X



【M】 BMW M135/140i Part 8 【Performance】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 11:04:22.57ID:DVYPMDN10
◇BMW M135/140i についてオーナー・購入を希望している人達がマターリと語り合うスレです。 

 ●オーナーおよび購入希望者の質問・相談、パーツ情報等がスレの主旨です。
 ●sage進行でお願いします。
 ●煽り・荒らし行為はご遠慮願います。そういった書き込みに対しては完全放置・スルーでお願いします。
 ●価値観や境遇は人それぞれかつ多様です。お互いの価値観を尊重しましょう。


■BMW AG
http://www.bmw.com/com/en/newvehicles/1series/3door/2012/showroom/dynamics/m_performance_model.html?a=1

■BMW ジャパン
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/1series/5door/2011/showroom/dynamics/m_performance_model.html

■過去スレ
【M】 BMW M135i Part 6 【Performance】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1465686451
【M】 BMW M135/140i Part 7 【Performance】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1497939583/

■関連スレ

□現行1シリーズ F20 118i/120i
【F20】BMW 1シリーズ Part31
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1496008660

□旧型 1シリーズ全般 F87/F82/F88
【E87/82/88】 BMW 1 シリーズ 【46nd】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1455540247/
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 10:58:41.65ID:6r1BVTy60
>>723
違います
8HPのシリーズではこれくらいのトルク「から」対応できるようラインナップしてますよー。
です。
つか、パーツ取り付けショップか?釣りですよね?
>>724
も自演だし

>>684
パーツ取り付けショップの経営って大変ですか?


>>725
だからチップってなに?
サブコンの事なら、サブコンなんて買うものじゃないですね。
ebayとかオークションサイトで落札するもの。
安く買ってくれば、各車両用に書き換えてもらえますし。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 11:28:01.49ID:N4XSVDTP0
この車パワーはあるのでブーストアップよりも足回りにお金掛けた方が幸せになれる気がする。5万Kmくらい走ったらリフレッシュも兼ねてサスペンション交換するとか。
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 20:26:31.74ID:6r1BVTy60
正直、過剰ですよね。
首都高で、もうおっさんだから周りの迷惑を充分に考慮して走る程度だと、刺激ないですよね。
スピード感ないのにすごい速度になっちゃうから、捕まるのが怖いです。
若い頃、首都高でポルシェを国産FFで追いかけたときは、スリルがあったなあ。
二車線イッパイ使って曲がっても、インベタのポルシェに引き離されてしまった。
あのポルシェよりも、もっと高い速度で安定して曲がっちゃう。
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 22:47:35.24ID:C+8yyOBv0
>>726
> 8HPのシリーズではこれくらいのトルク「から」対応できるようラインナップしてますよー。

それはエンジントルク 450N「まで」対応の8HP45が
それ以上のパワーに対応できるという
説明ではないと思うんだがwww
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 23:18:48.81ID:2rv20YzN0
≫≫>>722
ありがとうございます。
わたし定年間際のおじさんなんですが、
ずっと4気筒ばかりで、6気筒に載った事がありませんでした。
六気筒の伸びのあるサウンドが好きで
いつか乗ってみたいと思っているうちに
こんなおじさんになってしまいました。
試乗では、おっかなくてちっとも回せませんでした。
少し慣れたら、筑波あたりでぼちぼち走ってみます。
とにかく、納車が待ち遠しくて仕方ないです。
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 23:46:54.23ID:6r1BVTy60
>>736
あんた、英語読めないだろ?
ttps://www.zf.com/corporate/en_de/products/product_range/cars/cars_8_speed_automatic_transmission.shtml
輸入品をポン付してるショップなのにやばくね?
あと、
>>675
の意味わかってる?
ショップなのにやばくね?

それか、
>>684
ショップに騙された?
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 08:33:43.85ID:Zvddepkk0
>>740
>>741
お前らショップが、他人が買った車をすぐ壊れると、
嘘でdisって不安を駆り立てて、
変なパーツを売り付けようとするからだろ?
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 09:00:36.68ID:Zvddepkk0
>>735
M3と比べたらw
もう、そんなすごい車を乗りこなす財力も気力も厳しい
まだまだ、若くて元気なんですねえ
つか、揺すられる速度ってどれぐらいなのだろうか?w
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 13:05:57.42ID:iFJQUy3G0
>>739
だから…。どこを読めばそういう誤った解釈になるのか
教えてよって何度も書いてるだろう。
同じアドレスばっか貼り付けなくていいからさw

