X



【E85/E86専用】BMW Z4 31台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 21:21:18.28ID:Qbg5K/ig0
前スレが落ちて2週間、だれも立てる気配がないのでw

前スレ
【E85/E86専用】BMW Z4 27台目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1425558161/
【E85/E86専用】BMW Z4 28台目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1449326257/
【E85/E86専用】BMW Z4 29台目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1471424742/
【E85/E86専用】BMW Z4 30台目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1495536024/
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 22:11:51.28ID:AXa5B3E/0
>>501
お前ほどややっこしい訳じゃねーだろw
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 23:34:16.33ID:oYvo6cmc0
>>500
町工場で直せば半分以下で直せるっていう...
60万のコンピュータがOEMだと8万とか
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 05:39:08.14ID:g9Ufu5By0
OEMのパーツなんてあるの?
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 07:02:37.34ID:gYQlZBL80
>>504
普通の軽の中古と変わらないなんてな
この性能でこの値段、信じられない程価値のある車だよな
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 09:17:24.28ID:3+gwh3Vn0
維持費が高くて乗れましぇーん
ってやつだろ
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 11:22:49.94ID:gYQlZBL80
>>511
買った倍もかかるんじゃダメだな
安いんで、誰か貰って喜んでくれる人にあげることにした
オープンは壊れてるのを承知で、手でやって貰うしかないな。
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 12:51:29.69ID:t7nK1BTP0
>>509
勝手に互換パーツとして製造販売されているのではなく、OEMとのことですが、OEMの相手先はBMWでは無いという意味ですか?
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 13:23:26.02ID:Inp0I6KJ0
欧州車って、一定期間すぎると部品の仕様が開示されて、サードパーティが勝手に作りまくるんじゃなかったっけ?
だから適当な部品買うとすぐ壊れるみたいな事も起こる。
その分やすいけど
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 16:03:34.89ID:68fEsVAf0
>>516
調べてわかりました
部品メーカーがBMWならBMW向けに製造、出荷していたOEMパーツを、BMWのブランドタグなどを外して一般に直接販売しているもののことですね。
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 10:50:44.51ID:1a8S4PJW0
旅行中にZ4君のバッテリーがあがりました。
近所の人の話だと、夜中にスモールランプがついたり消えたりしていたらしい。
どうやら前オーナーが社外品のLEDバルブをつけたらしく、
そのせいでBMW自慢のライトコントロールユニットが誤動作したんじゃないかと
知り合いが言っています。
同じような症状が出た人いますか?
とりあえずスモールランプを純正品に交換すればおK?
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 13:17:41.26ID:njRaHJJT0
コメ469のミラー脱落で進展があったので書き込み。

今日の午前に中国から到着。アマゾンには2種類あったけど、
せっかくだからヒートミラーは付けることに。
脱着は他のZ4愛好者の投稿をみて初ながら30分ほどで完了。
配線もちょっと工夫して取り付けられたし、エンジンキーをACCにしたらちゃんと加熱したので満足。
やっぱりZ4はお金を節約して自分で弄るのが最高だなぁとおもいました(´ω`)
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 19:39:30.89ID:UpHIaZhh0
オープン欲しくてこの型が一番好きなので来年位に中古車買おうと思ってるんですが気をつける点ありますか?
直6に乗りたいので候補は2500か3000です。
スレをざっと見てるとテンプレでは五万キロ前後で死ぬか不調な部品が多い様子。
走行がその辺りの玉が割とあるのですが避けるべきでしょうか?
DIYスキルは有るのでエンジン下ろしたりとか重整備でなければ足まわりや電装などは自分で大体出来ます。
DSCユニットが一番高くつく感じですかね?

