X



【日産】セレナC27 e-POWER専用 IP有 Part 2【HV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bab-U+ra [210.165.218.50])
垢版 |
2018/03/27(火) 22:41:44.82ID:Ii2MwwqR0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
本文一行目に上記の一行を2回書いてスレ立てしてください。

2018年3月1日販売開始の日産セレナ e-POWER専用スレです。
日産より車両取扱説明書が公開されています。
納車待ちの方はぜひ熟読しましょう。

■ 公式HP
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena.html

■ 車両取扱説明書
ビジュアル版2018/03〜:http://www.nissan.co.jp/SP/OM/SERENA/1803/manual_t00um-5tl0a.pdf
PDF版2018/03〜:http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/SERENA_SPECIAL/E-POWER/1803/index.html
簡単早わかりガイド 2018/03〜:http://www.nissan.co.jp/SP/OM/SERENA/1803/c27qrg_t00qg-5tl0a.pdf
その他動画や最新版はこちら:http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/?vehicle=SERENA_E-POWER&;year=2018

■ 前スレ
【日産】セレナC27 e-POWER専用 IP有 Part 1【HV】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1519833451/l50

■ 関連スレッド
【NISSAN】日産セレナC27 PART27【SERENA】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1520143175/l50
【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ9
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1520949022/l50

■ NG推奨ワード
「ペテンハイブリッド」
「e-Poor」
「化けの皮」
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ad8-Wnb+ [133.218.232.184])
垢版 |
2018/05/13(日) 19:28:46.40ID:zcTzxXmC0
>>670
ドローンを開発した会社だけが新しいシステムと言えるのか?
ネオジム磁石の超小型強力モーターとリチウムイオン大容量大出力小型バッテリーと1万分の1秒制御の小型インバーターを発電エンジンと組み合わせた車をを新しいEVと呼んでとこが悪い。
これまでは無かった、これまでは出来なかった車なんだよ。
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d18-Z5Ms [124.215.46.148])
垢版 |
2018/05/13(日) 19:43:37.72ID:p7h7QiF00
>>673
さらに、遊星歯車を組み込んでトルクスプリットを実現した
10系プリウスは1997の発売なんだよな
当の昔にできている技術
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d18-Z5Ms [124.215.46.148])
垢版 |
2018/05/13(日) 19:44:52.84ID:p7h7QiF00
ついでにいえば、ニッケル水素電池を使って、ローコストで
大量に生産して、世界に供給もしているのだ
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d18-Z5Ms [124.215.46.148])
垢版 |
2018/05/13(日) 19:51:11.43ID:p7h7QiF00
>>679
もっというと、e−powerなぞ、もっとも基本のシリーズハイブリッドだね
ただし、重い・高い・効率がまだまだという欠点を抱えている。
これを補っていったのが、THSでありi−DCDであり、i−MMDである。

したがって、e-powerは、他車より重いし、実燃費は悪いし、高いから
協調プレーキも付けていない、シニアカーもどきだな
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d18-Z5Ms [124.215.46.148])
垢版 |
2018/05/13(日) 19:55:41.87ID:p7h7QiF00
>>682
そりゃ、技術がないから、目指す方向が違うとかいって
いいわけするしかないわな
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5d-jRek [126.212.246.30])
垢版 |
2018/05/13(日) 19:56:00.41ID:47HJvnV4r
ドローンは電動マルチコプターとは限らんけどね
マルチコプターはモーター駆動と高性能電池がないと成り立ちにくいけど
エンジン駆動のヘリだとシングルローターやツインローターまでしか設計しにくい
或いはイーパワー方式でエンジンを発電機として用い多くのモーターでペラを直接駆動なら設計上無理がないな
但しカメラや宅配荷物程度ならともかくマルチコプターは大型高速化が難しいが
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d18-Z5Ms [124.215.46.148])
垢版 |
2018/05/13(日) 20:05:37.00ID:p7h7QiF00
>>684
いや、エンジンで発電して、ローター回すとなると、おそらく
重量の点で問題がでてくるだろうと思われる。
軽量にできるくらいなら、オスプレイがそうしているだろうし

鉄道を例にとるなら、GV-E400系はやはり重い。走行抵抗の
小さい鉄道にとって、重量増は致命的になりがちなのだが、
そうはいっても、メンテナンスなどの観点から優位性が
でてきているだけ。機械式トランスミッションの
方が効率が高いから、やれるなら、こっちの方がいい。
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d18-Z5Ms [124.215.46.148])
垢版 |
2018/05/13(日) 20:16:42.10ID:p7h7QiF00
ドローンは、無人航空機のことだな
電池で空飛ぶマルチコプターはその一種でしかすぎない
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d536-jRek [126.3.45.183])
垢版 |
2018/05/13(日) 20:29:43.40ID:OoCB7mRG0
オスプレイは双発機だがエンジンの故障時を考慮して片肺飛行でも両方のプロペラを回せるように複雑な駆動系になってる
モーター駆動なら配線這わせるだけで済む
クワッドコプターやオクタコプターをエンジン駆動で設計するのはおそらく不可能
もっともマルチコプターは大型化すると難点が多いのでマルチコプターに航続距離の長いエンジン駆動化の必要性があるかはハテナだが
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d18-Z5Ms [124.215.46.148])
垢版 |
2018/05/13(日) 20:38:09.10ID:p7h7QiF00
考えてみればというか考えなくても、シリーズハイブリッドの
エンジンを燃料電池に置き換えれば、燃料電池車なんだよな
そういう意味で、トヨタ・ミライ、ホンダ・クラリティは相当先を
いっていることになる。(まだ、実用性は低いけど)

結局、e-powerごとき、三周遅れのトップランナーがえらそうに
しているだけと・・・その程度だね。

---ついでに
ミライは運転させてもらったことがあるけど、あれはいいね。
エンジンの音はしなくて、すーっと加速していく。
e-power? バカじゃね〜の?ということで
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMee-RmIn [61.205.99.98])
垢版 |
2018/05/13(日) 20:52:37.06ID:IeXl0xQkM
ホンダには作れない
e-power
わろた
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d18-Z5Ms [124.215.46.148])
垢版 |
2018/05/13(日) 21:26:30.00ID:p7h7QiF00
ヒットねぇ???

e-poorなんて粗悪品つかませた結果、
将来のアンチ日産を量産しているだけじゃね〜の?
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5e18-S6s1 [111.96.227.226])
垢版 |
2018/05/13(日) 21:51:50.53ID:Ok7CIRrX0
複雑で高度なトヨタやらホンダやらのハイブリッドシステムは凄いんだろ?
もうよくわかったからさ
俺は昔からあるらしい太古のシステム=シリーズハイブリッドであるe-powerのリニアな走りとワンペダルの方が走ってて気持ちいいからコレでいいです
トヨタホンダの複雑で高度で高効率でリニアじゃなくて走ってて気持ち良くないシステムは嫌なんです
燃費が少しいいというだけで気持ち良さを犠牲にしてるハイブリッドなんかいらないんです
勘弁してください
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d18-Z5Ms [124.215.46.148])
垢版 |
2018/05/13(日) 22:08:49.25ID:p7h7QiF00
>>696
それはよかったね
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6618-6OeT [121.111.4.62])
垢版 |
2018/05/13(日) 22:24:32.38ID:DyGH2EL20
>695
言いたいことを代弁してくれてありがとう。
e-power買う前にいろいろと試乗したけど、正直、トヨタもホンダも凄いけど何か違うって感じだった。もうちょっとこうだったらいいのにってのがそれぞれあって、そこが妥協できなくて買えなかった。
セレナe-powerは冷やかしのつもりで試乗したらすっかり虜になった。システム的には他に劣っているのかとバカにしてたけど、乗ってみて一番楽しかったしストレスがなかった。もちろん、不満点もあるけど、それに目をつむれる魅力を感じた。個人的な感想だけど。
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-RmIn [122.100.28.50])
垢版 |
2018/05/13(日) 23:22:17.68ID:uqY/ig/8M
乗り心地が酷いのはステップですね
雑誌でも散々ゴミボックスと書かれて

