X



【普通の車】30プリウスオーナー限定スレ 54
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガックシ 065e-Qsku)
垢版 |
2018/03/19(月) 04:51:18.30ID:IqItfAGm6
ゴミ分別のためワッチョイつけます
次スレ立てる時も一行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と記載してください。

◆前スレ
30プリウスオーナー限定スレ 54
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517412567/

●低燃費なのに いざとなれば 2.4Lガソリンエンジン車並みの加速!
https://www.youtube.com/watch?v=_iggjsKyq2Y

●縦幅65mm以上の市販のルームミラーを付けると、後が見やすくなる。

●システム出力:136PS(エンジン:99PS、モーター:82PS)
●最大トルク  エンジン:14.5kg・f 、 モーター:21.1kg・f

●平成32年度燃費基準 +20%達成車【JC08モード燃費 32.6km/L(Lグレード)】
●2ZR-FXEエンジンの熱効率:38.5%(THSはエンジンを最高効率で使用できる)

●下記の ★テンプレ 1 〜 8 も参考に
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd4a-/8I+)
垢版 |
2018/05/06(日) 18:37:20.05ID:fKjLZG/1d
>>695
バッテリー寿命のために満タン経験は避けるべし
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFaa-sd/c)
垢版 |
2018/05/06(日) 20:14:35.53ID:YDaIVdeeF
またひっそりと飛行機飛ばして気付かれないように苦し紛れの煽りしてるアホが湧いてるし
知らないなら無理にレスしなきゃいいのに
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-/8I+)
垢版 |
2018/05/06(日) 21:37:26.66ID:tPJJL1v0d
>>697
らしい?
知らないなら黙っていればいいのに…

バッテリーSOCは40%〜80%の40%が使用範囲だ!
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd4a-/8I+)
垢版 |
2018/05/06(日) 21:57:20.09ID:Ox6mztQZd
>>697 >>703
80% BL8 を続けていると寿命が短くなることも知らないプリウス音痴丸出し〜
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-iLx0)
垢版 |
2018/05/07(月) 01:26:50.83ID:OehGRnw0a
我らプリウス仲間(^O^)v明日から仕事だな(*゜▽゜)ノ
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3fb-uzh8)
垢版 |
2018/05/08(火) 04:20:27.86ID:/xPGaCeY0
正直はたからみたら赤いテールランプくらいしかパッと見
メリットないもんな
前期に赤いテールランプつけたらそれでもいい気がする
後期になるとやっぱちょっと高いしな中古
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-iLx0)
垢版 |
2018/05/08(火) 09:10:56.34ID:Q9RnVIaza
我らプリウス仲間(^O^)v
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab28-W3R2)
垢版 |
2018/05/08(火) 10:43:02.23ID:IkkOzMC60
プリウス専門で売ってる中古屋で買ったらクソ安すぎてビックリした
事故車でもなんでもない
営業者で使ってた車を買い取って売ってるみたい
ほぼ新車に近いのに1週間以内に売りたいからって言ってプリウス30後期だけどまだ8千キロしか乗ってないのが130万で売ってたから買った
1年半乗って2万キロで1月にアルファード契約した時下取り出したら110万だった(笑)
プリウスの燃費が本当に良すぎるからまた欲しい
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMb3-iLx0)
垢版 |
2018/05/08(火) 16:00:53.42ID:2h6Blv1dM
いいね!
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-ZOQu)
垢版 |
2018/05/10(木) 08:15:47.23ID:ElJwu+a6d
ディーラーがいいと思うよ、なんかあったら保証あるしね
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H49-PAO7)
垢版 |
2018/05/10(木) 11:33:33.24ID:loxTyBYnH
>>734
新車でも中古車でも出先で立ち往生の可能性は常に有る

メーカー系ディーラーだと何かと安心だが、15〜30万ぐらい割高
その上、出先まで代車持ってきてくれないし、代車が出ない事もある

中古デラで、3年保証プラン+任意保険でロードサービス特約(月額数百円程度)が最強
修理上がりまで、任意保険から代車(レンタカー)提供される
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1b46-Lds5)
垢版 |
2018/05/10(木) 12:02:03.86ID:Tc9nTipB0
公判始まったな
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cbfd-UqMB)
垢版 |
2018/05/10(木) 12:20:05.93ID:RyNKE/YY0
>>736
それならディーラーで買って、任意保険にロードサービス付いてたら15〜30万の価格アップのみって事でしょ?
俺ならそのくらいの違いならディーラーで買うかな。
前にクラウンを某中古車店で保証付で買ったんだけど、パワステからオイル漏れして修理に出したらその場の応急処置的な修理で終わらせられて、その後もオイル漏れが頻発して何回も修理に入れた経験がある。
その後、もう嫌になって自腹でディーラーに入れたら「通常この箇所が漏れる場合はこう言う修理だとダメなんですよ」的な事を言われ、キッチリ治したらその後ピタリとおさまった経験がある。
中古車店の修理を安く済ませようとする姿勢に、もうディーラー以外で買わないと決めたよ。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-7xra)
垢版 |
2018/05/10(木) 13:41:57.14ID:mJno81MSM
>>741
何言ってんの?
トヨタのロングラン保証の話だよ?

