X



【MAZDA】マツダCX-8 20列目【3列SUV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 274b-eUPV [14.11.40.64])
垢版 |
2018/02/09(金) 19:02:27.58ID:q4QleMp10
2017年12月14日に発売されたマツダCX-8(KG系)のスレッドです。
マツダの他車の話題は各該当スレまたはマツダ総合スレで。

<公式サイト>
http://www.mazda.co.jp/cars/cx-8/
<公式スペシャルムービー>
https://youtu.be/4tYTtWxKzrE
<主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF)>
http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/cx-8/cx-8_specification_20170914.pdf
<取扱説明書>
http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/cx-8/
<前スレ>
【MAZDA】マツダCX-8 19列目【3列SUV】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1517281922/
<納車待ちスレ>
【MAZDA】マツダCX-8納車待ちスレ3列目【3列SUV】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1516787009/

※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を挿入して下さい。ワッチョイ表示になって荒らし対策になります。
*次行以下は、次スレを立てる時に消去して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 f5da-P5EL [58.183.247.181])
垢版 |
2018/02/14(水) 21:19:10.33ID:U32BN26r0St.V
バブル世代はマツダと言えばRX-7、ロードスターでイメージ悪くないのでは?
多分マツダ嫌いは5チャンネル体制失敗後の惨状を知る団塊ジュニアかな
その親である団塊世代もオイルショック、ロータリー失速でイメージ良くないから
その組み合わせの家庭内ではマツダはヤメとけで見解が一致するんだろ
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W bd36-tGK+ [126.46.37.123])
垢版 |
2018/02/14(水) 21:57:44.88ID:SidaAAQu0St.V
勢い余ってLパケ契約しちゃったけどやっぱりウォークスルーがいいなぁ
でもレザーも必要
マイナーチェンジで出たりしないかな
そしたら待つんだが
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4d4b-naJF [182.166.234.58])
垢版 |
2018/02/14(水) 22:25:20.80ID:Isogq0Xb0
>>300
そういった柔軟な考え方はとても素晴らしいと思います。百聞は一見にしかずで、人から聞いた事も重要ですがやはり最後は自分の目で確かめて納得する事が大事ですね。
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a333-pzut [115.177.151.221])
垢版 |
2018/02/14(水) 22:43:22.51ID:UdW98rEt0
>>291
それだと常に3列目使ってると思うけど
荷室が狭くて困らない?
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d5b-J59D [14.193.233.194])
垢版 |
2018/02/14(水) 22:54:08.41ID:3olBl+E80
>>293
逆じゃね
国内メーカーで一番見栄えやらイメージを優先してるだろ?
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-y8cG [1.75.246.212])
垢版 |
2018/02/14(水) 22:56:34.87ID:8l+Yya+yd
その昔、初代の三菱シャリオに乗ってて、>244みたいな使い方してたけど、その経験から言うと、三列目を使う頻度が少なければ、7人乗りでもいいと思うけどね。
確かにウォークスルーは便利だとは思うが、基本は二列目まで + ラゲッジスペース(兼 そこそこ使える三列目)って考えると、ウォークスルーが「使っていない空間」になりかねない。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a333-pzut [115.177.151.221])
垢版 |
2018/02/14(水) 23:09:13.85ID:UdW98rEt0
>>304
長く乗ると分かると思うけど、トヨタ車に
比べるとマイナートラブルが多いから
品質が低いと感じると思う。
ただ、これはお金を掛けている場所が
違うのであって、マツダの技術力が
低い訳ではない。
マツダは走る、止まる、曲がる、
トヨタは走る、止まる、曲がる以外の
部分にお金を掛ける。
マツダ車は欧州車と日本車を足して2で割った
ような車だからそこをどう判断するかで
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a333-pzut [115.177.151.221])
垢版 |
2018/02/14(水) 23:09:51.45ID:UdW98rEt0
評価が変わると思う。
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb81-nHV3 [175.28.200.26])
垢版 |
2018/02/14(水) 23:17:58.16ID:VffgV+jT0
>>311
19位とか若い頃は先輩が口出してきてたな。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-Ixwt [49.104.12.9])
垢版 |
2018/02/14(水) 23:31:05.40ID:fCyyijnud
>>309
10数年マツダ車乗ってるけどマイナートラブルなんてないぞ。
使用による経年劣化でドアミラーのギアが死んだくらいやわ。
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bf6-emje [121.83.32.84])
垢版 |
2018/02/14(水) 23:53:55.38ID:f9Og00Pe0
>>308
たしかに....。そこそこ成長した子供達と夫婦計四人家族。
日頃の買い物とかにラゲージ使う事はめったに無さそうならウォークスルーもありかなとおもったけど、USBとドリンクホルダーも欲しい。
明日までに決断しないと。。。。
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f578-CLPv [58.98.193.114])
垢版 |
2018/02/14(水) 23:54:40.84ID:BMEz9Sby0
>>312
全角数字かよ
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bf6-emje [121.83.32.84])
垢版 |
2018/02/14(水) 23:55:02.45ID:f9Og00Pe0
見栄えは、似たような感じ?プロアク6人7人乗り
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bda-l5Dg [121.200.151.182])
垢版 |
2018/02/15(木) 00:04:49.24ID:y9WxS/id0
>>309
昔トヨタ車2台乗ったけど、両方ともダッシュボード付近でカタカタ音がした。
それ以来トヨタ車は乗ってない。
その後bmw 3尻から魂動アテンザに一目惚れして実車見ずに買い替え。
セダンに飽きて今回cx-8にした。
アテンザ5年近く乗ったけど特にトラブルとか無かったな。いい車だった。
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2978-LJpT [58.98.193.114])
垢版 |
2018/02/15(木) 00:11:56.06ID:wgu1CQ0y0
>>308
あとね、3列目が基本的には荷物置きになってる経験として
振り返ったときとか、2列目に乗り込むときとかにウォークスルー部分から後ろの荷物が見えてて
いかにも車内が散らかってる感でゲンナリする