ZF8HP45は450Nmまでの出力に対応したATであって
450NmはM135iのノーマル出力なので、それ以上の
パワーアップには、設計的には対応していないですよ。

M140iからは、B58のトルクアップに対応するため
新開発の500Nmまで対応のZF8HP50に切り替わってるけど
あれも結局は、ブーストチップつけると設計上限を超えてしまう。

結局ATバージョンは、駆動系にチューニングのマージンが
取られていないってこと。(LSD等は除く)

チンケなショップの関係者には悪いけど
下手なお手軽チューンは、M社がセッティングした
バランスを崩すし、やめたほうがいい。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 14:43:38.49ID:fku9uggV0
>>732
昔のFF、タイヤ巾やトレッド狭かったから
単なるそれらの違い だったのかもしれませんね。
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 14:45:48.57ID:fku9uggV0
今日からアイドリングストップ効かなくなった
何故。
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 15:31:47.56ID:fku9uggV0
↑バッテリーかも って寺の坊主に聞いたら
アイドリングストップ廻りの故障かもしれんと一蹴され1週間様子見れとの事。
どんなパーツが故障するんだろう。
1週間後にわかるんだろうけど「気になります。」
夏場に喰らうガリガリ君なだけに。
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 15:45:16.98ID:bYOP6Yj50
>>748
外気温が35℃超えるとアイドリングストップしないよ。
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 15:47:13.00ID:kwbTfoy00
暑すぎるからじゃないかな
外気温表示40℃オーバーでさっき走ってたけど
エコプロ、コンフォートでも普段より1段下のギヤで走ってた
アイストはさせないから関係あるかわからんけど
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 17:46:17.79ID:fku9uggV0
>>749
そーなんか??
ググったら、「寒いから機能しない」という例は見かけたのですが。

アイドリングストップ機能自体はどうでもええんだが
他に悪影響を波及させないか、心配なのでして。。。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 18:14:15.49ID:fku9uggV0
上の方でZFに電話 とかあったけど
もしも電話したとして、ドイツ語で対応されたらどうするの?バカなの?死ぬの?
アイシン精機にすらそんなことで電話したこと無いくせにwww
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 20:13:08.04ID:TmMgKleL0
足周りの話にかえますか
定番ビルシュタイン、KW、3Dデザインとかどうですか?
ディーラーでメンテナンスで純正ダンパーやアーム交換するといくらぐらいしますか
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 21:00:41.52ID:QSo0FhWD0
ディーラーで足の交換とかしてくれるんですね。
国産車のディーラーは最近厳しいようですが・・・
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 21:58:52.48ID:QSo0FhWD0
>>756
いえいえ、読解力不足ですみません。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/17(火) 21:27:02.20ID:BiLoo2yY0
LSD 組んでる方いますか?
OSとかCuscoとか組める東京のショップがあれば
教えてください。
調べてみたんですが、なかなかヒットしません。
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/18(水) 10:23:30.55ID:s9sOpjJF0
>>752
基本的に国際的な企業の公用語は英語ですね。
フランスですらルノーとかプジョーとか公用語は英語です。
あとZFは日本法人があるので、そちらに電話をすれば日本語で対応して頂けるのでは?

>>763
ttp://dealer-blog.bmw.ne.jp/elbe-bmw/2014/06/
ttps://www.gulfstream.co.jp/products/detail.php?product_id=421
溶接してあって物理的に汎用品が使えないらしいので
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/18(水) 10:34:20.78ID:auDFcm8r0
マジメな話すると一般市販車は4~5万kmくらいでようやくピストンクリアランスが
開いてきて一番パワー出るぞ。ただしレブまでキッチリ回してて、オイルをスラッジが
出ない様なサイクルで交換してるエンジンに限るけど。8万超えてくるともうお終い
だけどな。真冬の冷間時に本当にうっすらと白煙が見えるくらいが一番パワー出てる。
温間時に明確に白煙見えたらそのエンジンはお終い。

サーキット5万kmでもオイル管理しっかりしてた個体ならBMWのエンジンは何の問題も
ないよ。海外で46M3,92M3のメタル流れが騒がれた時だって国内で3000km毎やコース毎に
オイル交換してたエンジンは全く問題なかった。

>>763
当然F系だと思うけどクラウンギアが溶接されてるからMパフォのアッセンブリーで交換が
無難。それならスタディ、サンビーム、B+、サンライズ、アクセス、チェック等何処でも
可能。クラウンギアの溶接はがしてOSのスーパーロック入れたいとかなら京都のアシスト
くらいしか実績ないはず。

