X



【HONDA】ビートを語れ! ver.112【BEAT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d11e-uQtz)
垢版 |
2018/03/14(水) 04:56:44.63ID:bJ012d/Z0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||クーラーよりも   ∧_∧  いいですね。
          ||屋根開けろ  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

【鉄の掟】
一、スレを建てるたび、 !extend:on:vvvvv:1000:512 を文頭に1行足せ
一、本スレは、高齢のこじらせたオッサンが出入りするスレと心得よ
一、違法改造・違法走行の教唆・扇動をする者には、死あるのみ

前スレ
【HONDA】ビートを語れ! ver.111【BEAT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1510700845/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 851b-lfby)
垢版 |
2018/04/08(日) 16:38:12.22ID:uZ63hF5S0
>>255
KAレジェンド:155mm/KCレジェンド:145mm
CDアコード:165mm/CRアコード:135o
EGシビック:150o/FKシビック:135o
RAオデッセイ:155o/RCオデッセイ:150o
JAライフ:155mm/JF N-BOX:145mm

当時と比較できるホンダのラインナップ一通り確認したけど変わってない、むしろ下がっている傾向
そもそも道路事情大して変わってないんだから最低地上高も大きく変える必要ないよね
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c618-1Lkb)
垢版 |
2018/04/08(日) 19:09:33.37ID:SihjPk5w0
>>266
あれはFF専門メーカーだったホンダがFRのプロポーション(フロントオーバーハングを短く、リアを長く)を実現するための対策だったという。
マークU3兄弟が異常な売れゆきで社会現象があった頃だから・・・
素直にFRを作らず新開発エンジンを作ってまでFFに拘るところが良くも悪くもホンダらしいなと思う。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-wMYq)
垢版 |
2018/04/13(金) 11:32:47.85ID:Snkcz4NeM
多分みんなが知ってる、小ネタ。
スカイサウンド、キーオフでも、時計押したらしばらく表示される。
他のメーカーと違い、ドアあけてノブ引っ張って、ロックすると、他のメーカーみたいにノブ引きながらドア閉めなくてもいい。半ロックに注意。

時代は集中ドアロックだから、微妙。
ワンダーシビック、バラスポで学んだ。
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-duDT)
垢版 |
2018/04/14(土) 14:06:24.22ID:zM3gJI8td
鍵と言えば
助手席に女性乗せるとき
先に乗り込んで車内からロック開けるんじゃなく
外から助手席のドア開けてあげるとエスコートされてるようで喜ばれる
単にリモコンドアロックが無いだけだけど結構効くね
0311>>310 (ワッチョイ bfb0-R602)
垢版 |
2018/04/16(月) 22:17:45.36ID:vIfQFXOD0
そこまで言ったら 
添加剤もだぞ ^^
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e51-ZOCN)
垢版 |
2018/04/19(木) 19:55:59.10ID:CTRXBRo70
NSXで言われたことだけど、ユーザーがショック抜けたと思う状態は実はシール部のフリクションが軽減されてちょうどいい状態。
しかしユーザーに勘違いされてショック交換されてしまうと開発者に言われた事がある。
ビートは低圧ガスショックだよね? 油漏れない限りはいいのかなと思ってた。
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-ecYT)
垢版 |
2018/04/19(木) 22:34:27.37ID:TBvcKlxIr
足回りの話題で便乗するけど
少しの路面の荒れで後ろのタイヤがバタバタする
カーブでそうなるとオーバーステアになったように感じ怖い
90度位の急な曲がりをアクセル入れて曲がるとやはりリヤタイヤがバタバタする

純正アルミ、純正足です。

これの原因はどんな事が考えられますか?
ブッシュ劣化ですかね?
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイモマー MMba-tjHO)
垢版 |
2018/04/19(木) 23:32:42.31ID:ByoGLdU6M
ショックが抜けたかはわからんが
バンプラバー?は完全にお亡くなりになってるみたい
段差でガチンガチンって音がする
これって交換自分でやるの大変かい?
アライメント調整が必要なんかな
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-ecYT)
垢版 |
2018/04/20(金) 12:55:18.01ID:SEUBrWPIr
>>340、341
ありがとうございます
オーバーステアみたいに感じられる現象、フロントブッシュ入れ替えたらましになったのでリアブッシュかなと思った次第です

バンプラバーならコストやすいので替えてみてショック交換は後々変えたいところです
ショックも底づきするときがあるので気にはなってたんですが予算的に見合わせていました
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9ab1-5NxS)
垢版 |
2018/04/20(金) 14:45:13.31ID:zyxz+QtG0
>>343
純正でバンプタッチしてたらそりゃとっくにショックがご愁傷様ですよ
バンプラバー交換なんかで誤魔化そうとしても無駄つーか手間と金をドブに捨てるようなもんだ
公道でオーバー出るなんてもう黄色信号通り越して赤信号なレベル
大事な所で金ケチるなら車を所有する資格なし
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b318-tjHO)
垢版 |
2018/04/21(土) 11:29:18.73ID:ZBz5D0k00
純正ショックが16万でアクセスのスポサスが13万カヤバが8万か
0348sage (ブーイモ MM26-BgUm)
垢版 |
2018/04/21(土) 16:33:16.83ID:J+YsMBO+M
アクセス脚もう買えないよね?
無限なら9万くらいか
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e71e-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 17:57:26.38ID:n4YDEhg+0
純正のフィーリングが好きなら何も言うまいけど、純正品質で且つもっと引き締めたいなら無限のやつが良い
50km/h以下だとギャップ乗り越えた後の突き上げで不快感あるけど、高い速度域だと逆に凄く綺麗にいなすので滑らか
80km/h前後では継ぎ目とか補修箇所で重めのスポーツセダンのような安定感とロードハギング感が得られる
ただし20mmローダウンするし高い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています