X



【日産】NV200バネット Part19【三菱デリカD:3】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/04(火) 23:57:03.03ID:XaO7zj050
前も売ってたけどホントに売るのかね?情報流して好評だったらって感じなんじゃね?
俺は今のサイズで良いんだけどもっとシートを何とかして欲しいね
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/05(水) 17:36:50.82ID:asoczpFD0
こっちが右折で80キロ出してる直進車と衝突したけど出っ歯になっただけで体はなんともないよボンネット大事だわ
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/05(水) 19:48:45.31ID:asoczpFD0
>>516
ヨミニククテゴメンネシャチョウサン
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/06(木) 05:16:12.30ID:m5iftMsi0
警視庁24時でハイエースが首都高で
オカマほって運転手の足挟まれて
レスキュー出動して救出してたよ
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/06(木) 07:33:17.19ID:pTFv3aRO0
ハイエースは今の売れ方が異常なだけで、商用ニーズに戻るだけでしょ
ハイエースもタウンエースもプロボックスもその為に乗用と分離したわけだし
NV200も乗用いらないくらい売れてないし
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/06(木) 08:32:36.55ID:TCRT9pCl0
衝突安全アセスメントで、運転席についての総合評価はNV200は6、ボンゴは4。
(ハイエースやNV350は見当たらない)

NV200はどの衝突でもダミーの挟み込みはないけど、ボンゴはオフセット衝突で
運転席に挟み込みが生じてる(工具を使用して取し可能)。
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/06(木) 08:34:40.59ID:TCRT9pCl0
>>526
工具を使用して取り出し可能
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/06(木) 08:43:35.66ID:Zkb3+bFm0
リコール対策未実施のハガキが来た。そろそろ頼みに行くか。
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/06(木) 13:19:31.83ID:qWU8GW2u0
>>493
CVT自体はベルト駆動なんだからガンガン加速して運転するのは向いてない
神奈川から鈴鹿に行った時に2500回転で走って行ったら
帰り低速トルクがスカスカになって困った
0537sage
垢版 |
2018/09/07(金) 23:27:05.67ID:e1s+wbdf0
>>534
ハイゼットカーゴを二台持てば
車検は二年に一回だし
でかいの一台よりええで
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 22:14:58.44ID:Wnn55xnB0
マスターエース
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 16:21:07.24ID:WU9re9QU0
初期モデルだけど右側ヘッドライトだけレンズがだいぶ白くなってる。
街で見かけるのも右側だけって多いな。左右で何か違うのかな。
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/15(土) 02:37:10.02ID:xk+tikWB0
5ナンバーワゴンには、タクシー仕様にある助手席側の後部電動ドア、リアクーラーの
MOP化
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/15(土) 21:51:56.12ID:xk+tikWB0
>ワゴンのセカンドシートをフラットまで倒せるようにしてほしい
⇒マルチベッドワゴン
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 02:26:35.44ID:taONoAee0
マルチベッド、荷室部分だけの展開なら後席は普通にリクライニングできるので上下の仕切りとして出しっぱなしでいいかなと思った。前のマットは確かに邪魔だけど。はね上げるとリクライニング出来なかった。
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 10:32:55.73ID:Ng1tkex+0
現状のワゴンだとそのパターンなのかなと思うけど
車中泊する時高さがとれる空間が無くなってしまうのが
シート畳んだときに下に足通せる位の隙間が出きれば良いのだが
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 12:12:56.83ID:8y5CmZ5T0
>>561
メルカリで売れるぞ
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/22(土) 14:05:05.40ID:9Ec+BHfW0
変速の時にキュッと異音がしていて
なんとなくATに抵抗感を感じていたけど
前回エンジンオイルを交換しても変化なかったのが
今回ATFも交換したらスムーズになったように感じたし異音も聞こえなくなった
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 19:32:58.41ID:v3hF+uSr0
AT操作は丁寧に扱いなよ
リビルドATは12万円也
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/28(金) 14:21:18.82ID:xJUdL2SI0
バーストするとこんなもん
特にフロントやられると何も出来ない
よくタイヤにヒビ入ってたり、溝の無いのでそのまま走ってる車居るけど自分の命削ってまでお金をケチるのかって思う
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/28(金) 22:37:12.22ID:RiiW6/WZ0
片減りしたタイヤ、車検まで引っ張ろうと思ってたが、やっぱり交換するか。
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/29(土) 12:54:43.71ID:mFsv06AW0
昔、FF車のHBに乗っていたけど、高速でフロント右がバーストしたけど、
ハンドルをとられないで止まれたのは奇跡だったのか。
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/29(土) 14:41:02.90ID:q7V/4U800
バーストしてもうまく車輪が回ってれば大丈夫なんじゃないかな
牽引してるタイヤがバーストしたことがあるけど以外と大丈夫だった
が 引っ掛かったりして固定されるとヤバイんじゃね
後縁石に擦ったりするときもある程度まで行くとそっち側にタイヤ向くと思う
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 10:27:30.09ID:8h8kWjFv0
>>589
2Rにのりだけどなるべく荷物を少なく車中泊仕様にしたいので参考にしようかと
自分の構想ではセカンドシートに斜めのマットと荷台部分で作る予定で材料買ったのだけど違う物ができてしまった
まぁその作る過程も楽しんでる感じなんだけど使えるネジ穴が少ないんだよね
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 09:38:28.86ID:/YRP2DZ00
e-powerでも出せば再注目されるだろう!20万アップでどうか??
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 09:52:30.55ID:Jld9ytGG0
>>591
大きさ的にはちょうど良いサイズだと思うけど乗用車として売るにはいまいちな車なんだよね
まぁ発電した電気を利用してキャンピングカーとか商用車として使うのも良いと思うんだけどそういう車って無いね
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 10:29:27.48ID:Jld9ytGG0
>>593
前はノアで五人乗りあったけど売れないからか無くなった
それとセカンドシートのシート形状を変えないと長さが足りないんだよね
ニューヨーク仕様のnv200がロングたからそれ輸入して出せば良いのにね

あーノアヴォクシーは3列目コンパクトに畳めるからそのままでも良いのかな
同じ車でバンをだすとイメージ的に車格が下がるからかな
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 21:44:52.90ID:yCuzfy4e0
>>609
逆、初代スパシオの時取り外しシートに待ったがかかって車検時に定員数のシートが無いと駄目。へッドレスト(後部真中も)の取り外しも法的に駄目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています