X



スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 00:09:11.09ID:jO2oSWrJ0
貧困層の趣味車
・・・よりも下がスバル

世界COTY受賞
マツダ 2回
スバル 0回
トップ10入り
マツダ 12回
スバル 0回

北米カーオブザイヤー2000~2018
ベスト3以内
マツダ 7回
スバル 1回
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 00:10:30.96ID:xl7NeVHa0
>>697
やはり軽自動車に乗っているとマツダに憧れるもの?
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 00:18:44.51ID:QYRR3CDY0
>>701
貧困じゃね?
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 00:20:56.54ID:grfssHu30
ディーゼルのトルクもいいよな
軽だと坂でエンストもあるし高速は煩せーから乗るの憂鬱
内装もマツダひチョーカッケーし高級感あるしアクセラとか最高だわ
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 00:28:26.61ID:x/7dTM7e0
お前ら軽の何乗ってんの?
俺もマツダ派だから今度ワゴンRの見積りマツダで取って貰うわ
8年乗ってっからいくら位になんだろ?
CX-3欲しいわ
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 00:32:09.65ID:+CDML5uh0
中古で買ったヴィッツ10年乗ってっけどマツダに行ったら笑われるかなぁ?
噂だと高級になったみたいだし
俺はアテンザが死ぬほど欲しいわ
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 00:38:25.25ID:WcWN6SvS0
スバルに行ったこと有るけどナビが25万てのはボッタだよな
マツダはSDカード5万で済むし
オレん中じゃヤッパアクセラが一番カッコいいかな
新型インプは走りが良いって言うけどCVTはねぇわ
ソウルレッドも良いけど今はマシングレーがメッチャ欲しいわ
ドイツ車見てえだよな
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 00:59:40.45ID:xl7NeVHa0
そのうちBMWから乗り換えっすなんてのが出てきたら面白いのになw
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 01:11:29.80ID:5jf66Jro0
マツダはポンコツ軽やコンパクトからの乗り換えが多いのか
それゃマツダが高級車だと思えるのも不思議じゃない
謎が解けたじゃないか(笑)
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 01:15:27.65ID:xl7NeVHa0
ポンコツ乗りと初心者と枯れ葉マーク付けたのがマツダだよ
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 01:15:28.87ID:LxaeG7Kk0
CVT()より高級だわw
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 08:27:30.75ID:3/o36YL50
マツダって低騒音ディーゼルって言ってなかった?
会社帰りに寄るコンビニにCX?がエンジン掛けたまま立ち寄るヤツが居るんだけどボンネット揺れるほど振動と音がするで
一発でディーゼルって分かる
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 08:30:43.56ID:3/o36YL50
>>723
あと>>715のようなB層
派遣社員の保有率も高い

こういう層にマツダの商売が成り立つ
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 08:31:46.98ID:x/Eptb9y0
mt免許取る意味有るの?
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 10:10:58.36ID:E8g3n4zP0
>>735
工場を作った?
完成したんだ
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 10:15:51.37ID:9B/ELIGi0
マツダの技術って何よ?
もしかしてバカを騙すマーケティングのことか?
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 10:16:58.61ID:3OAq4d/Y0
スバヲタが他スレで嘘をつく手口がよく分かるスレですね。
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 10:25:08.14ID:Tp1QenTA0
>>738
最近だとGVCなんてのはその最たるものだよ
今までで一番笑えたのはディーゼルのHV並みの燃費かな(笑)
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 10:32:24.49ID:82yY90at0
>>741
つまり神奈川工科大学の論文は嘘で、それを認めた学会や自動車技術団体はその嘘に騙されるようなアホと

そのレスはかなりマズいね。とりあえず報告しとく
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 10:41:39.91ID:bBYfkdjr0
新型フォレスターの内装デザインはインプから流用してデザイン、設計、組立に係るコストを抑える。利益追求しか考えていない。
それでも300ps程度のターボやMT
モデルが用意されていたから選ばれていた。しかし新型フォレスターはターボもMTも廃止。また一つスバルらしさ無くなった。スバルの魅力って何?
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 10:42:37.52ID:vCLkjTp20
最近はディーゼルのHV並みの燃費!は影を潜めて新しく出てきたのがガソリンXはHV並みの燃費か!に変わりつつ有るね
燃費を謳うのなら道路環境等々明らかにしてなら信憑性も有るけど
単に越えただの並んだだのと良くもまぁ適当な事をと思うがね
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 10:48:14.66ID:GpSoccLq0
>>741
GVCの効果てどんなもの?
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 10:58:52.96ID:9B/ELIGi0
マツダ 新型 アテンザ ハイブリッド並みの低燃費SKYACTIV-X採用ワゴンを2018年3月発表