笑えるゴミバン
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd2-RmIn [103.84.126.26])
垢版 |
2018/05/14(月) 06:38:30.90ID:0WeSCTS+M
>>704
負け犬ホンダの遠吠えですね
日産に勝てず
マツダに追いかけ回され

売れない売れない

仕方ない駄作車しか作れないんだから
ホンダは
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-RmIn [122.100.27.160])
垢版 |
2018/05/14(月) 08:36:26.72ID:/GJvcKBaM
e-powerに負けたi-mmd

出る前からわかってたこと

なのに必死なホンダ脳
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5d2f-mOCQ [124.140.19.111])
垢版 |
2018/05/14(月) 10:01:10.86ID:BQNw+Vd40
新し目のミニバンがセレナだけの日産信者

セレナを買うしかない


ミニバンでもサイズで選べるメーカー

トヨタ
シエンタ、ノア、ヴォク、エクス、アルヴェル、種類充実、安心品質で首位独走

ホンダ
ハイブリットだけでもフリード、ステップ、オデッセイの三本柱
フリードだけでもセレナに完勝
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMee-RmIn [61.205.107.116])
垢版 |
2018/05/14(月) 12:31:56.57ID:WcwuacGQM
終わってるi-mmd

顔真っ赤にして
i-DCDガー!

真正バカ(爆笑)
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMee-RmIn [61.205.107.116])
垢版 |
2018/05/14(月) 12:32:28.40ID:WcwuacGQM
>>714
三本柱って
どれも支えてないじゃん(爆笑)
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5d2f-mOCQ [124.140.19.111])
垢版 |
2018/05/14(月) 15:23:24.47ID:BQNw+Vd40
>>723
軽はこれ

558 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-okSW) sage 2018/05/07(月) 19:27:23.74 ID:PbTKvlRaa
だってこれだもん

0005 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2017/05/18 08:40:33

軽自動車に日産の先進偽術を詰め込んで 
クラスナンバーワンの低燃費wwwwww 

日産「あれは三菱がやったこと、あーあーあーあーっ聞こえない聞こえない」 

https://youtu.be/vQLH7MuMOJg ;
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe9-I9eJ [210.138.208.93])
垢版 |
2018/05/14(月) 21:37:55.67ID:9RkDMFUsM
>>728
次はシニアカーらしい
踏めばすすんで、はなせば止まる
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMee-tw2F [61.205.84.91])
垢版 |
2018/05/14(月) 22:34:45.59ID:+biaoHdIM
>>689
その大絶賛のミライさん、セレナe-powerとどっこいどっこいな加速ですね。
え?セレナは煩い?でも同様に静かな旧型リーフにも到底敵いませんね。
ノートe-powerや新型リーフとなんて、もはや比べるのすら可哀想。
さすが世界のトヨタはわざとドン亀な車を作るなんて一歩も二歩も先を行ってますね!なんてうらやましい!
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-RmIn [122.100.27.238])
垢版 |
2018/05/14(月) 22:37:14.02ID:9Us1xGDJM
ホンダ脳 フリードガー!

ステップwww
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-RmIn [122.100.27.238])
垢版 |
2018/05/14(月) 22:37:34.50ID:9Us1xGDJM
フリードガー!

オデッセイ(爆笑)
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d536-dMKz [126.24.160.94])
垢版 |
2018/05/15(火) 00:52:26.67ID:I3VvBAYF0
オデッセイは選択肢に入るだろ
セレナe-power、ステップHV、オデッセイ
これはわかるわ