カーボンLSDは・・・低イニシャルでも利きは抜群だし、音もほぼしないし最高なんだが
メンテを怠るとメタルみたいに割れるんじゃなくてバラバラになる。その破片がデフケース
全体にちらばってアッセンブリー交換になるんだ。街乗り+α程度なら間違いなくMパフォが
お勧め。お金あるならASMでドレクセラでも。
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/18(水) 18:24:49.18ID:TzI3CKnm0
>>765 ピストンクリアランスなんて初めて聞いたわ。
クランク穴のメタルクリアランスはテーキンで打刻してるがな、オイルリングと勘違いしてないか?
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/18(水) 18:29:41.36ID:s9sOpjJF0
日本より暑さでは過酷で渋滞もすごいアメリカ南部でも、10万マイル超えても軽いメンテでガンガン走ってますよ?
ターボ車はタービンは交換してるかもしれないけど。
10万超えたVTECも、1年に一回のオイル交換で全くパワーが落ちずに問題なしだった。
1万マイルに1回のオイル交換でも、簡単にはダメになりませんよ。
オイルもオイルで、ものすごい進化してるので、簡単にダメにはなりません。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/18(水) 18:30:50.20ID:TzI3CKnm0
>>765
あとクランクギアの溶接ってカムを駆動させるギアの事?直角度出ねーよw
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 09:59:23.13ID:JV2iZjnI0
ピストンクリアランスってのはピストンとシリンダーの隙間。一般車だと暖気せずに
いきなりアクセル踏む人の事を考えてクリアランスはきつめ。だからフリクションが
大きくて回らない。4~5万kmすれば自然と削れて最適な隙間になる。削れ過ぎたり
広く取り過ぎてると首振り。

レース用やフェラーリなんかは最初から緩めに取ってるからいきなり軽く回るし
パワーが出る。ただその分寿命は短い。

ピストンクリアランス知らんでエンジン弄ってんの?マジで?四輪のガサツな組み付け
しかしないならいいけど二輪やNA高回転エンジンだと通用しないよ。

あと ク ラ ウ ン ギアなクランクギアってのは聞いたことないわ。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 13:17:07.36ID:VPdxMp1k0
>>769
俺の所は温度補正して測定してるが、フェラーラやらレース用やらは適当にクリアランス測定してんの?

クラウンギアググったらミニ四駆が出てるけど、アンタの愛車何よりw
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 13:19:45.06ID:VPdxMp1k0
>>765
温感時に白煙出てたらオイル上がりだよ
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 13:58:50.16ID:JV2iZjnI0
ググるも何もクラウンギアは歯車の種類の基本であって、冠歯車とも言われてる
普通に何処にでも使われてるもの。わざわざ調べる程の事ではない。それすら
知らないんだから推して知るべしだな。

温度補正とは?普通はエンジン室で全ての温度管理を済ませてから組み立てに
入るからそんな事はしない。温度補正は製造工程の話だろう。

温間時に明確に白煙見えたらそのエンジンはお終い と言ったはずだがどうやら
誤字も多いし読解力も足りないみたいだな。エンジンについて討論するより先に
日本語の勉強かな?
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 14:21:33.52ID:ITsjp98u0
クラウンギアを検索したということは、クラウンギアを知らなかった。
クランクギアと誤記してるところを見ると、ディファレンシャルの話ししてるのにエンジンの話と勘違いしてる。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 16:45:33.41ID:JV2iZjnI0
夏で中高生が粋がって書き込んでるのかな?なんて思ったり。まあM135/140に
関係ないんで止めますか。

あと蒸し返す様で悪いがZF8HP45は確かに海外では70kgf・mくらいの入力してる
人もいるし、国内でもポン付けタービンにDMEやって60kgf・mは出してる知り合いも
いる。ただそれらはあくまでも自己責任であってメーカーが保障する値ではない。
限定的に許容量を超える位の入力ならたぶん大丈夫じゃないか?というあいまいな
感じで走ってる。いつ壊れるかは誰にも分からん。

もし本気でやるなら一回10万以上かかるATFパンAssy交換コースを2万km毎にやる
必要があるだろうね。それでも壊れる時は壊れるチューニングとはそんなもん。

まあ普通はそんなにパワーを上げるとドライブトレーンエラーが出てお終いだから
そんなにパワー上げられないけどね。
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 16:47:11.58ID:PaX7rXNA0
>>768
>>770
うっかりさん登場
何の話を熱く語ってるのかと思ったw