とりとめのない質問ですが、アドバイス頂ければと思います。よろしくお願いします。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 19:58:22.33ID:srMlV/kG0
>>528
屋根は開けたままにしておくこと
ぐらいかな
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 21:53:46.70ID:njRaHJJT0
>>528
一応、2200にも直6はありますよ。
ただ馬力が欲しいなら話は別ですが。
自分は2.2Lで不満はありません。
電動幌か手動幌でも変わりますけど、電動はちゃんと動作に問題ないものがいいですよ。
DSCユニットは当たり外れがあるのでその辺の貯蓄はしておくと吉。
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 08:22:26.57ID:kUKi9i4p0
>>532
オレは皮被ってるからここの住人に以前ダメ出しされたww

2.2iでも十分だよ。ただ、フロントのコントロールアームのブッシュは納車時にマイレの強化版に交換しといたほうがいい。中古車はここ交換しないとまっすぐ走らない。

幌は壊れること考えたら手動が有ればおススメ。シートヒーター付いてるの買っとけ

後は走行距離見合いで、消耗品は交換しといた方がイイね。
特にセンサー類、イグニッションコイル、水回り。
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 08:32:33.00ID:ajqLFjxm0
電動幌を手動幌に載せ替えることってできないのかな
もっと長く乗り続けたい
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 08:51:44.84ID:t1+ERlDk0
手動に載せ替えるくらいだったら、モーター交換した方が安くないのかね?

リアのホイールハウス前方に幌用の水抜きの穴があるから、そこ詰まってないか確認して定期的にエアでゴミ吹き飛ばしとくとイイよ
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 11:20:02.68ID:00TBjhVu0
幌といえばちょっと聞いてみたいんだが
幌自体はふつうに洗ってはいるんだけど、ちょっと開けた状態で見ると
後ろの部分の幌張ってる状態では内側に隠れる部分ってすごい汚れ溜まってキチャナイんだけど
あそこって少し開いたままでブラシとかスポンジ突っ込んでワシワシ洗って大丈夫なもんなんでしょうか?
0542532です
垢版 |
2018/10/12(金) 18:18:01.29ID:he6mx/hp0
>>533
以前出したことが…(^^;)
なるほどブッシュですか、メモっときます。
電動幌に憧れるんですよね〜…故障はモーターとシリンダーですかね?
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 19:42:45.13ID:i4HN/kzR0
>>534
油圧のホースぶった切って、電動ロック部を手動ロックに交換すれば可能とは言われた。

