X



【WRX/20K】GD/GGインプレッサを語れSS111【STI】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 13:43:19.49ID:ae9LO5Kc0
前スレ
【WRX/20K】GD/GGインプレッサを語れSS109【STI】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1495769561/
【WRX/20K】GD/GGインプレッサを語れSS110【STI】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1511437740/

テンプレ
☆意見・討論は全然OK!!
☆煽るだけの馬鹿はお断り!!
☆ID変えての自作自演もお断り!!
☆キモい粘着はスルーしよう!!
☆みんな仲良く元気に!!
☆質問する前に一度はググる、質問では自分の車のグレード・使用環境などを忘れずに書くこと!!
☆ディーラーでわかる事はディーラーへ!!
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 14:39:55.28ID:eKL7kUe/0
純正のシートはうんこだと言わざるをえない
重い、目線高い、座り心地さほど良くもない

今は自宅の座いすとして活躍しています
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 14:46:51.03ID:n/qXqI5B0
フルバケ+4点ベルトの時って、ベルトでギチギチに固定するもんなの?
WRC見ると、ドライバーは結構余裕あるように見える。
レギュレーションで1脚100万近くするようなフルバケを
使用しないとだめらしいから、特別なのかもしれんけど。

ベルトでギッチリ固定しなくても良いようにフルバケなのかと思ってた。
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 17:03:00.63ID:6ttVKkZt0
ヘルメットも被らないとねハート
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 02:16:01.40ID:rV1uiTMN0
シフトノブ

買ったときからステッチの部分から剥離しててまともに握れなかったからグルーで一時凌ぎしたがすぐ剥がれた

アルミペダル

C、Bペダルは問題ないけどAペダルが可変するしBペダルとの間が結構あって足小さいやつはH&Tしづらい

プルリング

右下リバースなんだから間違えていれようが無いんだから邪魔なだけ
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 17:28:27.01ID:iVq+3ugN0
>>378
まるで中古で買ったら悪いみたいな言いぐさだなw

それはともかく、代えてくれるもんかね?
オレの買ったディーラーじゃ別にそんな話はなかったぞ
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 17:32:34.32ID:iVq+3ugN0
ああ、ちょっと勘違いしてた
新車の時から剥けてたらって意味か、そりゃそうだ

ただ、あのシフトノブは持ちが悪い気はするね
使ってるウチに完全に皮が剥がれるまで行ったから有償で交換したんだが、5年もしないウチにまたボロボロになったし
(剥がれるまでは行かないが、皮はボロボロだし、今回はてっぺんのシフトパターンのバーツがよく外れるようになった)
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 22:21:29.85ID:Yf5mF1Y10
グルーが別格にダメアイテムなだけで
いわゆるマジックテープ財布扱い

100均瞬間接着剤でもイイと思います。
車内は温度差があるので収縮を考えると
セメダインスーパーx等が妥当でしょうか
https://www.amazon.co.jp/セメダイン-超多用途-スーパーX-P20ml-AX-038/dp/B000TGLKPE
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 22:27:00.33ID:aG7YvUpf0
>>388
球体だから指で形を整えやすいってことでグルーを採用したんだよな
瞬間接着剤とか気泡が割れてトゲトゲになって痛くなるのが嫌で使わなかったわ
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 09:10:29.92ID:d/7yTO/j0
当然
グルーがどれだけダメな子かモノいじりしてれば誰でも知ってる
屋内環境のデスク周りの仮付け程度にしか使えない
まさに引きこもり御用達ツール
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 12:37:44.46ID:d/7yTO/j0
まあ、俺くらいのインプレッサになると
PCチェアにGDB純正の助手席イスをヤフオクで手に入れグルーガンで取り付けて
グランツーリスモでゴーゴーインプレッサですわ
もちろんグローブ装備な
ホンモノのラリーストとはそう言うモノです
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 13:26:52.32ID:UltwRBdM0
いやいや俺くらいのインプレッサになると
PCチェアにGDB純正の助手席イスとGDB純正シートベルトをヤフオクで手に入れグルーガンで取り付けて
グランツーリスモでゴーゴーインプレッサですわ
もちろんヘルメットとグローブ装備な
ホンモノのラリーストとはそう言うモノです
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 14:52:50.85ID:La8ej9QZ0
なんか荒らしが多いなあ
春休みだねぇ、って返しはもう古いだろうけど、この時期に廚がわくのに変わりはないな
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 04:24:19.57ID:nUCPtlKE0
最近はGDAをGDBって騙されて買わされてるヲタ多くねぇ?
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 15:55:50.93ID:uX17NEJs0
今日、GDBE買い取りに出して来た。
平成7年4月登録車。

俺様がびっくりの145万円。

走行43,000km
STIのDCCD付グレードでステレオとETC以外は別段OP無し。
1オーナー、故障&修復歴無し、改造もブリッツ・アルミラジエーターに交換以外無し。
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 17:54:27.00ID:uX17NEJs0
一体幾らで店頭に並ぶのやら。
高いだろうから、変態マニアに買われて大事にしてもらえる事を祈るか。