リアLSDは最低70万円近辺かな?
Mパフォーマンスの新品だと。
欲しい人は中古品が出るといいね
でも、評判は???
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 22:32:55.92ID:PGPOBEXK0
>>764
やっぱそうなんですね。ありがとうございます。
今までロードスターで走ってたんで
LSD50万と言われちゃうとちょっと悩みますね。
>>765
カーボンクラッチ、あこがれちゃうなぁ。
若いころ初めて組んだのはツインプレート
渋滞に巻き込まれるとえらい大変だったけど
友達の乗らせると発信できなくて少し自慢だった。
普通のリーマンで家族持ち、もちろん余裕はありません。
Mパフォ組めるようにこつこつ貯金しますね。
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 11:58:53.99ID:0XVvRaKZ0
LSDって入れると普通に乗っても体感できるん?
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 14:11:16.52ID:v6XQvkll0
普段乗りならほぼ分からんだろうね。Uターンする時に軽くゴリゴリ言うくらい。
通常の右左折くらいじゃ気にもならない。

逆にアクセルオフで入っていく高速コーナーや低速からの立ち上がりでは効果抜群。
後は雨の日の登りの坂道なんかでも体感出来る。ロック率30%だから国産社外品程
強烈なトラクションはかからないけど必要にして十分過ぎる性能。流石純正品
って思う良いさじ加減。FRスポーツなんだから入れておいて損はないと断言出来るくらい。
これ以上を求めるなら素直にM買うべき。

問題はディーラーではLSDオイルは無交換で良いという訳のわからん姿勢なのでディーラーは
全く頼りにならない事。BMWや欧州車のLSDを何度もやった事があるショップで頼まないと
バックラッシュから異音が出る可能性があるのでショップ選びは慎重にって事かな。
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 19:26:02.66ID:+cKhbQ+90
じゃ勉強さんなら安心ですねw
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 19:49:15.24ID:RCy9xaXs0
>>774
中高年の間違いでは?
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 19:56:39.64ID:RCy9xaXs0
LSDっても種類は様々だろう。
1way〜2way
トルセンにビスカス、機械式etcetc.....

2way機械式でなければ誰でも運転できる。
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 22:34:56.11ID:eesw9mxh0
M140のLSDのレビューがなさ過ぎて・・
やっぱ取り付ける人とか少ないんだろうね。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/24(火) 01:26:12.25ID:Kh0eK9A10
M140は希少価値絶大だからたまに見かけると、おおっ!ってなるよね。
旧M135は顔面に違う意味でギョっとなるけど。
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/24(火) 10:10:21.65ID:l2Am/ZMc0
自分もN55のLCI135がほしかったけど
玉がないから140にした口
それでも初の直6だから十分すぎるほどいいエンジンだと思う
135より速いし(笑)
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/24(火) 17:47:09.03ID:UuvaYd7Q0
見た目後期のM135なんてあるんだ??
オレが知らないぐらいだからかなりの希少車だな
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/24(火) 22:46:44.89ID:IVeYncIN0
100万ぐらいで手に入るなら、見た目前期はなんとか許容できるんだが…
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/24(火) 23:20:19.95ID:eVLJJqIs0
俺は見た目は前期のが好きだわ。
ブサカワだけど速いってのがいい。
現行は妙にイキってて苦手。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/24(火) 23:34:26.34ID:R8hZAWh/0
いいだろ、別に。
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/24(火) 23:37:10.76ID:R8hZAWh/0
791に対して……(794)。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/25(水) 11:36:49.83ID:P6a/WQSt0
ブスは三日もいりゃ慣れるんだよ
不細工不細工と散々な言われようだがそんなに気にならん
他人のF20とすれ違ってブサイクやなぁと思う事はあるw
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/25(水) 16:56:16.52ID:NC+jK5uT0
俺の従兄弟の娘によると、俺の白のM135iは「ぶたさんの貯金箱」に似ているらしい。
整った美人顔とは言わんが、愛嬌あるいい顔だと思うけどね。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/25(水) 19:44:00.95ID:N0Gxc2AB0
ワンハンドスイスイなのでファミリーカーとしては
後期の方が優れているとは思います。

