X



【再販】ランドクルーザー70 Part30【専用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 16:11:47.28ID:vXW81G4c0
今日売った
320万で売れたわ
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 16:22:43.74ID:KfB9J9b60
>>309
おめ\(^o^)/
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 16:23:49.82ID:ShmIEFIt0
一時抹消して保管したいのですが、カーポートに停めて年一回動かすだけで、2、3年いい状態を維持するものなのでしょうか。
グーグル先生で色々調べてるけど、カバーが台風で飛んで行ったりのリスクを考えると、、、保管業者に預ける程の余力もなし。
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 16:45:16.94ID:vXW81G4c0
ちょっとでも売りたいって考えあるなら高値付けて委託販売してみたら?じゃあ車屋が保管してくれるし。
信用出来る車屋があればだけど。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 17:26:08.83ID:zRVhCbcy0
>>311
エンジン内部にコーティングして保管しても年1回動かすのは足りない気がする。
ま、3年放置するより良いかと思う。
カーポートでカバー無しの保管が安心かと思う。
一番は、シャッター付の車庫を作る。
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 17:43:02.40ID:TvlYawIL0
>>309
その値段なら、ディーラーではないな。
どこで売ったの?
次何買うつもり?
正直70バブルは今しかないと思うし、売るのもいいかと思うけど、欲しい車、買い換えてもいい車がないんだよな。
新型クラウンとかなら、かなり金出さないといけないし、100万近く出してカムリは嫌だし。

プラドは勘弁、これは共通の意見だろうけど。
200なら、男だな。
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 17:52:23.81ID:vXW81G4c0
>>314
4駆に強い店とだけ。フレックスじゃ無い。
次はアルファードELと新型ジムニーにする
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 00:31:45.17ID:5ebvKApr0
>>312
なるほど。そういう手もあるんですね。業界に知り合いいないので飛び込みでのお店に頼むか。。。
>>313
シャッター付の車庫(側面は壁)作ると200万円近くするので、そこまでするなら逆輸入買い直した方がいいですね。

売るかどうか考えると、絶対売りたくないと思う。こんな心引かれる車、そうそうないな。(あばたもエクボだが)

赴任先がヨーロッパだから、船で持っていって、帰りはヘディンのようにシルクロード横断したいなあ。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 01:56:49.50ID:A5Rcs8Jx0
>>316
もしそれが実現したら、その70はすっごい幸せだと思う。そこまでいきゃ物に魂が宿るのを信じたい
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 02:02:42.02ID:A5Rcs8Jx0
そこには砂嵐の中オーナーと相棒の語り合いが合って、でもやっぱりツライけどそれでも何とか乗り越えて
また街から街へと移動して
そんな経験して見たい。俺なら上海着いたら嗚咽上げて泣くわ
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 06:02:37.32ID:GAgYw6aX0
アルファードってまたつまらない車にしたんだな。
ジムニーはいいと思うけど・・・
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 09:37:16.39ID:emkNRfM90
>>316
決まりましたね。
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 12:32:00.29ID:pEQAI1Fl0
>>316
決まりましたね。
70バブル?の今売っておいて、帰国後は逆輸入のトゥルーピーでしょう!
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 15:45:58.59ID:yesRZj1S0
再販のエンジン音はちょっと退屈。
サウンドレーサーに1GR_2_1HZか1VDがあったら買うのにな。
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 20:19:43.12ID:N7mwoeYC0
決まってしまった!まあ、初めから決めてたけど。。。買わない人の言い訳と同レベルの売らない人の言い訳探し。
70バブル?グーとかみてると、確かに値上がりしてるきはするけど。
moのウインチ付きのタマはなかなかないですね。ウインチ付けるような人は売らないのかな。
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 20:56:37.90ID:HQvTVoSV0
70バブル?
世界の実用車のランクルにバブルなんてないだろ。
これだからバブル世代は使い物にならないんだろうな。
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 08:47:02.10ID:KUsjdSyY0
>>327
需給で値段が決まるモノはある程度ランダムな価格変動が有るんだよ、バブルってのは年明け辺りまでの仮想通貨みたいにこれといった理由無しに短期間で2倍3倍になってから使う表現
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 10:12:10.08ID:KUsjdSyY0
>>329
同じく個人的には消耗品だと思ってるけど、下取ガ中古相場ガって言ってる売買目的な人には商品なのではないかと。
文庫本でも売るとき有利だからってカバー掛けて帯も捨てない人とかいるけどあれと一緒?
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 11:39:09.18ID:aFyCEHjA0
>>330
売却する時に少しでも得したいだけなので、下取り相場とか買取り相場を気にするのは、投資とかは別です。
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 11:49:16.56ID:chNw89dk0
消耗品で負債だと思うけど。

