X



【SUBARU】[BS]アウトバックPart56【OUTBACK】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfca-jA6l)
垢版 |
2018/02/14(水) 23:23:36.90ID:aG6YeD8/0
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←この文字列を「1行目」と「2行目」に入れる【必須】

2014年10月発売の新型(BS)『アウトバック』について
オーナー・購入を希望している人達がマターリと語り合うスレです。

■公式サイト http://www.subaru.jp/legacy/outback/

■<歴代レガシィ 『クロスオーバーSUV/日本モデル』 [型番]>
 2代目レガシィ 『グランドワゴン』 [BG]
 3代目レガシィ 『ランカスター』 [BH]
 4代目レガシィ 『アウトバック』 [BP]
 5代目レガシィ 『アウトバック』 [BR]
 6代目レガシィ 『アウトバック』 [BS]

■<<このスレでのお約束ごと>>
 ☆ループ討論、過度なマンセーや宣伝はお断り。
 ★荒らし「アンチ・煽り叩き・自作自演・スレ違い・コピペ」はお断り。
 ☆スルースキル(煽り耐性)のない人は退場願います。
 ★仕様や装備の違いによる罵り合いは厳禁です。
 ☆個人の環境や価値観は様々です。大人の対応を忘れずに。

■<関連スレ>
【SUBARU】6代目(BN)レガシィ Part12【LEGACY】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1505202206/

■<前スレ>
【SUBARU】[BS]アウトバックPart55【OUTBACK】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1516443990/1
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f704-3X9e)
垢版 |
2018/02/19(月) 19:12:19.98ID:rbo9WRqN0
うまいなぁ。
明るさ・白さ
そのままオニオンっぽいからね。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b7af-elLr)
垢版 |
2018/02/19(月) 21:23:45.33ID:ZlGfa+9+0
座面は少したるむ
仕方ないが
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffa7-IRFd)
垢版 |
2018/02/19(月) 23:09:01.54ID:CM5I3aR60
>>191
書き込んだ後に調べたらそうみたいね
スバル以外は昭和61年頃に消えたみたいだし、スバルも最近は付いてないみたいだし
デイライトの話の中で古い保安基準の駐車灯なるものが出てきたのが何故なのか未だに分からないよ…

つか、20年くらい前に嫁が乗ってたインプレッサにも付いてたのかな?
当時は気が付かなかったよ
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 10:55:29.28
ポジションランプ
パーキングランプ
ハザードランプ

パーキングランプとして点灯させるのはポジションランプだったがな
目的が違うから光量は違う
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf7c-C0Eg)
垢版 |
2018/02/21(水) 19:44:26.50ID:1N5dgU5/0
俺の住む住宅街はマンションオンリーでそのなかの一番高いものに住んでいるが(豊洲)
今時アセントのクソデカい大きさの車止めれる駐車場はこの界隈では無い。

実際時代遅れだろう・・2400ターボでハイオク、核家族中心の都会で7人8人乗ることはないなあ。
お葬式の時ぐらいかあれば便利なのはw
北海道や九州なんかの土地が安いくそ田舎なんかで乗るためのもんだろうな
よくいく商業施設は1900までだし入れるとこでもドアパン必須だろうな。
日本で売るメリットが見いだせない。むしろ1600ターボにして300マンほどで売ればミニバン勢を取り込めるのかも

持論だが車においてデカい速い高いの時代では無くなってきていて、同マンションの住民もおそらく金は存分にあるだろうが1400ccの外車やBMWでもディーゼル2000ccぐらいまでか
中にはランボルやフェラをホテル駐車場に留め置きしてる人もいるがそこまでするかとは思う。レンタカーでいいじゃんと思うがどうせ税金対策だろうが。

自分も趣味用として(釣りゴルフスキーパラセなど)ラングラーを持ち会社の倉庫にいれているがw
何が言いたいかと言えばアセントは日常の通勤通学買い物なんかで乗るには不便だなってこと
アウトバックでぎりぎりOKって感じ
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-Khrr)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:14:52.27ID:31C2xmu6d
A型リミワイ氏、
ついにサマータイヤで17インチダウンを決意。
黒のホイールで決める。
ほんと乗り心地硬くて、スイートスポットが狭い。
40km以下の低速は硬くて揺すられ、100km以上は煩すぎる。
60km-95kmくらいのクルージングが最高だね。そこは大陸車だからこそなのか。。

