X



【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part150【Fit】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-+CqZ [49.98.154.211])
垢版 |
2018/02/08(木) 12:46:10.68ID:w+V3ETlud
前スレ
【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part146【Fit】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1476277114/
【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part147【Fit】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1484385594/
【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part148【Fit】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1492123338/
【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part149【Fit】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1501860729/

      .∧__,,∧
     (´・ω・`)
      (フィット)
      `u―u´
2001年誕生・・・まだまだ走ってるよ
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb45-rtnb [153.209.135.82])
垢版 |
2018/02/19(月) 18:01:05.74ID:+5Wv1ucj0
スターターが息継ぎ?するんだがこんなもんなんかな?
電圧正常 エンジンは毎回ちゃんとかかる

でも1日1回はスターターがワンテンポくらい息継ぎ発生

スターターが悪いのかバッテリーが悪いのか
これくらい無視すればいいのか?わけわからんw
誰か教えてくれ
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMfd-TjVl [110.165.146.94])
垢版 |
2018/02/20(火) 10:30:40.97ID:h3mxAIKfM
185センチ身長がありシビックxsのような形と中の広さを備えたフィットはありますか?
先日試乗したフィットの運転席はかなり狭かったです。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5381-HN+l [115.124.199.129])
垢版 |
2018/02/20(火) 22:29:55.18ID:8cvQPbcr0
>>82

エンジンオイルを無交換で50,000キロ走ったのですか。
新車時3,000キロくらいで交換しているとして、今まで2回しか替えてないのですか。
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5381-HN+l [115.124.199.129])
垢版 |
2018/02/20(火) 22:30:55.48ID:8cvQPbcr0
間違えました。83さん宛です。

>>83

エンジンオイルを無交換で50,000キロ走ったのですか。
新車時3,000キロくらいで交換しているとして、今まで2回しか替えてないのですか。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Saa3-TjVl [119.104.88.238])
垢版 |
2018/02/21(水) 19:42:27.39ID:XR2pS/Gka
今日中古車屋で何台かフィットに乗ってきて気に入りました。

でも、なんで19年後期のだけシートの高さ調整するダイアルみたいのが無いんですか?
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-zRKN [1.66.105.25])
垢版 |
2018/02/21(水) 23:53:59.39ID:IDLCVG6td
車検なんだけど乗り換えるか検討中だ
寺に聞いたらGD車検で18万言われたな
正直狭いし15万走ってるし
30〜40万くらいでシエンタに乗り換えたい
GDのいいとこは寺で直して乗ってるから
故障が少ないくらいなんだよなあ
予算50出せれば7人のりフリード買うんだけど
参った参った
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 376d-CaFq [114.169.232.240])
垢版 |
2018/02/22(木) 00:23:19.16ID:xWe54ira0
フィットからシエンタ乗るとシート変えたくなるよ
とにかく尻が滑って腰が痛くなる
あとエンジンの回り方がガサツで加速もっさり

つーか、30〜40万で買えるシエンタって走行10万キロ付近じゃね
15万キロ走行のフィットとドングリの背比べであまり替わらん気がするが
70万まで出せばもっと低走行で車種の選択肢も増えるだろうに
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Saaf-blIE [106.161.152.91])
垢版 |
2018/02/22(木) 20:59:48.48ID:a0JelOora
俺も車検の時しかオイルを変えない。
2年に1度だわ。それで全然問題なかった。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f81-jcVR [58.3.169.166])
垢版 |
2018/02/22(木) 21:29:28.05ID:+uMMULnz0
>>97
高い高い。
2年ほど前、ホンダディーラーでエンジンオイル+フィルターで7,300円ほどしたもん。
以前は4,800円ほどだったので、間違いかと思った。

以降、車検・点検時以外はディーラーでは替えません。
量販店なら4,500円くらいですから。ホンダも馬鹿だなあと思います。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff59-+MlS [131.147.27.165])
垢版 |
2018/02/22(木) 22:28:24.08ID:rwqkXdWr0
>>98
俺の持っている 丸い形の手動オイルチェンジャー(6L)なら普通にはいるし HMMFの交換もできる。
 今見たら アマゾンで3350円だった。

