X



【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part150【Fit】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-+CqZ [49.98.154.211])
垢版 |
2018/02/08(木) 12:46:10.68ID:w+V3ETlud
前スレ
【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part146【Fit】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1476277114/
【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part147【Fit】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1484385594/
【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part148【Fit】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1492123338/
【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part149【Fit】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1501860729/

      .∧__,,∧
     (´・ω・`)
      (フィット)
      `u―u´
2001年誕生・・・まだまだ走ってるよ
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 936d-fzSc [114.169.232.240])
垢版 |
2018/03/27(火) 19:23:40.19ID:ML7YSlXX0
俺が乗ってたGD3CVTだとスタータークラッチ繋がる頃には30m位離されてそうだ
次に ID:0nD6R9RFMはこう言うだろう
CVTとは1言も言ってない!

今、GE8の6MTだけどスイスポと0-100ヨーイドンやったら普通に負けるわ
信号ヨーイドンだと4ATの軽にすら出足負けてるのに

乗り換えたのにこのスレにいることには触らないでおくれ
CVTの出来が悪くて乗り換えただけなんだ・・・
MTだったらまだ乗ってたよ・・・
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-jOxx [106.132.86.59])
垢版 |
2018/03/27(火) 23:01:51.81ID:+lHLRxgia
>>326
パナのカオス買っても5000円で買えるから買いなさいなw
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-jOxx [106.132.86.56])
垢版 |
2018/03/28(水) 12:45:52.90ID:Rl/nzSO9a
突然死で泣き見る前に変えなさいってだけなんだがなぁ…
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp4f-umod [126.255.202.210])
垢版 |
2018/03/28(水) 13:07:50.38ID:CDB3PCH0p
>>330です

バッテリーを6年以上使えたのは偶々だと思いますよ。結果的に使えたのであって、
4年を超えたあたりから何回かはセルを回した時に生き絶えそうな予兆はありました。

ズボラだったんでこの次この次って先延ばしにしただけなんですw
予防整備のためには早めの交換が大事です。
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfe-D6ok [61.205.80.29])
垢版 |
2018/03/28(水) 18:12:40.38ID:wZ2d/x3aM
ジャンプスターターあるからオートアールズ(パナOEM)一番安物ギリギリまで使っている
いま現在も時々バッテリーあがる状態だけど車そのものガタ来ていて6月の車検までに手放すからだましだまし使用
高い金出してまでほしい新車無いので6年乗れそうなGD中古車物色中
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa7f-7q68 [106.132.82.45])
垢版 |
2018/03/29(木) 15:40:48.93ID:8hI+cUriaNIKU
>>349
工賃入れたらそんなもんじゃないかな
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa62-QHfj [119.104.81.188])
垢版 |
2018/03/29(木) 22:53:07.24ID:6qc6rWz2aNIKU
みんなfitのこのエンブレムは付けたままにしてる?
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp13-AD/A [126.245.203.183])
垢版 |
2018/04/01(日) 19:13:53.52ID:CRYH2zyQp
状況知らないけど車検通ってたら問題ないからいいんじゃないの?
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM1a-MNj7 [153.159.241.230])
垢版 |
2018/04/03(火) 21:17:40.65ID:OhdeaY7TM
>>334
お、呼ばれて出てきました。
ブレーキオイル、冷却水は無交換、ATFはジャダーのサービスキャンペーン時に1回、エンジンオイルも4回ぐらいしか変えたことない。
去年は15年目のユーザー車検も一発で通ったし、ジャダー出て何年経っても走れなくなるまで悪化することもなく、こいつの耐久力は大したもんだな。
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-+R02 [49.98.128.226])
垢版 |
2018/04/03(火) 23:52:56.96ID:KyuphylXd
元GDフィット乗りが来ましたよ
しかしまあこのスレは非常に貧乏臭さ漂うスレだったな
GDフィットからフリードの乗り換えたけど
燃費は正直言って落ちた。とは言ってもl/1kmぐらい
フィットの方が車体も軽く軽快で走りやすい
1人で乗るならフィットかな
フリードの方が積載性もあるし運転席も広いし
運転しやすく大人4人乗っても荷物載せてゆったりしてるよ
整備も沢山していたしフィット乗っていた方が金は貯まったのかも知れないけど
15年前の車を車検通してまた2年乗る気にはならなかったな
フリードはミニバンの括りではチープな部類ではあるけどファミリーカーとしては丁度いいサイズかな
フィットと同じエンジンなんかな?大人が沢山乗ると非力さを感じるけどね一応1500cc
購入前にシエンタと比較したけどなんだかんだでフリードを選んで良かったと思う
乗り換えして比較感想でした。おまえら頑張ってな
ちなみにフィットはスクラップ行きにしました
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン MM23-QHfj [110.165.155.115])
垢版 |
2018/04/04(水) 13:09:18.20ID:/4dwEl6hM0404
GDにのっていて、純正のナビがついてます。
音に不満は無いのですが、ツィーターを付けて聞いてみたいです。
ケンウッドやカロッツェリアのツィーターだけ後づけできるものですか?
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン ca59-TTxs [131.147.27.165])
垢版 |
2018/04/04(水) 14:14:23.08ID:pYv/Ywnw00404
CVTオイル漏れ ブレーキオイル漏れ クーラント漏れ 全部継ぎ足しながら快適に運転中
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sdca-+R02 [49.98.135.91])
垢版 |
2018/04/04(水) 18:52:00.44ID:jfz9x5t1d0404
>>387
何事も1番の理由って俺は無いかな
総合的にみてって感じ