買い取った所は俺が居るうちに買い手(業販)と交渉して手数料のっけて売るの
が決まったから右から左で損は無し。

確かに壊れてる所は無いしデフも効いてる。
ずっと屋根付き車庫で目立った傷も無い。
しかし、いくら程度良くても10年以上経ってるからな。
この後はどうだか分からんし高値掴みだと思うんだよなぁ。

取りあえず俺は満足。
GTX1080とHTCVIVE買っちゃおうかな♪
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 18:34:35.53ID:oYJ6it9l0
高くてもいいから是非欲しいって探してる奴がいてうまいタイミングだったかもね

GTXはもうすぐ1100シリーズ出るから我慢して最新買うか値下がり狙って1080でもいいな
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 19:17:13.29ID:uX17NEJs0
>>415
そうなのか、サンキュー。
PCはもうちっと待ってからにするかな。

まだ車は家にあるんだけど、明後日までに盗まれたりしないか
急に心配に成って来たw

乗れば良い車だから皆さん、車体と御自身をあぼーんしないよう
お気を付けて。
それから、このスレであんまケンカすんなよな、そんじゃバイバイ。
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 19:42:28.61ID:uX17NEJs0
ちょ、他からもう少し出せたのにって電話来た。
お前ら、ちょっと査定出してみ。
業販で160万以上の相場が付いてるってよ。
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 19:53:45.04ID:o5kKtgdm0
現行モデルがWRC出てない中bナ、WRC全盛時代大活躍したイメージがGDBだから
特別な価値を見いだす人達はいるだろうね
特に海外人気とか
何よりも現行とは性能がほとんど変わらないってところもポイント大きい
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 07:51:20.52ID:s5/Bg/z20
>>420
ほんこれ
海外に行っても大切に乗られてるなら良いけど
おままごと野郎共が親の金で買って貰った車を自分の車かのように乗り回し奇形に改造した挙句廃車とかイニDごっこで廃車とか本当意味わからん
タマ数減るわ保険上がるわ周りからのイメージ悪くなるわで良いことが全くない
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 09:21:42.06ID:Sx9iL41m0
>>422
要約すると

買えない僕にそのインプちょうだい!
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 11:18:59.70ID:jX5DCIHK0
GDB-E
完全に純正ショックが死んだ
ガツガツぴょこぴょこが止まらない
恐ろしい乗り心地になってる
代替になる社外品はどれがお勧め?というか、あるのか現在?
ノーマルがバランス良いのは分かってるけど、お高いんでしょう?というか、これも部品供給あるのか?
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 20:13:13.32ID:Iz+oSl4d0
レストアする時が来たとしても塩害やぶつけたりしててボディボロボロでかなりの板金作業と
部品廃盤で至る所をワンオフパーツで制作しないとレストア出来ないんだろうなと思いながら乗ってる



エンジンブロックに関しては現行のエンジンがあと10~20年は新品出るだろうけどオイルポンプ付き6速ミッションとかボディパーツとか各部の樹脂部品なんかはワンオフパーツ制作になるんだろうな
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 08:17:17.75ID:oQQJFizA0
競技用に限っての話だが75の消音器マシマシで結局実際には排気の流れかなり絞ってある奴よりは60のストレートの方がいい

ゲノムはクソだけど実はSTiスポーツマフラーって市販車用マフラーとしてはかなり良くできてる
ハードにチューニングしたかなり上振りのエンジンとかには向かないけど
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 19:59:55.12ID:zXiZGzLm0
>>448
単筒式は昔からオーバーホール可能だったけど…いつからか複筒式でもオーバーホール可能なダンパーは出てたと思う。
N1は曖昧だけどオーリンズは単筒式の代表格では?
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 21:34:18.58ID:trhmgSXu0
>>450
車のサスはバイクで言えばリヤサスと同じような形だろ
バイクだってリヤサスは分解することが前提にはなってないし(ばらせないとは言っていない)
できたとしても、素人では窒素等は入れようがない
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 10:58:19.24ID:SPHdGZcn0
>>449
オーリンズはフルタップじゃないのがなぁ

GC用アペックスのN1ストリートをいじって入れてるけどノーマルサイズのフェデラルRSRRやNS2Rくらいならタイヤとのバランスも取れていい感じ
オーバーホールできるなら使い続けたい




どうでもいいけど手っ取り早く馬力あげるなら触媒とインダクションホースは必須?
コンピューターはめんどくさいから最後にやるとして
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 16:40:50.53ID:AlJwbiSj0
クロカンなんかはランチョとか4本で3万で買えるのに
乗用車用はあまりにも高すぎる
クロカン四駆のようにタダの筒じゃなくストラット形状でブラケットが専用に必要だからかな
何とかして欲しい
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 20:40:55.98ID:rR/67lkq0
ガナドールのチタンマフラーの音がいいんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況