいだろ?

ただ、メーカーオプションやディーラーオプションで多少変わるから、ざっくりだけどね。

ロイヤルやアスリートで、素グレードで五十万値引きは聞いたことないけど。
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 23:29:12.70ID:blTqNXVZ0
>>190
???
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 01:59:31.96ID:ikr7Hi+M0
>>176
乗ってたページにグレード表記がないから全グレード標準だと
勝手に思った。
写メ撮って来てあるから上げることは可能なんだけど
現地で気づかなかったけど透かしみたいな通版印字が背景に
あるから載せるのをやめた。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 02:20:17.22ID:1JuII7ay0
どう考えても すぐ飛びつかず、後期待ちだろ。

オレは後期モデルに飛びつく。カイゼンされてるから。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 03:59:37.83ID:h+jQujEz0
>買う予定の人、1500W電源付ける?
>震災後は必須みたいに思ってたけど実は使わないよね。
地震はどこに来るかわからないから、使うか使わないかは、わからない。
ホンダの小型ボンベ用発電機とかの震災グッズをそろえて置くよりは、安いと思う。
非常用発電機とか時々動かしてないと肝心な時に使えない。
電子レンジ、電気ポット、水、電子レンジで加熱できるカレー、パックごはん、カップ麺、コードリールがあれば
どうにかしのげる。
絶対、地震が来るのがわかったら、数千万もする一戸建てやマンション、高級車(クラウン)を買う?って話になる。
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 06:40:30.61ID:engi6iGC0
今まで色んな車種乗ってきたが前期も後期もそれぞれいいところがあるしな
直近で言ったらゼロクラは後期だったし、嫁の50プリウスは前期
次のFMCで古臭さの寿命が早い後期にするか、まだ何もわからない前期でドヤるか
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 07:55:44.59ID:l2+h7JoS0
まだ発売もされていない新型に後期が、、とか

アホかと思う
020010億円
垢版 |
2018/04/14(土) 08:25:57.70ID:Rmn0Zl8p0
>>199
新古やマイナーチェンジに期待する貧乏性にはなりたくないな。
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 12:05:50.22ID:/ZlX3nDdO
前期のメリットは新型にいち早く乗ってるという優越感だけで中身の出来に関してはお粗末
言うなれば人柱みたいなもんだからな
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 12:12:55.93ID:5CvZafR00
LSだとさ、マルチステージHVよりも3.5ツインターボの方が100万以上安いよな。
クラウンにも3.5ツインターボ積んで100万安くしたら売れるんじゃね?
GRブランドとかで出すのかな?
020410億円
垢版 |
2018/04/14(土) 12:33:44.89ID:rZucB9320
>>203
(笑)


LSの3.5ツインターボってハイブリッドより速いんかな?
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 12:41:19.68ID:w+PLFTp30
全然違うらしいぞ
3.5マルチHV買った奴等が後悔してる
速さだけではなく、LS500hはかなり評判悪い
020610億円
垢版 |
2018/04/14(土) 12:46:10.91ID:rZucB9320
>>205
レクサスなら新しいLSだと少し検討したよ。
同じエンジンだし使い勝手を考えたらクラウンかなと。
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 13:30:30.43ID:gbhRip1a0
>>201
お前の言い方だとまるで前期と後期が同時に売ってるみたいだな
020910億円
垢版 |
2018/04/14(土) 13:31:55.81ID:rZucB9320
>>201
機械設備は常に進歩してるのに新しいモノを欲しいときに買わないといつまでも買えないぞ(笑)
021110億円
垢版 |
2018/04/14(土) 14:03:56.21ID:rZucB9320
>>210
慣れてきた(笑)

まあ本革ブラックにするけど。
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 14:22:46.16ID:l2+h7JoS0
>>201
自覚症状のないバカ
教えてやるお前はバカだよ
021510億円
垢版 |
2018/04/14(土) 14:31:54.38ID:EPLUypfT0
マイナーチェンジの度にレクサスLSを買い換えてる友達がいるよ。
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 14:48:27.74ID:l2+h7JoS0
あんまり羨ましくない

金の無いワイがクラウンで良いのかと
自問自答している自分が哀れってかってか かわいい
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 16:15:27.12ID:fk0WsM4O0
インテリア=チープ
 
エクステリア=
最初=ん?激変したな
途中=ん?ひと昔前のセダン?
現在=もう飽きた
 
飽きるデザイン
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 16:25:07.88ID:fk0WsM4O0
 
エクステリア
 
フロント=下品にすればいいと思っている
サイド =すぐに飽きる平凡なデザイン
リア  =特に代わり映えしない
 
結果:下品で飽きるデザイン
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 16:28:40.50ID:fk0WsM4O0
アウディのデザインが気になって気になって仕方ないトヨタ
 
そうだ!アウディのデザインを奇抜に!下品にしようず!!
 
それがトヨタデザイン!どうよスゲーだろ!トヨタのデザイン力!(<(`^´)>
 
オワタ
 
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 16:36:53.40ID:fk0WsM4O0
アウディのパクリデザイン
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 16:51:05.28ID:l2+h7JoS0
またアホが湧いてきた
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 17:25:51.58ID:dQs/MDdN0
スタッフマニュアル見てきた、覚えてるうちに。
内装色
RS 系:ホワイト、ブラック&テラロッサ、ブラック
G、S系:ページュ、ブラック&テラロッサ、ブラック
シーケンシャルはRS系
1500W電源は防眩ミラー辺りとセットオプション
外装色ガラナは青味がかったシルバー
022610億円
垢版 |
2018/04/14(土) 18:36:07.56ID:rZucB9320
>>222
本革ブラックに決めてたけど本革ベージュも気になるね。
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 18:39:44.23ID:+aXR0YiL0
クラウンコンセプトみてなかったから、実際にプレシャスガレナをみてみたい。
他に同じ色使ってる車もないみたいだし。

どこかで展示しないかな・・・
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 18:58:44.79ID:/ZlX3nDdO
プリウスやカムリにあったエモーショナルレッドないんだな
あの赤かっこいいのに
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 18:59:43.20ID:OFdVnDjd0
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 19:02:48.27ID:OFdVnDjd0
みなさん買うならやはり本革ですか?

ファブリックは安っぽいかな
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 19:21:22.25ID:Q7QD9OCn0
クラウンがいまだにファブリックを残してるのは需要があるからだよ
本革は見た目だけで機能性はファブリック以下なのに何故か人気がある
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 20:37:29.56ID:OFdVnDjd0
あの本革の匂いがいいんでしょうね。
023310億円
垢版 |
2018/04/14(土) 20:55:45.45ID:rZucB9320
いつも本革にしてる。
ファブリックとは雰囲気が違うよね。
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 22:51:19.15ID:5CvZafR00
クルマは外気に触れる率が高いからファブリックは不潔。
機能性言うなら合革のがずっと良いよ。アルカンターラとか。
まぁ俺は本革にするけど。

LS見て気になったけど最近なんでウルトラスエードって言い出したんだろ?
エクセーヌシリーズをクルマに使う時はアルカンターラに統一してたはずなのに。
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 22:57:32.63ID:xQVj2HNx0
「ウルトラスエードとアルカンターラ」で拡大する高級人工皮革市場を押さえる東レ

東レのウルトラスエードと言えば、グローバルで確固たるブランドを築いているスエード調高級人工皮革だ。
同じく、イタリアのアルカンターラ社のアルカンターラも、ウルトラスエードと並ぶブランド力を持つ。アルカンターラ社は、東レの子会社である。
このウルトラスエードとアルカンターラはともに、東レの故・岡本三宜博士が1970年に開発した独自の超極細繊維生産技術をベースにしている。
その後、40年を超える歴史のなかで、それぞれのブランドがその基盤となる技術に独自の開発を加えて、それぞれのアイデンティティを形成してきた。
実際、天然皮革と比較しても、耐久性、風合いでも見劣りすることはなく、価格的には最上級の天然皮革よりはもちろんコストは低いものの、
中級の天然皮革よりも確実に高い素材だという。
東レは2ブランド戦略を導入後、差別化を追求してきたが、今後もこれを強化していく。
https://motor-fan.jp/tech/10002763
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 23:02:36.11ID:5r/DKdHQ0
ホントに中級の天然皮革より高いのか?
BMのMスポのアルカンタラが本革より高いのなら、
なんで革シートにすると20万もとられるんだよ?
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 03:06:16.75ID:6BZUJ6MM0
>クルマは外気に触れる率が高いからファブリックは不潔。

またアホが
この世に外気に触れていないファブリックがあるのか?
お前の肺も外気に触れる率が高いから気をつけろ
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 10:04:29.04ID:aiMFKmO70
既出だったらすまない。シーケンシャルの点滅
https://search.yahoo.co.jp/video/search?rkf=2&;ei=UTF-8&dd=1&p=%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3+%E6%96%B0%E5%9E%8B
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 12:39:40.33ID:K6dlXrxj0
LS500hとLS500とじゃ150万違うとゆーことは

RSアドバンス3.5HVより、後発のGRが100万ほど安くなるのかなぁ
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 12:52:11.27ID:YGVDm5cQ0
RSアドバンス2.5か2.5HVGで悩む。
イージークローザーとリヤパワーシートが
RSアドバンスには付けれない。
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 13:46:33.31ID:yKqstf+G0
リアパワーシートは要らんがイージークローザーは差別化に使わないで欲しかったな。
ドア開閉のたびに使う機能だからRSアドバンスにも付けて欲しかった。
あとパワートランクもなんで付けないんだって話。

歴代乗継組が新機能で喜べるようにして欲しいよ。
025610億円
垢版 |
2018/04/15(日) 13:52:56.09ID:3lmVNJTt0
3.5エグゼクティブにするつもりだけどイージークローザーついてる?
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 14:28:01.37ID:s50pzDTi0
カローラ部品を転用したチープなインテリア
 
下品なフロント
すぐに飽きる平凡なサイドデザイン

 
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 14:32:39.65ID:s50pzDTi0
>ドア開閉のたびに使う機能だからRSアドバンスにも付けて欲しかった。
 
大衆車に必要ないだろう

 
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 14:41:23.13ID:s50pzDTi0
 
大衆車クラウンを米国で販売したら価格は?
350万円〜
 
レクサス LS 新型LS500、米国価格は先代下回る7万5000ドルから
 
米国価格75000$×¥105≒785万円〜
日本価格=980万円〜
 
馬鹿日本人だからできるボッタくり価格だね
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 16:57:50.85ID:D/0OnaIAO
普通乗用車が200万で買える時代だったのが今は300万スタートって感じがする
クラウンにいたっては乗り出しが150万は上がってる
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 19:18:34.12ID:yKqstf+G0
おまえら安いクラウン欲しいのか?違うだろそれ。
クラウン高くて買えないならプリウスでも買えば良いじゃん。

妬み煽りが凄いけど、、、人気車種の宿命だな。
0267sage
垢版 |
2018/04/15(日) 19:18:34.78ID:TL4UMepw0
 
米国「外国車が安い?馬鹿本国国民が損失補填すればいいじゃないかw」
 
メーカー「物の価値も分からん馬鹿は高くても買うw」
  
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 20:04:43.70ID:D/0OnaIAO
>>271
ダークスパッタリング仕様だからオプション18インチと思われる
ロイヤルとアスリートが統合されてるからグレードの違いで16〜17インチ オプション18インチが妥当
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 20:42:46.63ID:jZe3x5O40
>>273
どうだっていい
消えろw
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 22:20:43.00ID:a8gGMTiTO
先程、近所のディーラーの前を走ったら
店内にピンクのクラウンのオープンカーが...
あれはなんだ?販売してんのか?趣味が悪すぎる
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 08:01:34.90ID:9jw9AJZd0
発表前予約者には今年の車検分10万引きと
4月の走行距離の査定額を保証するらしい。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 12:41:27.72ID:Ga6j3trz0
>>260
それって北米仕様のエアサスが付いてない奴だろ?
その他色々と快適装備省いてるからこその安価
あっちはパッケージオプションで、エアサス付けると無事に日本と同じくらいの価格になる
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 15:56:13.80ID:mNAw37A90
買えない人はそれでいいよ
こっちは早く予約したいし、装備の詳細知りたいし、ここのスレでもグループが違う(俺は買うグループ)
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 20:01:50.29ID:DcbM39lT0
>>280

