X



【SUBARU】5代目スバルフォレスター Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 12:35:09.36ID:+jE6ma5G0
2018年3月末にニューヨーク国際オートショーでワールドプレミア予定の『5代目スバルフォレスター』について語るスレです。

4代目(SJ)以前のフォレスターや他車種について語りたい方は、スレ違いですので、スレを移動してください。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 21:43:03.08ID:d35IWL6M0
>>741
6気筒復活は絶対ないなあ。従来の3000NAは4気筒ターボかHVで済ませる、というのがトレンドだしね〜

しかし、水平対向もいつまでやれるかなあ?
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 22:48:07.45ID:Ue/PyjOq0
>>796
ええややん
しかしセンターのピラー無しとかスバルがやるとは思えんが…
あとスライドドアのノウハウ無いから心配…
トヨタから技術供与受けたのかな
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 00:42:30.20ID:SgsLfs3q0
いやいや、まさかの2シーターもありえるぞ
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 00:50:04.38ID:b6SIcxcx0
国内の正式発表を待つしかないな
次ぎはアメリカ仕様が発表でまた騒ぐと思うけどね
デラの情報って言ってもメーカーから の正式情報じゃ無くて、営業マンの適当な予想だったり雑誌やネットの情報を言ってたりするしな
メーカーからの情報でも、正式発表まで変わることもあるし
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 01:27:45.37ID:P3j4NOGo0
後9日で全部判明するんだから黙って待てないのかここの早漏共は
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 01:44:49.87ID:7b5m/vmp0
>>813
全部判明とは限らんだろ?パワートレーンに関しては北米と日本仕様では違う可能性がある。
実際に現行型も違うしね
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 02:19:00.87ID:/TWMgmiK0
ターボ仕様は北米のみなんてオチもあり得るからな
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 07:50:38.31ID:6LGBdB/E0
北米ではむしろ女性に人気なんだがな
子育て中の主婦とか、日本ならタントやルーミー、5ナンバーミニバン辺りに乗ってるような層とかからね
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 08:38:11.08ID:YqcVtYJ00
あのコンセプトカーがベストカーの予想イラストの外観に劣化するのか
期待を裏切るのはスバルらしいが
先代のアウトバックの失敗と現行のアウトバックの好評から何も学んでないのか?
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 08:46:25.67ID:5UKCOY2m0
つかそもそもコンセプトカーなんて最初から言ってるがフロントガラスかなり寝かせてるからな
そのまま出したら視界が悪いなんてもんじゃない
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 10:14:14.51ID:bcOx/hFY0
>>823
スライドドアと三列シートとかファミリーユーザー歓喜だがまあ無いだろうな
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 12:02:27.06ID:mBNRnmbS0
三列シート人気あるようだけどさ、実際にフォレに採用されてもお子ちゃま専用スペースしか無理だぞ。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 12:15:25.30ID:H7gRoMKF0
ターボ出して下さい
何でもします
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 12:20:07.68ID:Fl9TcJFb0
2.5NAしかないってことは、
「日本のユーザーさんの方は向いていない車だから買わなくていいですよ!」
というスバルからのメッセージってことだろ。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 12:31:46.35ID:73hfqOJC0
>>825
望んでる人はそれでも欲しいって人達でしょ
まあ、日本で出したところで利益取れるとは思わないけどね
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 12:53:49.03ID:+WvtEApT0
>>832
アメ車化ばかりではない
今回、次期レヴォーグコンセプト(VIZIVツアラーコンセプト)をジュネーブで発表したことがそれを物語ってる
つまり次は、レヴォーグが日本向けから欧州向けに生まれ変わるのさ
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 13:04:14.80ID:otABCbvr0
>>834
先ほどKLMで帰ってきたけどSUBARUのスの字もなかった。中国でも散々だし結局北米一本足。
マツダは伸びてるのにな。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 13:10:47.25ID:tFFnSZ4i0
>>826
D型E型まで金を貯めればいいべ
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 13:20:16.19ID:mBNRnmbS0
>>839
現行型のハイパワーターボは売れないけどレボーグくらいのパワー&トルクあるダウンシングターボは売れるよ
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 14:13:54.93ID:UTlRbvTG0
この辺走ってるなら、馬力よりトルクだよ。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 14:19:55.62ID:otABCbvr0
ダウンサイジングターボなら現行XTの15%のグレードシェアが20%弱ぐらいにはなるかもね。
残り80%はNAとマイルドハイブリッド選ぶよきっと。
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 14:50:37.10ID:73hfqOJC0
1.5のダウンサイジングターボって2.0NAの代わりでしょ?
たぶん望んでるような速さはないと思うわ
1.5でもハイオク仕様だったらいいけど、それは売れないからなあ
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 14:58:15.83ID:3Eiw0GFI0
ハイパワーターボ売れてないんだろ
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 15:07:57.86ID:pzszOM0/0
>>840
170じゃねえ175だ
乗ったことないのでよく分からんが水平対向エンジンなんだからスペックでは分からない良いところがあるんやろ?
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 15:11:34.29ID:pzszOM0/0
ジュークやムルティプラみたいな奇抜で大部分からダサい扱いだが好きな人には堪らなく魅力的に見えるデザインなら良いんだが、スバルのはそこら辺走っててもただの風景以上にはなれないダサさなんだよなぁ
誰からも何とも思われないようなデザイン
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 15:47:07.13ID:7b5m/vmp0
ダウンサイジングターボってのはブーストかかりゃ快適だけど、どのメーカーのヤツも
0発進からトルクバンド乗るまではモッサリってのは共通。
1.6レボーグオーナーなんかの話じゃ交差点の右折で躊躇するってのが散見された。
唯一不思議なのがステップワゴンの1.5tなんだよな1700kある重量なのに動力性にほとんど
不満がないんだよな。アラ探しで低速の不満探したがほぼ無かったと思う。
ソースは価格コムのレビュー
VTECつーのは低速トルク強いのかな?
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 15:54:31.35ID:r4JNtBmT0
21年にターボ比率8割=インプレッサ、XVのエントリーモデルのNA1.6以外は全部ターボにするって話なんだから
来年の新ターボ投入までの1年間はNAだけで売るってことなんだろうかねえ
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 16:01:01.88ID:0I+mVM/w0
>>840
スカイアクティブX&マイルドハイブリッドのことかな?
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 16:33:59.43ID:BtMYvkqR0
>>857
レヴォーグ1.6はブースト立ち上がりが遅い1800回転で最大トルクはダルい
ステップワゴンは1600回転で最大トルクになるし、確か欧州のファクトリーに外注したエンジンじゃなかったっけ?
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 16:40:25.00ID:73hfqOJC0
新開発のダウンサイジングターボはその変のネガは改善してくるでしょ
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 17:19:10.34ID:3kCOKKAs0
>>857
でもそれを販売に繋げられないホンダ
結局ミニバン買う層は走りなんて二の次
今のSUVブームだってそういう走りを気にしない層が支えてるんだろうから尖ったモデル出す必要も無いよね
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 17:21:16.94ID:8xSZqIh40
>>865
現行でも北米ではFB25積んでるよ
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 17:40:45.02ID:+WvtEApT0
ニューヨーク国際オートショー関係者の目撃談によると、スライドドアはマジらしい
VIZIVを何代もスライドドアで展示してたのは、フォレに採用するからだったんだな
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 17:40:46.23ID:L0eU6DAr0
うーん、なんだかなぁ。
アイサイトで車あまり興味ない層がスバル買うようになり、スバル気がついちゃったんだな
噂通りなら残念だな
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 17:50:21.79ID:L0eU6DAr0
ターゲットが、主婦受けになったんかいな。
シビックタイプR欲しそうな旦那無視して、箱車買った漫画思い出した

SJG乗ってる奴は次はフォレ選ばんだろうなぁ。スバル的には声だけでかい少数派どうでもいいんだろうが。
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 17:58:04.05ID:mBNRnmbS0
俺の大好きなスバルが普通の利己主義メーカーになっていく。。。
悲しくて寂しい
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 18:05:05.85ID:73hfqOJC0
売れた金で少数派を喜ばす事してくれりゃいいがな
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 18:06:03.10ID:rlIrQOT60
スライドドアって、どんな開き方になるんだろうね?
かっこよく開閉して欲しいね。
SGPで剛性上がったからスライドドアでもOKになったんだろうか
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 18:13:02.60ID:EIp3jiTO0
10月から適応されるWLTPで、絶対不利と言われるダウンサイジングターボのエンジンいまさら作って載せてくるかね。
ただでさえ燃費不正で厳しい目にさらされてるのに。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 18:38:51.09ID:v6ot0Dug0
1.8ターボとは何だったのか
次期レヴォーグまでお預けか?
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 18:59:10.71ID:Hve9eYIs0
スバルはこの先生き残れるのかな?
1.5tと1.8t開発してやっとダウンサイジングできると思ったら、開発終わる前にまさかのライトサイジングだ、、。
今の世の中、この開発の遅さは致命的かもしれんね。
俺はスバル乗ってるし好きだから心配してる。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 19:33:47.99ID:6UAUXoWL0
ダウンサイジングターボ欲しけりゃエクリプスがいいぞ!
レボークの1.6なんかよりずっといい
もちろんCVT制御もエクリのがよかった
なんてったって三菱最後の車だ
なんちゃってHVよりターボS-AWCにしとけ
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 19:33:55.85ID:O1310q+s0
スライドドアとかどう考えてもガセだろ
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 19:40:22.47ID:I8ZmzIGI0
メルセデスは新型Aクラス1.3ターボで163psらしいぜ
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 19:43:56.67ID:kpyi/LYe0
>>861
全開全負荷時の1800回転だから、実際はもっと
回らないとトルク出にくい。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 19:56:30.61ID:7b5m/vmp0
アメリカで一番売れてる日本のSUVってダントツでフォレスターかと思ったら
2倍以上の差でRAV4売れてんのなw
恥ずかしながら今知ったわw
0891
垢版 |
2018/03/19(月) 20:11:00.75ID:ZlYIHZqG0
>>884
選択と集中というと聞こえが良いけど、利益率が悪かったり効率が悪いものを切り捨ててるだけ
開発費節約するのに他社の後追い、灯台の光を追いかけるような商品開発だから他社はどんどん先に行ってしまう
灯台の光は追わず、光が当たるまでじっと待つような赤字商品も必要
洗濯機や冷蔵庫になったら終わり
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 20:17:09.51ID:7b5m/vmp0
尖った車作ってた頃が懐かしい
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 20:42:19.73ID:Fl9TcJFb0
公道で飛ばす用途では190ps、450Nmというスペックで十分だし、
燃料費も激安とくれば、ターボ用途はCX5でいい。

短距離の繰り返しでススが溜まる不安があったが、
ディーゼルが新世代になって、燃料の噴射システムが新しくなり燃焼が格段に綺麗になった。

どのくらい向上したかと言うと、シャシ台での排ガス検査ではなく、公道を実走行して
全負荷の排ガスを検査するRDEにも公式対応出来る仕様になった。

スカイG2.5も190psで、気筒休止付だから
フォレスターに搭載予定の175psの10年遅れエンジンより遥かに優秀。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 20:56:54.60ID:7b5m/vmp0
俺は生粋のスバリストだがスバルの悪口を言われるのはスゲームカつくが
他社の悪口を言うのも大嫌いだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況