B58エンジンも、ロングストロークになって
高回転はスポイルされたけど、
中低回転が強化されて街乗りには最適。

見た目も平凡な感じになってよろしい。
アクがない爽やかな感じだ。
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/25(水) 19:55:37.20ID:+yu7ofow0
ま、顔の話は抜きにしても
最新の1シリーズが最強の1シリーズって事になるわな
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 18:08:59.04ID:vhc22i9s0
俺も前期の方がE87の雰囲気を残してるから好き
でも正直言ってM140iの装備とパワートレインには憧れるなあ
池袋に良いのがあるなあ
でも待てなかったんだよなあ
それに趣味にそんなにかけられないし
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 18:50:44.61ID:OyTBVbDL0
>>806

エンジン
N55→B58のモジュラーエンジンへ変更
専用鍛造クランク→340i等と共用鋳造クランク
ロングストローク化し出力、燃費は向上したが音は劣化?

サイドミラー
自動防眩機能が運転席側のみに

スピーカー
Hi-Fiオーディオ標準→ノーマル6スピーカー化

ヘッドライト
光軸自動調整機能付→手動のダイヤル付
※ごく最近の生産ロットから?

値段はどんどん上がってるけど
装備はどんどんショボくなってるよ
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 20:09:10.97ID:9ua37cX60
フルチェン並の整形手術に予定外の費用が掛かったから装備削るのはしょうがなかろう。
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 21:10:04.80ID:vhc22i9s0
>>808

あまり必要がないから、削ったのでしょうね
渋滞に巻き込まれるたびに、ドライビングアシストは羨ましい
うちの中古(新古?2000km台)135は、本当にオプションは何もつけてなかったです
オートクルーズは速度リミッターで代用できるけど
あと、前期でも普通に走ってる時は、ハンドルはそこそこ軽いです
後期はもっと軽いのかな?
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 22:33:10.35ID:GkoBSpDj0
>>809
価格変遷
※価格.comより

2012.8 549万 M135iとしてデビュー
2013.8 566万(デビュー比+15万) 何が変わった?
2014.8 566万(〃) 何が変わった?
2015.5 578万(〃+29万) 後期顔へ変更 326psへ6psアップ 20kg増量し 燃費0.1km/L悪化
2016.9 590万(〃+41万) B58エンジンに変更 M140iにリネーム 340ps、500Nmへ出力向上 さらに10kg増量 燃費0.9km/L向上 BSI標準装備化
2017.4 590万(〃) 何が変わった?
2017.8 610万(〃61万) 液晶メーターへ変更 インパネデザイン変更
2018.1 632万(〃83万) ただの値上げ?

140になるまでに41万の値上げ
140になってから42万の値上げ

140になった時にBSIが標準化されてるので、
実質車両価格の値上げは140になってからの方が大きいですね

つまり整形費用<コストカット&利幅アップです

最低限の値上げ幅で美顔とN55エンジンを載せたM135iLCI
が一番の勝ち組なのかな
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 01:06:31.28ID:lm9zt7Yb0
>>811
で、その美顔とN55エンジンを載せたM135iLCI乗りの勝ち組さんはこのスレにおるんか?
期間も短いしほとんど売れとらんのだろうな
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 11:02:30.07ID:41qZ+9UB0
車高調入れようと思うんだけどオープンデフだしストローク不足からトラクション掛からなくなって逆に遅くならないか心配。ACSの純正形状サスの方がいいのかな?
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 11:32:06.58ID:qDYT4ZqR0
>>810
どれも あまり必要ないから要らないというポジティブな受け止め方を出来るのがすごい。

無いよりはある方がいいだろって俺は思うんだけど。

装備はどんどん省かれて、重量だけ増えてるって
なんでだろう?ボディー素材もコストカットして
クルマ本体も重くなってるんだろうか?
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 11:34:01.42ID:qDYT4ZqR0
ちなみに速度リミッターは、ハンドルのスイッチ交換と
コーディングのみで、オートクルーズへアップデート可能だよ。

アクティブオートクルーズにはならんけど。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 12:16:51.09ID:Ihf29cF80
135後期 25000qでパワーシートのモーターから異音発生、来週Dに確認してもらいます
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 23:24:05.71ID:wWlJKIkb0
前期が好きなら前期に乗ればいい。
いちいち宣言不要だよ。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 23:59:41.30ID:+LBiWFyA0
後期顔に人気があるのかどうかは知らんが
前期の顔は欧州で「ugly 醜い」と称されいたって評判は悪く
マイチェンの域をはるかに超える新型車並に新しい顔が与えられたのは周知の事実
所詮は好みの問題なので好きなら評判など気にせず、堂々と前期に乗れば良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況