ついでにフレキシブルタワーバーも付けようと思う。
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3720-CKSE)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:12:54.06ID:nphjYgQg0
>>241
なんJ?
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9cae-we/Z)
垢版 |
2018/02/22(木) 00:43:27.62ID:+iidN19o0
タワーバーもったいないかなぁ
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9304-pOUd)
垢版 |
2018/02/22(木) 11:14:04.13ID:lW+RULJp0
>>246
自分はあのクイックな回頭性や直進性
スッコって感じでサスがきちんと働いてる
感覚が好きで入れてるけど、人によっては
硬くなったって感じる事が多いみたい。
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd00-we/Z)
垢版 |
2018/02/22(木) 12:26:22.42ID:PVW6I9uud
なるほど、いい書き込みも多数で、サスの突き上げ感が減ったという意見もあるけど、基本は硬めだから路面の状況如何で硬さの印象も増すということですね。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aec1-Dhld)
垢版 |
2018/02/22(木) 13:15:28.54ID:a/QHRSHY0
D型サウンドナビでBluetooth接続でAmazonMusic聞いてると
曲がスタートするときに「再生可能なデータがありません」と
メッセージが一瞬出るんだけど、これって通常?
再生には全く問題無いんだけど、ちょっと邪魔
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f38-NcOv)
垢版 |
2018/02/22(木) 14:43:06.02ID:4xX7lyCE0
やれやれwお子ちゃまの相手は疲れちゃうねー
たかが車であーだこーだと神経質なんだなみなさん
いやほんと好きにすればいいしwいちいち他人の反応気にするかねそこまで
19インチ、20インチはかせてローダウンでもいいし、マッドタイヤ履かせてリフトアップでもいいじゃない。
何でここの奴らって他人の意見気にするの?自分に自信ねーのw
タワーバーも5万ぐらいだろ付けて嫌なら外せばいいしいちいちうるさいよね。
それで恩恵受けるのも、失敗と思うのも自分なんだからさ
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4b51-KKLU)
垢版 |
2018/02/22(木) 15:20:14.44ID:DpNt4lEL0
>>259
GT3って知ってるかなカスー??
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f38-NcOv)
垢版 |
2018/02/22(木) 15:29:16.59ID:4xX7lyCE0
gt3を普通の吊るしのように言うんだなバカは
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMb8-M7YJ)
垢版 |
2018/02/22(木) 15:30:02.98ID:D0GFmCyCM
アウトバックで広瀬すずとデートしたい。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f38-NcOv)
垢版 |
2018/02/22(木) 15:31:16.22ID:4xX7lyCE0
gt3がコンフォートモデルって笑わすなガイジ
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61c9-bhM0)
垢版 |
2018/02/22(木) 15:43:20.36ID:tN9Wo0c50
ID:4xX7lyCE0 は自分に都合よい解釈しかしないようだ、こんな人には何言っても無駄だろう
「スポーツモデルには標準で付いてる」車は国産、輸入車どっちにもあるし保安基準は関係ない

259 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f38-NcOv)[sage] 投稿日:2018/02/22(木) 15:00:32.70 ID:4xX7lyCE0 [3/5]
はあ?ノーマルでタワーバーが付いてる輸入車だ?そんなもんあるかよw
ソースだせよ
保安基準があるのに付いて売るわけないんだな〜ばーか

【意外と知らない】エンジンルームを横切る「タワーバー」の役割とは?
https://www.webcartop.jp/2016/12/57335
>トヨタの86・BRZや、RX-7、RX-8、ロードスターなどのマツダ車、インプレッサやフェアレディZ、インテRなどの
>スポーツカーにも、標準装着されていることからもわかるとおり、その補強効果は折り紙つき。
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f38-NcOv)
垢版 |
2018/02/22(木) 16:10:05.15ID:4xX7lyCE0
おいガキ調子くれてたらやっちゃうぞ
おう?
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp72-sPXD)
垢版 |
2018/02/22(木) 19:42:24.79ID:S+EWFxExp
>>267
安いベンツはそれ付けないとグラグラするんじゃね
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6518-fpxa)
垢版 |
2018/02/23(金) 00:30:33.03ID:1qvrIPMv0
寺で試用とかってさせてくれないものかね
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 300b-bF+W)
垢版 |
2018/02/23(金) 00:44:03.66ID:8uHCxGde0
X5はタワーバー(?)みたな感じの補強が入ってるね
エンジン前方にも太いアームがある
https://clubmini.jp/wp-content/uploads/shokibmw/2015/05/x5engine.jpg

