X



【HONDA】フィット3 ガソリン車専用Part15【FIT3】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 22:31:19.07ID:nA0G1Rax0
2013年9月6日発売〜3代目フィット『ガソリン車』専用スレです。

※ハイブリッド【i-DCD】『7DCT』はスレ違いです※
※ガソリン仕様は『MT or CVT』※

■公式サイト http://www.honda.co.jp/Fit/
■公式ニュース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/fit/fit_2013-09-05/

■製品情報 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/fit/201309/

■取扱説明書 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=fit

■よくある質問 http://customer.honda.co.jp/faq2/usernavi.do?user=customer&;faq=faq_auto&id=60074


■前スレ
【HONDA】フィット3 ガソリン車専用 Part9【FIT3】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1473912791/
【HONDA】フィット3 ガソリン車専用 Part10【FIT3】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1481963952/
【HONDA】フィット3 ガソリン車専用 Part11【FIT3】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1487554036/
【HONDA】フィット3 ガソリン車専用 Part12【FIT3】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1495589527/
【HONDA】フィット3 ガソリン車専用 Part13【FIT3】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1504143758/
【HONDA】フィット3 ガソリン車専用 Part14【FIT3】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1512473671/

>>980踏んだ人は次スレ立てて下さい
立てられない時は代理でお願いします
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/08(火) 20:21:11.78ID:NEqM+5qc0
今からでしょ
idcdが試されるのは
まだ5年しかたってないから乗りつぶしたなと言えるまで乗れるかは
今後10年でわかること
見た感じ複雑な仕組みで壊れやすそうにも見える
俺は信じてHVL買ったけどね
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/08(火) 20:25:19.48ID:BNMk4CbF0
>>256
15XL乗り、って言ってもまだ500kmも走ってないけど…

エンジンが1300じゃ物足りないから、1500
エアロいらないけど、LEDとエアバッグ欲しかったからXLにした
消去法で乗りたい車がXLだったって感じかな
0289256
垢版 |
2018/05/08(火) 21:14:21.44ID:nQ5N+ZsZ0
いろいろなご意見ありがとう

親メインのクルマで、そこそこ走るコンパクトを探してました
ハイブリッドは、ジョイスティック型シフトが苦手な親に配慮して除外
年に3000キロも乗らないけど、遠出はするので良さそうでした
今度デラに行ってみます
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/08(火) 22:13:48.34ID:XnqM2r9t0
1.3Lパケ前期乗りだけど
信号からアクセル一定で加速するとき、
なんか妙に加速が速くなったり遅くなったりしない?

