X



【W213】メルセデス・ベンツEクラス31【S213】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 08:47:53.03ID:f/je03yI0
>>796
主戦場である米国でさえ販売危ぶまれるZ。
おっちゃんみたいな物好きが買い支えているんだろうね。

いいよ、212買っといて。
213購入したと思えばZと合わせて2台買えるでしょ。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 09:16:58.80ID:Ff2L3VRP0
>796
現在E400 だが、現行のZやRX7(FC3S)も2-3年乗った。
感想と言えば、もちろん乗り心地やステータスなどからはE400です。
だがZも2ドアであのマッチョなボディは未だに忘れられない。ただエンジンは乗用車に毛が生えた程度。
アメリカンスタイルでもあり1年前にオープンのZを買おうとしたことがあったんだけど、無くなっているのね。
RX7はとにかくエンジンフィールが良い。ロータリーロケットというだけあって、来年か再来年に売り出すらしいので楽しみにしています
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 09:20:45.24ID:N2RydQO+0
>>800
文体が全角を彷彿とさせるレス
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 09:45:46.18ID:PwPV0Ndb0
>>796
フェアレディはコストダウン感が半端ないと思ったのだけどなあ。
日産ギャラリーでも行ってGTRと比較してみたら納得すると思う。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 13:15:21.34ID:SiUVxevH0
>>796
好みは何でも良いんだが、助手席から乗り込む印象?何言ってるか分からんw てかそんなの車を買うのに必要な条件?運転しないの?
まぢでどぉでも良いコメントだわw
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 13:19:20.89ID:SiUVxevH0
>>754
これってまぢ?ハンコックってランフラットあるの?
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 14:00:30.20ID:Bfy5k0O90
>>806
Sも3L直6の時代。
以前はCもEも6気筒。
いまは、CもEも4気筒。

それが時代で、S450のように、小排気量+ターボ+スーパーチャージャー+ISGが
標準構成になっていく。

その新時代構成に取り残されると 老害って言われるよ。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 15:03:21.93ID:XaghwyuF0
>>811
180馬力くらい出ますよって言うなら分かるけどね。
高速乗ったら燃費悪いし回転数上がって煩いよね
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 15:19:22.50ID:s7SxtiOs0
新型C200 1.5L EQブースト
エンジン 184ps 280Nm
モーター 14ps 160Nm
0-100km/h 7.7秒
欧州複合燃費 16.6km/l
最高速 239km/h