税金 維持費 いい加減貧乏臭い
寺に修理出した時に代車で乗った新型フリードの快適性
GDの装備がチープすぎるから最近の装備みたくあれしたいこれしたいやると狭いスペースの中で配線だらけになる
フリードになるとスペースも増えるし標準装備もよくなる
今の車ならあとからつけたい装備もOBD2ポン付けで終わったりする例えば車速ロックとかGDの場合は
OBD2ポン付けは不可で2代目フィットからなら可
GDの場合全部配線追わなきゃならない
あれはあると便利だけど配線全部追うほど価値はなし
https://youtu.be/F8sF_SxodbQ
これなGDはクソ邪魔な場所にドアロックあったし
GDはそれほどいい車ではないのに税金がまた上がる
http://car-smile.com/18years.html
GDは直したら壊れないけど手をつけてないところは
年式的にいつ壊れてもおかしくない
それを考えるとただの古い日本車って感じに思えてきた
確かに燃費はいいけど総合的にみて今はもう価値の無い車と判断した
それが証拠に下取りはスクラップ価格で最大1万円でした
それと車両保険に入っていたのだが
GDはまあ安かった。フリードは結構値がついた
これは保険屋の目線からもGDは価値がないと
判断されてた証拠
会社勤めだけどGDクラスの古い車を車庫で見ないなあ
今時アラフィフやアラカンの乞食オヤジでも60ノアぐらい乗ってるよ

確かにGDとフリードとで比較すると走って楽しいのはGDだけどまたGD乗るなら俺は新型の軽を乗りたい
1度最新のFIT3でも試乗するといい快適だよー
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sdca-+R02 [49.98.135.91])
垢版 |
2018/04/04(水) 20:06:12.55ID:jfz9x5t1d0404
それと車検だったし
後からわかったことなんだけど
フリードに乗り換後2〜3日してすぐ
GDのエアバッグのコンピューターも壊れた
これは新品で部品代10万コース
中古でも中古部品代ヤフオクで1万〜7000円+工賃考えたら
車検と修理代金を出す車でもないと今でも思う。
寿命かな?
結果的に乗り換えて良かったかなと

ちなみにGDフィットの車両保険は
MAX30万の最高修理代金は50万でした
これは車両保険が50万を切る車は
特例で修理は50万まで保険屋で見ますよって言う事で
簡単に言うとこの車には価値ありませんってこと