そんでブレーキかけたら小物がウォークスルーしてきて、はい、ひょっこりさん

ベンチシートで壁になってるとCX-5の後列みたいな感じだから荷室感がちゃんとある
荷物メイン稀に人なのか
人メイン稀に荷物なのか
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2978-LJpT [58.98.193.114])
垢版 |
2018/02/15(木) 00:20:53.99ID:wgu1CQ0y0
>>320
それは水抜きの穴に泥とか詰まったまま掃除してないからだ
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2978-LJpT [58.98.193.114])
垢版 |
2018/02/15(木) 01:18:37.23ID:wgu1CQ0y0
まあMAZDA車は値引き販売のイメージ強くて下取りも安いからMAZDA車に乗ると次はMAZDA以外の車に乗り換えにくいという金銭的な理由で悪イメージある人多い

(それでも、サバンナRX7 や ユーノスロードスターあたりは別格に考えてたりだけど)

巷のそういうのイメージのおかげで安くて良いもので勝負にきてくれてラッキーと思ってるわ

トヨタとホンダは外観マジで無理なの多い
外国向けのハリヤーとかレクサスは良いのに
運転性能はホンダは良いけどトヨタ(日本向け)はヒドイし

日産は自動運転や電気モーター次第では将来買うかも

スバルはとても良い、でも、デザイン的にMAZDAが好みかな
三菱、古い車は今見たら良いけどふだん興味わきにくい

大金持ちになったとしても乗りたいと思える車をたまに出す
それがMAZDA
大金持ちではないから買える範囲で見繕うと
やはりMAZDA
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1374-l5Dg [123.219.150.48])
垢版 |
2018/02/15(木) 01:33:01.33ID:0uBHEfXh0
>>318
>昔トヨタ車2台乗ったけど、両方ともダッシュボード付近でカタカタ音がした

トヨタを擁護するわけじゃないが、その付近の異音はナビやETCの後付け工事の影響の可能性が高い
ナビやETCを後付けしなかった?
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d398-T3WU [131.129.141.30])
垢版 |
2018/02/15(木) 01:44:42.20ID:yeCasENR0
cx-5は納車1年後にエンジン交換した例もあるぐらいディーゼルがエンジンが粗悪なようだな
cx-8も不安になってきたやっぱり、安心トヨタのアルファードにした方がいいかな・・・
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2978-LJpT [58.98.193.114])
垢版 |
2018/02/15(木) 01:48:16.40ID:wgu1CQ0y0
つ、つられないぞ

そこ迷うならRx450hlとかエクストレイルだろ

アルファードに対応するMAZDA車はボンゴブレンディだからそこで迷ったらアルファードの方が正解だよ絶対
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb67-bz9T [153.221.1.213])
垢版 |
2018/02/15(木) 01:50:32.59ID:UXdW38hS0
>>327

