X



■■■レクサス LEXUS GS / GS F 93■■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 08:22:05.00ID:dO+hu3ud0
クーペはRCいるから無いだろ
4ドアクーペのことならクーペじゃないからSの名称だろうし
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 08:24:09.79ID:DvSmY+RJ0
どうでも良いから、最近車はデカくなりすぎ。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 10:24:03.48ID:OcCC2pLK0
「トヨタ・ウィンダム」の再来!?
2018年秋発売の「レクサスES」はこんなクルマ

レクサスブランドとしては初投入となる日本では、すでに販売終了したハイブリッド専用車「レクサスHS」および現行モデルで廃止が予想される「レクサスGS」の、
実質的な後継モデルになると見られる。
なみに日本市場では、兄弟分である現行カムリと同様、ハイブリッド専用車になることも予想されている。
http://www.webcg.net/articles/-/38701
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 15:30:28.93ID:dKzYn4Z40
>>449
デビュー時期によるけど、新型ESの内容から
さらに進化したものになるのは確実。
トヨタは2020年に高速道路でのレベル3を実現するそうだけど、
それには間に合わず、あくまでレベル2の範疇で
ブラッシュアップかな?
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 04:35:39.23ID:fP6T0P3l0
>>407
誰が見てもわかるしょぼい内装だなこれ。これを先進的だとか豪華とかいうやつはやばい
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 10:22:22.85ID:i7A34pGZ0
GSのインテリアと比べて見たよー
ダッシュボード、ステアリング、ピラー、天井に茶色があるのはESのみ。
ESはパワーウィンドウスイッチに金属調加飾なし。
ステアリングのセンターパッドやリモートタッチのパームレストにステッチなし。
ドライバー用ドリンクホルダーに蓋なし。
https://i.imgur.com/F9fq8vO.jpg
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 00:33:24.72ID:a5fgZdfv0
>>443
アクシオではない方のカローラならそうだな
アクシオよりは明確に大きい
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 01:04:18.60ID:HG5lTVNW0
GSは廃止で良い。FRはISで、そして格上げで
現行モデル、カッコいいか?700万出して乗ろうと思うか?
誰が思うか、だから売れないんだな 以上
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 01:11:03.07ID:HG5lTVNW0
既にRX450hF乗ってるかな。GS買えないとか
どんな神経で発言してんだ?

>>460
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 01:28:49.71ID:a5fgZdfv0
ベンツBMWはもちろんのこと、ジャガーですらFR車を大中小と揃えてるのにレクサスがGSをやめるなんてことがあり得るのか
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 03:52:12.10ID:DaOnyUI40
>>463
レクサスの主戦場は北米
北米ではFF、FRと関係なく売れる
欧州では売れなくてもあまり気にしないのが本音じゃね?

最近だと中国市場も大事にしている様だが
欧州、日本はおまけ程度にしか考えてないからこんなラインナップなんでしょ
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 12:48:34.68ID:EWFJH6Dy0
>>465
FFの大型セダンが欧州で売れるとは思えないのだが・・・
トヨタ(レクサス)が本気でESを欧州で売ろうとしてるなら・・・根本的に戦略ミスじゃね?
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 13:01:55.93ID:cUs7QPYk0
>FFの大型セダンが欧州で売れるとは思えないのだが・・・

たまにこう言う奴出てくるけど、自分がどれほど偉いと思い込んでるのかね?
トヨタ自動車&電通のマーケティングよりも自分の方が賢いと思ってるのか。
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 13:03:19.49ID:iNHX8xkS0
>>463
単純にEセグメントのFRでは、
ベンツEクラス・BMW5シリーズに太刀打ちできないから逃げたんだろ。
そう考えると納得出来る。
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 13:07:44.59ID:CDeex5XF0
まあ新たに西欧に展開するにあたって
プラットホームの一新、走りの磨き込みなど
やるべきことはやっているだろうけどね。
でも、「ざ・総括」ではあっけなく酷評だろうね。
今月号もLS酷評。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 15:07:40.15ID:UoEKNy2o0
>>469
俺も読んだけれど・あんなにダメなんだあ・・。俺はベンツやBMは知らないから
比べようがないけれど・。
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 15:46:57.91ID:ANESFjzg0
えびかに切り捨てしてるのは良い
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 16:24:22.84ID:yNi51u+T0
カローラは、アメリカと日本では、サイズもデザインも違うけどレクサスも国内向けのサイズで販売して欲しい。
立体駐車場を利用しているほとんどの人たちは、LS、新型ES、RX、LXは、停められないでしよ?
0476 【凶】
垢版 |
2018/05/01(火) 16:33:14.73ID:cXgKyAqKO
GSの販売やめないでほしい。
グレード減らしてもいいから(最廉価グレードは残してほしい)
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 22:50:35.99ID:ScEsPDxT0
車幅1850mmの機械式駐車場なんだけど、ここでGSってきつい?
実際買うなら4ドアクーペまで待つつもりだけど、車幅は本当になんとかしてほしい。
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 02:52:50.30ID:ZN/zX2+a0
都心って大変だな
自宅に8台停めれるスペースあるから困ったことないわ
実際停めてるのは3台だけど
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 03:01:01.10ID:FVA0cwcB0
そもそも立駐の車幅が時代遅れ
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 03:10:32.05ID:YQc1LrYM0
>>467
レクサスはマーケティングがうまく行ってないからFR勢が撃沈したじゃん
GSやISが事前の想定ほどうまく行ってないからESが投入されることになったわけだし
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 03:13:01.56ID:YQc1LrYM0
>>468
確かにそうだけど、大して売れなくてもFRセダンを大中小と並べておくことに意味があると思うんだよなあ
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 03:13:50.72ID:YQc1LrYM0
>>475
>カローラは、アメリカと日本では、サイズもデザインも違うけど