日本はエアサスなし
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 22:11:58.07ID:fLPnY7yC0
今月車検だけど、新型へ乗り換えの条件で通すだけの最低限の部品交換で乗り切り、今現在の査定で発売を待つことになった。
ちなみに5年落ちのロイサルで走行7万km弱で180〜190万くらいだと。
RSに18インチとかセーフティplusとかいくつかオプションつけて総額600以下だといいがね。
029010億円
垢版 |
2018/04/16(月) 22:55:30.31ID:XBZkNrDc0
>>289
ここで自慢してもクソにもならんよ。
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 03:18:23.41ID:R69OKWLy0
北京のES見てからでもクラウンの5/16には間に合うからありがたい
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 06:53:51.73ID:arAap3Qg0
>>289
注文書アップが許されるのはFやランボくらいだろ
クラウンてwww
嘲笑られるのはおまえw
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 08:09:33.94ID:arAap3Qg0
>>295
クラウンか…
いらないな〜
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 14:47:37.66ID:eatDEm1V0
デジタルインナーミラーはG- E xecutiveだけ
標準装備
後はオプション
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 15:27:10.79ID:eatDEm1V0
>>303
オプションです
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 17:18:00.10ID:eatDEm1V0
RSアドバンスだと
インナーミラー
ムーンルーフ
リヤフォグランプ
ITS Connect(なんやわからん)
1500w給電システム
16スピーカーサウンドシステム
ETC2.0ユニット
パノラミックビュー&パーキングアシスト2
電動リヤサンシェード
がスタッフマニュアルによるメーカーオプションだす
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 17:28:30.04ID:W2TiKkTA0
デジタルインナーミラーとHUDはセットオプション。

ETC2.0がオプションなのは酷い。何してんだ全く。
別だと補助金出るとかあるんだっけ?
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 17:29:15.88ID:eEhWwbgS0
>>301
翌日にカローラハッチバック発売したらいいことあるのか?
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 17:53:27.87ID:pFYT8eQo0
>>306

△インナーミラー
×ムーンルーフ
○リヤフォグランプ
○ITS Connect(なんやわからん)
×1500w給電システム
△16スピーカーサウンドシステム
△ETC2.0ユニット
△パノラミックビュー&パーキングアシスト2
※電動リヤサンシェード

インナーミラーは鏡面として使う時の防眩機能が使えたらいいな
HUDとセットなのかな、それなら欲しい
16sp、あまり価格が高いといらないな
電動リヤサンシェードは、プライバシーガラスの設定がなければ欲しい
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 18:15:46.66ID:eatDEm1V0
>>309
全部付いてそうなのは3.5HVG- Executiv位
実質マジェスタの代わりやね
乗り出し800超えると思うから
僕もその仕様で検討中
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 18:31:09.27ID:FqD+v1Ym0
1500Wは災害時の非常給電用として需要はありそう
ガソリンあれば動かせない家電機器は皆無なんだから
確か施設の配電盤に繋ぐ口も開いてたろこれ
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 19:09:23.72ID:x8md+FY+0
今回シックスライトだしサンシェードがいいかもな
プライバシーガラスやフィルム貼ったりすると勿体ないような気がしてきた

とりあえずアルベルの動画でパノラミックとインナーミラーとAHS見て、カムリの動画で2.5hvの加速具合見てきた
今から電動リヤサンシェードの動画見てくる
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 20:25:38.25ID:itrEb7pl0
>>307
>ETC2.0がオプションなのは酷い。
 
大衆車には不要
「欲しけりゃゼニ出せカスww」ってこと
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 20:29:31.25ID:itrEb7pl0
>>313
>高速での車線変更自動でするやつレクサスにしか載せないんか
>Eクラスでは普通についてるのに

トヨタとしてはクラウンはマークXの穴埋め
つまり大衆車クラスにそんな高級機能は必要ないってこと
 
「欲しけりゃレクサス買えばぁwww」ってことだ
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 20:40:04.54ID:Pt8iS/ML0
何で自動車メーカーオプションのオーディオってスピーカーの数がやたら多いんだ?
フロントに2つか4つで勝負する方がコスト集中できていい音になる気がするんだけどな
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 21:23:00.27ID:Tv08dMiZ0
豪華な内装とか使い勝手の悪いナビとか使うかわからん謎装備全部省いてパワートレインだけ3.5LHVのグレードがあれば買いたいけど絶対無理だよなあ
具体的にはカムリの内装外装で動力と駆動方式だけクラウンの3.5LHVだと個人的には理想の車
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 21:50:38.02ID:T9iejd0x0
>>321
大きさの問題かと。いい音出すには厚みも必要。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 23:38:46.01ID:bnM4teN90
>>325
もうプラットフォームが違うんだろ
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 02:29:09.80ID:DhtI1A/20
>>321
それであってるよ。
音楽だけならリア無しの2.1chが最強だけど
映像も見るから複数欲しくなるんだが16SPはいらんな。
沢山のSPから音出るとプレミアムって思ってるやつ
多いからそういう装備になるんだろうな。
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 10:23:25.06ID:kNbuBWzP0
今週末
富士スピードウェイ
お披露目
走行会
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 11:19:13.26ID:Vg1x03iG0
>>328
LIVEお願いしますm(_ _)m
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 12:33:44.37ID:xcuVW8CX0
明日寺でスタッフマニュアル見てこようと思うんだけど、カタログにあるようなグレード別装備表みたいなのあるかな?
緑が標準で黄色がオプションとかのあれなんだけど
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 12:39:59.79ID:F09+WDZf0
全国地域別に日程と時間分けられ、ほぼ全員参加だって・・
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 12:51:04.66ID:tbRnuVnw0
レクサス買わないでダサくなったクラウン買うのってなんか理由あるの?
高い金出して買っても型落ちのDQNのレクサス以下の価値にしか見られないとか悲惨すぎる
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 12:54:48.77ID:3+0Vea2Z0
レクサスの中古車買うくらいなら、カタオチ寸前でもクラウン新車かうわ。

中古車自体が好きではない。
中古車でおらつくとか、病んでるわ。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 13:10:53.81ID:F09+WDZf0
>>335
お前はレクサス買うの?
レクサスの何買うの?
220クラウンを否定してるのはわかったから、何買うのか教えてくれ
033810億円
垢版 |
2018/04/18(水) 13:19:32.97ID:XvDkwb1/0
レクサスかっこいいけど押し出しが強すぎるのが俺的に難点なんよね。
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 13:50:45.65ID:90YKNeGx0
>>333
あるよP63〜70
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 14:44:41.62ID:tc2ovjSY0
>>341
FFは受け付けない人は多い
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 15:37:56.02ID:C22cbEq+0
ESの内装速く見たい
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 15:39:06.74ID:Sv+Abl2DO
レクサス厨はスレタイも読めないようだな
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 17:10:17.82ID:XddCagCR0
>>340
ありがとう
それを踏まえて記憶してくる
とりあえずRSアドバンスにするので標準装備と自分の付けたいオプション装備は何か、等
ゼロクラから輸入車に乗り換えてるから200,210の世代を知らないし、今の自分の車との比較もしながら吟味してくる
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 17:18:51.57ID:exJ0vqkc0
>>341
今回の220クラウンが出なけりゃ選択肢にあったかもしれないが、今回のクラウンのデザインが好き(シックスライト、クーペ風、全長長い、デイライトがヘッドライトの上部、三灯led)だから、もうありふれたスピンドルグリルはいらない。
それにFFはセダンではありえないね(ミニバンやSUVならまだしも)
さらにレクサスというブランドで割高だし(esのほうが安いだろうが)
同じ600万出すならクラウンのほうがいい
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 17:41:02.99ID:sYiWXRxR0
>>341
流されそう^0^

歴代のクラウンユーザーだけど
エクステリアは良いのに残念でならない
ハンドルなんかクラウンユーザー舐めてる
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 17:47:50.83ID:6cUC6JLa0
カムリ+100万ならかなりESに流れるだろうな
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 17:51:02.19ID:7ZEExFNK0
>>347
LSに遠慮してレクサスはGS以下どんどんチープにしている
レクサスに遠慮してクラウンはどんどんチープにしている
つまりカネがあるならメルセデスを買った方がいい
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 18:15:57.86ID:90YKNeGx0
レーダークルーズ(全車速対応)がレバー式から
ハンドル内のボタン式に変更
使いやすそうな感じ
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 18:44:31.15ID:mzQYUYph0
>>349
ちょっと待ってSUVでFFもないぞ

レクサスのブランド自体は大丈夫だが魅力的な車がないんだよな
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 18:46:58.26ID:mzQYUYph0
>>355
Dセグ対応FR用プラットフォームと直6持ってないマツダがそんなの作ったらクラウンより高くなるだろ
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 18:47:29.98ID:rymgsPBf0
クラウンより売れるだろこれ

旧型
https://icdn-2.motor1.com/images/mgl/KBmN1/s3/2015-562915-2016-lexus-es-facelift1.jpg
https://icdn-1.motor1.com/images/mgl/oBbwE/s3/2015-562903-2016-lexus-es-facelift1.jpg
https://icdn-9.motor1.com/images/mgl/8p913/s3/2015-562905-2016-lexus-es-facelift1.jpg


新型
https://icdn-5.motor1.com/images/mgl/r8KpO/s1/2019-lexus-es-teaser.jpg
https://icdn-7.motor1.com/images/mgl/YRAKl/s1/2019-lexus-es-teaser.jpg
https://icdn-8.motor1.com/images/mgl/Eb6e3/s1/2019-lexus-es-teaser.jpg
https://icdn-3.motor1.com/images/mgl/znxMq/s1/2019-lexus-es-teaser.jpg
https://icdn-1.motor1.com/images/mgl/qxkjg/s1/2019-lexus-es-teaser.jpg
https://icdn-1.motor1.com/images/mgl/QRe9Y/s1/2019-lexus-es-teaser.jpg
https://icdn-5.motor1.com/images/mgl/NbGvG/s1/2019-lexus-es-teaser.jpg
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 20:21:21.05ID:jOxYAMhU0
ESが600万〜800万なら
高いカローラチックなクラウンよりESだね
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 20:23:03.88ID:jOxYAMhU0
>>364
>skyactive-x

革新的で期待してる
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 20:42:39.44ID:IpF+lVxe0
>>341
フロントだけ見たらLS500に似てる
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 20:45:20.01ID:6cUC6JLa0
相変わらずESはミニLSの立ち位置だな
それが良い
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 21:34:34.62ID:WhbGGVNn0
ESカムリはクラウンほど売れないよw
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 22:17:41.08ID:90YKNeGx0
スープラが直6じゃなかったっけ?
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 22:38:07.95ID:THauzfhF0
RS 2.0ターボが450万前後で出てくれたらいいなぁ
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 00:21:00.39ID:3A1UH4Py0
レクサスは販売店が少なすぎるので、クラウンから客を取るとしてもごく一部だろう
レクサスの2017年国内販売台数は全車種合計で年間4万5千台、そのうちRXとNXが大半を占める
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 00:45:54.54ID:iS9qWBtu0
エクステリアはクラウンの方が好みかな
ESにパノラマの設定があれば差は無くなる
電動トランクも欲しい

さあどちらにしようか 
038710億円
垢版 |
2018/04/19(木) 09:54:51.72ID:daQMuKSe0
>>386
日本は同調圧力や妬み対策をしないとメジャーに成れないからね。
海外の事情は知らんけど(笑)

派手にしたいなら飲食店や零細の大将の位置で留まるべき(笑)
038810億円
垢版 |
2018/04/19(木) 09:56:27.78ID:daQMuKSe0
あとレクサスは納車式やカフェなど変なブランディングしてるのが苦手。
商品力が目的と費用対効果に合ってれば買うから。
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 11:22:46.22ID:/GJx+rKX0
レクサスは常時応答サービスが人気だから北米だとかなり台頭した
日本でも運転しながら観光ルートの案内受けたりレストランや施設の予約してくれたりというのは有名な話
トップギアでLFAに乗ったジェレミーが感動してたのが印象深いね
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 12:00:55.65ID:arlpchAt0
使わねーサービスだな
039110億円
垢版 |
2018/04/19(木) 12:04:10.55ID:daQMuKSe0
クラウンでも似たようなサービスあるよ。
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 13:21:35.47ID:5tksXjSC0
「もはや、つながらない製品は生きていけない。『EV』『AI情報化』『自動運転』『シェアリング』、これら4つの大きな流れをすべて支えているのがコネクテッド。

夏に発売する新型クラウンにDCM(データ・コミュニケーション・モジュール)を標準搭載し、2020年までには少なくとも日米で販売する全車(トヨタ車・レクサス車)への搭載を目指す。
つながるクルマを飛躍的に増やすことにより、車内の制御データをビッグデータとし、MSPFの重要な要素の一つとして整備できる。カーシェアリングや保険といった
提携企業にMSPFをその他のツールと共に提供し、その先のお客様(消費者)に付加価値を付けたサービスが届けられる。
つながるクルマが増えればデータ量が増え、データ量が増えればサービスが増える――こういった構図を目指している」
039610億円
垢版 |
2018/04/19(木) 14:40:42.33ID:daQMuKSe0
>>395
ということはどこにいこうと人間社会は息苦しいってことね。
なるべく目立たないようブランド物の靴や時計やスーツは避けて上質の物を身に付けるようにしてる。
たまにばれるけど(笑)
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 14:48:44.15ID:8ClwnkNa0
そういう点で日本は少なくとも学歴社会にはなりそうもないから安心だよな。
何せ早慶がそれぞれで年間万単位の卒業生を送り出すから高学歴者のバーゲンセールだ。しかも東大主席などの進路が政治家だの官僚だの、その知能を活かせる職とは思えないようなものにばかり偏る
039810億円
垢版 |
2018/04/19(木) 15:04:42.48ID:daQMuKSe0
>>397
周りの経営者がマジェスタだらけw

以前はレクサスかベンツだらけだったから層が変わってるんだろうな。

私もベンツにBVLGARIの時期がありました(/-\*)
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 15:12:43.46ID:yicsD3Us0
>>395
詳しいこと分からんけど、それって労働者階級の人が車買えなく年収なのに無理して買って、ぼろアパートのぼろ駐車場に停めてるから白い目で見られるだけじゃね?