ボトルコーヒー?
0329基地外アンチ駆除隊 (ワッチョイW a14b-bVi4 [14.11.40.64])
垢版 |
2018/02/15(木) 02:05:07.78ID:mNhY1ZOR0
     ∧_∧ ウワァァァァン!!
    ( `ハ´ )
   l |⊂   ⊃l| | ← 326
   |l │  │ l|
   ! | し' |l J! |
   | l |l l  | l
    |  |l|  | l| |
      l| |l| |l|
        i  /
     \,Jしイ,,
     フ __ て ドンッ !!
.    /(  )\
  ∧_./|  |
  ( *^∀|  |  エイッ!!
 と    ,ノつ
  \  <
    ゝ_)

326=基地外ゴミアンチは↓巣にカエレ!
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1510234730/
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6145-bVi4 [180.56.212.11])
垢版 |
2018/02/15(木) 02:45:06.96ID:gAVlNofs0
>>326
ガソリンエンジン車出してくれ。
6人乗りウォークインスルーのLpkで。
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2978-LJpT [58.98.193.114])
垢版 |
2018/02/15(木) 04:13:02.33ID:wgu1CQ0y0
家賃光熱費ただなら20万円弱でも余裕でしょうに

駐車場かかったとして月2万でしょ
車検はユーザー持ち込み、任意保険は対物対人無制限に人身傷害、弁護士特約程度で月あたり6000円とか?
まあ維持費は3〜4万くらい

5〜6年ローンで買ってもガソリン込みで10万
外食、デート、飲み代、ファッション等で月5万
残り月5万弱は貯蓄
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 93da-cB3p [203.168.90.87])
垢版 |
2018/02/15(木) 06:54:25.77ID:mhL5L5bD0
>>309
マイナートラブルってどんなの?
ディーゼルの話?昔の話?
仕事柄マツダ車によく乗るけどガソリン車ならトラブった事は全然ないけど。
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp5d-cZu5 [126.245.200.130])
垢版 |
2018/02/15(木) 07:06:23.28ID:L27/tI+Rp
>>311
別に顔色伺ってないので気にしてませんよ!
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-Xdg3 [49.104.12.9])
垢版 |
2018/02/15(木) 07:29:12.76ID:NydHurGed
>>334
ローンの金額にもよるやろ。
全額現金なら余裕やけどフルローンなら6万はいる。ボーナスなしならもっといる。
頭金入れる?
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMfd-PpMc [110.165.211.161])
垢版 |
2018/02/15(木) 08:07:59.09ID:weHZWDXeM
>>339
どしたのよ突然

マツダはちょっと売れるとすぐ調子に乗ってやり過ぎて倒れそうになるけど、必ずヒットを飛ばし不死鳥の如く蘇るから今このくらいが上限でいいんじゃないの
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3137-DjmA [118.241.198.143])
垢版 |
2018/02/15(木) 08:16:27.54ID:1l/pLX330
マツダにブランド力があると思ってる人間は、居るとしても少数派だよね。
時々ニッチ層には妙に魅力的な車を出してくるマイナーメーカ、くらいの扱いでしょ。
俺はそういうマツダが好きです。
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6922-C0Eg [218.231.86.172])
垢版 |
2018/02/15(木) 08:59:56.30ID:YMG3u7ib0
>>327
SUVは所有感の満足だけ。
アルベルは所有感と使用感の満足。
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM55-DjmA [106.139.12.183])
垢版 |
2018/02/15(木) 09:03:45.55ID:8Zpzgjq+M
ただの荒らしか ツマンネ
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5d-cB3p [126.199.132.90])
垢版 |
2018/02/15(木) 09:28:33.00ID:mRlP6bwyp
確かに今はブランド力が無いけどブランド力を上げようとしてし安くて良いものを提供してくれる。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM53-btOt [153.147.178.136])
垢版 |
2018/02/15(木) 11:10:01.36ID:IUGHphz0M
>>342
技術力のないメーカーの車で満足できるって凄いね。
みんな乗ってるっていう、安心感はあるだろうね。
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMfd-PpMc [110.165.211.161])
垢版 |
2018/02/15(木) 11:43:00.21ID:weHZWDXeM
>>342
その言い方なら後者が優れてるんだね
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saad-Lei5 [182.250.242.86])
垢版 |
2018/02/15(木) 11:44:13.45ID:ctsIaJ4Fa
>>339
プロの付けるブランド評価と素人の付けるブランド評価はまた違うだろうからなあ
最近のマツダもCX-8がこれだけ売れてるのを見ても結構ブランド力上がってきたんじゃないかなと思うけど
フラグシップが全く売れてないホンダとかにブランド力があるって言われても、ふ〜んまあ会社は大きいからねって感じだわ
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2978-LJpT [58.98.193.114])
垢版 |
2018/02/15(木) 12:30:24.22ID:wgu1CQ0y0
>>351
本田のフラッグシップてNSXのこと?
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 93da-cB3p [203.168.90.87])
垢版 |
2018/02/15(木) 12:36:56.32ID:mhL5L5bD0
>>353
大丈夫?いつものお薬飲み忘れてない?
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-Lei5 [49.97.100.66])
垢版 |
2018/02/15(木) 12:37:55.17ID:MNEpxcs5d
>>353
あなたが買わなきゃいいだけだ
ただ単にあなたは車社会の96%側のマジョリティだったってだけ
あくまでもこの車の良さが理解できて購入する方ってのは4%のマイノリティ側なんだからな