E350クーペ 2.0L EQブースト
エンジン 299ps 400Nm
モーター 14ps
0-100km/h 5.9秒
欧州複合燃費 14.9km/l
最高速 250km/h
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 15:45:08.05ID:zphybwIV0
212前期と213E400では価格も性能もダンチだろ。
この2車で迷うとか脳内決定だな。
ずっとW211に乗ってなさい。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 15:51:37.76ID:Ff2L3VRP0
1年前にE400買う時にヤナセに聞いたら、ハンコックタイヤは日本のEには装着しませんって言ってたのに。
E400だけだったのかな。もちろんメルセデス基準を通過しているから悪くはないらしいけど、装着していたら必ずクレイムががくるのだとか。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 15:54:41.32ID:XaghwyuF0
>>813
こんなに性能いいの?!
100km/hで1500回転くらいってホント?
今の2Lって2000回転くらいじゃない?
だったら1.5で良いな。
ちなみに税金も少し安いね 笑
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 16:02:50.78ID:PiZ22htx0
携帯も韓国製多いから
ハンコックもな
でももし付いてたら、なんか損した感じ
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 16:05:02.70ID:XaghwyuF0
十分可能性あるね。
タービン大きくしたのかな。
で下の方は電気か…
すごいな。メルセデス。
ウルトラダウンサイジングだな。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 16:14:15.66ID:PwPV0Ndb0
100km/h、8速で1500rpmもいかないよ。他車だけど。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 16:16:19.01ID:s7SxtiOs0
>>822
E350もエンジン単体で299psだからかなりのハイチューンだよね。
A200は1.5Lで164ps、C200は1.5Lで184psと
いずれもリッターあたり100psを超えるハイチューン。
で、ターボが効かない低回転域をモーターで
補うことによって、トルクが薄い領域をカバー。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 16:20:53.75ID:UZdgMcwI0
E350良いな
まあ、正式な数値じゃないだろうけどね〜
早よセダンやワゴンに来て欲しいね
ついでにE400のバンパーをS風にして欲しいわ
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 18:12:22.93ID:UpxgobCN0
>>818
日本車で1.5Lなら必ず1500cc未満だけど外車だと1500ccちょい超えもあるからな
超えてたら2.0Lと自動車税は同じ
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 22:43:29.27ID:lPo0g+o70
 花粉が増えるこの時期、Eクラスのエアバランスパッケージ(空気清浄機能、パフュームアトマイザー付)
の効果は、いかがでしょうか?
 ウイルスやバクテリアなどを低減・除去する空気清浄機能と高性能フィルターがクリーンな室内環境を実現
とカタログには書かれているので、期待したいところですが、実際のところはいかがでしょうか?
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 23:03:39.63ID:lPo0g+o70
 Eクラスのエアバランスパッケージ(空気清浄機能、パフュームアトマイザー付)の効果を確認するには、試乗では短過ぎますので、
日々乗っていらっしゃるオーナーの方々にお尋ねする次第する次第です。
 先日試乗した際、Eクラスのエアコンは、機械的な意味での作動音も、吹き出す風の音も、静かでいいなと思いました。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 23:12:47.07ID:N2RydQO+0
花粉なんて目に見えない上に、花粉症の症状なんて人それぞれでかつ、日や場所によって状況も違うのにどう評価しろと?
無いよりあった方がいいよ。多い日も安心!
とでも書けば満足?
みんなの意見で決められるなら、嫌がらせのようにしてる試乗も不要でしょ
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 23:35:12.34ID:XaghwyuF0
大丈夫!
全角さんが買う頃には花粉の季節は終わってるから
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 23:59:47.20ID:D2EwNNG30
自他共に認める花粉症だけども、ついててもついてくても大して変わらん
そもそも窓閉め切ってればそこまで酷くならないし

考えようによっては邪魔なだけといえば邪魔なだけ
0842615
垢版 |
2018/03/14(水) 00:38:41.78ID:i5CPKn2V0
今日小田厚走ってたら後ろの車に煽られて、
Cクラスウゼーって思ったら、E43ですた。
0843615
垢版 |
2018/03/14(水) 00:39:47.89ID:i5CPKn2V0
「思って、譲ったら」と言いたかった。
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 01:32:08.36ID:2NDj1hYj0
Cクラスは意気がった運転してる奴が多いな
で近くにEクラスやSクラスがいるのに気付いたら大人しくなる、そんな場面に多々なる
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 01:45:26.58ID:6f5YfDg90
>>843
煽り運転は最近、警察がヘリでパトロールして発見次第、
パトカーに連絡、検挙する方針なんだって。
まともなヤツじゃないから、譲って正解!
0846615
垢版 |
2018/03/14(水) 02:03:42.18ID:i5CPKn2V0
高速の上を低空で飛んでるヘリが多いなと。
それに高速バスのところにパトカーが止まってることが多いのはそういうことか。

ちなみにそんなに激しく煽られてない。と付け加えておく。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 05:25:14.32ID:pwUOlVt50
高速の場合は常に後ろも注意して、どうしても大幅にスピード違反
して追い越し車線を走ってくるクルマがいたら、
メーカー、セグメント、車種、グレード問わず、さっさと譲る。
「俺のが高いぞエライゾ」なんて>>844みたいのはバカの極み。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 05:51:37.21ID:9yEhoymM0
>>842
あそこは伊勢原から大磯までは60キロで左走ってないと、覆面遭遇率ハンパない
イキッたサンデードライバーがホイホイ捕まってるのをよく見かける
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 07:07:09.67ID:6f5YfDg90
>>847
まあ親族の突然の不幸なのかもしれないし、
トイレに間に合わないのかもしれないしな。
変なヤツに関わるとろくなことないので
コミュニケーション取らないためにも譲るようにしてる。
ていうか基本、走行車線をまったりトラックと一緒に走ってるw