X3の方はエンジン前方にかけて補強されてる
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/a/5/-/img_a5e8cad53d2019afc5a7252b8a0e8dbb121478.jpg

5シリーズはさらに太い補強
エンジン前方にも横方向に入ってる
見えないけどエンジンの後ろにも入ってる
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/401/454/b28.jpg
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d2a-REg/)
垢版 |
2018/02/23(金) 06:23:39.62ID:9hLhVyNd0
すみません、先日リミテッドD型を試乗してきたのですが、
ベースグレード車が無かったので比較出来ませんでした。
リミテッドのあのしなやかな乗り心地はベース車だとどんな感じに変わるのでしょう?
両方乗られた方居られましたら教えてくださいな。
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ec83-euXf)
垢版 |
2018/02/23(金) 07:31:00.53ID:7LVGdR300
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

BFESK
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f38-NcOv)
垢版 |
2018/02/23(金) 11:35:03.76ID:cR4+m0gg0
タワーバーやマウントやピロやスタビやロールバー
こんなもんは闇に紛れて車を限界まで走らせるやり方する人が手を入れるもんだ
お前らみたいなビビりカスで150オーバーの世界でバトルしたことも無いような奴らが付けても意味がない
全て補強したR32で4輪ドリしながら100オーバーでコーナーはいれるんか?
その時に横スライドを縦スライドに変えるための補強
乗り心地?突き上げ?制限速度内でw眠たい奴らだのう
理解していない者ほど意味のないことをする
BMWでノーマルでメンバー補強入っているのは入れなきゃ持たないほど重いんだよ
お前らの知識が浅すぎて反吐が出る
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61c9-bhM0)
垢版 |
2018/02/23(金) 12:30:08.34ID:KH3pzi1J0
(ワッチョイ 2f38-NcOv) は懲りずに今日も来たのか、どっちが知識浅いのかな?

>はあ?ノーマルでタワーバーが付いてる輸入車だ?そんなもんあるかよw
>ソースだせよ
>保安基準があるのに付いて売るわけないんだな〜ばーか
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f38-NcOv)
垢版 |
2018/02/23(金) 13:35:31.10ID:cR4+m0gg0
>>284
チンカスはタワーバーとメンバー補強の違いもわからないな
BMWのはタワーバーではないがw
チンカス、ポルシェGT3やGT2を普通車のカテゴリーにいれてマウントとろうとしてるみたいだが
それは極論だチンカス
誰が聞いても同列で語るものじゃないけどそれもわからないのかチンカス
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp72-sPXD)
垢版 |
2018/02/23(金) 13:41:19.20ID:9vv0snaGp
>>285
センパイ、素人相手に言い過ぎですよw
こいつらアッパーマウントも知らないぐらいだし
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f38-NcOv)
垢版 |
2018/02/23(金) 13:52:27.15ID:cR4+m0gg0
>>286
おお、わかってるなピロボールアッパーマウントってことだからなSTIバーは
昔からある手法を作用点を左右2点からセンター1点に変えただけだからな
こいつらの言うような乗り心地よくなって回頭性良くなってデメリットなしっていうなら
魔法の棒で物理学どうなんのってこと
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d2a-REg/)
垢版 |
2018/02/23(金) 15:44:03.25ID:9hLhVyNd0
>>279
ありがとうございます。
ベース車にしようと思います!
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd00-we/Z)
垢版 |
2018/02/23(金) 16:02:48.75ID:nyBvojJ0d
泡銭も出来たので、リミにタワーバーでも入れてみます。
ちょっとでも変わってくれれば変化があって面白いかな。
エアマックスかぁ。いいなぁ。
すいません、NGにしてて変にぶっこんでたらすみません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況