X



■■■レクサス LEXUS GS / GS F 92■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 22:35:41.51ID:v0TywW0B0
マイナー車かつモデル廃止w
ノーマルで乗るのがマシやろ?エアロ?ガキくせぇwwwww
現行クラウンのが断然マシwwwww
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 22:37:52.73ID:xfffIh3L0
>>435
同意
30mm下げて丁度いい
うちは後期450h Fスポ
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 23:18:10.83ID:J+L7q5Oh0
車高が気になる←だったら買うなって頭どうなってるんだ?

フェラーリ、ランボ乗ってろとか言い出しそう
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 23:37:46.69ID:J+L7q5Oh0
もう車高のことしか見えてないんだなって思う
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 04:51:19.82ID:R+G0gJ4U0
車高落としてるおっさんってもれなく茶髪だよね(白髪染め入り)
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 07:58:33.07ID:9FvmcKf+0
だから、426の言うとおりだ。
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 10:10:19.36ID:bw4XHceI0
今日は天気がイマイチだけどGS Fで
彼女と映画を観にいってきます
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 19:14:13.92ID:bw4XHceI0
映画はブラックパンサー、imaxシアターで観てきました
カーチェイスのシーンでLC500とGS Fが登場
彼女も大興奮でした
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 22:00:44.52ID:aJeGilFx0
お疲れ様です。
450h納車予定です。高速道路主体で使います。
GSはベンツEと比較して走行性能はどうですか?
LDHの効果で直進性 ワインディングでの安定感いいですか?
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 22:37:41.51ID:1r5WFPet0
>>451
ベンツEクラスと比べて走りの性能は10年置いていかれてる。装備も古い、安全性も低い。
ベンツでいいならベンツにしとけ。GSの比較対象はクラウン。
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 22:47:59.29ID:sn6mQr/P0
>>452
マヂでそんなに?
900万も払ったのに

マヂかよ、、
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 22:50:43.29ID:BESGS2Cs0
後期はボディ剛性上がって、色々な面で
それがいい方に作用してるけどな。
CLSからGS300h後期に乗り換えたけど
乗り心地は遜色ないよ。
勿論、ニュアンスは違うけど。
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 23:10:31.72ID:bl1VU/IT0
こいつ何回も同じ質問してねーか?
というか気になるなら試乗すればいいのに

善し悪しなんて個人差あるわけで
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 23:19:46.42ID:aJeGilFx0
同じ奴いたか?
スレ伸びてないんだからいいんじゃないかな
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 07:20:41.09ID:5P+GpxVc0
カタログ見ただけでも自動運転機能とか先進安全機能が段違いにEクラスが高機能。
MBJのセールスはレクサスより対応が良い。
下取りはどちらも極悪だから気にしたら負け。
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 07:54:29.16ID:ur8IzRho0
先進安全装備となるといくらベンツといえどボルボに劣るからなぁ。
レクサスはレクサスでもISあたりじゃマツダに見劣りするし。

