X



ユーノスロードスター 116万キロ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 19:27:15.82ID:7OScmiEN
!extend::none::
ユーノス ロードスター(NA型(初代))について、楽しく語らう為のスレッドです
ドライブは弱者を労わる安全運転で、そして雪や凍結には気をつけて

     /~/~\/ \
...::::::::.,,,...::::...,,,..:::::::/~.,,,::://..,,/~/~:....~\:~\\.
傘傘傘傘傘.....:::...::::::::..,,::::::::,,傘傘傘::::::::傘::::傘...::::::::.....

            ____ ∧~∧ <スンスンス〜ン♪
          /___/|(゚∀゚ _)__
       _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 〜
      ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 〜
       `--' ̄`--' ̄ ̄`--' ̄ `--'
前スレ
ユーノスロードスター 114万キロ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1508330909/
ユーノスロードスター 115万キロ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1515922834/

関連スレ
【NANB】MAZDAロードスター225【Roadster】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1521712034/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 19:59:16.97ID:FIj0uG7K
もはや「育てる」車だからねぇ、きちんと手を入れてコンディション整えて早めにメンテして、そうなるともう他のNAすら気にならなくなる
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 20:14:54.12ID:Urt6l5g1
ナベさんはかっこいいけど欲しいサイズが無いんだよなぁ
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 00:48:17.03ID:VSub+9RA
だが待ってほしい

財力が無くとも気力で暑さを海苔きれないだろうか?
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 10:36:36.61ID:rRIk8Jo0
エアコン故障野郎です。夏場に乗らずに過ごすという手もあるよなと考えたり、
気力が乗ってくるかもな時期まで転がしとく方法もあるかなと思ったり。
いずれにせよ廃車にはせずに、世の中に現存する形でとは考えています。
維持できる気力財力のある人は、引き続き頑張ってください。
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 13:00:24.42ID:hAY9XMoz
パワステは無くてもいいがエアコンは無いと困るな
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 14:24:53.34ID:fYTMUJFt
オープンカーって夏涼しいんでしょう?(ピュア)

初夏のフロリダに行ったとき屋根開けてる奴がたくさん居て、ガイジンは頑丈だと思ったわ
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 16:07:53.26ID:R4dEDZgM
>>269
デフロスタでしょ?デフォッガーはリアだからね。
エアコンないとフロントの曇りは取れないよ
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 16:10:13.55ID:hAY9XMoz
>>269
利くけど横のウィンドウはサイドミラーの無い三角窓のところを一生懸命曇り取りしてて
肝心な所は曇ったままやでw
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 19:53:06.79ID:KSQddhVk
やはりエアコンはキッチリ直しましょうってことか
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 21:11:39.19ID:R2l4wLaA
>>273
無茶しやがってAA略
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 22:00:15.16ID:igsnpZt4
湿度によらず直射日光はつらい
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 23:26:43.78ID:pkV6MojP
ほんと糞つまんねーよな。
ハゲネタと下ネタ言っておけば面白くなると本気で思ってるのかね。
リアルじゃコミュ障の汚ねえおっさんなんだろうな
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 05:57:42.11ID:rWIRAm1E
どなたか復刻純正のタイヤに変えた方おりませんかね
そろそろ交換ついでにチャレンジしてみたい気持ちはあるんですが、一本二万円超なので感想とか聞かせてもらえればと
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 13:02:15.91ID:I1RqhUwa
NBガラス幌は骨ごと交換したけど、青空駐車10年でガラスがモールごと崩壊、ステッチ切れまくりです。
次はロビンスの幌にしようと思いますが、フィッティングは問題ないですか?
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 13:18:40.27ID:fH/9kS5M
>>287
純正から2回続けてロビンスだけど、耐久性、フィッティングともに問題ないよ
高速乗ると、ノーマルより若干風切音が大きいかもしれない
気をつけないと分からないレベルだけど
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 13:26:11.68ID:9gHkodGG
幌は純正に勝るものはないよ
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 15:06:23.37ID:yx4MItFR
・紫外線を避けられる駐車環境の整備
・低気温時に開閉しない
この2つの要素だけで幌は良好な状態を20年保てる
そろそろ青空駐車で維持する車齢を逸している
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 15:24:43.16ID:Hux0ieKR
とりあえず漏れ確認にエバ外した
漏れは無くエバの汚れはたいしたことはなかった
エキパンは交換、古い方のエキパンの中の状況が何か変
なんだろう
ttps://i.imgur.com/2F4U94N.jpg
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 15:47:15.78ID:fH/9kS5M
どうせ変えたって10万くらいのもんなんだから、
5年くらいおきに換えたっていいじゃないの
色を変えたら気分転換にもなるし
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 16:32:46.01ID:fH/9kS5M
>>295
ちなみに幌のメンテちゃんとしとくと、
4、5年経ったものでもヤフオクで3万くらいで売れるぞ
10万で張替えなら、実質7万で行ける
今は紺色だけど、次は何にすっかな〜
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 17:28:48.04ID:7Xu8cmDk
>>294
今年10年ぶりに幌交換したけど、俺の年齢考えたら次の10年目での交換は無いわ。
息子が引き継いで乗るなら好きにすれば良いけど、没後に自分のクルマがどうんろうと知ったこっちゃない。
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 19:25:38.11ID:4KvhULq1
>>289
ホントこれだと思う、純正が気に入らないないとか
理由がコストなら話は別だけど純正に勝るものナシ

口だけは達者な某店の幌を購入して後悔した
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 17:47:41.57ID:mZeOi8Sm
>>311
同じです
樹脂類すべて交換総バラしの全塗装50万、バラさず上塗り全塗装35万といわれた。
金額的に払えないものでは全然ないけど、そこまで踏み込むのか逡巡中。
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 17:30:06.40ID:Za9DXGyx
>>318
リアのフェンダーさえ分解式になっていれば
外装全部バラして別な場所で塗装できるのにな…w
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 18:35:23.86ID:Vbw2IjQp
あれ?この前メンバー交換の質問したのにいつの間にか消えてる??
スミマセン今一度。
ディーラーでフロントやリヤのメンバー交換頼んだら工賃てどれくらいかかるもんでしょう?ちなみにNAのメンバーって新品出るのかなあ?
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 19:35:11.83ID:COef3vN9
ディーラーに聞くのが1番早いんじゃなかろうか
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 20:32:50.99ID:zgtWE5c+
スロットルのアジャストスクリューってマイナスみたいだけど、俺のはプラスだ。
おまけにカバーなんてついていない。
皆さんはどう?
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 23:00:34.61ID:WcA2cHSv
>>322
大昔、板金屋でパールメタ全塗装した時、Ftバンパーだけ外して塗装したらしくて、ボンネットとの境で明度の違いがくっきりでた。メタパウダーの立ち向きの違いが原因だった。
分解個別塗装はあまり薦められない。
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 05:23:43.11ID:uy7wakU2
>>326 ワロタ
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 00:09:07.65ID:1JAzw9w9
ジオメトリーが変わってるんじゃなかったかな
そこに価値を見出して独自のセッティングができるヒトなら問題ないけど…って話でしょ

ネジの位置は同じだからポン付けはできるってだけ
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 10:04:56.60ID:1JAzw9w9
マツダがNAからNBにスキンチェンジする時にチョコチョコ改良を加えてて
ジオメトリー変更もその一つだからNAに導入したら良くなるんじゃないの?と思ってやってみたら
なんか変な挙動が出て困っちゃうっていう結果になるだけ…という事案が多発

という流れみたいだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況