消耗品だけど一応資産です。
おそらくあんたはローン購入だから混合してるんじゃないの?
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 12:28:42.95ID:Em3qZUup0
散々言われてるけど自分の好きな車、好きなグレード、好きな色を買えばいいんだけどこれが当たり前のようで難しいんだ
特に生半可に車を知ったような気になってるとどうしても助平心が出ちゃうのね、特に普段からコスパ重視の人は要注意

本当はAよりBに乗りたいんだが下取りが良いからAにしとこう、本当は青が好きなんだが下取りの為に白で我慢しとこうとかね
こうなるともう頭は将来の下取りの事しか考えられず保有してる間はまるで他人の車を預かってるような状態に
やがてそんな状況に耐えるのが苦痛になり良い値段が付くうちに売り払ってしまおうか…と日々悶々とする事になる
全ては最初に好きという感情を押し殺して損得を先に考えてしまった事に起因するんだが実に勿体ないよね
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 12:50:47.11ID:aFyCEHjA0
>>334
同感。

再販70は好きで買っている人が大半だろうけど、プラドだとそういう傾向が強い印象。
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 12:57:25.65ID:z5HJVLSV0
>>334
カイジにこんなセリフあった気がするな。
主人公を誘惑するセリフで。

そりゃそうと、好きな車が1台だけとは限らないんだぜ?
あれも乗りたいこれも乗りたい、でもお金と時間は有限なんだから、そのリソースどう使おうかって考えるのは当たり前だと思うけどね。


