X



プリウスPHV PRIUSPHV Part.18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 15:55:29.46ID:HY5p5WJa0
公式
http://toyota.jp/priusphv/

過去スレ
Part 6 以前は URL が... になってて機能しないので略
Part.6(実質7) http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1485405482/
Part.7(実質8) http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1485418441/
Part.8(実質9) http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1487274500/
Part.10 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1489749170/
Part.11 https://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1493416720/
Part.12 http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1496061375/
Part.13 http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1498762032/
Part.14 http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1502340372/
Part.15 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1506398512/
Part.16 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1511827901/
前スレ Part.17 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517492874/

テンプレは>>2以降
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 10:47:43.65ID:tjKNEKU+0
運転の楽しさ求めるなら欧州車いくし、取り回しの良さなら国産コンパクトか軽あたりだろうな。
電ピ計算やってるとボケ防止にもなるし楽しいy。
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 12:07:15.46ID:n50cEDD30
>>546
phvカッコ悪いってレス多くあるけど、逆にカッコイイ車聞くとレス返って来ないんだよね
phvと同じ価格帯でphvよりもカッコイイ車は俺には思い付かないんだけど
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 12:36:37.95ID:MiXX2UgF0
群馬の赤城山行ってきたんだけど県庁まで下る方向だと
電池残量0から最終的に47kmまで回生出来た!
モリモリ回収するから、気持ちいいかもしんない

あと群馬県庁が実は穴場の観光スポットだった
ど田舎だと思って馬鹿にしとった
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 12:43:24.91ID:1U2VhodL0
>>553
頭イカレてるよね?

ひたすら残量と睨めっこして、残量と格闘して、節約して充電してそこに快感とか・・
スマートフォンでバッテリー残量だけが重要で
なんのためのスマホなの?なんでスマホ使ってるの?
という根本が吹っ飛んでる話

何の為の車のなの?ということ
馬鹿にされるのはあなたでは?
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 12:52:44.43ID:MiXX2UgF0
榛名山は微妙なんだけど赤城山は良いね
ただ登る時はエンジン音が半端なく唸るけど
アレだけの勾配だと純EVだと不安になりそう
登りきれんのかね??
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 13:03:13.56ID:fLyKxgnE0
>あと、JBLは音が相応いいけど、
>内張はぐとスピーカーしょぼいw

内装剥がしたの?
ディーラー等ではエアバッグセンサーがあるから
内装剥がせないのでスピーカー交換出来ないって言われたけど
内装剥がして何したの?
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 14:35:26.79ID:fLyKxgnE0
>>559
君は頭悪すぎるみたいだから少しだけ黙っててくんね?
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 15:00:48.60ID:AUiyQ6jL0
正しく書くとね、
エアバッグセンサーがあるから内装剥がせないのではなく、
内装剥がした後にエアバッグセンサーが正しく動作する保障が出来ないから内装剥がせない
だよ
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 15:21:25.83ID:CsheHhRl0
昔の車にエアバッグなんてなかったから別に無くてもどうでもいいって思ってしまうわ
それに安全装置ついてるの自分の車だけじゃないわけで
交通事故じたい激減してるし
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 15:22:41.97ID:CsheHhRl0
上に書いたのは衝突安全装置のことね
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 17:01:47.51ID:vHZ79eCZ0
デザインキモい
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 01:28:21.23ID:/F47ruu90
>>568
えっ?
そんなに粘着する程頭に来てたの?
でもマジでブービトラップに平気で引っ掛かるようなバカにしか見えなかったんだよ
今でもさ

本当にゴメンね
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 08:05:50.57ID:v3VO4lP10
>>564
15.2km/kwhだと。伸びてるね!
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 14:17:49.39ID:j6eR9jVg0
>>583
ん?純粋じゃないというのはどういう意味?
電気を使った消費を電費だから嘘はついてないと思うよ
そもそもEV走行の時の換算なんだから

