X



【日産】デュアリス Part57【DUALIS】 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 16:41:52.66ID:6o7Rvw310
ドライバーの感性にシンクロする卓越フットワーク

走りは俊敏で軽快。先進的なデザインを誇るファッショナブルSUV。
デュアリスは、都会のパワードスーツである。

■公式ページ (2014年3月在庫完売につき販売終了)
http://www.nissan.co.jp/DUALIS/
■取扱説明書
http://www.nissan.co.jp/SP/OM/DUALIS/0705/list.html

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||スレ汚しは放置   ∧_∧ 
          ||皆、いいですね\ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

■前スレ
【日産】デュアリス Part56【DUALIS】 
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1497279051/
0650645です
垢版 |
2018/08/23(木) 18:20:38.67ID:MYZqJutJ0
エアバッグスパイラルケーブル、ボディ、コンビ、スィッチの部品代15000円
技術料12000円
合計27000円でした(T_T)
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/25(土) 17:52:08.22ID:Ksw9k6AM0
今日25万キロを越えた。
あと半年頑張ってもらいたい。
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/25(土) 18:36:09.14ID:RRZ4cZd20
>>655
スゴい距離だね
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 19:39:52.61ID:94fOyC6M0
>>551
の軋み音はフックだかストライカーだかの
辺りを556で総攻撃しても消えなかったので諦めかけていたら何時しか消え去りました。
シートの軋み音も自然消滅します。
不思議な車だ。。
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 22:42:54.50ID:NrUz4Ksu0
超微粒子のコンパウンドで縦横に手磨きすると艶がでるよ
クリア層より深い傷は諦める。youtubeを参考にしてやった
ポリッシャーなんて使わなくてもOK。
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 06:08:15.19ID:avHDA4fF0
コンパウンドと一言で言いましても、ピンからキリまでいろいろありまして。
安価なモノを買って、使い方間違うと取り返しのつかないことに。
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 23:31:44.09ID:rf3N22ri0
ピカールがオススメ
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 12:48:21.75ID:/211t0HL0
UKの11年目です
ディーラーにて低速でステアリングを回した際のシャーシャー音を今更ながらハンドル下カバー交換という名目で無償修理しました
異音は消えたが明らかにステアリングが軽くなり高速でのビシッとしたあの感じがなくなってしまいました泣きそうです
ディーラーいわくハンドル下カバー交換ではハンドルの軽い重いは関係ないとのことだが明らかに変わっています
調整は可能でしょうか?ご存知の方おられたら教えてください
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 19:28:17.43ID:Y0VrKTj70
>>551
の軋み音はフックだかストライカーだかの
辺りを556で総攻撃しても消えなかったので諦めかけていたら何時しか消え去りました。
シートの軋み音も自然消滅します。
不思議な車だ。。
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 20:56:04.57ID:lEr/v8X40
>>678

カジャーいいよね

あとプジョー2008、3008、5008あたりも良さげ
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 22:12:23.00ID:b+UeVTvi0
カジャーとキャシュカイのプラットフォームは共通って言われてるね
ルノーのディーラーに見に行ったことがあるけどJ11によく似てる
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 21:29:02.83ID:QoEjYvS10
以前、秋田かどこかのニュースで、
駐車場に停めていたデュアリスが強風でひっくり返ったのありましたよね

あしたは60m級の風だそうですから、本当に気をつけないと
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/04(火) 10:10:35.02ID:+Shd2B570
運転中パスパスパス…と下側から音するのでお医者さんへ
フロントエキゾーストチューブ排気漏れとの診断結果です
程度のよい中古チューブに交換手術
退院祝いに手がけワックスしてあげよう
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/04(火) 17:01:13.01ID:LmUaXcaH0
>>687
一応使えるけど、保険金額以上の修理代が掛かったら
全損扱いだよ。ついでに使うと一等級ダウン+事故あり係数1年が付くよ
地震が原因だと地震特約を付けてないと保険金下りないけど。
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/12(水) 23:21:03.51ID:qThbsEPM0
みんな夏タイヤは何履いてる?
オススメある?

前にディーラーで交換したら
MICHELINのLATITUDE Tour HP 215/60R17 96Hにされたけど
なんか固い感じなんだよね

トーヨータイヤのOPEN COUNTRY U/T 215/60R17 96V
履いてる人いたら
感想聞きたい
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/12(水) 23:27:38.64ID:qThbsEPM0
もうひとつ

初期九州産でナビ入れてたんだけど
地図データの更新が2015年あたりで終了してた
もうスマホを頼るしかないの?
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/13(木) 23:13:37.95ID:kB+m3bo+0
>>706
ホントに?!
去年ディーラーに更新しに行ったら
「この機種?の地図更新は終了しました」
って最新の2015年版だか2016年版たわかに更新したのに
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/14(金) 12:02:50.90ID:IYhIOmCC0
>>709
どこ行ってきたのさ?

硬すぎず柔すぎず少し沈みこんでホールドする広いシート
目的地を決めず遠〜〜くまで行ってみたくなるよ
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/14(金) 12:20:09.03ID:C5MVKu4/0
>>710
デュアリスの中で仮眠するのが好きだな
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/14(金) 13:55:07.96ID:C5MVKu4/0
>>712
仕事帰り(23時過ぎ)にスーパーに寄る
→買い物を終えて戻ったら急激な眠気
→シート倒してちょっと仮眠
→気付いたら朝7時!

