X



【三菱】 エクリプス クロス 日食11日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02c2-6k+v)
垢版 |
2018/03/30(金) 19:06:37.41ID:sa/nWbss0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

三菱自動車は、新型コンパクトSUVの車名を『エクリプス クロス』に決定しました。

車名は新型コンパクトSUVがクーペSUVであることから、1989年より米国で販売して好評を
博したスペシャリティクーペに採用した『エクリプス』という名前と、クロスオーバーの
略である 『クロス』を組み合わせて『エクリプス クロス』としました。

『エクリプス』は天文現象である「日食」を意味する英語です。
スタイリッシュなクーペと機動力が高いSUVを融合させた躍動感のある美しいフォルムは、
皆既日食の直前或いは直後に観測されるダイヤモンドリングと同様、人々の心を刺激して
高揚させる。そして、新開発の高彩度レッドは、皆既日食の際に観測されるプロミネンスと
同様、鮮明な印象を与える。そんな想いも込めてネーミングしています。

公式サイト
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/eclipse-cross
純正アクセサリー
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/purchase/accessory/lineup/eclipse-cross/
Specialサイト
https://www.eclipse-cross.jp/index.html

前スレ
【三菱】 エクリプス クロス 日食10日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1521041037/

関連スレ
【三菱】エクリプス クロス納車待ちスレ Part.1
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517694769/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff00-ycE0)
垢版 |
2018/04/15(日) 17:25:33.67ID:XUuOAUCh0
エクリプスクロス試乗してきたけど、予想以上に良くてビックリ。前にも書いてる人が
いたけど前エボX乗ってた時と比べても、さすがにパワー感はだいぶ違うけどハンドリングは
かなり近い感じで懐かしかった。
エボxから10年たって機械仕掛けのAYCなしでもここまでできるようになっただということがわかったわ。
これにディーゼル用のBMWと同じアイシン製の8ATと4B11ターボとビル足とブレンボ
載せたラリーアートかエボがあれば買い替え考えちゃいますわ。てかフォレXT乗ってた層を
思いっきり刈り取れると思うんですが?どうです?三菱さん。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf65-LJHW)
垢版 |
2018/04/15(日) 17:47:53.95ID:jVcHufly0
今日はじめて、動いてる実車見た
ブレーキランプが、全部ハイマウント一列と言うか
CW5Wで目の高さ

例の2段リアウインドゥ、スモーク入ってないのか中が丸見えの感じ。

天井のルーフレールにしては低すぎろ突起?

試乗の際の内装は良いイメージだったんだが、
(シンの)ランサー以来の伝統と言うか、リア処理が下手なのが三菱らしい
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-60+Q)
垢版 |
2018/04/16(月) 11:12:06.93ID:PtiyeoPWa
リア周りがダサいのはわかる
現行ボルボを真似ているんだろうけど3段腹のように見えてエレガントではない
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-nxMI)
垢版 |
2018/04/16(月) 20:14:26.39ID:OeKv32Afd
ってか舗装路しか走らないなら最初からSUVとかいらないよね。
それなら最初から走行性能高いステーションワゴン選ぶわ。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp07-eTet)
垢版 |
2018/04/16(月) 22:32:19.79ID:edOMJQkxp
>>812
っつーか、おまえの馬鹿っぽいしゃべりがうざい。三菱馬鹿工作員がー。
馬鹿の国に帰って、がーがーいってろw
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff7f-PL6B)
垢版 |
2018/04/16(月) 23:22:19.32ID:KXlOH5z10
ギャランスポーツ