物凄く悪質な煽り運転されて、後方のドラレコで録画したら、
それを動画投稿サイトにupする事で
警察が動いてくれる場合もあるみたいよ。
ナンバーがはっきり映っていれば。
東名の夫婦死亡事故以来、警察は積極的に
検挙する方針に変わった。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 07:32:24.02ID:KUSmWHm0O
出先の精算レジで客がちんたらちんたらもたもたもたもたと蓋をして後方に行列が出来てたら腹が立つでしょ?
小銭は事前に用意しろとかカード使えとか思うでしょ?
それと同じで煽られるのも貴方に100%原因があるからですよ?
もっと状況判断に心掛けましょうね
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 07:45:31.26ID:+Bv/CAFY0
日本人は遠慮がなくなった
世の中の歪の大半がコレ。
でも時代なんでしょうね、そういう人間をうまくコントロールする必要がある
崇高な民族は、本当に大切なものを失った
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 07:52:37.94ID:RI3NNtqH0
>>847
正解! >>844みたいなやつって本気でサイテーだと思う。
人を見下す小さいやつ。
CよりEに乗ってるやつがエライと言っているようなやつ。
C乗りを見下すやつ。
こうゆうバカはメルセデスに乗って欲しくない。
高速でもオラオラ運転してんだろうな。
下品なやつはメルセデス乗るなよ。
まぁ、エアだろうけど。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 07:56:53.03ID:RI3NNtqH0
>>851
考えたこともねぇよ!
こうゆう事を普通に考えちゃうやつも残念だと思う。
小せぇよ…
もっと大らかに行きましょうよ。
こうゆう人も我が物顔で運転するんだろうな…
怖い怖い…
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 08:32:10.04ID:KUSmWHm0O
台風の日にわざわざ河川の様子見に行って死んだ奴とか
正月にわざわざ餅を喉に詰まらせて死んだ奴とか
中東にわざわざ渡って拉致され死んだ奴とかのニュースを見るとさ
馬鹿だとか危険だと考えれば分かる事だとか思うでしょ?

さっさと左に寄せて譲ればほんの数秒で解決なのに
わざわざ立ち塞がって煽りに耐え忍ぶ奴とかどう思う?
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 08:33:19.50ID:cYh9cOUf0
>>851
同意

追い越し車線をゆっくり走る
→走行車線を走れ!
遅い車を押し越しても走行車線にもどらない
→走行車線に戻れ!
早い速度で追い越し車線を走る車の前に出る
→ミラーで後方を確認しろ!
前との車間距離が開きす
→車の流れに乗れ!

スマホを操作、携帯通話で車の流れに乗らない
→携帯いじるな!
ライトが眩しいorハイで後ろ走ってる
→光軸調整しろ!
ウインカーを出さずに割り込んでくる
→ウインカー出せ
黄色車線をまたいで前に入ってくる
→車線守れ