別にガソリンで走った分を電気計算してるわけじゃないんだよ
そもそも電費の計算の仕方知らないの?
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 15:25:51.00ID:iH0pmrPh0
エアコン負荷33で15出るわけねぇじゃん。
エアコン負荷0で12〜13出すのが精一杯なのに。
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 16:16:38.17ID:sWpi3yVy0
偽装電費は別として
電費は4月以降は10.5km/kWhを割る事なく
最近は11.5〜12.5km/kWh位はコンスタントにでてます
基本平地走行で走行距離10Km以下は除く、
エアコン使用なしと条件がありますが・・
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 16:27:57.76ID:rrdj/Yzk0
ガソ車が間違ってガソリンなくなったらJAFなりちかくのスタンドに来てもらうとかだけどリーフの場合で充電がなくなったらどうすればいいの
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 18:25:25.42ID:sWpi3yVy0
>>597
怖いのでエサを与えたくありませんが
現在、エアコン使用をしてませんので・・
また、僻地などでの走行・高山越えなどの極端な走行は
対象外です。なぜってその様な場所は、走っていません。
加速・運転が手際よく出来ると簡単に平均11km/kWh位は
この季節は簡単に到達できますよ
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 20:57:03.37ID:sWpi3yVy0
>>601
定番コースのEV走行での電費です
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 02:56:57.12ID:tW78vdGs0
PHVってガソリンハイブリッド走行が基本だろ
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 08:37:46.63ID:dqtXrZG80
わーい、買ったぞー
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 09:21:14.05ID:KKQBF01J0
1年経っただけのPHVの中古車がマジで安いね
100万安いって凄いわ
プリウス自体が不人気だならなんだろな
今で下取り価格が53%ぐらいらしいが
このままのペースだと2年後、3年後は買取何%だろ?
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 11:37:33.03ID:q8lmlKyA0
>>608
モデリスタ装着してるユーザは異常者なの?
それとも恥ずかしいの?
なんなの?
ハッキリしろよ
いちいち他人の選択にケチつけないと気がすまないなら、販売店に出向いて購入予定の客に直接言ってみろよ。
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 11:38:55.10ID:T6iC4xu20
バッテリー不安がどうしても拭えないから初めて乗ろうとする人は
中古は敬遠するよね。オレも新車乗った経験がないと初めて中古PHV買う気なんて
起きないと思う。EV初めて乗る人が参考にするリーフの悪評判が飛び火しちゃう。
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 12:55:02.29ID:OLq6xm6i0
モデリスタもTRDもカーナビも
純正は漏れなくダサい
エアロならローウェンやヴァルド
ナビならアルパインと社外製の方が遥かに見た目も機能も上
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 13:50:34.76ID:Y0pCwTG+0
デザインキモい 中古価格が安い
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 14:10:35.23ID:Oa4LItf90
>>606
EV走行が基本だよ
ハイブリッド走行が基本なら素プリで十分
近距離が多いとEV走行がほとんどでガソリンはあまり使わない
遠距離が多い場合は街乗りEVで高速HVにすると効果的
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 16:12:16.06ID:WjlIXbJ80
PHVにEV走られるのが嫌な純EV乗りの嫉妬だろ
思ったより電費が良いのが悔しいのだろう
冬場はダメだけど今の時期はカタログ値をエアコンありでも達成するからね

リーフさんで満充電400km走行するツワモノは現れるのだろうか
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 18:21:45.23ID:OUgsKvBW0
>>624
それ確かに気になる
PCやルーターが壊れるのも損害はデカイけど、車がオシャカはマジで笑えないね
雷が鳴ってる時はPHVの場合は無理して充電しないのも手かもしれない
でも純EVは充電しないと走れないけどそういった問題は聞かないから大丈夫なのかもしれない
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 18:54:48.50ID:0s2kMBzH0
>冬場はダメだけど

じゃあ、ダメじゃんwww
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 19:14:56.16ID:sjyaWWTb0
>>628
その数字は褒められないね
夏の数字はいいのにね
逆に冬のリーフが凄いんだな

>>629
アウトランダーは都内を充電しないでHVとして走ると12km/L前後だよ
ハイブリッドとしたらガソリンCX-5以下の最悪燃費なんだよ
ただし、プリウス程は下取り価格は下がらないんだよね
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 19:16:48.62ID:2VL6UO1e0
>>629
俺を呼んだな
子供が1人だし家内も運転する事を考えたらアウトランダーは大きいかな?とphvにした
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 19:25:54.92ID:c64LiWxF0
レスありがとうございます。

うちは4人家族でごく稀にじーさんばーさんどっちか乗る事も考えると4人乗りはどーかなって感じなんだよね。
家に
太陽光ついてるんだけどぼちぼち電力買い取り終わるし、嫁が近場乗りまわすくらいなら常に電気で走れそう。

4人乗りは厳しいが普段からアウトランダーみたいなでかさはいらないので
5人乗りのレビンphvでも待とうかなとも考えてるわ。

でも色々調べてると同じ値段のグレードならアウトランダーの方が装備良さそう。
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 20:11:02.83ID:zZo4l0Mt0
>>633
でもおかしいね??
新型リーフのYouTube動画で最長は310km走行なんだろ?
それだと単純計算で電費が7.75になってPHVの冬場レベルなんだけど、、、
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 20:15:34.54ID:StaD65Pd0
リーフ300とか走れるんだ
遠出しないなら最強だな
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 21:13:56.28ID:TaBdJ3O40
PHVのJC08のEV走行可能距離は68.2km/ℓでJC08の電費が10.54km/kWh
単純に割って算出したEV走行領域の電気量が下記

68.2÷10.54=6.47kWh(満充電電気量)
6.47×0.8=5.176kWh(急速充電の電気量)

急速で40km走った場合の電費は7.72km/kWh
本当にリーフはこれより良いの?
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 21:17:16.77ID:ws1wPKaK0
デザインからキモい
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 21:18:20.41ID:ws1wPKaK0
あと4人乗りで燃費がハイブリッド並み
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 21:37:48.27ID:ws1wPKaK0
>>639
車両重量1.7tのPHVでそこまで実際いかない
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 21:44:47.27ID:StaD65Pd0
PHVは60キロ位はEV走行出来るんだよね?
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 21:56:51.27ID:sKj+dFMT0
>>633
リーフは冬のヒーター使った電費は1割落ちるぐらいなんだよ
だからヒーターの電費落ちはほとんど気にならないんだよ
バッテリーがデカいから細かい事なんか気にならないんだよ

なのに何?
冬は厚着?
それ、初期型だろ?

なんかバッテリー小っちぇーと人間も小っちぇーんだな
細々みっともねえよ

もっと大きな人間になろうとは思わないの?
みみっちいよw
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 22:18:39.76ID:GGGWFTQ+0
PHV見に行って謎だった所は普通のプリウスを勧められた所だな
PHVあんまり推してない。充電の事とかもそんなに詳しくない。トヨタディーラーとしては普通のプリウス売れる方が良いのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況