俺の時はディーラーへ連絡しただけでレッカーからタクシーの手配までしてくれて、最寄りディーラーまで運んでもらった。
高速のPAだったんで迎えに来てもらえて助かった。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa11-xHcu)
垢版 |
2018/05/10(木) 15:13:31.35ID:PWVYBgv+a
安く済ませたいならディーラーは無いっての。

新車ならいざ知らず、中古車ごときに保証をつけるなんて統計的に見たら絶対的にアホだから。
ディーラーだって善意じゃなくて商売でやってんだぞ。

特に経験を語る奴は本当のアホだわ。


ディーラーと町の中古車店の最大の違いは安心ではない。安心感。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H49-PAO7)
垢版 |
2018/05/10(木) 15:47:32.29ID:loxTyBYnH
>>746
統計的にビジネスとして成立するから、保険会社(MSADとか)が引受けてるのは事実
保証料の算定方法は知らないけど、3年落ち本体200万の中古の延長3年保証が4万弱だったから延長保証はお得だと思う。
 まぁ保証期間中に故障が無ければ保証料だけ損したって感じる人もいるかもね
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa11-xHcu)
垢版 |
2018/05/10(木) 16:32:08.47ID:PWVYBgv+a
>>746
上で言ってる人いるけど、ビジネスとして成り立ってるから、それに尽きる。
1億の保証料を払ってもらって合計2億の修理をする民間企業なんてない
>>749
感想じゃないし、そこは感想(?)でもいいだろ。

>>747
6年落ち程度で大手術が必要なレベルで壊れるトヨタ車なんてほぼないからな…
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd01-UocG)
垢版 |
2018/05/10(木) 17:57:47.61ID:KxGcnviLd
>>745
充電は80%になった時点で止まっているよ!
温度上昇は80%になった以降も続いている
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd01-UocG)
垢版 |
2018/05/10(木) 18:04:41.42ID:zr5IXk+Ad
>>748
40℃前後で温度上昇に変化がないけど何故40℃としたいんだ?
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa11-xHcu)
垢版 |
2018/05/10(木) 19:16:28.43ID:h/H1ELPva
>>752
電池の反応部があったまって、それが電池の外側に伝わって、それが温度センサーまで到達するにはそれなりの時間がかかる。

それが1秒なのか1分なのか10分なのかも知らないし、グラフの横軸の単位もわからないし、どこでどうやってどんなセンサーで測ってるかも知らないから何も偉そうにはいえないだけど、
あのグラフだけで、>>708が言った80%になると電池温度が上がる、って言うのは違うんじゃないかなと思う。
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb4a-ZOQu)
垢版 |
2018/05/11(金) 15:51:14.55ID:13favFHP0
この手の話って本人の話ではないよねほとんどw
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a328-PXTm)
垢版 |
2018/05/11(金) 16:25:26.62ID:dQMFNZh40
うちのプリはほぼ9年19万キロ
寒い日の内装のガタピシは酷いが走りはノートラブル
あと2年乗るわ
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9b51-mOCQ)
垢版 |
2018/05/11(金) 18:01:00.55ID:ulWh9ggU0
1.キックパネルのとこのアースによく使うボルトを左右1本ずつ増し締め

2.ダッシュボードスピーカーパネル内のボルト左右1本ずつ・上段グローブボックス後背のリインホースメントに付いてるボルト2本
合計計4本

1で様子見してダメなら2でダッシュボード付近のガタピシは改善
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-H7eW)
垢版 |
2018/05/11(金) 20:51:00.06ID:vn5iyc/bd
スタビリンク異音で交換した方みえますか?
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2318-mOCQ)
垢版 |
2018/05/12(土) 00:55:35.60ID:PoxzkN4n0
>>767
運転席足下右側
助手席フュージー刺さってるパネルだよ。
スカッフプレートの次に外れるやつね。

ここはダッシュボードと直ではつながってないけど、ここのボルトでアースとろうとしたら意外と緩んでたんで締めたらけっこういい感じにダッシュボード由来のガタピシが減ったんだよ。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f5fb-2RKW)
垢版 |
2018/05/12(土) 03:35:46.35ID:T4TrgDEi0
できることならずっと乗ってたいわ
それくらい気に入ってる、外装も内装も・・w
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f5fb-2RKW)
垢版 |
2018/05/12(土) 03:37:06.99ID:T4TrgDEi0
ちなみに50は興味がわかない

30プリウスイズムを継承したプリウスがでたら
マジで新車で買うわ、ディーラーの担当喜ぶだろうなぁそしたら
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f5fb-2RKW)
垢版 |
2018/05/12(土) 04:44:15.48ID:T4TrgDEi0
でもお前も現行買い換えられないオッサンじゃん
大大大満足しつつ乗ってる俺のほうがQOLは上だろうね
かわいそうにw
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-UocG)
垢版 |
2018/05/12(土) 06:16:47.37ID:6UvMeqDTd
>>773
どうやって確認したの?
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-ZOQu)
垢版 |
2018/05/12(土) 08:20:18.28ID:f7WQXLN+d
ハンドルはかえたいなガングリップがいいのか?
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa11-xHcu)
垢版 |
2018/05/12(土) 10:05:44.66ID:5zKGvuRRa
びっくりするぐらいキモいね。
これをキモいと思わない感性だからこそ、インチアップしちゃったり、車高下げたりするんだろうな。
インテリアにもエクステリアにも"バカです"って張り紙して公道走るんだら凄い根性。尊敬する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況