労働者階級でもちゃんと収入ある人なら白い目で見られないと思うんだけど。
040110億円
垢版 |
2018/04/19(木) 15:15:05.29ID:daQMuKSe0
労働者階級ってどんなのを階級なん?

資本家、経営者は別として雇われ社長や取締役は?
管理職は?
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 18:24:39.67ID:0lTSXl8J0
>>392
走行データがオンラインになったら警察にスピード違反で捕まる奴がでるじゃん
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 18:38:03.25ID:OAwGgI4H0
皆さん年収はいくらくらい?
参考にしたい。
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 18:55:56.89ID:XA3n7t3x0
関係無くないだろ
年収いくらでどのグレード買うとかこのグレードは無理かなとかあるじゃん?
なんでそういちいちひねくれてんのかね
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 19:07:32.22ID:0lTSXl8J0
>>410
アフィリエイトの対立煽りだぞ
今まで何度もあったから
無視が1番
041210億円
垢版 |
2018/04/19(木) 19:33:43.74ID:daQMuKSe0
>>404
そんな事を思う貴方の家柄は分かりませんが育ちは良くないのは感じます。
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 19:54:17.12ID:1f65u1ut0
教える義理は何も無い
041510億円
垢版 |
2018/04/19(木) 20:09:53.38ID:daQMuKSe0
>>414
今のクラウンを会社に売って下取りに出せばいいよ。
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 23:28:45.50ID:Jzfm+Lht0
年収話は荒れるだけ。
匿名掲示板の話なんて参考にも何にもならん。
GSが惨憺たる売れ行きなのにES売れるとか言ってるアホと同じレベル。

それより試乗会終わらせて来た営業から聞いた話とか無いわけ?
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 01:58:21.52ID:HrAabjsM0
今のご時世なら30後半から40前半ならいい感じなんじゃないかな?
041910億円
垢版 |
2018/04/20(金) 07:19:27.10ID:Pj3gW9PV0
>>417
手取り年収500なら総額650から700くらい?
悪くないよ。
042010億円
垢版 |
2018/04/20(金) 07:23:30.87ID:Pj3gW9PV0
>>416
クラウンは法人ユースが多いから固定客が多いよね。
それに加えてスポーティーな外観やコネクトやプラットホームを考えたら売れるよ。
ESも売れるかも知れないけどES買う層はLSも買える層なんだよね。
FFサルーン買うくらいならLSにしようって人も多いんじゃないかな。
GSと同じパターンだ。
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 08:15:06.40ID:ZJDIj2OP0
新型今より安くでないかなー
セダン人気復活のために一肌脱いで欲しいわー
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 08:24:52.63ID:hC2lGVc00
今日210系の車検を出した、最低限の交換、点検で。
220系の価格はゴールデンウィーク明けの5/7になるとか言ってたな。
下取り価格の上乗せをもう少し押したいな。
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 09:10:43.05ID:hKV85Q0b0
スタッフマニュアル最初に出たのいつだっけ?
今日、同じ寺に2回目見に行こうと思うんだけど変わりあるかな?
1回目はあまり記憶がなくてその間、こことかネットの情報で見るべき所を再確認するつもりなんだが
042710億円
垢版 |
2018/04/20(金) 10:12:44.91ID:EtyQVbxc0
>>422
値下げしなくても据え置きで充分かと。
042910億円
垢版 |
2018/04/20(金) 11:51:52.92ID:EtyQVbxc0
>>428
値引きは関係なく商品に対して価格が適当かどうかだけだろ。

定価800万円から100万円値引きした700万円と最初から定価700万円で値引き無しとどう違うんだ?(笑)
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 12:16:16.43ID:pEO1uZ4v0
内装やアピール度はES
外装や世間に溶け込み具合、取り回しはクラウンか
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 12:45:51.57ID:6QTasZ9Q0
>>426
ハンドルは同じってことかいな?
というか内装はちょっとだけ良い程度か
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 13:04:02.06ID:DJ/fMIR10
こいつ最近新車買ったこと無いな
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 13:21:08.93ID:gAl1oRFq0
レクサスはモデル末期も値引きなしなら、その時期はあまり買いたくなくなるな・・・

モデル末期は価値が下がっているわけだから、買い手からすればその分の値引きは必要だけど、既存オーナーからすれば満足感にも関わるから、難しいとこだが・・・
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 13:45:31.33ID:o5duDO0y0
新型はいつも10万値引き
それ以上引いてくれない
044310億円
垢版 |
2018/04/20(金) 14:37:13.35ID:Pj3gW9PV0
>>437
因みに俺は金額はあまり気にしてない。
044510億円
垢版 |
2018/04/20(金) 16:51:02.89ID:Xatt76Cy0
>>444
早く欲しいから値引きは求めませんよね。
むしろ追加で払って最速で納車して欲しい(笑)
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 17:29:25.46ID:j4hagp8o0
本当にクラウン新車で乗り継いでたらすぐ分かる明らかな嘘がたくさん。。。
こんなところで嘘ついて見栄はるなんてホントあほ。
まぁ、それもアリなのが匿名掲示板だな。
本気で買うつもりのクラウン初心者は騙されんなよ。
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 17:35:46.56ID:DJ/fMIR10
>初期ロットの不具合がおんどれらを待ち構えるwwww
これ言う奴 あほ 妬みか
こっちはリアルに購入するんだ考えてるわ
経験値でリスクが無いことを学んでる
予約するで〜
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 17:42:11.65ID:hKV85Q0b0
13クラウン、14マジェスタ、18クラウンと過去に3台しかクラウンには乗ってませんけどよろしくお願いします
今回の220で4台目です
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 17:42:26.39ID:PkVQxI9j0
あっそう言うリコール的な? でもそれは後期車にも普通に付いてまわる事でしょ?
さっき電話かかってきて シートの色を聞かれた。黒革しか頼んだ事なかったし今回も…と思ってたら 黒×赤 もありますがどうします?と…
なんかクラウンて変わったの?購買層が?w
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 17:46:23.07ID:boUXJyji0
最速で買う人ってのはiPhoneの発売日前から並ぶような人種と同じイメージ
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 17:49:42.09ID:PkVQxI9j0
えー?そう?シートベルト?とか?
一応無視せず預けるけど毎回、オイル交換だとか洗車してくれるし まっいっか で終わっちゃうけどなぁ…
萎える以前にやっぱり新車ってだけでテンション上がっちゃって…
046110億円
垢版 |
2018/04/20(金) 19:56:26.35ID:Xatt76Cy0
>>446
どうでもいい。
046210億円
垢版 |
2018/04/20(金) 19:57:56.63ID:Xatt76Cy0
>>453
フルモデルチェンジ直後に最速納車ばかりさせてきた。
比較的どうかで考えたらクラウンは安定感あるよ。
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 20:26:24.96ID:DcjZv/mb0
上客を優先し最終的には上位として入れ換えオンライン入力
初期ロットはね。

大人の世界があるんですよって言われたことがあるよ
そりゃそうたわと。客からすれば誰にいつ納車したか分からないものね。
いかに今までその店に貢いだか!?

更に現行の売り上げに比例して店舗に割当があるのでそれにもよるし。
046610億円
垢版 |
2018/04/20(金) 20:30:59.59ID:Xatt76Cy0
>>464
その程度のリスクは些末なことw
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 20:34:42.41ID:MVj9zwGc0
210系初期型はボンネットが走行中に開く不良品だったよね

【リコール】トヨタ クラウン 14万台、走行中にボンネットが開くおそれ
>対象となるのは、『クラウン』1車種で、2012年11月28日〜2015年9月22日に製造された計14万0542台。
046810億円
垢版 |
2018/04/20(金) 20:36:13.19ID:Xatt76Cy0
>>467
発売後何日経過のリコール?
何日ディーラーに預けた?
事故は何件起きた?
どんな実損が出た?

以上宜しく。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 20:41:06.78ID:hKV85Q0b0
リコールリコールって
ホンマ買わない理由を探すのが好きやのー
トヨタのホームページいってリコール検索してこいよ
クラウンに限らずちょいちょいそんなもんあるやろ
047210億円
垢版 |
2018/04/20(金) 20:46:21.72ID:Xatt76Cy0
>>469
事実を答えたらおけ
047410億円
垢版 |
2018/04/20(金) 20:48:15.84ID:Xatt76Cy0
>>470
>>471


469(笑)の言うことを聞いてたら全ての車種はフルモデルチェンジからマイナーチェンジ迄は買わない方がよしってことよねw
それならマイナーチェンジの段階でフルモデルチェンジにすれば良いんだけどそうしたら更に後期にズレル(笑)
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 20:54:55.15ID:+WdE1lFq0
10億円、必死やなwww
047810億円
垢版 |
2018/04/20(金) 20:59:22.78ID:Xatt76Cy0
>>476
説得力のある根拠お待ちしてます。
048110億円
垢版 |
2018/04/20(金) 21:31:14.81ID:Xatt76Cy0
>>479
感じたことを言葉にしてみようw
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 21:36:19.77ID:jJqF8m9oO
10億円さんは今何乗ってるの?
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 22:12:27.83ID:I/v+VEUf0
で、GSも廃止の方向なので新型クラウンのFMCのタイミングにより検討してるとみた
かといってベンツやBMW等の輸入車は過去に乗ってるが、国産がいいという考えの人じゃね?
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 22:14:06.56ID:j0P0jfPL0
トヨタ自動車は26日、レーダーで前方の障害物を検知して衝突を防ぐ装置に不具合があり、急ブレーキがかかる恐れがあるとして、
乗用車「クラウン」や高級車レクサスの「IS300h」など4車種、計約2万台(2012年12月〜13年6月生産)のリコールを国土交通省に届けた
トヨタ2万台リコール 走行中急ブレーキの恐れ - 47NEWS(よんななニュース)

不具合発生は6件、うち1件が物損事故
首都高速中央環状線
葛飾区内の首都高速中央環状線で、渋滞で徐行中のクラウンに急ブレーキがかかり、後続車に追突されたという
先月28日、首都高速・中央環状線を走っていたクラウンで、突然、ブレーキが利いて後ろの車に追突される事故が起きたほか、
「踏んでいないのにブレーキが利いた」などの報告が5件寄せられている
「“急ブレーキの恐れ”トヨタ「クラウン」など2万台リコール

追突事故では、先行車に当たって乱反射した電波が、並走のタンクローリーにも反射。電波が横から来たため「割り込み」と誤って認識して急ブレーキがかかっ
時速約30キロで走行していたところ、自動ブレーキが作動して10キロ未満に減速、2トントラックに追突されたという
隣の車線の車を障害物と誤認

隣の車線の車を障害物と誤認
トヨタは、クラウンとISを全面改良した際、隣車線からの割り込みにも対応できるよう、障害物検知の感度を上げていた
(障害物検知の)感度を上げすぎたため、隣の車線の車などを障害物と誤認することがあるという

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000451837/SortID=16299377/
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 23:04:41.88ID:DJ/fMIR10
あほらし もうやめたら こんなの

工業製品なんて常に良いものを目指してチャレンジしてる
発展途上と思えば不具合もあるさ

最新のものはええよ
049010億円
垢版 |
2018/04/20(金) 23:15:47.66ID:Xatt76Cy0
リコールの有無より車種別で比較的どうか?を出せば主張に客観的な補強が出来るのにね。
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 23:29:36.23ID:jJqF8m9oO
で?何乗ってるの?
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 23:42:40.67ID:FmcY4SCo0
ES


327 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/04/20(金) 23:40:05.61 ID:hkY0hQYM0
レクサスの担当が
ガソリンのベースグレードが390万
と言っていた
HVは460万スタートくらい、と

ガソリンが2Lターボなのか、2.5NAかは分からん、と
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 23:45:34.72ID:uSOIrQoE0
ゼロクラウン➡ゼロクラ
クラウンアスリート➡クラアス
クラウンハイブリッド➡クラハイ
クジラクラウン➡クジクラ
ピンククラウン➡ピンクラ
クラウンエステート➡クラエス
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 06:55:29.18ID:fTCYiHh90
ゼロクラだけでいいやろ

読んでるこっちが恥ずかしいわw
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 08:29:57.17ID:tRbvs11O0
>>452
18クラウンは名車だよ!
050010億円
垢版 |
2018/04/21(土) 09:43:08.25ID:+tChJi+H0
>>499
FFとFRを比べられてもねw
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 09:46:46.27ID:fTCYiHh90
まあそういわんと
ESとクラウン迷う人もおるやん

ほらよ!