ただ、煽ると言う行為も、
1.速度差で、一瞬車間距離が縮む
2.道を開けろ、ちんたら走るなと車間距離を縮めて来る
3.前に出て車を止める

は、同じ煽りでもちょっと違う
1から2になって、そこで普通は道を譲ればそれで終わる話

それを知ってか知らずか、その状態を続けるから、切れる奴らは3まで行ってしまう
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 09:01:30.97ID:ap13n3eF0
CとEの蔑視化はないが、E200乗っている人がいると「ああー、頑張って買ったんだな」と思う。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 09:18:18.54ID:noqT5PWNO
着座位置高いから命中しにくいアルベル人気でベンツにはあまり乗らない乗れないと一般人も知ってるからベンツだから煽られない割り込みされないポイ捨てされないとかは無いね。むしろベンツだからこそ妬みでそれらをやられる感じ。W222黒だと多少違ってくるだろうけど。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 09:37:26.72ID:HZ085o9V0
>>860
ステータスや価格を気にせずに買うのならS
ゲタ代わりでコスパで買うのならC
たしかにEでなければならない理由はよく分からないな
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 09:37:26.72ID:BD1e2tj/0
>>860
いやいや、頑張ってないでしょ!200が1番安いんだから。400とかなら頑張ってるな!って思う。
そもそも内装も自動運転やらも機能ほとんど変わらんのだから200はコスパ高くていいと思うぞ
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 09:40:58.16ID:BD1e2tj/0
ミニバンで追越車線ゆっくり走ってるやつはどーかと思う
ミニバンサンデードライバーとか後ろに車いるの気付かないのかしらんけど、全然道を譲らないよね
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 09:44:24.24ID:Pb6EKTE30
>>863
アスペ確定
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 10:15:52.55ID:HZ085o9V0
>>865
それなら350の方が動力性能はもっと上なのに税金を考慮すれば250とほぼ同額
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 10:36:17.41ID:6f5YfDg90
>>864
そもそもそれは交通法規に違反してるからね。
逆に首都高は右車線も走行車線なので、右に居座るクルマがいれば、
堂々と左から追い抜いていい。
出口が左右にあるのが理由かもな。
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 10:37:52.82ID:6f5YfDg90
EQブーストがいいのは、アイドリングストップからの復帰がさらにスムーズなこと。
現時点でも特段困らないが、始動をほぼ意識せず発信できるのは大きい。
(モーターのみでの発進はできない模様)
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 10:40:42.18ID:6f5YfDg90
>>851
うわー、国沢さんと同じ考え方だ!!!
煽られてるのに譲らないのは喧嘩売ってるのと同じって書いてた。
歌舞伎町で強面のお兄さんとぶつかりそうになってるのに、避けないのはアホというのと同じだそう。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 10:45:08.89ID:6f5YfDg90
>>857
そうともいうが、じゃあアウディに乗ってるヤツが品行方正でお上品とも限らん。
モノは所詮モノ。
人格とは関係ありません。
そもそもメルセデスは自動車を発明した由緒正しいメーカーなわけで。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 10:49:54.79ID:ap13n3eF0
Cを乗っている人への蔑視はないな。その人その人の生活様式もあるので。自分もマンションに住んでいた頃は駐車場が幅1820mmだったのでAクラスに乗っていた。
ただE200は.....ちょっと頑張っている感が強いね。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 10:53:25.83ID:6f5YfDg90
>>875
逆に必要もないのに見栄で高いグレード買ってる人の方が
俺には必死に見えるな。
クルマなんて好きで買えるクルマ買えばいいんだよ。
しかも高いグレード買ったってセールスには関係ないから。
あの人たちは台数だからね。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 11:07:03.33ID:HZ085o9V0
>>811
EQブーストの2Lと現在のE350のPHEVとどう違うの?
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 11:13:13.09ID:ShPlCt0a0
たしかにEって選ぶ理由少ないよな。良いのはわかるんだけど見た目がCに似すぎてる。
212みたいに明らかにCと違えばいいんだけど。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 11:19:35.62ID:Yj+Mhr/l0
>>864
奴らは気付いていないんじゃなくて、
「我こそは交通ルール守るマンであるぞ!制限速度厳守レッド参上なり!追い越し車線だからって制限速度を超えて我を追い越そうなどと企む悪の化身め!キープライツビーム(右車線を頑なに譲らない)を食らえ!どうだ参ったか!」
なんだよw
そうか、だったらどけよ、なんだけどな。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 11:34:22.18ID:nOvFv6Ob0
>>881
消極的選択だと
Sにワゴンない
→あればSワゴン買ってる
→セダンならSかな

Cだと荷室が小さい
→キャディバッグ4つ乗らない
→GL系、Gなどの、SUVは嫌

積極的選択だと
新型Sが出るまでは、安全装備が一番上
→自動運転も上
ベンツの中では知的な立ち位置
→Sのようなオラオラ感は嫌
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 12:00:19.48ID:tCEfttkv0
家族の要望からセダン前提
6気筒のSは乗りたくないが560longはデカすぎる
Cでは物足りないがAMGに乗る気力も体力もない
E250かE400かどっちにしよう

