X



【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4568-Bqwo)
垢版 |
2018/02/22(木) 04:55:30.93ID:D1pcU+G60
!extend:checked:vvvvv:1000:512

未だ、レヴォーグにしか載っていない1.6DITエンジンに関することなど
レヴォーグ1.6固有の情報を交換するためのスレッドです。

※前スレ
【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】12
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1509727472/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】13
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1512439792/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c1c9-PkBH)
垢版 |
2018/04/10(火) 13:48:39.42ID:GJQud8aj0
>>801
スマン、俺は先代レガシィ乗りなんだ、2013年に購入した時にセールスマンが「パナのは音声が日のり子さんですよ」
と勧められて、あまり声優とか知らないけどこの人の名前は知ってて「へー、そうなんだ」と思った

パナのサイトで見たら最新式も「音声がETCから出るタイプは日のり子さん」でカーナビから音声が出るタイプは
違うようです
https://panasonic.jp/car/its/products/
https://www.youtube.com/watch?v=3vvrGgibeo0
https://www.youtube.com/watch?v=_OYt1z8ztDk
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-PuIE)
垢版 |
2018/04/10(火) 15:13:48.22ID:E6n3LJQwd
泣いたらええ



泣いたらええよ
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca36-lfby)
垢版 |
2018/04/10(火) 16:43:53.18ID:ujoc8N5y0
>>808
あほか?高速の入り口と料金所で知らせるのは必要だよ。それ以外が不要なんだよ。
俺は1日10回は乗り降りする。その度にあのウルサい警告音を聞きたくないんだよ。
今乗ってるベンツ(Vクラスだから大したことない)はヤナセに頼んであっさり消してもらった。正直言って、国産車買って失敗した気分だわ。
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-PuIE)
垢版 |
2018/04/10(火) 17:06:18.07ID:E6n3LJQwd
用品店で音のしないのに買い替えてこいよwww
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d80-lfby)
垢版 |
2018/04/10(火) 18:19:42.42ID:UeYimw1G0
いや興味の有無や知識の有無はおいといて、不満や問題にぶつかったらそれがわかる人に問い合わせようよ。
シロウト同士であーでもないこーでもないと問題と停滞させて、状況が悪化してからようやく専門家のところに行くケースが多いからな。
病気になったら医者。訴訟になったら弁護士だ。 車の不満は買ったお店や用品店へ。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6a7-PuIE)
垢版 |
2018/04/10(火) 19:03:02.49ID:PKNIZ49Y0
>>812
あるかどうかは分からんけど、少なくともベンツについてるのは設定できるんだから設定可能なのが1つくらいはあってもいいと思う。
最悪、ベンツのと同じの付ければ解決。でもベンツのが車両と一体式なのなら諦めるしかない。
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6a7-PuIE)
垢版 |
2018/04/10(火) 19:33:28.02ID:PKNIZ49Y0
>>820
だったらメーカーと型番?控えて用品店でもチラッと見てきて同じのあれば解決。まあ頑張って。
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca36-lfby)
垢版 |
2018/04/10(火) 19:41:20.45ID:ujoc8N5y0
>>821
うろおぼえですが、デンソーかユピテルかな?
今調べたら、デンソーはカードの押し忘れ、抜き忘れの警告を消すことが出来る。さらにETCカード有効期限通知機能を消すことも出来る。
https://www.denso.co.jp/ja/products/aftermarket/info/etc/support2012/faq.html
純正のETCをキャンセルしてデンソーをオートバックスで付ければ解決できそうです。ありがとうございました。
そうなると音がよい三菱にしたくなってきたなあw
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca58-N9PJ)
垢版 |
2018/04/10(火) 19:42:27.41ID:zx4FNXKb0
クルマで行こうのD型レヴォーグのやつ、youtubeに上がってるぞ。

https://www.youtube.com/watch?v=Ck6GuWZL3Rw
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d80-lfby)
垢版 |
2018/04/10(火) 20:04:41.24ID:UeYimw1G0
なお、俺は滅多に高速乗らないのと、クソ役人どもの天下り団体であるETCに荷担するのは良識ある愛国者として禁忌だと思うのでETC装置付けてない。
車買うときにいらねえつってOPから手動で外して貰った。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d80-lfby)
垢版 |
2018/04/10(火) 20:33:40.92ID:UeYimw1G0
>>826
こないだ出光のマイドカード作ったらETCカード要らないっていうの忘れて一緒に届いたよ
キャッシュカードにETC機能がつくんじゃなくて、別の独立したカードなんだな
まあそのまま引き出しにしまい込んだ

>>827
そらそうだけど、政治屋や役人の悪事を批判するためには自分がまずそれを拒絶しないと発言権がないと思ってるので
ま、滅多に乗らないシナw
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-mNHt)
垢版 |
2018/04/10(火) 22:15:22.55ID:+74jxACYa
>>828
民主党が天下だった頃、早朝の100キロ未満は半額になるETC特典あったな。ETCカード数枚用意して、100キロ手前のICで降りて直ぐにまた高速に乗る。。。

を繰り返した事がありました。ずーっと半額だが6〜9時?の時間制限があるため精々4〜500キロまでが限界でしたな。同じカードだとチェックされて同日2回目以降の乗車は割引効かなかったから。

これをダチに教えてやったら、何を血迷ったかPAでカード差し替えて、ゲート通過出来ねーぞp(`Д´)qと怒られたwww
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6afc-N9PJ)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:35:07.90ID:Hg8AgieB0
>>802
まだ見ててくれてるかいな?
1.6GT EyeSight Proud Edition
登録は2016.3末