新型レクサスESのボディサイズは、現状わかっている範囲だと

全長4,975mm×全幅1,860mm、とのこと!

気になる新型レクサスESの価格ですが、

ES300h(FF) 5,458,000円(AWD 6,705,000円?)

ES300h F Sports(FF) 6,528,000円(AWD 6,975,000円)

ES300h version L(FF) 6,958,000円(AWD 7,205,000円)

とのこと!
これはまだ未確認情報なのと、
発売までまだだいぶ間があるので変更になる可能性もあります。 

知らんけどw
050210億円
垢版 |
2018/04/21(土) 10:07:18.24ID:+tChJi+H0
>>501
300Hって2リッターとハイブリッド?
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 10:12:52.44ID:fTCYiHh90
2L?
ESってカムリベースやで?

2LはUX
100億円さんって意外とクルマ知らんよな
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 10:17:45.89ID:fTCYiHh90
細か〜いっ
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 10:17:52.49ID:wbpEcVDN0
全幅が1860の時点で100%ESは無い。クラウンは1800であることに最大の意味がある。もしレクサスLSやベンツSやベントレーなどが1800サイズならクラウンは終わるだろう。それ程日本の駐車場や道路は1800仕様が根付いてる。
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 10:22:39.96ID:8dJI9jcX0
>>89
つくづくそれがe-fourだったらと思う。

AWDだと買わない。

かといって直4thsもちょっとなあ。

ターボは論外だし。
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 10:25:59.09ID:50vjskR/O
>>503
意外ではないと思うよ 笑
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 13:41:46.13ID:wbpEcVDN0
営業マンって男女差別では?
営業パーソンと言うべき。
051210億円
垢版 |
2018/04/21(土) 13:50:18.04ID:+tChJi+H0
>>341
なんかFFは安っぽい固定観念があるんよね。
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 15:06:55.58ID:2Hyt/0jg0
マニュアル覗いてきた。まだここで出てない情報で覚えている範囲だと
アクティブノイズコントロールが全車標準装備
RS系(AVS装着)の走行モードはエコ、ノーマル、コンフォート、スポーツ、スポーツ+、カスタマイズがある
コンフォートはサスの減衰力がノーマルより穏やかになり乗り心地重視のモード
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 15:19:45.94ID:fTCYiHh90
>まだここで出てない情報で覚えている範囲だと

もっと教えてくださいませ。
051610億円
垢版 |
2018/04/21(土) 15:33:40.24ID:+tChJi+H0
>>514
エグゼクティブのフルオプションでいくら?
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 16:01:40.01ID:CqowpRSZ0
>>514
私も覗いてきましたけど、薄っすら覚えですが3.5h・2.5h・2.5NAだったような
RSしか興味なかったので間違えてたらごめんなさい。
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 16:26:31.38ID:AxYtbtfB0
3.5ハイブリッドは前マジェスタと同じ旧式なのか、
マルチステージの500hなのかで全然違うな。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 16:33:33.41ID:2Hyt/0jg0
価格はまだ出てない・・・
グレードに2.5NAは無かったと思うけど、自分がハイブリッド狙いだからかなり記憶が曖昧
あとは安全装備でフロントクロストラフィックアラート?がトヨタブランド初装備とあった
他はGとGエグゼクティブのみ手動式リアドアサンシェードがオプション設定
ベンチレーションシートが吹き出しタイプから吸い込みタイプに変更
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 19:00:18.49ID:fTCYiHh90
>>516
フルオプションでいくらって
どう答えんの
聞き方があほっぽいですよ

お金持ちがそんなこと聞かない聞かない
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 19:03:56.69ID:QR48TcqE0
LSって狭いところ走ると勝手にカメラ画像出るらしいけど
次期クラウンもそうなるかなあ?

カメラ切り替えのレスポンス悪いから手動だとイマイチ使えないよな。
少しスピード出てるとカメラ切り替えできないし。
053110億円
垢版 |
2018/04/21(土) 19:51:18.23ID:+tChJi+H0
コスパ計算したけど長期で見たら1台を長く乗るのが一番かな。

800万円/10年=80万円

800万円/3年-下取り400万円=133万円

800万円/5年=下取り200万円=120万円

購入価格や下取り価格によって違うだろうけど。
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 20:00:28.29ID:wbpEcVDN0
クラウンかカローラハッチバックでかなり迷う。フェラーリの812スーパーファストもいい感じ。
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 20:03:20.12ID:fTCYiHh90
なにを今更
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 21:40:54.69ID:IoypfZLo0
友人が最近レクサスLC買ったから助手席に乗らせて貰ったんだが
驚くほどに快適で静かなスポーツカー
走行性能高いセダンの最終系だと思った
俺は車に1000万以上は出せないからクラウンで良い
053610億円
垢版 |
2018/04/21(土) 22:41:03.32ID:k/RL8mjk0
>>535
エンジン同じだしパワーウエイトレシオ考えたらクラウンのほうがスポーティーでは?
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 23:51:07.12ID:wNEOQBlY0
試乗可能な車種で、吸い込み式ベンチレーション・シート付いてる車って何かある?
初夏から秋口にかけて、吹き出し型ベンチレーションが快適なんだが、吸い込み式で同様か確認したい。
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 23:55:19.84ID:Oe9PiJh80
たしかハリアー吸い込み式だったような。
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 09:49:24.27ID:mHpsXcvn0
>>547
理解しやすい
ありがたい
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 09:58:19.21ID:mHpsXcvn0
>>547
えっ
ID消してるの画像加工じゃなく
ファイルをマジックで塗ってる?

この営業さんユーザー目線だなあ
055110億円
垢版 |
2018/04/22(日) 10:07:26.97ID:m7ulkes80
>>550
そんなに目新しい情報ではないな。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 10:14:29.68ID:yCrU3WCS0
>>547
サンクス
スタッフマニュアル出た当初見に行ったんだけど、情報が少すぎて記憶がほとんどなかったんだよね
装備についてあとで寺いってくるわ
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 10:16:06.90ID:mHpsXcvn0
>>550
メーカーが意図で流すリークもあるくせに
スタッフマニュアル公表したらこんな事も想定済みだろ

今はどんな組織でも身内がリークするんだよ
5chごときに水さすな
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 10:18:47.97ID:4KnlbRTi0
>>550
赤くしときますね
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 10:20:33.51ID:VO6tIPyE0
怒られたから消した
>>549
ほんまにいい営業さんよ
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 10:20:57.60ID:mHpsXcvn0
>>551
解りやすい表で出した事に意味がある
良い情報だ
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 10:24:04.96ID:mHpsXcvn0
>>555
ご苦労様でした
ありがとう
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 10:29:05.47ID:mHpsXcvn0
あほ、別人じゃばかたれ
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 10:31:55.07ID:VO6tIPyE0
>>560
営業さんが印刷して家に持ってきたよ
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 10:38:02.98ID:mHpsXcvn0
>>556
そう、分かっているんよ
こういう事は結局規制に繋がったり
住みにくい世の中にするってことも

今回のことは正論振りかざせばあかんねんけどね

ルールは両刃の剣
破られるの前提のルールってのも存在するしね(私見)
不条理なルールってのは立場で違ってくるんだよ
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 10:39:24.58ID:caau1V+o0
トヨタへ連絡をすればいいんですよ。
営業さんが印刷して顧客に渡していると。
更にそれをネットに上げているのでと。
直ぐに全国のディーラに通達が入りますよ。
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 10:41:31.27ID:caau1V+o0
>>566
正当化されるものではないですね。
お客と店の信頼関係で成り立つ事前の告知なので。
それを破るなら取り締まりが必要になります。守秘義務違反になりますから。
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 10:44:24.05ID:4KnlbRTi0
めんどくせー正義マン営業湧いてんなおい。

そもそもディーラー営業なんて職業消滅すればいいのに。
営業全部クビにしてその分安くした価格でネット注文で自宅直接納車。
試乗はメガウェブとかカーシェア活用でいける、
というか試乗車の価格維持費も
営業原価に乗せられてるだろうし。
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 10:48:09.66ID:mHpsXcvn0
>正当化されるものではないですね

そうですまちがいございません。

しかし、わたしの生き方はでもね、、、と続きます
わたしは自分なりに考えます
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 11:39:18.09ID:Aj+1fK4v0
再うpはよーwwwwww
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 11:49:03.94ID:9eVnERsy0
>>503
ロシア仕様にES200があったような気がする
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 11:55:58.60ID:VO6tIPyE0
210から220に乗り換える人は
走行距離どれくらい
057910億円
垢版 |
2018/04/22(日) 11:58:50.24ID:m7ulkes80
年間2万キロくらい走る。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 12:08:37.11ID:mHpsXcvn0
100億円さんは
現行乗りという認識でええんか?
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 12:43:39.77ID:Zj43dBPn0
モデル末期の車は値引き大きいの
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 13:26:10.87ID:DiYp6NlwO
>>580
10億円さんは今乗ってる車言えないみたいだから察してあげて
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 13:40:48.20ID:vXbxuW8K0
情報流出も発売前の1つの楽しみだろ。

営業のミスかもしれんし、写メった人が悪いことしたかもしれないけど、、

うまく言えないけどこういうのを完全懲罰し始めたら息苦しいな。
058610億円
垢版 |
2018/04/22(日) 13:50:49.89ID:m7ulkes80
メーカーも紙ベースで配布した時点で多少の情報漏洩は想定してるよ。
もうすぐ発表される新車情報が過ごし早く流出したくらい些末なこと(笑)
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 13:59:42.43ID:mHpsXcvn0
>メーカーも紙ベースで配布した時点
100億円さんって
滝沢カレン的な魅力あるよな
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 14:53:15.07ID:Zj43dBPn0
レクサスESとクラウンて、どっちが車格うえですか?
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 15:02:03.60ID:mHpsXcvn0
>>588
せんせ〜しつもんです。
スタッフマニュアル見て
文字に起こして書き込みしたら
ダメですか?
正当性はどうなりますか?
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 15:16:46.61ID:mHpsXcvn0
じゃかまし
偉そうにぬかすな
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 15:22:30.81ID:mHpsXcvn0
ID:mHpsXcvn0=ID:VO6tIPyE0

あほ、しつこいな違うって
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 15:52:56.24ID:mHpsXcvn0
>>592
おいカス
IP調べたか
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 15:53:56.71ID:Aj+1fK4v0
キチガイだった
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 16:00:02.42ID:mHpsXcvn0
>>596
ID:Bw49RHya0=ID:Aj+1fK4v0
言わば、こんなん書かれるんやぞw
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 18:07:32.72ID:ggB80it10
男=営業マン

