X



【E85/E86専用】BMW Z4 31台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 21:21:18.28ID:Qbg5K/ig0
前スレが落ちて2週間、だれも立てる気配がないのでw

前スレ
【E85/E86専用】BMW Z4 27台目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1425558161/
【E85/E86専用】BMW Z4 28台目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1449326257/
【E85/E86専用】BMW Z4 29台目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1471424742/
【E85/E86専用】BMW Z4 30台目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1495536024/
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 12:44:26.99ID:DCOqjb470
スポーツモードのスイッチを入れた瞬間から別のクルマになってしまう
後輪はスピンしまくって怒涛の加速、ハッキリ言ってインプレッサ以上のドッカン度
パワーを下の方に持ってきてるんで、上の方では全然関係ないけどな
街中の信号での出足は恐ろしく速い
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 19:43:39.88ID:7wjnoSju0
スポーツモードはパワー感、加速感が変わるだけで決してパワーが上がる訳じゃないからな
アクセル開度とスピードに応じてのギヤチョイスが低くなり高い回転数をキープしてくれるだけ
でも明らかに押した瞬間にキャラクターがかわり楽しいぞ
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 20:35:21.71ID:6jiBHy900
SDモードとの違いはオレもよくわからんがスポーツモードはパワステのアシスト量が変わってハンドリングの手応えが重くなるが、SDモードはパワステアシストはそのままのような気がする。
ちな前期3.0
0614602
垢版 |
2018/10/19(金) 23:15:38.03ID:d4gP5c800
>>609
後期3リッターには付いてるよ。
シフトノブの右横に付いてるボタンでしょ?
(後期2.5についていないのは知らなかった、てっきり付いてるものかと)
ボタンを押すと明らかにアクセルレスポンスが変わるね
過敏なのは嫌なので基本はOFFにしてるかな

>>613
紛らわしい書き方をしてしまってごめん
乗りなれた車体で違う排気量やエンジンを体験してみたいんだ。
買うときに試乗できなかったし。
0615601
垢版 |
2018/10/19(金) 23:17:41.70ID:d4gP5c800
すまん上のカキコは601です。
602さん大変失礼しました。
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 07:13:01.78ID:+H1721/s0
17インチだと普通のクルマと言う印象だけど
19インチ履かせてSDモードで走ると全く違うキャラクターになるよな
これぞコンパクトスポーツカー50対50のバランスの良さをフルに体験できる
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 18:36:44.04ID:mpimM2sX0
>>619
その当たり前の動作に感動と楽しさが在るのは感動もんだな
0622名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 08:11:10.07ID:LhRVYPlw0
2.2って日本向けに作ったの
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 19:03:51.27ID:usBBPLvP0
そういやCDチェンジャーぶっこぬいて物入れにする予定だったの忘れて3年経ったわ
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 23:35:49.46ID:YCFdrd3R0
オイルの焼けた臭いがするのってどういう事が原因なんだろ
ディーレーじゃなくても直せるのかな
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 23:37:04.68ID:YCFdrd3R0
ディーレーじゃないディーラーだ
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 23:45:02.99ID:EcU8bNA30
他の車に比べるとオイルがもりもり減るからある程度燃えてる?のは普通じゃないかと
オイルは20000km交換不要とは言うけど注ぎ足しは絶対必要よねw
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 11:50:17.96ID:g0H/8yCb0
オイルの臭いが車内に入って来て臭いんだよね
同じZ4でも臭くない奴もあるんで、どうにか出来ないもんかね
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 18:01:15.10ID:J4prBpzd0
他のZ4も若干オイル臭いけどな
全く臭くなかったのはボクスターくらいでドイツ車は大概臭くなってくるよな
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 13:09:39.08ID:VSPR3qyj0
>>641
ギアチェンジで異音の方がヤバいんじゃないの
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 12:33:12.38ID:Wc4GtIHR0
ATの変速ショックって、何気にデフのところのマウントがヘタってるのが要因としてあるよ
新車から変えてなきゃ、そこ変えてみると良いよ
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 13:54:18.88ID:rpewfZzj0
Mロードスター所有されてる方いらっしゃいますか?
機関系故障などありますか?
マニュアルなので駆動系は心配さほど心配してないのですが
年式に違いはないようですが
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 12:49:26.80ID:siG9wr090
先日、貰い事故にてZ4が破損。(相手10:こっち0)
修理期間、費用共にまだ確定してないけど、乗れない期間がマジ地獄なんだが(ノω;`)
2004年式、E85 2.2i 10万キロってどのくらいの評価額なんだろう。
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 13:52:03.34ID:siG9wr090
レンタカーの費用と修理期間中は相手方の保険屋さんが出しますって言ってくれたんだけどね。
レクサスから軽、EVまであったけど返す際に満タンにして返すから燃費いいのにした!
やっぱZ4が一番!!
早く直って戻ってきれくれー(´;ω;`)
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 07:45:45.97ID:gwlgn6PM0
貰い事故にあった652なんだけど、
破損部位がフロントバンパー破損、右ヘッドライト破損、
フロント右ホイール及びタイヤ破損、フロント右フェンダー損傷、
右サイドスカート破損、あとどっかのオイル漏れ確認はした。
右ホイールの位置も運転席側にズレてたからその辺も損傷してるぽい。

年式古い中古車の多少の救済で、対物超過修理費用補償特約ってのを付帯してれば、
時価額の他に大体50万は追加補償してくれるそうなんで、保険の内容を相手保険会社に聞いてみる。
なお対物超過修理費用補償特約は年間数百円プラスくらいで加入できる程度の安いものらしいけど(´ω`)
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 12:32:44.24ID:ENalccvB0
単に損保会社が認めんだけで、当事者の相手を訴えれば良い
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 19:46:11.79ID:90XzbmbE0
保険が言う無制限に保証します、てのは法律の範囲内において無制限に、て事だからね
ほんで法律が言う範囲ってのはイコール時価評価額のこと
これを超える金額を保険屋に払わせるのはまず不可能
じゃあ民事訴訟だ、となってもそれはつまり法が認める範囲を超えた金額を寄越せというわけだから
相手側に一方的かつ極めて重大な過失(例えば酔っぱらい運転だとかそのレベルの)がない限りはほぼ無理
そもそも民事で勝ったところで訴訟費用考えたら赤字になりかねず
相手がちゃんと払ってくれる保証もない(この掲示板の元管理人みたいに踏み倒すやつは大勢いる)
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 23:44:47.00ID:ENalccvB0
それは当日最大1800円と似たような勘違いだな
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 01:47:36.20ID:oxd6o4SV0
最近起きた不具合。
普通に動いてて駐車場に停めて再度動き出した瞬間にエンジンストール。
最初はバックだったけど、前に動かそうとしてDに入れてもすぐストール。
何度やっても同じ症状で買ったとこに電話してもそれだけでは向こうもわからず、とりあえず店に来れるかどうかと言われたが、店に行くことを決めて動かした時にはもうストールはしなかった。
(アイドリング状態で電話していた)
また店に向かってる途中も発生せず。
買ったとこでテスター掛けても一切エラーは無く再現もできなかった。
それでその後何も起きてないんだが、逆にそれが怖い。
同じような症状起きたことのある人いる?
タイミングとしては、PからRかDに入れてブレーキを踏んでる状態では普通、ブレーキ離してアクセル踏もうとするとスッとエンジン停止。
なんかセキュリティ不具合でエンジン自動で止めるなんてことあんのかな?
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 05:11:21.31ID:4++JesHa0
>>672
駐車場ってどんな駐車場?
ターンテーブルの上乗せてると
センサーが誤作動したりするんだけど
0674672
垢版 |
2018/11/05(月) 12:12:13.15ID:JzMVfnBb0
普通の駐車場。
コンクリートと砂利の混ざったような。
センサが誤作動ってその場合なんのセンサが誤作動起こします?
0676672
垢版 |
2018/11/05(月) 13:55:46.77ID:lJJD8zQJ0
アイドリングは特に不安定じゃないです。
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 19:24:22.79ID:AwkH/oVz0
661の続き 

進展があって、相手も対物超過修理費用補償特約に入ってたけど、
保険会社の修理見積もりが約130万だった!
時価額は約45万で特約50万と併せても95万だけど貰い事故でこれはさすがにアカンと思ったので、

保険会社と交渉、レッドブックを持ち出したのでネットの市場にある同条件車種の総額で応戦、
アルピンホワイトであることと電動オープン、等の条件を言ったら後日、時価額を上げてくれるようです(´ω`)
その後は中古品等で費用節約してなんとかしようって修理工場と話し合いになりました(´・ω・`)
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 07:44:40.52ID:jSBxlo1U0
はい、そうです。て、検索でもすぐに出るんだけどね。セミオートマ2台乗り継いでるんだけど次のクルマ選びに悩んでます。DSGってやっぱりいいのかな?
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 10:16:31.63ID:svnCfA600
>>683
はい、それがパワステフルード使ってるってことですよね?
なのでそのパワステフルードはどこにあるのか聞いてます
ボンネット開いてもないし、説明書にも無いです
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 04:17:52.95ID:ky4uZ16u0
>685 うちはアルファロメオに強い店でメンテやって貰ってたけど、ジャッキアップして車体下から補充・交換してたと思うよん。それとeBayでパーツ検索したらsmgユニット全景やら配線・配管図とかも見られますよ。
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 22:21:00.97ID:kAafxq/R0
>>635
> オイルの臭いが車内に入って来て臭いんだよね
> 同じZ4でも臭くない奴もあるんで、どうにか出来ないもんかね

時間差レスですまん。
最近、社内が「排ガス臭い」といって息子が一緒に乗ってくれなくなっちまった。
エアコン室内循環でも臭ってくるんだが、一体何が原因?
オイル漏れはだいぶ直したけど、まだどっかで漏れて焦げてるんだろうか・・・・
空気の流れの途中で消臭・脱臭する手段とかないのかな。
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 16:59:35.80ID:tGAgchKu0
パワステフルードの補充口みたいのが付いてると思ったんだろうね
普通のギアオイルと同じで下抜き横入れなんじゃないのかな(エアオーナー
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 21:52:37.22ID:92+s1jMi0
うん、そんな感じでメンテして貰ってたと思います。smgもポンプ内の圧抜けならバラしてホムセンで売ってるパッキンで直ったりするらしいですよ。たまにeBayでメンテパッキンセット売ってたりしますね。ユニット異常は半田割れが多いらしいです。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 20:26:26.02ID:dyvtQ32N0
こいつね>>686
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 08:56:35.53ID:spRXdEga0
一日バッテリーのマイナス端子を外した後で、本日繋ぎ直して
エンジンを掛けようとしたところセルは回るのですが、エンジンがかかりません。

何か手順が必要なのでしょうか?それともバッテリー上がり?
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/19(月) 03:07:09.35ID:SzkHh/js0
>698 直りましたか?ハンドルやセレクターやキーシリンダーをカチャカチャ動かして、ついでにセルモーターもドライバーの柄でコンコン叩いたりしてみてください。
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/19(月) 05:56:34.93ID:z1ugQBBA0
>>700
セキュリティ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況