装備差は意識するだけ無駄だよ。毎年他社の新車にビクついてしまうよ。
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 08:49:54.63ID:LaNgMhsO0
>>458
LSS+第二世代版がGSにもつくはずだから
(2018年から全てのレクサスモデルに装備とアナウンス)
そうすると、自動レーンチェンジ以外はEと同等になるよ。
自動ブレーキの夜間歩行者や昼間の自転車にも対応。
ACCの設定上限は180km/hまでに拡大。
レーンキープは白線が薄かったりないところでもガードレールや路肩を認識。
白線がないところでは前走車の軌跡を追従。
速度制限標識を読み取ってインパネやHUDに表示。
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 08:51:36.80ID:LaNgMhsO0
あと、レーンキープがLKAがLTAに格上げになって、
これまでは白線を超えそうになると制御が入って車線間中央に引き戻されていたのが、
最初から車線の真ん中をキープする制御に変更。
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 09:36:28.36ID:ur8IzRho0
第二世代のLSS+は自動運転のレベル1だが、Eはレベル2だぞ。
あとIIHSやEURONCAPの安全面でも差がついてる。
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 10:04:39.67ID:LaNgMhsO0
>>462
第二世代のLSS+と、LSに搭載のLSS+Aは
共にレベル2よ。
手放しを認められて初めてレベル3。
Eは10km/hまでは手放しokで部分的にレベル3みたいだけど
レクサスはどうなんだろう。
(この速度域だと現行の日本の法規でも問題ないらしい)
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 10:15:15.55ID:FRGDTqu80
自動車が欲しいならベンツ、それ以外のサービスを魅力と感じたらレクサス。選び方はコレで間違い無いと思う。
ドイツ車の後ろを追い続けている日本車には、自動車としてのモノの出来栄えはベンツには永遠に届かないかと。
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 10:48:12.05ID:ur8IzRho0
>>464
LSに搭載されるLSS+Aで初めて自動運転レベル2。
LSS+はレベル1の寄せ集め。
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 11:00:05.08ID:LaNgMhsO0
>>467
LSS+第二世代版はLSS+Aからレーンチェンジアシストと、歩行者回避ステアリング支援を
取り除いたもので、LTAその他の性能はほぼ同一。
ただ、前者は単眼カメラ、後者はステレオカメラというデバイスの差はあるが。
現行のGS後期はLSS+第一世代版。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 11:02:57.38ID:LaNgMhsO0
https://lexus.jp/pressrelease/news/20171129.html
LEXUS、普及型予防安全パッケージ、
「Lexus Safety System +」第2世代版を2018年より導入

LEXUSでは、世界トップレベルの先進安全技術をより早く開発し、
より多くのクルマに普及させていくことが重要との考えのもと、
新型LSに搭載された先進の予防安全パッケージ「Lexus Safety System + A」の
衝突回避支援や高度運転支援「Lexus CoDrive」を、
第2世代のLexus Safety System +に展開する。
具体的には、現在、第1世代のLexus Safety System +に採用している
「単眼カメラ+ミリ波レーダー」の構成はそのままに、
以下の進化により、事故の防止や交通事故死傷者の更なる低減と、
ドライバーの負担軽減を目指している。

▼カメラ・レーダーの性能向上等により、検知
対象を拡大し、機能を向上
▼高度運転支援機能・レーントレーシングアシスト(LTA)を採用し、
Lexus CoDrive対象車を拡大
▼ユニットを小型化し、搭載性を向上
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 12:03:04.91ID:ur8IzRho0
>>470
俺が勘違いしていたようだ、すまん。CoDRIVEは+Aじゃなくてもつくんだな。
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 16:16:36.16ID:ZPXNOAZh0
キチガイ君、経営者の次はEクラスさんに論破されてるw
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 20:41:55.43ID:xm4e0J0o0
450hの走行性能の話だが、
安全技術とか老人かよ
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 21:29:06.27ID:ZPXNOAZh0
>>480
そんな老人に車を売った方はいいのか?
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 21:31:02.83ID:rNwQFSNv0
車がどれだけパワーあるかなんて関係ないんだよ
人がエラーを起こしたらそれを補うのが安全技術
LSにはそれがなかったという事
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 21:38:20.34ID:rNwQFSNv0
ブレーキとアクセルの踏み間違いは20代が一番多い事でもわかるように
年齢関係なく誰でも起こりえるということ
そういうのを救うのが安全技術な
安全装置なくても運転できるのが当たり前ならメーカーは開発しないだろ
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 22:07:40.94ID:8FuTYjkC0
>>486
安全技術をトヨタ・レクサスに求めて買う奴っているの?
自動ブレーキも自動運転も国産ならスバルが初だし、輸入車ならメルセデスとボルボの双璧だろ。

トヨタ・レクサスのアピールポイントは品質への安心感だ。
これは欧米のプレミアムブランドでは出せない。
走行性能、先進安全装備、快適装備、品質、サービス、どれに重点を置くかは消費者の嗜好だ。
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 23:45:37.77ID:8FuTYjkC0
アウディもボルボも先進装備が満載なのは知ってるけどFFベースのAWDなので選択肢には上がらないな。