これからGDの車検受ける人はそろそろ乗り換えを考えてみては?って個人的に思うけど乗り続ける人は頑張ってください

>>395
カーオーディオなんて道楽の世界
純正デッキでもスピーカー交換なんてできますん
でも純正デッキにつけるなら純正デッキからの出力になるけどそれで満足ならそれが一番いいと思う
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン d3f6-kUw7 [180.21.20.141])
垢版 |
2018/04/04(水) 20:12:21.31ID:UnYdzIkS00404
GE6の特別仕様車を最後の最後でオプションてんこ盛り(VSA等、そしたらインチアップ&リアもディスクブレーキになった)で買ったら200万近くした、現金ではらた
代車で新型FITの1.5Lの借りて山に行ったら良く走ったしい完全にGDより車格が上に感じた
今度の7月18年目の車検にGD1出す、寺じゃ通らんから違うとこだが
車高調弄るのすらめんどくさいw
おっと日記になってしまったスマン
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン 6e10-qsUw [49.240.204.243])
垢版 |
2018/04/04(水) 21:35:28.40ID:0swWVWLg00404
>>388
ttp://www.kenwood.com/jp/products/car_audio/speaker_amp/tweeter/kfc_st01/
これを純正のツィーター取り付け位置に付けてる。ただ向きは90度倒してるけどね。奥側から手前に傾斜する感じ。
ドアスピーカーが付いて居ればそこから分岐させる形になるだけだよ。

自分の場合はフロントのドアスピーカーは中低音スピーカー(30Wのオーディオ用でバッフルはMDFで自作)、
ドアにツィーター、リアのドアスピーカーとしてコアキシャル。

フロントにコアキシャル+ツィーター、リアに中低音スピーカーだと
手前はやたらキンキンするし後ろの音はモソモソするし良くなかった。

純正位置はドアの内貼りの裏側を見ると書いてある。
ちなみに取り付ける場所をずらそうとするとドアが閉まらなくなる罠が有るんで注意されたし。

>>392
確かに純正位置だと見た目はちょっとな感じだけど、音のバランスは良いんだよね。
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5b-pCha [182.251.250.33])
垢版 |
2018/04/04(水) 23:08:26.31ID:kHWXQCHra
普通にGDでオーディオ頑張ってますが何か?
外装ボロっちいけどなw
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa27-w9y/ [182.251.250.47])
垢版 |
2018/04/05(木) 07:07:38.32ID:K9L9X+v3a
>>402
幾らだった?
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa5f-AEFo [119.104.81.196])
垢版 |
2018/04/05(木) 18:03:10.12ID:lQkA73t8a
コンパクトフラッシュカード
差し込み口は何のために
あるんですか?
音楽が聞けるのかと思ってSDカードに
音楽を入れ、コンパクトフラッシュ
カードアダプターに差し込んで
差し込み口に入れてみたのですが
なんの反応もしませんでした
ボタンはラジオ、CDDVD、等しかなく
どのボタンでコンパクトフラッシュが
再生できるのかも分かりません。
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb8-lfby [157.192.160.142])
垢版 |
2018/04/05(木) 19:00:40.80ID:o0hiok+O0
>>392
うちはピラーにホールソーで大きめに穴空けてツイーターこんにちわしてるけどそこまで大事では無かったぞ
パテとかできちんと作る人は手間かかるんだろうね

尚穴が大きすぎて大変不っ細工になってる模様
最初から埋め込むつもりならちゃんと埋め込み用の化粧カバー付いてるツイーター買った方が良かったとは思ってる
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff59-zB+D [131.147.27.165])
垢版 |
2018/04/06(金) 09:31:40.56ID:yg8p37k+0
>>415
 ロータスヨーロッパ

昨日 コペンを見たらめっちゃ低くて小さかった 大型トラックなら踏み潰せるくらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況