女=営業まーん
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 19:41:32.38ID:VXJOsSZK0
以前ここに、「不適切」と書き込む奴が居たが
正当化と同じ人物か?
自分は適切で正当と思ってるんだろう
痛々しい
060010億円
垢版 |
2018/04/22(日) 19:42:44.02ID:ex3OvLZx0
>>599
己のモノサシが絶対と考える人は世の中に出られないよね。
評価は他者が行うものだから。
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 20:40:35.19ID:M2dMKOeV0
自分の評価を他者に委ねるものはいつも他人の尺度でしか生きられない。他人の承認は不要なのだよ。10人いれば10通りの考えがある。常に振り回される人生なんて何の意味がある。あなたの信じることだけが、あなたの真実だよ。
by アルフレッドアドラー
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 20:52:32.86ID:Zj43dBPn0
あうぇぇぇいヒトラー
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 21:29:01.50ID:sqykBH//0
新型450万くらいで買えないかな
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 22:21:38.13ID:TE8kpyKY0
スタッフマニュアル自警団は21デビューの時にもマイナーチェンジの時にもいたよな。
マニュアル見せてもらえなかった奴の八つ当たりという結論だったハズ。

自警団は無視無視。
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 00:53:24.22ID:siedJ9pK0
>>600
10億円、最近お前、調子こいてねぇ?
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 04:07:54.54ID:gk/1KI1C0
調子こいてもええぞ
コテは叩かれやすいけどがんばれ
061210億円
垢版 |
2018/04/23(月) 07:46:20.06ID:1tQX/LpQ0
>>610
全くネットのニュースにはならないね。
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 08:10:13.51ID:Oi+h1vfI0
>>612
ならないねぇ
足を運んで寺行って営業マンに聞いたりして本当に買おうと思ってる人が、ここに書いても「あ、そうなの?」って感じだからねぇ
アンチやグダグダ言ってる人ばかりでほとんど買わない人が多いのかもね
061410億円
垢版 |
2018/04/23(月) 08:13:48.30ID:1tQX/LpQ0
>>613
法人ユースなら2ちゃん情報なんて関係ないだろうしね(笑)
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 08:14:33.33ID:YptDuGdC0
今日、富士スピードウェイで営業マン向け試乗会らしい

他車種でディーラー言ったら聞こえてきた。
明日以降問い合わせすれば色々と教えてもらえるかもね
0616615
垢版 |
2018/04/23(月) 08:15:48.69ID:YptDuGdC0
× 言ったら
○行ったら
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 10:42:44.17ID:P+duLCIN0
ナビやら全て取り払ったら210系のベースグレードより安くないとおかしいんじゃないの
TNGAになって価格競争力上がったんでしょ?
単に走りを良くするためのプラットフォームなら値上がりも仕方ないが、それTNGA導入の時の説明と違うやん
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 12:27:19.34ID:HJta0Unx0
ダンク
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 15:06:46.62ID:Qh9LHinq0
なんでトヨタは自分のブランド壊そうとしてるんだろ?
クラウン人気あるし、ブランドとして確立してたのに今じゃレクサス以下の車としか思われてない
世間の反応は
クラウンマジェスタよりレクサスCTやISが上だと思われてるんだぞ
いつかはクラウンなんて言葉は今は悲しすぎるわ
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 16:09:40.06ID:K6i9gXaL0
>>617
なんかの記事で読んだがTNGAは性能は大幅UPしたけど
コストダウンはうまく行ってないとのこと。

これからコストダウンに本気出すだろうから
今のTNGAが一番良いかもしれん。
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 16:51:57.21ID:HJta0Unx0
TNGAをテンガと読むのは俺だけじゃない
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 17:13:02.90ID:KsCAm+TE0
俺もテンガ
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 18:50:35.57ID:nwBlIBO50
以下、TENGA禁止www
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 18:51:12.21ID:+ZaRT++60
>>623
コストダウンは結構だけど、目に見えて安っぽくされても消費者は他に流れるだけだからなー
まあ困るのはトヨタであって俺らでは無いから良いんだけど
どうせコストダウンするなら技術革新で達成して欲しい罠
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 19:04:02.37ID:eOKrKkv60
TNGAの言うコストダウンはペラペラの材料使ったり安い形式のサスやエンジン作る意味じゃない
いかに高性能のサスやエンジンを共通化された搭載位置でモジュール化して余計な開発費を減らすかに重点が置かれてる
今まではよっこらせと贅沢なパーツやエンジンを乗せてから搭載設計してたから、当然ながらコストダウンのしわ寄せは構造や内装材料に行く

TNGAの小型車から大型車までを想定した初期設計はそりゃもう頭おかしいレベルで、幸運にも音頭を取ってるプロジェクトリーダーが天才なおかげでその初期投資は想定より下回ってはいるらしい
なんにせよ、利益が出るのは当分先だろうとは言われてる
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 19:13:01.64ID:4DxdJs4Z0
トヨタ:新設計手法「TNGA」でコストに苦しむ、削減を徹底へ

トヨタ自動車は商品力の向上と開発コスト削減の両立を目指して導入した車両開発手法「TNGA」について、大幅な性能向上につながった反面、
期待していたほどのコスト削減効果は現時点で得られていないと評価している。
自動運転や電気自動車など新規分野の投資負担が増えるなか、今後はコストの引き下げにより注力していく方針だ。

  トヨタはTNGAで当初は性能向上とコスト削減の両立を目指していたが、実際の開発現場では商品力の引き上げが優先される場面が多く、
そのために多くのコストが使われたことから思ったほどの原価低減効果が得られていない、と非公開の情報であることを理由に事情に詳しい関係者が匿名を条件に明らかにした。
その反省に立ち、今後は性能を維持しながらコストも下げることにこれまで以上に注力するという。

  TNGAはトヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャーの略称。独フォルクスワーゲン(VW)などが先行して取り組んでいた「MQB」などと類似した手法で
プラットホーム(車台)や部品を複数のモデルで共有することなどで燃費や動力性能、ボディー剛性などを大幅に引き上げる一方でコストなどの開発リソースに関しては
20%以上の削減を見込んでいた。TNGA導入で米ケンタッキー工場に13億ドル(約1370億円)をかけて設備を更新するなど初期投資もかさんでいる。

SBI証券の遠藤功治アナリストは電話取材で、TNGAは「現時点では目に見える効果が見えてこない。部品の共通化とコスト削減が当初思ったようにできていない」と指摘。
自動運転やコネクティッドなど新しい技術の開発や設備投資にコストがかかる中、「基本的な車づくりのコストは下げていかなくてはいけない。
いまは暗中模索で、これからどう成果がでるかが重要だ」と話した。 

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-03-28/P5O5YE6KLVR401
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 19:26:45.67ID:HJta0Unx0
で、結局口語でTNGAはどう発声するの?
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 20:09:34.73ID:dxTj13NB0
現行のアスリートGが580万ほどで、ナビとか諸々オプションで20万、諸経費入れて620万ほどか
さて、RSアドバンスはいくらになるかな
スタッフマニュアル見てのうろ覚えだけどRSアドバンスはナビが標準だったような
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 20:48:37.08ID:gk/1KI1C0
>>633
ティエヌジーエーやで

ANAもアナではなく
エイエヌエーやで
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 21:04:14.01ID:bjK+myBp0
ナビつけて一括450万で買わしてくれ
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 21:25:04.93ID:bjK+myBp0
すまない、カムリの顔が無理なんだ
それならアテンザのがまだましな気もする
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 22:53:35.48ID:Bay+HmWq0
>>636
飛躍的にどの部分が向上してるんすかね?
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 23:07:36.84ID:E2owyigD0
>>602
びょうにん
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 23:15:18.19ID:E2owyigD0
>>643
実際はしていないと思う
そう宣伝するだけで
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 23:22:25.37ID:gk/1KI1C0
今回の内装色はトヨタにしては珍しくグレードによって差別していない

RSもGもエントリーグレードから内装飾がブラックが選べる

本皮、ブランノーブ+合皮、ファブリック、全て素材で黒の設定がある。
トヨタもイケズしなくなって良かった

テラロッサもよさげだけど、やっぱ黒かな
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 23:35:40.03ID:gk/1KI1C0
コンソール、
RSは既出のカーボン調
Gは幾何学、Gエクスクルーシブはなんと本杢

狙いはRSのHV中間グレードかESのエントリーグレード
まあ25日の北京MSでどちらにするか決める。。楽しみ
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 23:40:22.84ID:gk/1KI1C0
>>648
黒内装イメージだよ〜ん
ttps://www.youtube.com/watch?v=qkv3w23a0Zc&t=16s
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 00:09:32.11ID:K8eQKBFl0
>>651
されないと思う
あれも塗装じゃなく
カッティングシートやから
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 00:16:50.92ID:b/JQTy1w0
下駄代わりにクラウン乗ってるオレからしたら、
洗わなくてもキレイさを保つ塗装を用意して欲しい。
何色でも良いから。
いまはシルバーでそれなりに楽してるけどやっぱり汚れる。
艶消しでもよいから汚れないの欲しい。
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 11:46:30.98ID:D+DTKZd10
着けるなら19インチだな
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 20:01:53.94ID:K8eQKBFl0
ESの内装どんなんやろ
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 21:21:22.44ID:a89Evhxr0
今回登場する名車たち
あなたはどれを選ぶ? ?

<それぞれの歴史>

FFエグゼクティブセダンの筆頭
ウィンダム(名車) ES
https://www.youtube.com/watch?v=3AReO7DPbWY

FRラグジュアリーセダンの筆頭
クラウン(名車) 
https://www.youtube.com/watch?v=GhUgVtQjyzQ

そして消えゆく・・・
FRスポーツセダンの筆頭
アリスト(名車)→GS
https://www.youtube.com/watch?v=3anMqAwMc7A#t=13
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 01:27:04.94ID:BRGgVmr70
ワイは五分五分
クラウンはコスパ良いけど
ESの内装良ければブランド料出すわ
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 02:08:03.17ID:q1uXHoHC0
なんだかんだで寺も大事よね
うちの所はもう古い薄暗い洗車機いつのみたいな昭和の香りが漂う店舗なので
500万以上する車買うなら今度は綺麗な店舗(レクサス)で買いたい
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 02:50:35.04ID:EVMLIBHI0
近くにレクサス店舗があればいいけど、ない人も沢山いるからね
うちは幸いホントすぐ近くにレクサス店舗があるけど、雰囲気からして気軽に入りづらいわ
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 04:31:36.63ID:M75Ft4Zd0
レクサスのショールームかと思ったらマツダだったは俺だけじゃない
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 05:30:28.90ID:0Qh8c1iI0
>>670
クラウン乗りごときがって意味だろ
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 08:21:28.33ID:jxPTzfcs0
車買いに入るだけで躊躇うって自分で買う資格ないって
言ってるもんじゃない?
分相応な車買おうな。
067810億円
垢版 |
2018/04/25(水) 08:36:20.71ID:bx5ZnHau0
今のところ

連休明け 価格発表
5/16 事前申し込み
6/26 発売開始


だっけ?
068310億円
垢版 |
2018/04/25(水) 10:56:08.23ID:xcHcW8jD0
>>682
意外ですね。
ボディサイズは変わらないのに。
ハイブリッドは静かなイメージあるのに。
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 11:01:57.36ID:bWLZPxaB0
>>683
レクサスISの方が横幅長いけど室内が狭いという、ドアが分厚いということもあるからねー
ボディサイズと室内広さは一概には言えないねー

ハイブリッドよりターボが静かとは、、、
信号待ち発進時の振動が嫌なんでハイブリッドにするけどね
068810億円
垢版 |
2018/04/25(水) 12:30:47.69ID:IZ1VoabC0
>>686
ESかっこいいけどどうせならLSにするわ。
GSもそういう人が多くて売れなかった気がする(笑)
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 12:49:11.74ID:BRGgVmr70
内装写真ラージでDLしたけど
よく出来てるわ