日本のはヴィッツベースのパチモンだから
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 03:41:52.36ID:PNBaFIOi0
GS200tの加速最高だわ
次モデルはターボだしてくれ
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 07:30:57.50ID:EDKNAjdr0
駐車場45000円なのに気付いたら丸2ヶ月一回も車動かしてない。
子供が巣だつとほんとに使い道がないな、
GSなくなるなら次どうしようと思ってたがもう駐車場解約しよう。
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 10:23:14.08ID:mHRPyZbA0
>>497
分かるよー。我が家は月5万円だけれど、車がないと淋しい程度で、
借りている位。でも一度手放すとマアマアの屋内駐車場は確保しにくい。
普段は銀座でも神田でもタクシーか電車だよなあ・。
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 10:28:44.00ID:Vi+BnxkO0
抜粋

レクサスGS-F 5.0・・・4.6秒(2015)
メルセデスCLA45AMG・・・4.6秒(2013)
日産370Zニスモ・・・4.6秒(2009)
ポルシェ・ケイマンGTS・・・4.6秒(2014)
スバル・インプレッサWRX STI S206・・・4.6秒(2011)

450hがこれらと同じ加速すると思えますか?
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 10:36:31.28ID:qa2zcvFP0
前に450h乗ってたけど0発進は遅かった、重すぎ。今は350Fスポに替えたら比べ物にならないほど速い。
高速道路での追い越しで120kから180kへの加速なら450hのが速かった。350は160kからイマイチ伸びない。
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 11:28:05.78ID:l0c6Aih90
あと前に450hと350をサーキットでバトルさせた動画があったと思うんだけど
見当たらないんだよな。450hのドライバーは土屋だった気がする
途中450hのバッテリー切れで350に迫られてたけど終始450hがトップを走ってたような
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 12:31:21.93ID:7qmJR+vu0
>>509
GS430とのバトルならあったよ。 ラップタイムは遅いね。
https://www.youtube.com/watch?v=FTnl0vsqaV0

0-100km/h加速
2016 GS F 5.08秒 https://www.youtube.com/watch?v=6dZ_vbf6r1s
2013 GS350 5.9秒 https://www.youtube.com/watch?v=FiXQ4ayyTdA
2015 GS450h 6.3秒 https://www.youtube.com/watch?v=lC-RyO7kO1k
2016 GS200t 7.48秒 https://www.youtube.com/watch?v=jUG250jCucM
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 12:53:29.87ID:l0c6Aih90
>>511
あーそれだ、ごめん350じゃなくて430だったんだね
それにしてもそのGS Fの5.08秒はおかしいな
4.3秒の動画と比べるとタイヤが鳴いてないから総重量に差があるのか
あと変速のタイミングも早い
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 14:43:53.78ID:mHRPyZbA0
>>515
妄想させてやれよ!俺も高校の時、時刻表見て旅したものさ・・。
夢を見ている内が楽しいのさ・・(笑)。悲しいけれど・こいつらの現実。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 15:16:32.51ID:/35861dR0
>>514
GS300の方が遅いのかな?
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 17:10:46.72ID:ZN/zX2+a0
常に信号ダッシュしてる奴らばかりなのか?ww
0-100がーとか馬鹿らしいww
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 18:20:58.47ID:fdpz6m1B0
国産車のメーターはだいぶ早めに出るから
動画のは95キロぐらいまでのタイム
GPS着けて計測しないと意味無い
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 19:43:19.55ID:dLpdYOPg0
後期350 iパケ 三眼が300万後半か��
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況