X



【HONDA】ビートを語れ! ver.112【BEAT】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d11e-uQtz)
垢版 |
2018/03/14(水) 04:56:44.63ID:bJ012d/Z0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||クーラーよりも   ∧_∧  いいですね。
          ||屋根開けろ  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

【鉄の掟】
一、スレを建てるたび、 !extend:on:vvvvv:1000:512 を文頭に1行足せ
一、本スレは、高齢のこじらせたオッサンが出入りするスレと心得よ
一、違法改造・違法走行の教唆・扇動をする者には、死あるのみ

前スレ
【HONDA】ビートを語れ! ver.111【BEAT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1510700845/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 671e-zkh5)
垢版 |
2018/03/28(水) 12:35:49.01ID:AkTsiRVq0
>>133
普通に考えたら廃車にしてしまうような状態だと思う
保険屋が言うには、機械類が一応健全であっても全損というレベルらしいし、普通のクルマなら解体屋送りだって面倒見て貰ってるとこの社長も言ってた
ただ金と時間をかければ修復はできると思うという話なんで、相手も任意保険に入ってるらしいし、補償次第だけど直して乗り続けたい
サイドシルのインナーフレームまで酷くいってたらまた考え直さないといけないけど
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM06-PfhU)
垢版 |
2018/03/28(水) 16:08:24.24ID:nchlxv0VM
俺の場合、相手の保険屋から『残存価値は20万』って言われたが、相手が『残存価値プラス50万円まで補償』っていうオプションに入っててくれたお陰で、70万円かけて修理した。

相手がそういうのに入ってくれてるといいんだろうけどな。
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 671e-zkh5)
垢版 |
2018/03/28(水) 18:02:30.99ID:AkTsiRVq0
車両を処分すると資産価値分のお金しか出ないみたいね
逆に直して乗り続けることを希望すると、修理代まで出る仕組みみたい
たしかにボディワークが良いやつ探してニコイチしたほうが安上がりかも
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa1b-fzSc)
垢版 |
2018/03/28(水) 23:07:09.02ID:/TWpySEf0
>>135
5年くらい前にカマ掘られた時(ビートは全損扱い)は廃車の場合で支払60万だったな
意外と価値高く見積もるんだなと思ったが。
結局、相手が修理超過特約入ってたんで100万ちょい掛かってフレーム2コ1して直した。
保険屋は「こんなに壊れてるのに本当に直すんですか?」としつこかったが
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2b67-yiKA)
垢版 |
2018/03/29(木) 00:32:36.00ID:Ds1R75eY0
箱替えとかニコイチもいいけど、台数少ない車種だし、今あるのが直るなら直した方が良い気がする。
程度いいフレームだって安価でゴロゴロしてるわけでもないし、お金かけてボディ造り直して防蜻処理しっかりやってもらった方が結果長持ちするんじゃないかな
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMb3-VM5R)
垢版 |
2018/03/29(木) 19:04:52.82ID:wtS+NK3GMNIKU
軽自動車って時点でよそから見れば貧乏くさいのは一緒
むしろ開発に金も手間もかけたのはビートだろうよ
俺はビートの次はビートだな
S660にVTEC乗ればわからんが
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK6b-mu72)
垢版 |
2018/03/30(金) 11:41:40.98ID:XpvupQuVK
俺も今のビートが修理不能になった場合、
次車の候補はビートだな。

S660は確かに「良い車」だと思うよ。
でも「好きな車」かと聞かれれば
「嫌いじゃ無いけど好きでも無い」
と答えるし、
「運転して楽しいか?」
と聞かれれば、
「いや別に」と答える。
結局は開発の公式見解通りに
「後継ではなく全く別の車」
だと思ってるし。

今更、
「良い車だけど、それだけ」
な車は要らない。
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MMf5-uVFK)
垢版 |
2018/03/30(金) 12:38:37.80ID:rzobyl2PM
S660を試乗してみた感想としては、
これなら多少無理してもビートに乗り続けたいな、と。

そう思ってたら純正部品の再販が始まったんで
ホンダの中にも同じ事を思ってる人がいたのかな、と。
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b91e-kUw7)
垢版 |
2018/03/30(金) 13:25:02.35ID:V6XhjKn20
似てるけど別のクルマだよ
だからプロモーションでもコンセプトでも、S660やEV-STARを一貫してビートとは呼んでこなかったわけだし
「リバイバル」ではなく「インスパイア」だよ
その主語がビートであることは暗黙の了解だけどね
俺はビートの後継者としてはS660よりもNDロードスターのほうがまだ資格はあるという風に感じる
オープンじゃないけど運転体験としてはBRZもかなり良かった
あれに高回転まで一気に回るエンジンがついてれば、NDよりもBRZだったかも、というかんじ
フロントとリヤのロールセンター高さの関係も、BRZのほうが腰が高く頭が低いような感触で、終始アンダーステア傾向ながらグリップ感を失わずズリズリしはじめる感じもそれっぽかった
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b91e-kUw7)
垢版 |
2018/03/30(金) 17:14:33.69ID:V6XhjKn20
そういう話をしてんじゃないんだけどな
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d165-HAdz)
垢版 |
2018/03/30(金) 23:20:12.39ID:i7iRTvUv0
元々初代ロードスターもビートも「非力だけど楽しい」を目指した車だから
ビートの乗り味がS660よりNDに近いのは当然の流れ。

どんな攻め方をしても破綻させないS660の作りは、スポーツカーの復権を狙ってるのだろうが
逆に言えば、どんな乗り方をしても同じような曲がり方しかしない退屈さは否めない。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadd-7Vgg)
垢版 |
2018/03/31(土) 06:30:00.37ID:I/CfAeF3a
>>166
別にどちらも非力を良しとしてた訳ではないと思うのだけれど
結果的に他と比較したら非力であっただけで
NAはマイナーでB6からBPに変わったり、ビートはベースエンジンから大幅にパワーアップさせて、カタログデータは規制値に届いてた訳だし

ビートの兄弟車にGA系やEF系ベースのMRがあれば、どんな味付けになってたんだろな…
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MMf5-uVFK)
垢版 |
2018/03/31(土) 16:55:28.46ID:Eqa25qorM
>>168
NAの1800cc投入はファミリアのラインナップから1600ccがなくなったから。
その時の批判を受けて次のモデルで1600cc復活。
現行モデルでは歴代最小排気量の1500ccもラインナップ。

モータショーに展示されてたS360が市販されたら
ビートから乗り換えても良いかなー、と思ってる。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b91e-kUw7)
垢版 |
2018/03/31(土) 17:57:42.30ID:AVaVB6zf0
軽規格に拘りは無い
ただMRをコンパクトに理想的にパッケージングするとなると、現実的には横置きしかなくなるというのが惜しい
V4とかF4を縦置きならいけると思うけど、辛うじてF4があるかどうかってレベルの話になっちゃうし
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 KK6b-mu72)
垢版 |
2018/04/01(日) 10:32:02.65ID:gFXiHHJyKUSO
>>159
煽りにマジレスもどうかとも思うけど、
そもそもビートやR32みたいに
「運転するのが楽しい車」を好むヤツが、
自動運転技術や運転アシストっていう
「下手くそ量産システム」満載の
世間一般で言う「便利で良い車」という「面白みの無い車」の購入なんて、
何らかの事情が無い限り視野に入れると思うか?
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bb0-obW4)
垢版 |
2018/04/03(火) 20:30:59.53ID:G3e+kB2v0
>>193
俺もやってます 凹ので ^^
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadd-7Vgg)
垢版 |
2018/04/03(火) 21:37:01.20ID:5gQbnkysa
パワーそれなりにあるVTECで、居住性と積載性高めのMRオープンで、維持費感覚がビートくらいの車欲しい!


俺は法定費用やメンテナンスにかかる費用の軽さが、気楽に長く付き合ってこれた要因の一つな気がするわ
ちょっとした修繕とか自分でやると楽しいし
0203202 (ワッチョイW ca8f-tOMK)
垢版 |
2018/04/05(木) 05:31:32.87ID:MrP0S1qu0
とりあえず、モールと接着剤注文して、その前にマイナスドライバーでこじながら瞬間接着剤で止めたらヒゲは出なくなった。いつまでもつかな?
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 991e-vJpg)
垢版 |
2018/04/06(金) 01:38:08.60ID:fiRwsaQ50
エンジンの向きが直接的な意義を持つものじゃない=そんな浅はかな問題ではない ということ
レーシングカーや高性能スポーツカーのほぼ全てが縦置きレイアウトをしていることが縦置き礼賛の理由だというのは、半分正解だが半分不正解
カッコを真似したくて言っているのではない
まさかビートに乗り続けている連中がそんな発想を持っているとも思いたくもないが、どうやらそうではないらしい
なるほどやはりナンバープレートが車体に溶け込む黄色いカラーバリエーションは需要があるのだなと冷笑に値する

縦置きに拘るのは、それ自体が官能性を持つということではなく、縦置きレイアウトであれば車両の総合性能としての官能性を高めやすい合理性があるからだ
それは端的に言えば、ねじり強さ(剛性)に代表される走行性能と一体となった車体剛性の向上と、剛性と常にトレードオフの関係にある車重を軽減することの、より高い水準での両立が可能になるということだ
結果的に運転したときの官能性はより増進される(少なくともその蓋然性は高くなる)
クルマ好きを自称するなら当たり前に直感して欲しいところ
文章の長さは語りかける相手の知能と反比例するということを覚えておけ
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイモマー MMea-dg5N)
垢版 |
2018/04/06(金) 15:45:50.81ID:6c2mVxlUM
教えて欲しいが運転席の右下ボンネットオープナーの上あたりのプラスチックのボタンのようで押せない部分って何?
多分フォグランプ装着車用のスイッチのスペースだと思うけど一応聞いておきたい
それとオーディオレス車はオーディオ部分に物入れあるけどあれは上の部分と一体型なのかそれとも嵌め込み式なのかも教えて
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa05-DLZL)
垢版 |
2018/04/06(金) 17:19:32.59ID:XLLnifQ9a
れいしょーにあたいする!

縦のが重量的なレイアウト取り易いけど、発生する軸トルクの向きやらなんやらと、全ては妥協点の帰結だと思うのだけれど
どうせオーダーするでなく既製品を買うだけなのだし、黒ストと白ストどちらが好きか程度の話題な気がするわ

そろそろ外して放置してたスカイサウンド分解して修理の目処立てなきゃなぁ…
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイモマー MMea-ROJH)
垢版 |
2018/04/06(金) 19:58:08.29ID:yz4YN5CBM
>>218
サンクス一体型なのかぁ
オーディオをコンソールボックスに移植したからあそこががらんどうになってんだよね
どこかあそこ用の小物入れ作ってないもんかね
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 991e-vJpg)
垢版 |
2018/04/06(金) 20:04:48.66ID:fiRwsaQ50
>>208
エンジンがストレスマウントされているかどうかだけが車両剛性を決めるものではない
カス

>>214
横置きレイアウトは特にコンパクトカーの設計においてはエンジンルーム周辺の構造と空間の取り合いになり、必然的に縦置きレイアウトと比較したときの工学的妥協点は低いところにならざるをえない
これは個別の比較ではなく一般論であるのに、明示してはいないがどうやら個別具体の比較が想定されていると読み取れる

>>219
エンジンレイアウトは重量バランスということのみを論点に語られるが、特にコンパクトカーでは車両のうち最も重いエレメントはエンジンではなく車体
重量バランスなんぞ極論すればバラストで是正できるし、それを目的に設計すればいくらでも改善できる
エンジンレイアウトにおいて最も重要かつ替えが効かない要素は車体の機械強度を保証する構造設計
だからこそストレスマウントという発想が生まれる
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ab0-lHUt)
垢版 |
2018/04/06(金) 20:50:36.56ID:XavzqH7k0
なんかこの頃 バモスを意識しているのです ^^
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況