ただそれするにも結局結構金かかっちゃうし俺のは天井の内側の一部が留め部が折れて少し垂れてるから、もしやるとしても全交換したい。
当然そんな金は勿体無いのでもう不動で行くけど。
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 19:55:27.02ID:GH8Q6kVC0
>>542
だから、蛇の穴に落ち葉とかが詰まってそこに水が溜まるのな。で、モーターが水没して壊れると。蛇の穴が詰まって水が溜まった形跡があるかどうか買う前に確認する。まぁ、車屋に見せろって言うとリフトに上げる必要あるし、嫌がる罠www
0548532です
垢版 |
2018/10/12(金) 20:46:15.28ID:Zm/ttkJX0
>>545
なるほど…幌のモーター部に水がたまるのですか…ありがとうございます。
そちらも注意してみます。
車自体は車屋やってる同級生がいるんでオートオークションで仕入れてもらう予定で気長に探します。
オークションだと外車は相場の半額位なのでその分整備費に回せます(・∀・)
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 21:39:32.87ID:ZRBh8GKE0
ヤフオクとかにあるCCFLリングの社外品って車検通ります?
光軸調整出来るんですかね?
購入しようか迷ってまして
不具合等あるのかな〜
取り付けてる方教えて下さい。
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 06:55:08.26ID:sTIHJt4F0
あんまりクルマ詳しく無いけど
後期3.0 ブラックサファイア 本革シート
新車で購入して10年
走行距離5万キロ程度
幌は今のところ問題なし
マイナートラブルは警告灯表示に関わるセンサー不具合がまれに起こりボード交換済み
純正ホイールキズあり
こんなんでいくらだったら買います?
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 20:17:28.02ID:NiAzppB10
中古相場を下げたく無い中古車ブローカーが沸いてますね
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 06:36:31.29ID:JimytVgv0
>>552
下取りだとゼロ査定だと思うので結構な金額ですね
正直このスタイリングを超える次が現れないので乗り続けていますが、不安でしょうがない
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 11:12:37.18ID:JimytVgv0
>>559
そろそろいつ何が起こるかですね
ボード交換したけど相変わらずセンサーは不安定で
幌もいつ閉じなく、開かなくなるのかと
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 13:08:23.31ID:nRERCIC10
556の反応早くてわろた
必死すぎ〜〜
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 20:28:43.65ID:JimytVgv0
>>562
俺だったらいいんやけど、嫁にくれてやったクルマやから心配
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 08:32:43.34ID:mLVmQbFZ0
>>568
3.0はパワーが全く違うから
俺的にはこっちをお勧めしたいよな
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 18:48:58.09ID:mLVmQbFZ0
高速の合流や追い越しの時にはっきりと差が付くし、このZ4は3リッターで丁度パワー使い切る感じ
それに3リッター乗っちゃうと2.5では物足りないし、どうしても不足感が残ってしまう
他のメーカーだと3,5リッターの設定も有るけど3.0で丁度いいし、満足感と言う意味で全く違う
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 19:01:20.74ID:tW3BgrZb0
ランフラットでロードノイズ拾いまくり車内はカタカタピシピシ五月蝿いし140キロ以上出そうと思わんけど加速がいいね
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 21:52:40.11ID:942ZSh1B0
他のハイパワー車を知ってる人だと3.0でもパワー不足を感じると思うけど
スポーツモードにして丁度いいパワーで気持ち良く走れるよね
当然ノーマルモードは、それはそれでゆったり走りたいときに丁度良いパワーで走れるよね
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 01:09:28.26ID:7URgDLyf0
3.0速いとは思うけど、
バカ速い車に比べたら普通
なんだこんなものかと思った

ところで駐車する時にサイドミラー見ると上にズレてることがあって、焦ってコントローラで直すんだけど、故障?ミラー落下の前兆なのかな
触ってグラグラはしてない
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 11:07:04.46ID:kI+QwjeA0
SMGだとリッター12.5キロ ATだとリッター11キロこのクラスでは燃費一番いいと思う
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 08:39:36.84ID:2iv5wC410
>>587
3.0普通の街乗り11k
高速を走っての燃費なら最低でも13kは行くね普通に
ただ200kとか出せば別だけど、140kくらいなら行くよ
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 09:15:37.01ID:2iv5wC410
>>589
そんな細かい所まで気にしていないよ
ガソリン入れに行ったときに、これくらい走ったんだなと見る程度だから
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 16:07:41.38ID:4/cslNsx0
BMWは低排気量でびんびん上まで常用するんがツウだろ。

逆に低排気量で模範運転のBMWは馬鹿だけど
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 17:38:31.77ID:ORKSgonV0
>>592
Z3はそれで良いしそういう使い方が有ってるよな
格上のZ4は3リッターで、通常は余裕を持たせた走りをし
必要な時に俊足を発揮させるのがベストの使い方だろうな
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 19:21:39.49ID:4/cslNsx0
>>593
ソゲー重いんかな、?
所謂、オープンカー独特のシャシ感?
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 19:55:41.18ID:4/cslNsx0
やっぱ低排気量でびんびんでいい

z3とz4
床までバスっと踏めないキモオタが30i以外は遅いとか言う
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 20:31:12.45ID:Iv/HIhX80
書き込みを見てると3.0がまともな感じがする
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 20:48:38.96ID:4/cslNsx0
>>597
初代と今の型を乗ったことあるが
あれz3かと思ってた
今度の発表でz4がデビューと勘違いだった

十分に低排気量でバスっと床まで踏んでびんびんが楽しい車種です
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 20:54:38.42ID:Iv/HIhX80
日本語ちょっとおかしくない
やっぱ3.0だろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況