略してGTRV
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f55-ltLK)
垢版 |
2018/04/17(火) 01:12:39.06ID:lBh4HX9X0
勢いで買ってしまったものですが納車されて今日で1000q超えました。
街中の比較的早い交通の流れにも1500回転ぐらいをキープしたままスルスルと70qぐらいまで加速してくれますし、橋の登り勾配などでも頑張らず軽く登って行くあたりが低回転トルクとCVTの相性が上手くできているなと感じます。
峠ではパドルを試してみました。
仮想シフトが345あたりで回転数が上がってなかなか良い音も出るのですが、回転をいくら高めてもエンジンブレーキが弱く、時々車の曲がる性能に頼った危なっかしい曲がり方になってしまいました。
峠に限ってですが良く曲がるだけにMTだったらもっと気持ちいいだろうなと思いました。
アップダウンのある高速道路ではACCが良い仕事をしてくれ、ここでもCVTと低回転トルクの相性の良さを感じました。
可愛い担当の子とは休みが合わず日帰りドライブにはまだいけてませんが、とりあえず木曜日に飲みに行くことになりました。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4336-ULsc)
垢版 |
2018/04/17(火) 01:28:36.97ID:K1nnar5c0
木曜日、走行中カーブを抜けると大きな桃が急に現れ、ヒヤッとしました。
でも大丈夫、思わず急ハンドル操作をしてしまいましたが、抜群な車体制御のおかがで桃との衝突を難なく回避することができました。
大きな桃でしたが、後部座席を倒すことで車内に入れることができました。まだ1個は入りそうなぐらい余裕です。
安定した走りのおかげで桃を傷つけることなく家に持ち帰ることができました。
この桃が今後どうなっていくのか楽しみです。
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf11-FHGt)
垢版 |
2018/04/17(火) 08:00:53.79ID:ded4QrmF0
最低地上高175以上あるような?
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfd8-8Bk/)
垢版 |
2018/04/17(火) 10:59:51.51ID:c87nLoU40
>>837
基本は解除されるから故障じゃなくてデフォだとは思うけど
車線変更や道幅の広い右折とかは良くなるかな

あとMMCSの画面が夜間まぶしいのは画面消すしかないのけ?
もう一台のの車はライトONで減光する仕様なんだけどそういう設定が探してるけど見当たらない
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-++u/)
垢版 |
2018/04/17(火) 11:15:28.34ID:OoJMgT1IM
>>829
たしかにエンブレ弱いけど、ブレーキランプ意地でも点けたくないって感じでなければ、ちょっとした減速が必要なカーブはブレーキ踏んだ方が荷重ものるしいいと思うけど
MTでエンブレで減速するのは気持ち良いけど、CVTじゃどんな車でも難しいよね
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-yqi5)
垢版 |
2018/04/17(火) 16:21:39.43ID:CUTe/kuDM
ところで、
CVTより多段ATが良いって人の方が多数派なの?


自分は元々MT乗ってたけれど、オートマなら断然CVT派で、
クロスのCVTはレスポンスも良くて不満はない。


逆に8ATのBMWの方が変速時の出力制御とかショックが
気になる位なんだけど、これって少数派かな?
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-qOBs)
垢版 |
2018/04/17(火) 16:41:19.88ID:aqfDHiKma
煽りとかじゃなく、純粋に質問。
この車でディーゼルってどんなメリットあるのかな?

独車好きな親父が買うならディーゼルにしろとか言ってるんだが、急坂も多い家の周りで試乗した限り特段ディーゼルの必要性も感じなかった。
車両値段も上がるし、燃費もメンテやなんやのランニングコストを鑑みると対して差がない気もするし、デリカの時ほどディーゼルに拘らなくても良いかなって思ってるんだわ。あと嫁がメインで乗るからチョイ乗りも多いんだけど、マツダみたいな煤のトラブルが無いかも心配で。
実際どんなもんなんでしょ?
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff71-iBa+)
垢版 |
2018/04/17(火) 21:16:52.29ID:g7nWx6W+0
>>860
ありがとう。
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f18-Mqc2)
垢版 |
2018/04/17(火) 23:16:27.15ID:c6L6IFAn0
又見たいぜNIGHT SHOWROOM
https://www.aid-dcc.com/works/nsr
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8300-x9ai)
垢版 |
2018/04/17(火) 23:43:19.76ID:n4y+l67S0
>>865
4N14・・・デリカD:5で5年ほど採用実績あり。ミニバンだしチョイ乗り中心で
      そこそこ時間の経過した個体もいるはず。
4B40T・・・エクリプスクロスが初出。チョイ乗り中心で時間経過した個体はまだないはず

・・・かな。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM67-mjbK)
垢版 |
2018/04/18(水) 06:58:06.99ID:PGVwH15AM
所有者に質問です。
試乗で気になったんだが、リアランプの横はわし部は後続車のヘッドライトと同じ高さになってる?
昼間だから分かりにくかったので。
もし、そうだとすればちゃんと考えられるんだなと感じるわけだが。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM47-cLcn)
垢版 |
2018/04/18(水) 12:54:38.09ID:Kx0m96YhM
擁護するわけじゃないけど、程度の差はあれどんなエンジンもカーボンは溜まる
デリカやパジェロのDエンジンで煤が問題になるならマツダより先に出てるのに
煤に起因するトラブルでユーザが騒いでるのはあまり聞かないけどな

三菱も ディーゼルエンジン車のインレットマニホールドとの交換とか
煤に起因するトラブルは対処してるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況