https://car.kurumagt.com/2017-gk.html

こんな大風呂敷広げていいのか?
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 11:04:50.47ID:9B/ELIGi0
>>749
俺に聞くなw
>>748>>747>>745
辺りが詳しく説明してくれるよ
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 11:11:35.29ID:8TTHp3Y+0
>>743
300馬力に憧れちゃうタイプ?
SJフォレの半数近くはXTと聞いた記憶が有るけど今はやはり環境性能が重要視される時代
それに習って多くのスバルユーザーの考え方が変わって来たのよ
マツダも似たようなもの
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 11:14:21.14ID:8TTHp3Y+0
>>751
多分高速限定の燃費だろうな
その辺りはトヨタが真逆の燃費を謳うのと一緒
まぁ、日本のメディアも国交省辺りも産業保護の為には致し方無いかと
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 11:21:21.38ID:8TTHp3Y+0
マツダのセールストークに過剰な部分があるのは感じるね
特にディーゼルに関してはその傾向が大きかったと記憶する
ただ産官学連携でのエネルギー戦略の一環だし燃料費を考慮すればHVと同程度と謳っても必ずしも嘘とは言えないと思うよ
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 11:32:35.01ID:8TTHp3Y+0
>>752
GVCは運転慣れしている者に取っては不要のシステムなんだな
しかし運転初心者はコーナー手前でのブレーキングが下手な者が多い
簡単に言えばその手助けと思えば良いよ
それによって極端なアクセルのオンオフも回避出来る
つまり燃費にも優しい
マツダらしさ溢れる技術だよ
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 11:50:34.08ID:8TTHp3Y+0
>>762
その様な事は
を書いたつもりは無いが
文盲か?
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 11:57:38.99ID:bBYfkdjr0
価格にまたスバル車の低品質スレが立ってるぞww。インプのフロントガラスのゴムパッキンが緩むってよww
スバオタがスバルはそんなものって甘やかすからいつまで経っても品質が良くならないんだよ。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 12:01:45.79ID:8TTHp3Y+0
>>765
お前マツダの車に乗った事が無いのが見え見えだぞ
能書き無しで体験談を語れば信用しても良いけどな
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 12:02:47.29ID:8TTHp3Y+0
>>766
マツダも一緒だよ
おまけもマツダ乗りじゃ無いのが見え見え
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 12:05:07.97ID:9B/ELIGi0
価格持ち出してアホがw
ツダ乗りは居ねえなw
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 12:07:04.99ID:bBYfkdjr0
スバル車スレでオーナーが燃費が悪い、品質が悪いって書くと大体スバオタがだったら乗るな、スバル車に燃費を期待してもとか、アンチ認定されるんだよな。
なんでもスバル様様、スバルがやることに文句を言うなって言う感じ。
スバオタ自身がスバルのイメージを悪くさせてるって事に気づいた方が良いぞ。
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 12:08:33.41ID:8TTHp3Y+0
おまけw
赤面したw
お前だった
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 12:12:27.78ID:8TTHp3Y+0
>>770
どこも一緒
リアルオーナーなのか他社の成り済ましなのか分からんでしょ?
それを真に受けるヤツを情弱と言うんだよ
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 12:15:19.21ID:2GYQ6Xlg0
さぁ、今月も差がついてまいりましたよ
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 12:39:14.98ID:8TTHp3Y+0
マツダの良いところは車の出来にヒエラルキーが無いって事
スバルはハタからみるとその差が大きく感じるね
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 13:57:20.86ID:tNADn4i60
スバルはトヨタ系になってから内装とエンジンがずいぶん良くなったんだが
レガシィは肥大化するし良くも悪くも無難にまとまって尖った車が減ってしまったな。
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 14:25:38.72ID:UlC+BLqWO
〜スバル車のPRの特記事項〜
・低重心ではないのに低重心と誇張していた事がNHTSAにより明かされ、トヨタにバラされる
・燃費偽計、四駆主体だから燃費が悪いと言い訳するはずだった
・排ガスの偽計も発覚、四駆主体以前の燃費の悪さと判明
・低速域でホヮホヮと不快な脈動運転
・脈動運転を解除するアクセルペコペコなる裏技が存在、更に燃費悪化
・デザインセンス国内最悪のディティール
・ディティール以前にデザインセンス国内最悪のボディフォルム
・こんな燃費もデザインも悪い車を有り難がる、スバルのオタクたちの不気味ぶり、痛車率1位
〜「シンメトリカルAWD」の文句を崇拝するステレオタイプなオタク信仰〜
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 15:03:08.25ID:DEVPDCjh0
日本からアメリカへ輸出される鉄鋼製品への関税はどうなったの?
日本政府がアメリカ商務省と交渉中とか、報道を見たけど。
関税が高いままだとスバルにとっては痛手だな。
更に輸出車への関税引き上げか。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 15:29:36.51ID:DEVPDCjh0
トヨタがマツダが開発中の発電用ロータリーを採用するようだが、スバルは?
トヨタとマツダが密接になってるが、スバルは蚊帳の外だな。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 15:40:10.13ID:DEVPDCjh0
86は廃止で、トヨタの次期FRスポーツはロードスターベースかな?
ロードスターベースならオープン化も簡単だし。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 16:06:20.88ID:sy4aMrGu0
>>786
お前が勝手に妄想ホラトークしたからだろw
スバル叩き側からしても気持ち悪いんだよw

混じりたかったらホラ吹いてごめんなさいしろよw
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 16:14:17.17ID:tNADn4i60
BRZ86は軽自動車生産ラインの転用が目的だったので別の儲かる車種をつくりそうだな。
ターボ化に更なる改造するくらいなら124スパイダーみたいにロードスターの亜種作った方が安上がりなんだろうな
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 16:25:25.82ID:bTE8N5iT0
このスレ初めて来たけどフォレスタースレと同一人物が多いのか?
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 17:38:18.06ID:OgS3JZ430
>>782
>・こんな燃費もデザインも悪い車を有り難がる、スバルのオタクたちの不気味ぶり、痛車率1位

ワロタ、無駄にデカいボンネットが痛車に持ってこいだと

【解明】スバルのインプレッサはなぜ痛車乗りに人気か?
http://www.itasya-sticker.com/blogs/impresamonogatari
ボンネットも大きいので、痛車には持ってこいです。
痛車はやはりステッカーもしくは塗装で見せるアートでございますので、車体が大きいということはそれだけデザインを大きく見せることができます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況