シートに不満がある人は 程度のいいレカロシートを7万くらいで買えば解決するよ。
GD1にあったレールなら中古で4千円くらいで買えばいいし 車検の時に戻したり 
知らん顔して通すこともできる GD1が潰れたら買い替えの時にシートを使い回せばいい
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM1f-wHmd [153.249.52.148])
垢版 |
2018/02/23(金) 01:43:38.10ID:8eeapMeNM
オイル交換はホンダCカード会員は工賃込み一律2000円だったような。
まかせちゃお、みたいなサービスが開始して改悪。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d783-euXf [114.149.223.252])
垢版 |
2018/02/23(金) 06:59:00.64ID:7LVGdR300
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

7YVQ6
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa3f-5Tki [119.104.81.18])
垢版 |
2018/02/23(金) 22:16:30.24ID:aL7boUlNa
中古で16年のフィットを買ったので来年の雪季節のために車知識無いので教えてください。
中古でアルミホイールを買って新品のタイヤをつける場合。
14インチ4穴pcd100というアルミホイールを買えばいいんでしょうか?
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMaf-5Tki [110.165.150.191])
垢版 |
2018/02/25(日) 00:00:54.74ID:Kw9OX1BMM
>>108
ありがとうございます。
インセットというのにも気を付けないといけないんですね。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2710-2pQG [49.240.204.243])
垢版 |
2018/02/25(日) 09:33:59.09ID:HowNnmYj0
>>111
本体は中古で買ったんだけど前のオーナーが接着剤やらクッションテープやら
いろいろやってたみたいでグダグダだったから。

エンボスヒーターで温めながらやれば簡単に剥がせるかと思ってやったら
スポンジテープ本体が柔らかくなりすぎてぶちブチ切れるから諦めて、
昨日は晴れてたし太陽の光が当たるようにしたら簡単に擦り取れた。

残った粘着剤はジッポーライターのオイルをティッシュに染み込ませて
5秒ぐらい押し付けた後に擦るような感じでどんどん綺麗になってた。

純正バイザーを外す時は先にフロント側は爪2か所とクリップ2か所(後部は爪1、クリップ2)で止まってるから
クリップ2個を外してからやると強引に引っ張らなくてもよかったみたいだった。

今度バタバタいうようならコーキングでも打ってみようかと。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df81-jcVR [211.9.88.79])
垢版 |
2018/02/25(日) 11:50:57.58ID:91BolNnv0
>>112

お疲れ様です。
13年くらいでもぎ取れたりぐらぐらになったので、私はデイーラーに頼みました。
1.8万かかりました。
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMaf-5Tki [110.165.149.183])
垢版 |
2018/02/28(水) 01:14:48.17ID:E83MyhppM
検索してもひっかからないんですが
シルクブレイズのエンブレムシート、ヒートブルーとヒートレッドはGD系に合うサイズありますか?
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-llcf [1.72.2.130])
垢版 |
2018/03/02(金) 00:01:09.86ID:bgJ2KET5d
同じく卒業するかも
GDは燃費はいいし走りも軽快だし壊れないけど
ちょっと狭いかな
大人の男5人も乗ったら大変だ
現行フィット試乗したらすごいひろくて
静かでびっくりしたわあれいいね