こんな人が多そう
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 12:02:31.91ID:Yzw29CcY0
>>876
ローパワーな車が好きって面白いなw
エコ的な意味合いもあるんだろうけど

俺はメルセデスの二速発進は結構好きなんだ(ゆったり、重厚、良い意味でもっさり)
そういう意味でのローパワーなら何となく分かる気がするよ
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 12:18:24.18ID:hRNZxV0l0
クルマに乗るのに気力と体力ってなんだよw
AMGに乗り続けたら死ぬのか?
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 12:22:36.93ID:i8vh2dgT0
価格差がわかりにくいってことじゃない?実際は内装もいいしサイズも大きいし別物なんだけど
いかんせん見た目が似すぎてて価格差が埋まらないってことだろ。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 12:26:05.08ID:pwUOlVt50
「高く見えなきゃイヤ」ってのは、さもしい。値札つけながら走ってろ。
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 12:35:42.84ID:Yzw29CcY0
>>884
家族の要望でセダンを選ぶ家庭が気になるw

自分の場合、初めて自分で運転したベンツがW211で、乗り味に感動して、以来Eを乗り継いでる
Cクラスは小さ過ぎるのと、スポーティと呼ぶには少々軽薄すぎる乗り味(特に先代前期)で選択対象にならない(但し現行は良い車だと思う)

Sクラスは金銭的な問題と取り回しするのに大きいサイズ、そして何より30、40の勤め人が乗る車ではない事から選択対象にならない(憧れはある)

Eは都心の狭い道でも取り回しに苦労しないギリギリのサイズ感と、重厚感がありながら、いざとなればそれなりにスポーティな走りもできるバランスが日本の道路事情にはベストマッチだと思うんだよなあ
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 13:05:50.60ID:tCEfttkv0
>>886
マジで死ぬかもしれん
東京―名古屋をトイレ休憩挟んで先代C63の助手席で移動したことあるけど
降りたときふらついて車の屋根に手をついて体支えたわ
35過ぎると運動してても体力落ちる……

>>891
子供が小さいときは妻子を後席に乗せるから、後ろが狭くて乗り降りが不便なクーペは論外
移動先で手近な立駐に入れられないSUVや大型セダンが難あり判定
便利だけど所帯じみてるし見た目が好きじゃないとワゴンNG

別に2台使い分けるほど気に入った車もないのでセダン前提で選ぶか、ってとこ
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 13:42:14.01ID:6f5YfDg90
>>880
EQブーストは48Vと低電圧なので、PHVと比べると簡便なシステム。
モーターのみでの走行もできないが、エンジンを切り離したコースティングはできる。
電池容量はそれなりに大きいみたい。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 15:11:57.65ID:KEVJGSgr0
E200は頑張って買ってるという意見があるが、E250も基本的には同じ車なわけで、ECUチューンと表面的な装備で無理矢理作り出したグレードのE250なんて買っちゃう方が頑張ってるとも考えられるな。
買えるならE400にしてるでしょっていう。E43/63はまた特殊だから別にしても。

そんな自分はE250ワゴンw
E400本当欲しかったがエレ顔がどうしてもイヤだったのと納期が遅かったからヤメた。かといってE200も装備含めてなんか寂しかったのでヤメた
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 15:18:56.10ID:KEVJGSgr0
ちなみにSにワゴンがあればちょっとは考えたが、やはり最大の壁はサイズ。
出先の駐車場所に不安が残る。以前5m超の車に乗ってたことがあるが、まぁ実際は何とかなるっちゃなるんだがそれなりに苦労したことはあるし、心のどこかに不安があるままとなる。
何よりSクラスを左右の隙間がミチミチの状態でコインパーキングとかに停めるのには抵抗がある。

サイズの問題に対して開き直ってしまえば、いまならパナメーラのスポーツツーリスもに目が行くかな。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 16:13:26.46ID:YU94FmUC0
5メートル超えはマジでキツいよな
横も185センチ超えるとキツい
E400が今のところベターだわ
唯一バンパーがもうちょいアバンギャルド寄りなら良かった
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 19:08:05.17ID:albt5RkD0
ハイエンド3Dツイーター付けた
いい感じ
音質は変わんない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況