こりゃ〜高いかもな、手に負えるかなぁ
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 12:49:13.77ID:+tRRYmrP0
ESどころかLSだって別に買えるけど社員の手前とか取引先の手前、クラウンにしてるという人がほとんどなんだからレクサスってだけで選択肢にならんだろ
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 13:01:49.77ID:5ZBRwD480
まじかっけえわ
https://newsroom.toyota.co.jp/pages/news/images/2018/04/25/1200/006.jpg
https://newsroom.toyota.co.jp/pages/news/images/2018/04/25/1200/007.jpg
https://newsroom.toyota.co.jp/pages/news/images/2018/04/25/1200/001.jpg
https://newsroom.toyota.co.jp/pages/news/images/2018/04/25/1200/002.jpg
https://newsroom.toyota.co.jp/pages/news/images/2018/04/25/1200/003.jpg
https://newsroom.toyota.co.jp/pages/news/images/2018/04/25/1200/004.jpg
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 13:02:05.10ID:BRGgVmr70
>>691
知らんがな
10憶あるんやもんな
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 13:10:39.02ID:j4HbsGck0
>>677
雰囲気が入りづらいじゃん
スーツ着ていないと駄目とか言っちゃう人がいるくらいなんだしさ
セルシオ時代だとそんなの気にする必要もなかったけどさ
070010億円
垢版 |
2018/04/25(水) 13:21:32.60ID:IZ1VoabC0
>>689
かっこいいね。
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 13:43:45.65ID:BRGgVmr70
>>692
仕事が早いw
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 13:52:04.31ID:hDBjTjy10
近年のクラウンのデザインって普遍性みたいなものを全く感じないね
その場限りのデザインってかんじでモデルチェンジのたびにオワコンになっちゃうデザイン
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 14:05:53.82ID:S8yFVRue0
納得だわ
クラウンでいい
グリルの縦ライン嫌やし、Fスポならメッシュだけどリアマフラーが見えない
車の形はいいけど、平べったい
今までのレクサスとあまりかわらない

で、やはりクラウンにします
事前予約はよー!
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 15:09:51.00ID:jgIwFrCT0
LSがあのザマなのにそれ以下のESなんか人気出るわけないだろ
差別化するためにイージークローザーすらついてないし
クラウン以下の扱いなんだよね
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 15:49:03.81ID:BRGgVmr70
>>707
わざわざクラウンスレに来て
そんな嫌みしか言えないのは
君の性格がいじけてるんじゃないのか

好みの車で勝ち負けってなんと幼稚な
5chに意見する俺も幼稚かw
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 17:01:50.94ID:jxPTzfcs0
210系のハイブリッドのマフラーカッター無しって不評だったの?
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 17:34:59.33ID:M75Ft4Zd0
山口達也についてクラウンユーザーはどう考えるのか。
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 18:06:27.40ID:M75Ft4Zd0
美人局かな〜
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 18:09:54.01ID:9b9Z7ClM0
美人局というより、女バカだから山口と××した。と、言いふらしてそれを聞いた男が糸引いて金にしようとしただけだろ
jkはそこまで頭回らんだろうし
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 18:27:21.42ID:9b9Z7ClM0
>>707
お前おもろいこと言うな
レクサスに移行ってどういう意味やねん
移行する必要ないやろ
レクサスなのかトヨタなのかという話
お前は消費者じゃなくケンモーというのはわかった
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 18:27:34.47ID:HB++xbye0
RS買うって人の方が多いの?
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 18:39:45.47ID:HB++xbye0
RSはadvance一択やね2.5か3.5は迷うけど
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 19:38:45.52ID:LYAWmD5Z0
でも同窓会とか冠婚葬祭とかホテルのパーキングとかでもレクサスとクラウンじゃ対応も羨望の眼差しが全然違うじゃん?
無理してでもレクサス買うべきだよ
クラウンはもう高級車じゃなくなってる
買っても誰にも興味を持たれない
一つの時代が終わったんだよ
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 19:52:52.58ID:54AMwYAt0
ESの装備も今回のクラウンとほぼ同じ装備だし見た目と内装と駆動考えても俺的にはクラウンだわ
はよGW後の価格が待ち遠しい
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 20:59:37.41ID:YzrFvJPK0
なんで、後発のESがしっかりメーカーホムペに出てるのに、クラウンは中途半端にしかホムペに出てないんだろ
サボってんじゃねぇよ…
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 21:13:15.14ID:h8poowcn0
クラウンに私服で乗るのっておかしいの??
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 21:22:27.55ID:Dki7X3120
>>731
マジか
それは駄目だな
073710億円
垢版 |
2018/04/25(水) 23:18:09.60ID:bx5ZnHau0
>>720
だね(笑)

お金持ちは「持ってない」と言う。

お金を持ってない人は「持ってる」と言う。

なぜ?(笑)
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 07:31:17.24ID:2vRnVwG00
なぜ人はいがみ合うのか。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 08:41:19.62ID:m9VSdgiT0
>>746
これな
その中で国産がいいとか、車幅の1800がいいとか、デザインとかトヨタとの付き合いとか色々あるからねー

で、事前予約まだ?価格発表まだ?
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 10:00:01.73ID:llqz40G40
今日スタッフマニュアル見てこようと思うんだけど、ここを見とけってところある?
今まで見てきた人で見落としてるところがあれば見てくるけど
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 10:22:58.03ID:23m7NmAU0
寺来た〜(((o(*゚▽゚*)o)))

ちょっと色々見せてもらお
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 12:23:25.51ID:23m7NmAU0
>>751
すまん…特に真新しい話は無かった
標準ボディーはもちろん、価格も不明

RSアドバンスの革はオプションでプラス20万ほど

まだまだ正座して、連休明けまでちんこ握って待ってろって事だな。。。
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 12:43:17.87ID:2vRnVwG00
みんなも福島の野菜食べてね
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 13:34:53.06ID:/0jecGNv0
スタッフマニュアルには、エンジン・モーターの諸元は載ってないの?
プリウススレだと真っ先に話題になるけど、クラウンスレだと二の次か?
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 18:15:01.64ID:6V5TjmwR0
ミニバンに600万出したので感覚が変わったかな。クラウンの値段でも普通の車に見えない。
もっとかっこいい車を1000万クラスでだしてほしい。

レクサスはいろいろダメなところあるし。
魅力なし。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 19:04:44.93ID:2vRnVwG00
カローラハッチバックが何気によい
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 23:44:08.54ID:rUkXTvi/0
前席を目一杯前にしてる感じ
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 01:17:22.55ID:dE4jJ48A0
さらにはペダル配置、ステアリングホイールの位置や角度は「徹底的な走りこみやデータ解析に基づいて」決定されたといい、
サルーンでありながらも「走り」に注力していることもわかります。
静粛性については「歴代ESで最も優れた」レベルとなっており、風切り音を低減するための風洞実験と吸音材・遮音材の最適配置、
「ノイズリダクションホイール」、遮音効果のあるアコースティックガラスの採用など、LSに譲りの技術がフィードバックされることに。
エキゾーストサウンドについても「人が心地よく感じる周波数帯」を解析し、それを耳に届けてくれるようです。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 04:14:28.86ID:Df7eryvo0
>>771
新型が出るときどのメーカーも
こういう事を言って期待させる
まあ、いつもの枕詞だな
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 04:22:53.75ID:Df7eryvo0
>>763
買った

グレード別の装備情報が
立ち読みではわからんくらい
詳細に載ってる
たった2ページだけど
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 08:00:23.44ID:QPmqP+4y0
クラウンて耐久性どうなんだ?
カローラ、プリウスは60万〜100万kmでも全く修理いらずという記事があるが
ゼロクラウンは故障だらけの欠陥品だったみたいだし

新車で買ってたった4.5万kmで交換修理したとかやたら聞くんだが、そんなにモロイ車なの?

0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 08:28:16.27ID:dq2dBsfa0
>>777

https://i.imgur.com/YzfUiDE.jpg
オレのゼロクラはまだまだ壊れない。
さすがに220クラウンに買い換え予定だけど。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 12:08:39.10ID:83Modkp6O
今更ゼロクラなんて昔すぎて何の参考にもならんよ
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 12:10:46.86ID:tfXDlnzo0
16年ゼロアス11万キロだけど全く壊れず丈夫だよ

俺もさすがに220にする
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 12:23:32.89ID:42Oot7L10
しかも11万kmとか軽でも走るんだが

無故障で30万km走らないと耐久性あるとは言ってはいけないよ
値段が値段だから20年40万km一度も故障なしでやっと耐久性あると言って良いレベル
078910億円
垢版 |
2018/04/27(金) 12:30:04.70ID:X+ohFlQH0
>>787
なんかクラウン見慣れてきた。
これがベージュの本革なら問題ないかも(笑)
079010億円
垢版 |
2018/04/27(金) 12:30:35.94ID:X+ohFlQH0
>>789
でもベージュにしたいけど黒のほうが合うかもな。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 12:34:18.67ID:cu6n0OSl0
>>787
白だからそう見えるだけ
そもそもクラウンはタッチパネル式になってるからゴチャゴチャしないで好感がもてる
ゴチャゴチャしてるのは輸入車もそう
レクサスはカーソル合わせるマウス的なのが無理
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 12:51:09.86ID:8ekkmKrK0
はー
本当欲しい
買える人羨ましい

こんなん年収2000万はないと安心して10年乗れないだろ
中古の型落ちで良いから乗りたいが2010年式のでも160〜200万・・・
100万のですら10万kmオーバーだもんなぁ
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 12:54:06.62ID:NYckl7b30
年収500でも維持できるのだが。
079610億円
垢版 |
2018/04/27(金) 12:55:02.11ID:X+ohFlQH0
>>794
年収1,000万円は均等なら手取り50万円台だし妻子養えば余裕ないですよね。
法人ユースが高い割合を占める車の代表格かもね。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 14:02:05.84ID:d9Osvjft0
今時共働き当たり前だから金はどうにでもなるけど、
同時に自動車所有の優先順位が相当落ちてるのも事実だからな。
中々都会集中化してる国はいい車開発しても売上あがらんだろうね。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 14:15:00.66ID:6IdU+eBi0
自分の個人名義で買ってる奴ってそもそも奴隷な上にトヨタにも搾取されてる社会的弱者から一生抜け出せないし抜け出そうともしないマヌケw
079910億円
垢版 |
2018/04/27(金) 14:19:57.68ID:X+ohFlQH0
>>795
手取り30ちょっとで家庭と妻子とクラウンはムリw
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 14:56:54.18ID:NeF5Pz/q0
夫の年収500万しかないのに働こうとしない嫁なんて存在するの?
そんな非現実的な想定無意味。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 15:20:24.68ID:Df7eryvo0
>>800
確かにちょっと解りにくい
ワイもそう感じる
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 16:37:33.84ID:TkPraDWU0
年収700万なら軽自動車、1千万ならコンパクトカーレベルの生活を考えろ。
081210億円
垢版 |
2018/04/27(金) 18:01:42.23ID:IBVS7SFV0
600(月額50)だと手取り月額 37くらいか?
家賃 8
食費 5
保険関係 3
小遣い 夫婦で 7
教育費 5

これで残り9

ここからローン、車検、ガソリン、保険が必要になると残らないw
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 18:26:17.87ID:L071lfGl0
>>812
家賃8万ってどこの田舎w
都内駅近で駐車場込み8万だとワンルーム以外無いぞ。

都内でクラウン乗るのは田舎のSクラスよりお金かかる。
マジな話。
081510億円
垢版 |
2018/04/27(金) 18:31:38.47ID:IBVS7SFV0
>>814
田舎なら600で買えるって書き込みみたから。
駐車場も要るな。
081710億円
垢版 |
2018/04/27(金) 18:52:57.84ID:IBVS7SFV0
田舎だろうが都会だろうが600でクラウン新車購入はせんなw

うちのスタッフで600出してるのがいるけど社用車使わせてるので自家用車は持ってない。
そのくらいの年収だと自家用車を持つか否かで余裕が全く違うと感謝してくれてる。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 19:06:46.69ID:dXHIAdqa0
クラウンって
圧倒的に法人ユーザーでしょ
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 19:29:17.21ID:nUq33Wqq0
>>787
クラウンの場合、高級感はともかく
左右対称による自然感・安心感がある
ESのエアコンスイッチ部分の斜めは、ただただ不愉快
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 19:59:10.01ID:XASSV9cz0
買うだけなら500以下だろうと買えるけど維持がな。
そもそも賃貸ならクラウンの前に家建てるのが先じゃね?
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 20:07:00.45ID:TkPraDWU0
家もだけど、老後のことも考えよう。
年金も当てにならないのに、車に金掛けてどうするの。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 20:09:32.07ID:Df7eryvo0
>>819
クラウンはタッチパネルが助手席側に寄ってる
まあ気にはならないけどね
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 20:17:18.31ID:dXHIAdqa0
クラウンの新車
法人じゃなくて個人で買える人は
金持ちだと思う
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 20:26:44.95ID:7DqXpLPC0
タッチパネルは、エアコンの風量すら視線移動なしで調整できないから困る
特に運転中喫煙する場合、窓少し開けてエアコン風量増し増しにする操作が必要なんだ
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 20:31:02.55ID:1T8b99VS0
仕事引退したら毎月コミコミ1万円の軽でいいけど
現役の内は好きな車買いたいなぁ
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 01:29:32.56ID:i1o9Tbvt0
赤坂、六本木、青山は緑ナンバーつけたハイヤーやタクシークラウンばっかだぞ
あの辺のマンションや高級病院の駐車場に停まってるのはベンツ、BMW、プリウスばっか
金持ちからするとクラウンなんか庶民の送迎車だと思ってるから自分で運転する車だとは思ってないね
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 02:13:26.45ID:6KZfv09P0
>>832
ベンツ、BMW、プリウスばっか…プ、プリウス?
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 05:26:31.97ID:QBQBRGQw0
>>821
むしろ維持費はクラス最安と思う
クラウン維持できないなら1500ccくらいの普通車でもキツイのでは…