とか

仕事で疲れてコーポの2階に上がる気力もない
→駐車場で仮眠
→警察官に職質される

とかあったわwww
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/15(土) 00:48:55.14ID:V+0nLF2k0
>>714
最初からバックモニターと一緒にセットアップしてあるヤツだけど
交換可能かなぁ?
これを付けるかキノコ付けるかだったよね
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/15(土) 07:52:51.81ID:UBwd94u50
>>704
ラティチュードツアラーHPは俺も履いたよ
接地感が無くてなあw
本当にミシュランなのかよって思ったな
良かったのはゴーンさん割引で日産で安く買えたことだけでしたw

今はトーヨーのプロクセス CF2 SUV履いてるよ
http://www.toyotires.jp/sp/suv/proxes/pxcf2.html

今年3年目だけどなんの不満も無いなあ
個人的にタイヤのベンチマークはエナジーシリーズが始まる前のミシュランなんだけど、
そこに近い感覚はあると思う

メイドイン宮城だから復興応援のつもりで買ったけど、悪くない選択だったと思う
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/15(土) 08:09:34.55ID:V+0nLF2k0
>>717
>>718
ありがとう
プロクセス履いてみようかな
新製品のオープンカントリーも気になるけど
オンロードしか走らないしね
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/15(土) 08:55:50.28ID:aBroMo1P0
プロクセスは高速でうるさいよ。
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/15(土) 11:28:29.51ID:Ei6qXKyr0
普段使い時の性能を求めるなら完全なオンロードタイヤには敵わないよ
安全面からの視点だと特にレイン性能が段違いだから注意が必要
見た目をとるか実をとるかの選択だな
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 00:53:35.60ID:YiwCkKIQ0
高速よく使うし静かなやつがいいからヨコハマのアドバンdbがいいかなっと思ったけど、知り合いに言ったらこの車にアドバンはもったいないんじゃね?って言われ、失礼なwと思いつつブルーアースに格下げしようかと思った
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 02:34:59.59ID:Gt6sU1dk0
タイヤにもったいないも何もないけどねー

ハガキ四枚分の面積に命と未来を預けるんだから、自分で納得したものを履けばいいんだよね

周りの自称評論家が責任取ってくれる訳でもないし
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 13:32:44.93ID:9zpoa2FC0
スレチで申し訳ないですが、
職場に昔あったエスティマハイブリッドは走行中静かだったけども、
経理課がとにかくケチで、
タイヤ交換の時、BSの一番安いタイヤ(たしかスニーカーだったと思う)しか履けませんでした。

いやぁ、高速と雨が怖くて怖くて…。
タイヤって本当に大事だと痛感した、あの頃、
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 19:56:39.53ID:+aTiuRcl0
スニーカーは全然やばくないぞ?
中途半端なグレードのタイヤ買うならスニーカーの方がいい
まずスニーカーは凄く静かなんだよ
中間グレードのタイヤ買ったってスニーカーとの価格差分の満足は得られないと思う
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 03:30:34.82ID:+JRP23hs0
日本はブリジストン信者が多いけど、性能ではYOKOHAMAの方が上だったりするんだよな
性能表示が義務付けられてるアメリカではブリジストンは上位ではないのに宣伝・商売が上手い
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 17:36:36.87ID:rUUP+bye0
今のスニーカーは一世代前のBシリーズを名前を変えただけだからね。
まあ静粛性とかグリップ力を求めるなら
ベーシックグレードより他の銘柄の方が良いけど。
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/19(水) 08:45:08.45ID:HhV2D+6K0
またドアノブが出っ張ったまま戻らなくなった(泣
去年直したばっかなのに〜。
やっぱり海外製品は手がかかるものなのか、、、
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/19(水) 15:16:12.35ID:LIipQ1h70
>>732
ヨコハマの何履いてるの?
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/20(木) 02:20:16.18ID:kNhy/4mw0
>>739
純正はBSのデューラーHPスポーツだったよね。
あれはいいタイヤだった。
路面に食いつく感じがデュアリスの雰囲気に合ってた。
欧州はタイヤ込みで足まわりを決めるから、そういう要素もこのタイヤ選択には働いたのかもね。

いまはそのデューラーHPスポーツもなくなって、後継のALENZAになったね。
https://tire.bridgestone.co.jp/alenza/001/images/img_characteristic_01_sp.jpg

デュアリスに履かせてる御仁もおられるようだ。
是非インプレッションを訊きたいものです。
https://www.taiyakan.co.jp/shop/uploads/BG8gsQBAA.jpg
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/20(木) 16:11:53.55ID:QyPnHCIv0
>>740
どもっす。BSでしたか
高速に入るときに大きなカーブがあったりするけど、
サスとタイヤが抜群の組み合わせなのかすごい安定感だった
タイヤを安めのものに替えたらそれは味わえなくなっちゃったなぁ
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/20(木) 18:55:29.79ID:TqY3wAZT0
>>740
現在購入可能なタイヤの中では
アレンザが純正に一番近いの?
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 15:46:49.50ID:lmR6MAGy0
この春、冬タイヤからの履き替えを期にまたデューラーHPスポーツにしたよ。
ずいぶん値下がりしてた。それでも高いけど。1本17k??4
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 17:32:25.39ID:md9YEAou0
デューラーH/Pは元々ポルシェのカイエンとかの
ハイパワーSUV用にポテンザ050のトレッドパターンと
コンパウンドを流用して重心の高い車に合わせた
SUV用のスポーツタイヤだったからね。
アレンザは後継扱いで高級SUVが増えたから
デューラーよりグリップだけでなく、静粛性とエコ性能を上げた
プレミアムタイヤに格上げしたタイヤだからね。
他社だとミシュランのラティチュードスポーツ3とかだけど
あっちは確か正規品は19インチ以上のサイズしか無いしね。
並行輸入品だと17インチからあるみたいだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況