ちなみにECONをオンにするとなめらかになる
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/08(火) 23:09:37.17ID:NEqM+5qc0
HVLだと実燃費22.5。8万キロくらいで逆転する
15XLはお得じゃないが
悪い選択でもない
HVのシフトノブはすぐ慣れるけどね
年取って新しいもの覚えるの無理って頑固になってるかな
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/09(水) 02:06:00.62ID:AIPzg/N60
>>281
メチャクチャ良い笑顔
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/09(水) 06:55:01.97ID:yE1muJe70
XLをいつもはECON動作でトロトロ走ってるけど、高速や坂道でも非力と感じた事は無い
踏めば必ず満足な加速をしてくれる。
でも高速を120位で走ると燃費は良くない
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/09(水) 22:52:03.42ID:d8y0BQql0
おまえもっとサッと走れよ
ホンダのエンジン積んでんだからボンクラプリウスやアクアみたいな鈍くさい燃費厨運転するな(笑)
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/10(木) 00:42:39.54ID:FU9uCGNG0
代車で3代目借りたことあるけど街中で燃費14の中位だったな
2代目の12前後と比べたらだいぶ燃費良くなったなと驚いた
でもアトキンソンでエンジンパワーは落ちてたけど
今はグレイスHVで街中18位
遠征したら30近くいく
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/10(木) 14:25:59.79ID:80lQ3Lk90
>>306
バイザーつけぇや!
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/11(金) 08:40:14.12ID:2wP8jV6Z0
何をもって損か得か判断するかだけど
俺だったらフルモデルチェンジ直後は買わないで1年は待つな
待ちきれなかったら今が買い時
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/11(金) 18:59:21.87ID:8cUBxTQj0
ビッグマイナー直後が買い時かな
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/11(金) 19:39:25.84ID:2wP8jV6Z0
2019年にフルモデルチェンジって話は、今までが6年でやってたから次も6年後って予想してるだけじゃないの。
1リッターターボがRSに積まれるとか、HVが2モーターになるとか、みんな想像の域を出ていないんだから。
待つのは自由だけど、いつ発表するかわからないのを待つよりも完成された今が一番だと思うが。
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/11(金) 20:59:09.82ID:Q3nXpjMX0
用心しても、どうせリコールはあるよ・・・
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/11(金) 21:37:30.92ID:uPBVbpkG0
iDCDだからリコールが出たんだよ
次はiMMDだからリコールはないよ
電動パーキングブレーキ付けて渋滞追従付けなかったら現行乗ってる人は買わないだろうな
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/11(金) 21:48:53.67ID:8cUBxTQj0
ついでにHUDもよろ
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/11(金) 22:11:22.56ID:uPBVbpkG0
ヴェゼルとジェイドに渋滞追従付けなかったのがちょっと気になるけど
次期フィットから渋滞追従は全車標準装備にするべきだと思う。それ以降の他車種のFMCでも軽も含めてそうすべき
車作る技術のないとこは、自動運転の部分強化してくるだろうから、差別化とか言ってケチってたらあっという間に売れなくなるよ
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 09:01:14.66ID:J0VzkVVz0
HUDもなんかなぁ どうせなら脳内に直接見せて欲しいわ
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/13(日) 18:53:50.73ID:BFOjoAvz0
なんでオフオフスイッチで解除しないの?
それすらも面倒くさいのか?
金かけて解除のパーツ買うとか改造とかするのって
なんか本末転倒だよなw
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/13(日) 19:08:52.13ID:igtQB5bS0
この車のアイストは停止前に止まらないから普通に使える
強いて言えば作動のブレーキの踏み込み量がもう少し奥でもよかった
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/13(日) 19:45:12.44ID:yRTL+7v20
来月マイチェンするって話らしいけど、秋に4度目の車検が控えてるだけにここで買い換えるか、来年だか再来年のフルチェンを待つか微妙なところだな。
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/13(日) 22:20:45.27ID:PmvsO3wj0
アイストといえばマイナーチェンジでキャパシタなくなっちゃったんだな。購入後に知ってちょっとガッカリ。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/13(日) 22:57:21.28ID:0Q9ArNd70
>>350
へー、キャパシタ無くなったのか…
あのキャパシタのおかげでメインバッテリーかなり助かってるのに
鳴り物入りで登場したのに一代限りで終了なのか
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 04:55:55.21ID:uHPaEzX40
へーっ!キャパシタなくなったんだ
バッテリーは元々マツシタですらないけどな
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 15:32:37.72ID:ClUXvLL20
AZ-1とかビートとか、はたまたS660なんか憧れるわ
家族乗せないといけないから、選択肢に入れられないけど
不満もあるだろうが、それ以上に持つ喜びが上回るだろうな
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 19:53:22.11ID:4kMz82W50
>>351
Cペダルって何?
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 23:23:07.77ID:yiTk6kow0
20年ぐらい前、セカンドカーでビート乗ってた
今はGK3(CVT)と250のバイク
おそらく本気で走ったらフィットのほうが速いよ
ただしビートは50のスポーツバイクを常に全開で乗ってるような
爽快感が有ったねえ
GK3もSレンジに入れとけば結構軽快でよく走ると思うね
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 07:56:09.22ID:vhEJwhOq0
F 不倫
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 12:41:45.93ID:7Q7bmRwD0
あれギリギリになると点滅しない?
点滅はセンサー異常だからセンサーに燃料当たってないんだろうが

給油時の自動停止ではいる量であれば42lまでは入ってるのは確認した
多分43lかな
燃料消費計も大体正確だからギリギリで入れることが多い
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 14:06:37.25ID:P0DYVHZA0
おぬしらどんだけカツカツなん
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 18:41:03.92ID:qqb0hrGQ0
前期型なんだけどエアコン入れた時のエンブレがシフトをSに入れた時並みにあるけど正常?
40km/hあたりからエンブレが効き始める
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 21:31:13.35ID:fRtvkJqU0
>>373
目盛り全部消えてから、30キロ走ったことある。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 22:29:56.71ID:ter2ylps0
航続可能距離は40Lで計算していて
タンク容量がプラス2、3Lって感じなのかな?
チキンな自分は残り2目盛り位で耐えられなくなるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況