ネックなのは新車価格だと思うがなぁ
減価償却で経費化できる人はいいけど
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 05:47:30.96ID:fs5TXeU20
クラウンの維持費ってそんなにかかるもんなの?
いま2500ccの車乗ってるんだがそんな維持費かからんし。。
083610億円
垢版 |
2018/04/28(土) 05:53:29.13ID:jgay1f9N0
>>834
減価償却は経費化というより節税。
減価償却しようがすまいがキャッシュは抜ける。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 07:06:31.65ID:rBJJJPW30
連休明け、内装の仕様に全く変化が無ければ
5/16に予約入れないかもしれん

ESの価格知りたい 移り気なワシ

そんな人ここには居らんの?
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 08:19:01.19ID:GyKIm4nw0
>>835
普通にキツイだろ
オイル6入るしな、年二回
税金、車検
ハイオク
洗車、メンテ

年収500で車にしか金使わないキモオタなら大丈夫なんじゃねーか
普通は車以外に家賃、光熱費、携帯、美容院、ファッション、交際費、その他諸々かかる

普通の生活なら、年収1000万以上はないと新車の現行クラウン維持は事実上無理

ダサい、馬鹿、無能なら1000万以下でもなんとかなんだろ
年収500万あたりなら中古で買ってもヒーヒー言うレベル
車にしか金使わないキモオタなら中古なら500万で何とかなる
084010億円
垢版 |
2018/04/28(土) 08:35:39.60ID:jgay1f9N0
確かにクラウン乗って貧乏な生活は逆に惨めだな。
生活全体のバランス取れた上で乗りたい。
むしろもう少し贅沢しては?と言われるくらいでちょうど良い。
084110億円
垢版 |
2018/04/28(土) 08:43:15.93ID:jgay1f9N0
俺はゴルフや飲食だけで毎月○十万カードの請求来るから1000でクラウンとかムリw
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 08:48:53.36ID:Yv4BQSte0
>>839
更に消耗品のバッテリー、タイヤ代が地味に高いからね。
んで故障がなくてもブレパとかも車検である。
余裕を持って乗らなきゃただの痛い奴だから年収1500から2000万は欲しいね、新車で乗るなら。
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 08:51:57.84ID:KTN1z4le0
>>839
そんなもん人それぞれやろ
俺は40半ばのオッサンで子供2人今年社会人と2回生
田舎の自営業で会社経営(飲食、サービス、家賃収入)
付き合いで色んな協会や商工会議所、ロータリークラブなど会費も馬鹿にならない
人件費減らすために従業員以外に俺と嫁と2人も仕事
それでも頑張って車買うんだけど
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 08:54:51.68ID:WoSjQX7u0
待ってる間に新型Cクラスも気になってきた
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 09:10:02.67ID:DvSmY+RJ0
道路走ってる車が、みんな火の車に見えてきた。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 09:31:26.44ID:oUMeq8ba0
200 210って乗ってきたけど
バッテリーは両方3年でダメになった。
走行距離は5年で10000キロ位
乗れへんすぎやから
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 09:39:18.39ID:fStuDqVz0
せめて毎週乗ればHVの走行バッテリーなんて16万キロ余裕だぞ。
というかその走行距離なら車所有すること自体がアホとしか思わない。
085010億円
垢版 |
2018/04/28(土) 09:52:51.55ID:jgay1f9N0
>>849
同感。
ハイブリッドは燃費が良くてもイニシャルコストは回収出来ないと思う。
俺はハイブリッドの低速走行時の静かさや滑らかさが好きだから必ず選択してる。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 10:18:42.81ID:LudJ/DEj0
>>849
走行バッテリーじゃ無いで
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 10:20:17.55ID:fPv+CIwY0
クラウンの維持費で云々言ってる奴いるけど、
年収500で維持できて、普通の暮らし出来るからな。
だから安心して買いたい人は買いな。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 10:22:17.99ID:OcCC2pLK0
まだ出てないけど選んでおく!? 新型クラウン/新型ES/新型スカイライン(ベストカー編集部)

 この三択、なにしろ今日現在現物に乗れないため、なかなか判断が難しい。とはいえレクサスESの中身はカムリのレクサス版なので、おおよその見当は付く。
TNGAプラットフォームのFF、2.5Lハイブリッドで気持ちのいい操縦性と広い室内空間を望むのならオススメだ。
だが大型サルーンらしい貫禄というか、佇まいとなればやっぱりFRのクラウンかスカイラインかということになる。

 クラウンのプラットフォームは新開発TNGA。ショーモデルを見たかぎり低重心でフロントはダブルジョイントアームのダブルウィッシュボーンで、レクサスLS/LCと同等。
ニュルブルクリンクまで走りこんでいるという新型クラウン。どうなっていくのか楽しみであるとともに期待が広がる

 直4の2.5Lハイブリッドでは動力性能に物足りなさを感じるのなら、3.5LツインターボのGRを待てばいい。
それならば2020年にデビューが期待される次期型スカイラインの400ps/48.4kgm 3Lツインターボに引けを取らない。

ということで、イチオシは新型クラウンだ。
https://bestcarweb.jp/feature/column/2674
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 10:23:55.16ID:fStuDqVz0
補助バッテリーも6年11万キロで初めて交換だったぞ
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 10:43:24.13ID:njEzA/kD0
年1万キロくらい想定なら乗り出し5年はほぼ費用掛からんな。
タイヤ交換も1回するかどうかくらいじゃないかな?
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 10:52:49.38ID:LudJ/DEj0
インテリア加飾
本杢調(水圧転写) G-Executiv専用
モクセイ科のアッシュ杢をリアルに再現することで華やかな高級感を表現
幾何学柄(3Dドライ転写) 標準仕様専用
シートの織物パターンと連携させ、グラフィックで豊かな奥行き感を表現
幾何学柄(フィルム) 標準仕様専用
本革仕様用のアクセントとして、繊細なパターンながらも立体感を表現
カーボン調(フィルム) RS仕様専用
ベーシックなカーボンを狙い、硬質感を表現
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 11:03:01.53ID:8kktJy6U0
12V補機バッテリーは松下の良いやつなので高い。でも通勤などで頻繁に乗ってれば5年は問題ない。ディーラーは小銭稼ぎのために交換を勧めるけどね。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 11:04:08.91ID:LudJ/DEj0
RS仕様ではRS-Bを除き、ジャパンカラーセレクションパッケージをメーカーパッケージオプション選択でき、専用インテリアカラー(3種類)の
オーダーが可能です
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 13:47:45.88ID:LudJ/DEj0
ドアレバー引くだけ
086910億円
垢版 |
2018/04/28(土) 14:26:03.62ID:jgay1f9N0
>>868
契約内容による。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 14:38:01.44ID:iow6jY3e0
>>869
ありがとうございます。
今検討しているのですが
年間1万キロ強走ってます。
営業マンに年間1万キロ走ります?
と聞かれたんで。

中日クラウンズに見に行こうかなw
087110億円
垢版 |
2018/04/28(土) 14:41:53.17ID:jgay1f9N0
>>870
テレビで中日クラウンみてました。
白いクラウン展示してますね。
リポート宜しく!
087410億円
垢版 |
2018/04/28(土) 14:57:35.11ID:jgay1f9N0
>>873
もう最終型だろうね。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 15:24:07.86ID:6C0YnSrB0
>>873
上の画面は8インチですよ、下のタッチパネルは7インチです
スタッフマニュアルで確認済み

クラウン納車されたら、NEXCO西日本ドライブキャンペーン『お国じまんカードラリー2018』をやるぜ
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 16:16:03.67ID:meWIHYjb0
マイナーチェンジはクラウンはあんまり変わらないじゃんいつも
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 18:17:44.48ID:z81frY67O
>>878
クラウンはMCでだいぶ変わるぞ
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 18:18:25.91ID:ZO6ySmMO0
ベンチレーション・シート(吸い込み式)、スタッフマニュアルでは、吹き出し式より短時間で冷涼感を感じるって能書きだった。
効き目が有効か否かは購入者の評価待ちだけど、吸い込みポイント数が減ってサイズが増してる印象だった
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 18:33:26.09ID:YNxAsi0v0
>>878
何も知らない奴だな
中坊か…??
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 18:43:00.57ID:guP+osdO0
にしてもレクサスとだいぶ内装に差をつけてきたね。
088410億円
垢版 |
2018/04/28(土) 18:46:26.43ID:jgay1f9N0
>>883
この内装でカタログで事前申し込みで下手売ったら辛いな(笑)
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 19:29:30.09ID:/0+zh5uc0
>>885
色でそう見えるんじゃねーの?
黒にすればいい話(白はとりあえずダメだな)
何がどうだか人それぞれ
ゴチャゴチャとボタン類とかいらんし
センターコンソールのカーソルのところに埃も溜まるだろう
それに2画面は評価できると思う
ナビついた状態で音楽の題名とか見えるだろうし
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 19:32:34.55ID:Vq/LVxpW0
標準型のエクステリアを早く見たいです
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 20:26:06.48ID:OcrjenZS0
新型カムリをヒット車に押し上げた「乗り替え難民」の存在

投稿日: 2018年4月28日 


 日本では排気量やボディサイズの大きいセダンはたいがいクラウンのような、ラグジュアリー志向の強いものとなってしまうが、実用セダンのニーズもある。そのようなひとたちに「クラウンがあるでしょ」というロジックは結構乱暴なものともいえるのだ。

 単純に販売統計をみると、「新型カムリがよく売れているよね」で終わってしまうが、そこにはあえて狙ったかどうかは別として、さまざまな“よく売れるはず”というようなトピック(必然性?)があったのだ。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 21:10:26.93ID:FQUholoR0
値段相応な内装、装備にしてもらいたいもんだな
600〜700出す車じゃなくなったな
089710億円
垢版 |
2018/04/28(土) 21:15:36.72ID:jgay1f9N0
>>896
そうなるとクラウンにする理由が無くなる。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 21:30:19.92ID:fSWEhCmN0
>>885
まあESの方がいいデザインだと思うしセダンに機能性を求めるなら今回はやたらとトヨタが自身待ってそうなESなんだろうな。
トヨタはわかってないわ、レクサスは外車扱いされる立場の人間の事を…
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 21:34:44.08ID:AKbEBgT/0
おまえら内装とかでクルマ決めんの?
シャシーが新しくなって乗り味が良くなる方がずっと重要じゃん。
見た目重視なら古いシャシーのハリアーでも乗っとけば良いじゃん。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 21:43:00.67ID:KTN1z4le0
>>899
貴様と俺と10億円でクラウン乗ればええやん
あとの人間はESやらカムリやら針アッー!やらプリウス(笑)乗ればええんや
俺の嫁はプリウスやけどな
090210億円
垢版 |
2018/04/28(土) 21:51:23.16ID:jgay1f9N0
>>901
ES かっこいいけどFFだから無し
カムリ そもそも無し
ハリアー 惜しいけど無し

クラウンは高級感もほしいからチープならいっそベンツかLSにするわ。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 22:02:53.67ID:/L9GDyri0
乗り味っていうけど、言うほど違いを感じないからな
セダン、SUV、ミニバンとか車の基本骨格が違う車なら
ピッチングやロールなどで、それなりに違いを感じるが

セダンならドイツ車と日本車比較で、
ちょっと硬いかな?高速安定性があるな、静粛性が高いかな?とかぐらい
そんなことよりシートの座り心地や内装の高級感、オーディオの質の方が違いを感じるね
で、それら内装の落差を感じさせるのが
ライバル車との横の比較とモデルチェンジでの縦(新旧)の比較
型落ちの内装の方がいいとかは思ったことはない
仮に素材が良くてもデザインが古臭い