かくいう俺は超マイノリティ
先行予約初日に注文したCX-3に三年乗って、一切他車を検討することなく先行予約初日に注文したCX-8に乗り換えた
なんの迷いもなかったし、ただただマツダへの好意と信頼しか無かった
こういうのがブランドってもんだと俺は思う
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 910f-bVi4 [220.211.219.202])
垢版 |
2018/02/15(木) 13:15:13.94ID:k9DOSYb60
昨日友達を助手席乗せて走ったが
デカいけど運転しやすそうやな
助手席側からの視点でもデカい車に乗ってる感覚がない
って言っとったわ
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5301-KM2W [211.125.213.147])
垢版 |
2018/02/15(木) 15:17:16.25ID:Jrq2eUDV0
このスレで言うことじゃないかもしれんが、マツダは日本でのブランド力を付けたいなら
コンパクトカーのパッケージングをもうちょい考えた方が良いね

海外メインのアテンザやアクセラはまだしも、
デミオやCX-3は本来もっと売れなきゃいけないポジション
後席が「CX-8の3列目より狭い」のはほんとにどうしようもない
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saad-Lei5 [182.250.242.88])
垢版 |
2018/02/15(木) 15:18:26.12ID:cR4BmTa5a
>>354
確かにそれはフラグシップかもしれんけどw
一般乗用車のレジェンドの事を言いたかった
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b81-qi38 [175.28.200.26])
垢版 |
2018/02/15(木) 15:21:04.16ID:DNsguGRy0
>>334
あんたローン組むのは向かん性質の持ち主だと思うよ。
買うつもりなら、ローン組んだつもりになって400万貯めて買いなよ。
毎月10万以上ずつ預金してりゃ3年半くらいで貯まるだろ。
どんな事があっても10万以下にならないように預金する気構えが必要だぞ。
本当のローンは足りません払えませんは通用しないんだからさ。
考え方の緩い奴は先月11万預金したから今月は9万でもいいよね?って甘え始めるんだ。
そういう考え方を改めないといつまでも金銭感覚が緩いままだ。
その貯めてる期間中に加熱した頭も冷えて冷静に必要のあるものかどうか考え直す事もできる。
貯まった時に買うべきだと思うなら買ったらいいさ。
現金でポンと買ったら後の不安が無いから気分いいぞw
俺が車買う時は現金一括だよ。
安くてボロい中古で我慢するのは最初の数年だけで、中古乗ってる期間で新車を買う金貯めて車を買う。
その後も同じように金を貯めていけば独身の間は普通に新車が買える。
家庭持ったら子供等の為に積立しないといかんから難しくなるけどな。
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfd-mN3I [110.163.13.189])
垢版 |
2018/02/15(木) 16:35:10.49ID:KAzMa0iTd
>>367
回転機構のあるチャイルドシート(0才)、
スリムなタイプのチャイルドシート(2才)、
スリムじゃないタイプの奥さん(ナイショ)の構成。
たまに俺(175cm,70kg)と奥さんが交代するけど1時間くらいのドライブなら気にならないかな。
広さを求めたらきりないし、結果として子供との物理的な距離が近いのも週末パパとしては嬉しい。
CX-8のスタイリングと3列シートは羨ましいなぁと思ってスレ眺めてます。
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM53-btOt [153.147.178.136])
垢版 |
2018/02/15(木) 16:39:09.92ID:IUGHphz0M
>>334
貯めたら?
一括払いか、それに近いくらい貯めた方がいいと思う。
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-Lei5 [49.97.100.66])
垢版 |
2018/02/15(木) 17:59:10.73ID:MNEpxcs5d
回転機構のあるやつとスリムなチャイルドシートって横幅どれくらいのを言ってるんだろう
うちの場合は新生児にサイベックスシローナ、二歳児にレカロJ1なんだけど、その間に大人が座れるとはとても思えない
ましてや、CX-8のベンチシートならまだしもフリードの二列目でしょ
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saad-Lei5 [182.250.242.103])
垢版 |
2018/02/15(木) 19:59:11.94ID:cM97YaFca
>>371
フリード?アクセラじゃなくて?