「この1台があれば他には何もいらない!」って人はあんまり考えないんだろうね。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 15:21:01.44ID:afXA6gqo0
再販は保持するから嫁を下取り出して新嫁にのりたい
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 16:51:12.90ID:KUsjdSyY0
>>337
2台持ちでもいいんやで(鬼
0339
垢版 |
2018/03/29(木) 20:48:06.41ID:nLVBl8+H0
>>337 >>338
ちょっと、あんたたちいい加減にしなさいよ!
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 23:25:26.63ID:LFi5rgb00
乗換なんて考えてないから楽だよ
軽い凹みやキズなんて気にならない
あっ、ショートのHZが出れば替えるけど
無いか(笑)
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 23:30:38.25ID:x7mFyOtX0
ここのおじいちゃんたち、こわいよー
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 02:37:55.91ID:bou0r9VS0
細見大径って最近見なくなったね。
70のように細見が似合う車が車両がほとんどないというのもあるのかな。
しかし下駄山ならまだしも今さら7.5R16のKM3なんて需要あるかな?
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 12:41:41.49ID:pmjhncu20
前走るダンプのダブルタイヤの隙間にでっかい石が挟まってたの見つけた時は目一杯車間開けたな。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 16:01:17.68ID:wz3dYcio0
>>344
世界の秘境で使われてるナナマルには純正スチール/リングホイールにチューブタイヤのマッテレを履きたいって需要があるんじゃないですかね
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 22:23:19.05ID:5hL+6dHx0
初めてユーザー車検なるものをしてきた。
陸運局の人たち、とても親切でちょっと驚いた。きちんと相手した方が、結局仕事が早く片付くから、徹底してるのだろうけどね。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 22:45:42.83ID:WANDY4bg0
>>351
光軸検査はどうだった?
一発?
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 09:44:56.30ID:nhq/QYfT0
バンの後席ドア開けたところのタイヤハウスのアーチの一部、塗装が削れてきた。
原因はオーバーフェンダー内側の黒いブラスチックの当たり。
個体差だと思うが、同じ症状の人は対策したほうがいいよ。
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 15:47:52.97ID:44fmrIjN0
ワイルドスピードでインプとかGTRとか日本車使ってるから、テズ用に70も採用してくれんかな。
カーアクション系で出てくるクロカン/SUVってゲレンデとかレンジばっかりだから、たまには70でもいいやん!
100%ないか。
採用されるとしたらインディージョーンズ系で79かな。
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 16:11:12.03ID:2cWub6HQ0
映画で70は見ないね
そのかわり国際ニュースとかでは70出る確率高いけど笑
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 16:28:01.45ID:s4U8fHzX0
>>358
現代物の戦争映画なら出てきそうなもんだけどね。
アメリカでも中国でも70は売ってないからプロモーションにならない、からかな?
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 21:19:10.63ID:KQPMByKV0
ミッションxで丸目が出てたような
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 21:20:07.44ID:KQPMByKV0
ごめんxミッションね
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 06:43:51.62ID:SMC+bGGk0
ジャラシックパークも原作はランクル70なのに、
映画では、フォード・エクスプローラーに変わってたからな。
最近のジェラシックパークではもろプロモーション映画になり、
全部ゲレンデに変わってたもんな。
実際そんなパークあったらランクルが使われないと思うけどな。
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 06:45:48.06ID:SMC+bGGk0
↑(誤)全部ゲレンデではなく、ベンツの間違いでした。
実際そんなパークあったらランクルが使われるでしょう。
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 07:32:28.24ID:DDMrMnul0
>>365
単純にスポンサーなんでしょ
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 07:43:10.65ID:DcxY2NIB0
せめてどっちかはジュラシックパークって言えよ
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 11:47:57.21ID:s9emxo0v0
ジェラシック
笑っちゃった
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 17:05:51.06ID:HLSVv1ZX0
タイヤ交換のついでにブレーキパッド確認したら、フロントは外側残り5mm、内側残り8mm、リアほぼ減ってない、片減りはある程度仕方ないとしてもリアブレーキ使わな過ぎだな@79そろそろ5万キロ
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 18:08:58.42ID:Lkh07kTb0
>>371
片減りは対向ピストンでも起こるのであきらメロン
空荷に近い状態ならリアの制動力は弱くする設計だし基本的にフロントが強いから前ヘビーな車は仕方ない
乗用車もだけどリアは20万km使っても余裕の残量
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 18:51:46.61ID:Lkh07kTb0
>>374
ハチマルの時代なんかオートマチック車は2万km経たずしてセンサー鳴ってたからな
純正や著名メーカーの強化パッドは救われてたけど純正互換品は著名メーカー品でも呆気なくフェードして止まった瞬間モクモクw
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 20:32:21.35ID:DDMrMnul0
ディクセルにしたけど満足してる
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 20:58:43.94ID:qbMwsRQq0
怒裸威武 女医 がホイル汚れなくて良いよ。
しっかり踏まないと止まらないけどね。
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 22:24:13.09ID:6KL0F/ys0
>>381
急勾配で葛折が続く下り道などではフロントヘビーで重量がある車は特に不利
しっかり踏まないと効かないということは踏んだ分だけ負担は増える
キャリパー自体は良くできていてもパッドが耐えられなくなってフェードする
>>382
TOYOTA/LEXUSの箱に入った純正品がバランスが一番いい
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 00:08:52.08ID:20HFVyL80
>>357
アメリカで売ってないからじゃね
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 00:10:40.92ID:20HFVyL80
>>371
リアブレーキもっと効かせたいわ
ブレーキングが下手なバイク乗りみたいに車体がピッチングして気持ち悪い
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 04:16:10.89ID:canTXbid0
ドライブジョイからプロテックスRVに変えたら、効きは格段に良くなった。
キーキー鳴るしダストはめちゃ出るけど、制動力には変えられない。
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 07:48:21.66ID:cwjlApgo0
やっぱり日清紡にしようかと思ったら今年の3月末でブレーキパッド事業アイシン系に売って撤退しちゃったのね…
DJ良くないなら安くて良いのは住友辺りか、BOSCHってどうなんだろう?
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 08:19:13.19ID:7i42ZDPS0
>>389
国内メーカー品があればあえて海外メーカー品
を選択する必要はないと思う
アイシン=アドヴィックス(旧住友電工ブレーキ販売)=S&Eブレーキ
アフター品のブレーキパッドなら最も高い信頼性があるメーカー
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 10:59:46.95ID:2TWGDg/Z0
車種にもよるけど大体トヨタのブレーキパッドは 純正=タクティ=曙 で合ってる?
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 20:10:19.47ID:hmk4XmN00
3万キロほど乗って気になりだしたんだけど、直進性が悪いというか、徐々に左に寄っていくことが多いような気がする。

これって、調整とかで修正できるもの?

ステアリングダンパーは、社外品に交換しようと思ってる。
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 20:27:31.09ID:+DtDatU20
平坦な広い場所でステアリングに触れないで走らせてみて左右どちらかに切れていくのはアライメント調整、
タイヤ交換などで直せる。
真っ直ぐ走ってるのに、左に寄っていくような気がするのは車屋では治せない。
耳鼻科へ行くべき。
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 23:16:52.61ID:vD7ZOCvZ0
ガリバーフリマの白70のやりとり見てくれ
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 08:07:21.85ID:SBr+wulc0
>>401
このくらいのシンプルでやり過ぎてない感じのバンパーが欲しい。
10万くらいで無いものか。。
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 10:32:52.61ID:QhTJ1OIP0
>>405
TRAILのデザイン良いよね。
でもオプションなんか含めバンパーに20万くらい掛かると思うと萎える。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況