素材の質感とデザインのモダンさを車の価格やクラス相応にして欲しいね
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 22:06:01.78ID:FQUholoR0
899

テメー頭おかしいのか
シャシーが変わって乗り味よくなっても
あの内装、装備が値段相応じゃないって言ってんだよ
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 22:07:17.46ID:y2Xj4Co90
>>903
違いが分からん奴が新型車スレ来んなよw

例えば先代プリウスと現行プリウスの乗り味の違いが分からん奴がクルマを語るのは100年早い。
まぁ現行プリウスのデザインは酷すぎで選択肢には入らんけど。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 22:09:16.22ID:y2Xj4Co90
>>905
はい、買えない奴も出て行け。
買う気もないのにここ見てても惨めになるだけだぞ。
いくら文句言ったってクラウンは変わらん。
お前の書き込みは誰得だよ。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 22:19:20.86ID:dizf1jPn0
無難、垢抜けない、地味、目立たない
壊れない、静か、そこそこ高級、眠くなる、
クラウンって
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 22:24:40.14ID:KTN1z4le0
>>902
Gエグゼクティブなら内装いいと思うけどな

メッキドアハンドル
加飾入り本革シフトレバー
インパネ専用加飾ガーニッシュ
本革シートなど
雑誌より抜粋
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 22:31:58.83ID:/L9GDyri0
仮にESとクラウンの内装レベルが同じだと
クラウン馬鹿売れ、ESショボ売れだから悩ましいだろうけどな

クラウンが今回のESレベル、ESがベンツEレベルの内装で
予想されてる価格で販売されてたら、両方バカ売れだったと思うが
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 23:27:53.87ID:rBJJJPW30
クラウン好きでずっとこのスレ住んでて
レスもたまにして連休開けに寺に行って
価格とオプションを聞いて発注の5月16日を待つ身だったが
水曜のES発表から徐々に心がESに傾いている

もともとFRにこだわりは無いので以前の愛車ゼロクラFRで高速直進性の悪さを思えば
現愛車のFFに乗って高速飛ばす時の気楽さは悪くない
FFフロントオーバーハングが長いのが嫌だが
そんなこと全く関係なくするくらいクラウンより気持ちはES
クラウンの内装シンプルにしたかったのは分かるが
安っぽく無機質にしたらあかんわ
もっと艶っぽく色っぽくしないと

おっさんだけどクルマ購入は人生の重要なイベントなんだ
後悔しないクルマ選ばないとな  ESカッケー
クラウン押しの方々ごめん
でも、GW明けに一応控えめに寺行くけど

長文恥いw
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 23:43:21.86ID:rBJJJPW30
>>914
そうか押してくれるか
妄想を話すと
白でサンルーフで
電動トランクのグレードwww
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 02:12:07.15ID:kbFFXLqX0
>>902
FFとFRの違いなんて一般人が普通に乗る分には分からんはずだが、妙に拘る奴多いよな
FRがそんなにいいならマークXも1シリーズもバカ売れしてるよ
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 02:28:58.89ID:/DChrS510
ES見たら次期クラウンが霞んでみえた。

みんな、すまん。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 06:09:40.16ID:oGqD4WgM0
お前らうんこ臭いから
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 06:20:48.56ID:+/UikMC80
>>914
無関係の俺まで背中押されたわw
今回のES、開発者が自信満々だっただけあって見た目もいいなぁ。少なくとも外観の高級感はこっちなのに内装までこっちがいいのだと、クラウンは何なんだという気持ちにはなるな…

LSやGSじゃないから世間体的にも控え目って事になるかな?
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 07:39:11.59ID:t3jPi1Lc0
右ハンドル
https://www.youtube.com/watch?v=SznKTvC2klg&;t=57s
カメラぶれて見にくいけど色んな情報あるな

黒っぽいのパノラマやん
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 12:33:03.29ID:t3jPi1Lc0
クラウンの内装は
2つのマンホールをやめて
ハンドルをもっと見栄えの良いものにするだけでも
かなり良くなると思う
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 14:36:22.86ID:CCp68NxI0
>>932
ホントそれw
ステアリングとカップホルダー変えるだけでだいぶ違いそう
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 14:52:51.58ID:M4h+e3ia0
ESに流れる人多そうだね
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 15:00:53.28ID:t3jPi1Lc0
>>935
マークXが候補に上がるんだ

すげーな
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 17:15:41.53ID:4Hk4ixiU0
ESが良いとか言ってる奴はESはおろか、クラウンさえ買えない奴らが好きな事言ってるだけ。
変に突っ込まず夢見たい奴らを楽しませてやろうや。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 17:19:34.68ID:y9NBLRIs0
会社名義でLSも持っているが、日常的に乗るならクラウンだなあ

50代のおっさんなので個人的にセダンを買うのは多分最後

次があるとすればコンパクトカーにするだろう
レクサスでコンパクトカー出してくれないかな?
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 17:21:28.43ID:M4h+e3ia0
価格帯も近いしESも選択肢に入るんじゃ
しかもレクサスだし
女受けもいいだろうに
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 18:51:50.31ID:/i/CoWUK0
907

お前、心が貧しいな
買えない奴だの誰得だの発言が哀れ過ぎる
早いとこ成仏しろ
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 18:56:20.40ID:yB9At2HS0
いい加減、ESの話はESのスレでやれば?
ここは220系の発売を心待ちにしている人たちの集まりなんじゃねえの?
ESが選択肢に入ったんなら、黙ってあっちのスレ行って書き込めよ。
ここでは要らない情報だとおもうんだが。
比べたくなったら自分でやれるだろうに。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 19:14:12.05ID:R1qCpCK00
確かに言えてる
どちらもまだ発売されてないわけだし、気が変われば買わなくてもいいんだからね
俺はタッチパネルが使いやすいからクラウン買うけどね
他にもたくさん理由はあるけど
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 19:16:14.06ID:miKP8yVXO
上のナビが目線に入って邪魔になりそうな気も
こればっかりは実際に運転席に座ってみないとわからんな
開閉式タイプじゃないよね?
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 19:18:49.95ID:t3jPi1Lc0
>>944
クラウン好きな人はESも気になるんだよ
ミニバン好きなところではSE話題にならんだろ

熟女好きはJKの話しないだろ これは違うな
石川さゆりファンはAKBの話しないだろ この例えも違う

まあクラウンとESはお友達
何でも受け入れる(*´ω`)気楽な5chで行きましょう
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 19:25:21.75ID:t3jPi1Lc0
>>948
私と同じです
Eは220d中古狙いでしたが脱落です。
095110億円
垢版 |
2018/04/29(日) 19:50:38.68ID:rjI9B2od0
クラウンは内装がチープだと困る。
これで本革ベージュにしたらどうなるんだろ?
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 19:52:48.26ID:XfFYN0pd0
>>949
220dはエンジン音が苦手だった
E400はメッチャ良いし

>>950
そこまでサイズ変わらんからそれは無いだろね
車庫サイズや外からの目が気になる人がクラウンだと思うぞ
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 20:09:24.96ID:M4h+e3ia0
新型クラウン熱冷めたよ
ES見てから
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 20:16:30.42ID:XfFYN0pd0
>>959
250や350eはエンブレムが立ってないから却下!
E400はエンジンや装備が良すぎるんじゃ!
金額は気にしてない
車庫サイズが問題なんじゃ
LSやSクラスは入らない(泣)
クラウンは3.5HVエンジンが気になってるし
096310億円
垢版 |
2018/04/29(日) 20:17:50.09ID:rjI9B2od0
E400ってそこそこのグレードとオプションつけたらいくらする?
096510億円
垢版 |
2018/04/29(日) 20:26:16.36ID:rjI9B2od0
クラウン内装しょぼいしE400が気になりますね。
ESはアバロンのイメージが辛い(笑)
他に仕事で乗れる同等のセダンって何がありますか?
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 20:27:33.39ID:t3jPi1Lc0
10億円さんが
アホに見える時がある
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 20:29:06.01ID:CtafvWlW0
LSとの比較
レクサスES260 
https://motor-fan.jp/images/articles/10004029/big_334760_201804291655370000001.jpg
LS500 Fスポーツ
https://motor-fan.jp/images/articles/10004029/big_334762_201804291656140000001.jpg

レクサスES260 
https://motor-fan.jp/images/articles/10004029/big_334764_201804291657150000001.jpg
レクサスLS500 Fスポーツ
https://motor-fan.jp/images/articles/10004029/big_334766_201804291657390000001.jpg

レクサスES260 Fスポーツ
https://motor-fan.jp/images/articles/10004029/big_334768_201804291659090000001.jpg
レクサスLS500 Fスポーツ
https://motor-fan.jp/images/articles/10004029/big_334770_201804291659300000001.jpg

レクサスES260 Fスポーツ
https://motor-fan.jp/images/articles/10004029/big_334773_201804291718440000001.jpg
LS500 Fスポーツ
https://motor-fan.jp/images/articles/10004029/big_334775_201804291719180000001.jpg

レクサスES260 Fスポーツ
https://motor-fan.jp/images/articles/10004029/big_334777_201804291720220000001.jpg
LS500 Fスポーツ
https://motor-fan.jp/images/articles/10004029/big_334779_201804291720480000001.jpg
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 20:37:58.03ID:4Hk4ixiU0
最小回転半径の話が出るとすぐ上手い下手とか条件反射してる田舎者いるけど、
都内の狭い所だと物理的に通れるか通れないかの問題なんだよな。

逆に幅と小回りの制約無いのになんでクラウン選ぶのかがむしろ疑問。
それこそESにすりゃ良いのに。
097010億円
垢版 |
2018/04/29(日) 20:44:22.20ID:rjI9B2od0
クラウン 800
ES 900
E400 1,100
LS 1,500

さあどれ?
097210億円
垢版 |
2018/04/29(日) 21:05:49.53ID:rjI9B2od0
>>971
同感です。
クラウンのステアリングとかヤバイですよね。
どうしたものか。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 03:37:20.66ID:gTIKfGX20
>>972
お前は220押しちゃうか…ボケ
10億円
097810億円
垢版 |
2018/04/30(月) 07:58:00.32ID:MpjXlXEm0
>>977
あの内装で値段が上がると辛いよな。
まあ3年乗ってレクサスかベンツにするからいいけど。
098010億円
垢版 |
2018/04/30(月) 08:13:30.32ID:MpjXlXEm0
クラウンにはお客さんを乗せたときに最低限の高級感ほしいよな。
動力性能って言われてもそこじゃない。

高級感あるのに走りも凄い。

これがクラウンに求めるもの。
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 08:44:37.42ID:t696l/hB0
>>967
esの後ろ姿カッケー
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 10:30:09.71ID:eEDIuHGF0
値段がどうなるか気になるわ
諸経費込み500万までしか考えてないんだが、一番下のグレードかなー
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 18:26:09.73ID:EAxi5oYB0
ESかアクセラで悩んでる、割とマジで
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 19:21:01.43ID:1Z/Mwc240
おれはクラウンかアテンザで悩んでる

アテンザのスレみたら1番上のグレード予約した人480万やった言ってたからそれならクラウン買うよな...
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 19:25:26.33ID:EAxi5oYB0
アテンザかっこいい
098710億円
垢版 |
2018/04/30(月) 19:25:55.99ID:MpjXlXEm0
マツダ車はない(笑)
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 20:07:11.49ID:ovNOztwM0
マツダと言えば取引先の社長さんがよく愛車のアテンザの魅力を語ってくる
総じてトヨタ車とは造りが違うと煽ってくるけど面倒くさいからいつも受け流してるわw
099210億円
垢版 |
2018/04/30(月) 20:27:26.23ID:MpjXlXEm0
マツダ車の問題点は大きく2つ
@長く乗るほどトヨタに比べて低質なのが分かる。
A更に下取りが極端に下がる。
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 20:33:51.51ID:1Z/Mwc240
>>991 たぶんオプションもいろいろつけたんやろけどそれでも500万でアテンザは、なーー
別に悪い車ではないんだがその値段では買わんよなー
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 20:53:33.04ID:mxdKqzeC0
最近のマツダはいいよ
099710億円
垢版 |
2018/04/30(月) 20:54:24.07ID:MpjXlXEm0
>>996
見た目が良くなった。
だけ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 4時間 15分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況