結局、今日は長時間停止後もエンジン始動後に
すぐさまあのペッて音に画面にエラー表示
一つエラー出るとSIの切り替えも使え無いし
はみ出し防止も無効だし、当然ぶつからない機能も無効
運転中ずっと目の前のパネルがうるさい

運転には支障ないって言われたけど一つのエラーに伴って
売りにしてる装備が全然駄目に鳴るんじゃ意味無いじゃないか!
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM2e-J7Ak)
垢版 |
2018/04/11(水) 08:05:28.98ID:EK/64jGkM
JAWSは社外品だけど、D型純正ヘッドライトの内部も溶けたという報告もありますよね。
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d80-lfby)
垢版 |
2018/04/11(水) 12:16:02.25ID:WM4kfEAh0
>>839
やだなあもう絡まないでよキモイから

>>842
150万クラスの大衆車と変わらない音がするんだけど、これはスポーツ指向のサスの車だとしょうがないのかね
タイヤ→ホイール→サスペンションアーム→シャーシ って固体を伝わってる振動の音だから
これはサススプリングやダンパーの硬軟には関係なさそうに思える
運動性能に悪影響を出さずにもうちょっとこのゴァーっていう走行音減らせると良いんだがね
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-6KVm)
垢版 |
2018/04/11(水) 14:43:16.24ID:o2zTv228d
>>844
その音はタイヤをコンフォート系に変えたら劇的に減るよ
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4aef-ahxJ)
垢版 |
2018/04/11(水) 17:39:25.33ID:kct8dZvP0
ゴー音は特に気にならんけど助手席ダッシュボード奥?やナビ裏あたりからのビリビリ音はさすがに気になるわ
預けても自分で怪しいとこアセトテープ貼ったりシンサレート詰めてもダメだった
ドアパネルの方は自分でやって音出なくなったんだけどね
>>848
今のは知らんけど703まではほとんど意味のないただグニャグニャしたクソタイヤだったよ
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d80-lfby)
垢版 |
2018/04/11(水) 18:45:58.46ID:WM4kfEAh0
>>845
D型でまだ納車半年だからすり減って交換まで先が長い
山残ってるのを捨てるのはもったいない
ハトポッポタイヤは政治思想上の理由で使わないので、レグノの次点としてはなんだっけ、アドバデシベルかビューロあたりかねえ・・
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d918-iCuI)
垢版 |
2018/04/11(水) 20:16:44.94ID:FE61l0YN0
1.6GT-S乗りだが1.6Lでレギューラー170psよりハイオクで190ps程度のセッティングの方が街乗りなんか特にのりやすいんだけどなぁ
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6a7-PuIE)
垢版 |
2018/04/11(水) 21:12:47.15ID:S+xUnpTx0
>>853
2リッターに買い替えれば何もかも解決じゃんバカじゃね?
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3b0-8Bk/)
垢版 |
2018/04/12(木) 07:09:14.47ID:sqAPauR60
1.6と2.0は全くの別物だからな。時速20km位の走行なら
違いは感じないかもしれんが。
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1f-PL6B)
垢版 |
2018/04/12(木) 08:06:26.04ID:eTwoAE85M
>>856
近畿は15パーセント引きだけどね
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp07-eTet)
垢版 |
2018/04/12(木) 09:12:18.00ID:cWCR7fFUp
>>864

これはさすがに無知すぎて恥ずかしいだろ。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cfa7-KhTp)
垢版 |
2018/04/12(木) 09:29:37.90ID:EDZazj8k0
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。

しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。

ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。

速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-SxLa)
垢版 |
2018/04/12(木) 11:02:37.78ID:L324Q6Vyd
>>872
実際に東関道で白いGTOに遭遇した時はびっくりしたよw
俺バイクだったから吹き出して鼻水がメット内に飛び散って慌てた思い出www
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e380-LJHW)
垢版 |
2018/04/12(木) 11:56:11.37ID:4b6GLrlt0
注意書きに、高温になる車内に放置するなってちいさく書いてある事が多いぞ。
それでなくても、中身はサムチョンかシナチクの爆弾電池が入ってるわけで。
100万ぐらいの軽自動車の時は積んでたけど、レヴォーグ買ったら怖くなってその手のバッテリーやガス圧式の清掃用品は下ろした。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-2IP/)
垢版 |
2018/04/12(木) 12:38:54.50ID:/iJqBlTbd
価格コムの yasushi1128aa って奴久しぶりに逝った椰子だゎ( -_・)?
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-SxLa)
垢版 |
2018/04/12(木) 15:39:17.85ID:L324Q6Vyd
スバル「何もしません。前見て運転してください。」
と、スバルに回答してもらいたいww
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-fELb)
垢版 |
2018/04/12(木) 15:43:08.67ID:8rKMk1aoa
納車後、2週間乗ってなんかロードノイズうるさいな〜って思ってたけど、、、
昨日ふとショック覗き込んだらフロントショックにビニールカバーが付きっぱなし、、、
ビニール擦れて音してたんかい!
初スバルやけどこんなもんですか?w
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffef-Hlh0)
垢版 |
2018/04/12(木) 16:17:05.56ID:GwiJk6Io0
うちも異音対策してもらった時に助手席側のリレーのツメ折っちゃいました部品きたら交換させてもらいます
で部品きて交換
音小さくなったけどまだするんで自分でインパネやグローブボックス外して対策
その部分見たら部品は交換されてたけどリレーはそこに刺さってなくてスポンジ巻いてぶらんぶらんしてた
何やってんのマジで
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-lV6N)
垢版 |
2018/04/12(木) 16:23:00.40ID:BgVIYOp3M
価格のAVHで騒いでるやつ キモいね
レヴォーグ嫌なら
早く 売っぱらってしまえばいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況