てな訳で次は少し背伸びしてフリードに行きます
ありがとさんでした
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b67-DF0Q [153.137.121.179])
垢版 |
2018/03/02(金) 19:50:10.49ID:CC4abkVR0
12年目になったけどGD3ってホントいい車だなって見直した話。
先日、整備でお世話になっているディーラーに立ち寄ったら営業の人に新しいフィットに
試乗してみます?って言われ、時間もあったので同乗の上3km位走ってきた。
グレードは1.3G Fのセンシングモデル、営業の人は最近の1.3はGD3の頃の1.5とパワー感は同じ位ですよとのこと。
で、一足アクセルを踏み込んだ時に、もうだめだなって思った。
スタートが何かもっさりしてレスポンスが良くない、音ががさつで音質が悪いので耳障りに感じた。
確かにシャーシは剛性感があるし、センシングも便利だと思う。
だけど最初にあった軽快感や気持ちよさがなくなった気がしたよ。
12年も経ってるのに思ったより変化がなくてGD3の良さばかり感じたよ。
今見てもボディのプレスラインとか本当シンプルでいいと思う。
ジャダーとか(MTはいいよね)の問題もあるけど、皆、大切にいつまでも乗ろうね。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9a7-ZJvZ [220.108.118.155])
垢版 |
2018/03/02(金) 20:01:47.55ID:OAxJnk9l0
>>124
ヴェゼル辺りに乗り換えると、
あら不思議?
何で、GD3に拘っていたのかと・・・
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b67-DF0Q [153.137.121.179])
垢版 |
2018/03/02(金) 20:25:26.04ID:CC4abkVR0
>>127
ありがとう。
ECONモードだったのかなぁ。試乗車でデフォルトでそういうもんなのかな。
でも横に乗っている営業の人も何とGD3乗っている人で1.3は音とレスポンスは良くないんですよね。
って言ってたよ。そこを何とも思わない人が買っているんですって笑ってた。
それと広さは前席と収納はあまり気にならないけど、後席は明らかに新しいのは広いね。

ちょこっとハイブリッドも乗ったよ。
これは見た目はともかく、本当にいいクルマで1つも2つも上のクラスに思えた。
静かだし、出だしのレスポンスもステアリングの応答性もいい。
だからフィットじゃないみたい。
で、126さんが書いてたけど、これはもう価格帯からいってGD3と比べちゃだめだよね。
新車当時で倍だもん。だから1.3のガソリンで比較してみたんだ。
で、思うんだけど、あのアイストってやっぱり何か感覚的にだめだな。
慣れるんだろうけど、いちいちエンジンが止まったりかかったりするせわしなさが馴染めない。
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sd73-vcYy [1.66.105.123])
垢版 |
2018/03/03(土) 17:56:36.62ID:v6aTb6/4d0303
乗り換えるならまたフィットと思ってたけど、会社に新型フィット乗ってる人がすでに二人いてそのうち一人は同じように古いフィットからの乗り換え
一つ古い型のフィットも乗ってる人がいる
色も白か黒と思ってたけど乗ってる人みんな白か黒だから迷っている
気にしすぎかな?
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー 0b67-DF0Q [153.137.121.179])
垢版 |
2018/03/03(土) 18:36:32.10ID:RpjsefaN00303
イエローパール結構いい色だよ。
オレンジもいいけどSグレードとRSだけだね。
オレンジってシビックにこそ似合うと思うなぁ・
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab5b-k3ZN [49.251.196.210])
垢版 |
2018/03/04(日) 00:31:55.23ID:95OqrkFm0
GD1が5月車検なんで、今日初見積りに行ってきた
近所の楽天車検やってるスタンドに飛び込みで行って来たけど、
不備の箇所(スタビリンク、リヤブレーキ、オイル等諸々)交換込で17万とか言われたわw
スタビリンク交換程度で15k取ってたからボッタクリ決定
まあ本命は知り合いの自動車屋に出そうかと思ってるんでいい心積もりにはなった
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab5b-k3ZN [49.251.196.210])
垢版 |
2018/03/05(月) 06:37:17.97ID:WfZwrPms0
>>149
ヤフオクで互換品が一本千数百円で売ってるよ
強度掛かる部品ではあるけど、折れる事はまずないと思うからそれで十分かな
それと、ディーラーでも見積もってもらったらタイロッドエンドのブーツの間違いだったみたいw
エアフィルターとかオイルとかも無理に交換する必要ないって事だったし丁寧に説明してくれたわ
少なくともあのスタンドには絶対に行かないww
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp65-G0+X [126.233.138.30])
垢版 |
2018/03/05(月) 19:32:31.59ID:roJkBgeZp
トップコイルだかプラグトップだかプラグコイルだかイグニッションコイルだかの交換修理をディーラーで来週予定してるんですけど
さっき帰宅中チェックランプ黄色点灯しました
点灯から1時間走行、コンビニで30分エンジンオフで
エンジンオンにしたら数分でチェックランプ消灯
もしこの原因が修理予定箇所からのものなら
修理予定日までそのまま乗ってても平気ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況