けど、フリードはこのクラスでは論外
もし、選択肢に入るんだったらオデッセイはその程度の車かよ
オデ乗りはフリード程度で我慢できるんか?
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7a55-bz3G [133.123.113.156])
垢版 |
2018/05/15(火) 06:19:45.25ID:DkP5wWOa0
>>737
セレナepower、ステップHVならオデッセイも視野に入るけど、ガソリンならフリードも視野に入るよ。
年に何回フル乗車するの?
見栄張りたいの?乗り心地や快適性は違うけど移動手段には変わらない。
そんなに三列目使用するの?ほぼ畳んだままならランク下げて旅行した方が良いって人もいるよ。
交通機関が発達してない地域なら通勤に使う方が多いし、出かけるにしても大人2人子供1〜3くらいなら価格や維持費考えていくとフリードクラスでも良いかとなるんじゃないの?
だからステップが売れてないんだよ。
日産にしか興味ない人は選択肢がないからセレナepowerがガソリンセレナにしかならないけどね。
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4588-miyJ [110.4.136.229])
垢版 |
2018/05/15(火) 07:10:38.46ID:Gywd/l3E0
>>742
確かに
結婚してすぐオデッセイ買ったけど、子供が出来てもそこまで広さ必要無いし大きさ持て余したのもあってフリードに乗り換えて5年乗った
広さ以外は乗り心地や快適性はそんなに変わらなかったな
むしろ取り回しの良さでフリードの方が快適だったかも
勿論5年落ちと新車の差は割り引かないといけないけどね
二人目誕生を期にオデッセイに戻ったけど、近場出掛けるのは専ら仕事用の軽
フリードに比べてかなり出番減っちゃったな
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-RmIn [122.100.26.39])
垢版 |
2018/05/15(火) 07:13:26.46ID:iUtWxXakM
ホンダが売れない
でも代表にフリード

じわじわくるwww
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5e18-S6s1 [111.96.227.226])
垢版 |
2018/05/15(火) 07:26:30.93ID:FkT2Nul50
国内メーカーの車種間で日本で売れてるとか売れてないとか言い争うのって何なんだ
どんな意義があると思ってやってるんだ?
他人が何を買おうが乗ろうが知ったことか
自分が気に入ったのに乗ればいいだろ
こんな馬鹿どもが増えたからメーカーも国内捨てて海外ばかり見るようになったんだろうな
アカンわ
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMee-RmIn [61.205.90.232])
垢版 |
2018/05/15(火) 07:56:40.33ID:k/WIKKpVM
ホンダ信者の妬みですよ
心を広くもとうよ

そんなんじゃダメだよお前は
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMee-RmIn [61.205.5.164])
垢版 |
2018/05/15(火) 08:46:27.22ID:navpVqcDM
それはお前の勘違い
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9e0c-gqbc [39.110.12.217])
垢版 |
2018/05/15(火) 21:07:44.20ID:7pG2znHN0
しかもテスラのモデル3はアメリカ基準の260km、リーフはJC08基準の400kmで同一の表内に並べて比較している画像を全国ネットで放映。
リーフはアメリカでも発売しているから同一のアメリカ基準で並べる事もできたのに。
あたかもリーフの方が航続距離が長く、価格も安いと言わんばかりの表だった。悪意の塊。
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMee-RmIn [61.205.2.186])
垢版 |
2018/05/16(水) 07:17:42.33ID:/YVwhgoCM
i-mmd電欠レポートですけど(笑)

>>492
電欠しますよ

0217 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0136-QUPF) 2017/09/19 00:04:10
やっぱり登りでパワー無いな…
もうちょい電池容量大きくしてほしいわ。

0224 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0136-QUPF) 2017/09/19 07:54:18
ベタ踏みですわ。電池切れで全然加速しなくなるのは有名な話だぞ。
山岳部の高速だとやっぱりキツイね、全然発電追いつかないわ。

0231 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4d-8T6c) 2017/09/19 11:59:07
中央道を名古屋方面向かうと、登り勾配が長く続くところがあるんですが、ハイペースで走ると電池なくなって、Sモードにしてすごい音でエンジン回るだけで加速しない状況になりました…高速走ると顕著ですが電池残量で加速性能変わりますねこの車!
同乗者が起きてしまうくらいな騒音なので、それ以来新東名走るようになりました…

0255 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4d-8T6c) 2017/09/20 07:37:29
長く続く登坂車線を5人+荷物満載で120+αで巡航しようとすると、中央道八王子名古屋間で三ヶ所くらい、電欠になる箇所があります!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況