こういうのって実際の商品名、型番か実際の寸法を言ってもらわないと参考にならんな
それが難しいなら2列目左側、真ん中に2台セットした状態の写真でも有ると分かりやすいんだけど
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3137-DjmA [118.241.198.143])
垢版 |
2018/02/15(木) 20:00:57.70ID:1l/pLX330
事故した場合、いくらモニター見てても目視していないとされたら過失が増えるのが法律の考え方。
モニターも見るべきだが、あくまでも参考情報。
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMfd-PpMc [110.165.211.161])
垢版 |
2018/02/15(木) 20:40:49.08ID:weHZWDXeM
右左折する前に進行方向の目視確認するでしょう
その時に太いピラーが邪魔だなと思う事はあるよね(CX5の場合

キャンプ行くとき荷物満載で後方視界が完全じゃないとき、後方モニターできたらいいなあとか、少し思う
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9303-ZLV/ [203.196.68.96])
垢版 |
2018/02/15(木) 20:45:51.53ID:yuhSgIJr0
バックミラーも日産みたいにカメラにしろよ
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3137-DjmA [118.241.198.143])
垢版 |
2018/02/15(木) 21:20:13.30ID:1l/pLX330
>>384
一応、推奨ではないけど2歳ならチャイルドシート助手席に置くのは有りな扱いなんだよね。
もちろん助手席は一番後ろに下げて、エアバッグのダメージを最小限にすべきだけど。
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ba7-2pHU [223.219.202.143])
垢版 |
2018/02/15(木) 21:50:54.56ID:0wd3uGaA0
ホイール変えてるだけで同じ穴のムジナ。
個々の責任で良いんだよ
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMfd-PpMc [110.165.211.161])
垢版 |
2018/02/15(木) 22:11:24.03ID:weHZWDXeM
液晶ルームミラーってエクストレイルの助手席で見た事ならあるのだけど、若干だけど表示に遅延あってなんか嫌だったな。そういえば。。。
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebe1-WvRF [153.166.177.139])
垢版 |
2018/02/15(木) 22:13:52.21ID:itgWTO6b0
シフトノブ小さいのに変えたい
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3137-DjmA [118.241.198.143])
垢版 |
2018/02/15(木) 22:24:06.43ID:1l/pLX330
>>386
なんだこいつ?いきなり噛みついてきて。
事実を書いただけじゃん。
http://car-moby.jp/67790

ちなみに俺は2列目にチャイルドシート載せてます。
お前みたいな短絡的なやつの子どもが可哀想だわ。

世の中には助手席に乗せざるをえない人もいるだろうよ。
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3137-DjmA [118.241.198.143])
垢版 |
2018/02/15(木) 22:43:06.68ID:1l/pLX330
>>394
メーカがどうとかじゃなく、法律的な話をしてるんだよ。
助手席が危険なのは百も承知だわ。

その上で、助手席しか乗せられない人もいるんだから
エアバッグ避けるために少なくとも助手席シートは最も下げないとねという趣旨。理解できました?
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-ty+f [163.49.213.58])
垢版 |
2018/02/15(木) 22:50:31.43ID:6ZZAx0F2M
あなたを説得するつもりはありません

法律を守っていればお巡りさんは何も言わないかも知れませんが
エアバッグが作動したら、法律は子供を守ってくれません
エアバッグも子供が乗っているからと手加減してくれません

せっかく安全性の高い車を購入したのなら、少し考えてみてください
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3137-DjmA [118.241.198.143])
垢版 |
2018/02/15(木) 22:57:30.47ID:1l/pLX330
>>397
説得以前に俺は事実を言ってるだけだからさ。
頭冷やして読み返すと良いよ。助手席に置けなんて言ってないので。
もういいよ、スレ違いなので終わり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況