でもGSって廃盤も仕方ないかなと思えてきたな。
友人のジャガーXFのデジタルコクピット(?)とかの内装もそうだし外装も凄くかっこよかった。
GSはちょっとデザインも装備も時代に遅れつつあるなって感じだわ。
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 07:16:17.38ID:hF2m76I30
ブレーキとアクセルの踏み間違えは年代別で見たら20代が割合は1番だけど60代以上で見たら過半数近くになる
だから高齢者の〜っていうのはおかしくはない

どれだけ技術が進歩しようと現段階では最後は人間が責任を持たないといけない
どのメーカーの安全技術がで言い争っても運転する人によっては起こってしまう
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 07:58:00.34ID:WBqwCOGw0
せっかくの長文だけど一足す一は二レベルの事しか書いてないな
そんなの分かった上での話
最新型LSはあんな単純な事故で人の命を救えなかった
それだけ
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 08:47:05.28ID:hF2m76I30
どういう運転だったか説明あったの?
そうでなければ全て車の責任にするのはお門違いかと
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 09:10:41.88ID:hF2m76I30
>>499
最新型LSはあんな単純な事故で人の命を救えなかった

これのどこに車以外の責任者が出てるの?
最新型LSはって書いちゃってるけど
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 09:14:55.10ID:WBqwCOGw0
>>500
引っ込みつかない感じかな?
責任は運転手にある
その運転手がエラーを起こしたら車の安全技術が救うことをユーザーは期待してるの
にも関わらす最新型LSはあんな単純な事故で人の命を救えなかった
という事だよ
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 09:25:23.21ID:hF2m76I30
>>502
だからどういう運転だったか説明あったのかって質問したんだが

それが分からないのなら車の責任にするのはお門違いと言っている
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 09:29:05.97ID:hF2m76I30
>>507
人の責任なら最後の文いらなくね?
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 09:33:27.25ID:WBqwCOGw0
>>508
それって「最終的に運転手が責任を負うから安全技術は不要」って言ってるのと同義だなw
最新型のLSに最新の安全技術が搭載されてるんだからユーザーはそれに期待するだろ
でも最新型LSはあんな単純な事故で人の命を救えなかった
それだけの話な
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 09:46:49.95ID:awqM1eby0
朝から真っ赤にして恥ずかしいやつやな
そんなに熱くなるなら自分の好きな車のスレに居れば良いのにご苦労様です
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 10:07:33.22ID:Bzex88g20
AIとかそんな高度な話じゃなくてモノに衝突することをセンスして、
それが起きそうになったらブレーキをかけるだけだからね。
どんなアクセルワークでもそういう仕様にすればいい。
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 10:31:05.05ID:i6iWE8tG0
というか加速して歩道に突っ込む車を制御出来る車がこの世にあるの?
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 10:34:51.48ID:ghDOxGqS0
お前らまとめてLSスレの過去レス読んでこいよ。
お前らが喧々諤々やってることは、とっくの昔に
ほかのヤツらがやってるんだから。
まあ頭に血が上ったおっさんにブレーキかけることは
できないからな。ニヤニヤ。
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 10:41:01.17ID:M1rHRKdx0
>>526
うるせぇ!
スレ違いの話題でダラダラやってるやつらは
全員荒らしなんだよ。
悔しかったら、レスの中にひとつでも
GSの話題を織り込んでみろってんだ。
LSS+
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 11:20:29.26ID:H3aXYeml0
>>527
でもGSF以外はもうゴミだと思うけれど、GSの何を語るの?
レクサス店にあるから、ほんのわずかでも価値を見出すけれど
GSがトヨタ店で売っていたら誰も相手にしないよ(笑)。
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 11:25:37.31ID:dvqUo+TU0
>>492
この頃はCTと区別つきにくかったわ
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 13:59:55.80ID:ZC9GKnbF0
もう安全運転の話はいいよ
そんなことに依存する奴が車なんか乗るなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況