X



【TOYOTA】86/BRZ★138【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-Yuch)
垢版 |
2018/02/03(土) 23:46:40.46ID:ugPBzWUha
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立て 
※タイトルに [無断転載禁止]©2ch.net は入れない

■86公式 http://toyota.jp/86/
■BRZ公式 http://www.subaru.jp/brz/
【納車されたらやるべきこと】
・タイヤ空気圧を好みで下げる
・シフトインジケーター表示設定(説明書 P156)
・REVインジケーター回転数設定(説明書 P163)
・オートアラームをONにする[GT以上限定] (説明書 P77)
 (保持とはドアロックボタンを押し続け、ドアノブを引きっぱなしにすること)
【整備モードからTRC及びVSCを解除】
・エンジンの完全暖気を行う
・サイドブレーキを解除した状態で、ブレーキ及びクラッチペダルを踏みながらエンジンを始動する。
・そのままブレーキペダルを踏みながらサイドブレーキを引く。
・そのままサイドブレーキを引いた状態でブレーキペダルを2回以上踏みホールドする。
・ブレーキペダルホールド状態でサイドブレーキを2回以上引きホールドする。
・サイドブレーキホールド状態で、再びブレーキペダル2回以上踏む。
・TRC及びVSCの解除ランプが両方点灯することを確認する。
・ランプ点灯すれば整備モードへの移行完了。
※整備モードはエンジンを切ると、自動的に解除されます。
 http://www.ms-alpha.co.jp/PageBRZ.html#2012.10.12

本スレ
【TOYOTA】86/BRZ 181台目【SUBARU】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1510430178/
前スレ
【TOYOTA】86/BRZ★137【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1516441950/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp72-xOO7)
垢版 |
2018/02/22(木) 14:24:24.55ID:p6RiBpJfp
ロードノイズってタイヤの接地面と路面の間で発するノイズだと思うけど
ブレーキがどう関係して来るのか
考えさせられるな
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 32ca-MTlB)
垢版 |
2018/02/22(木) 15:17:59.09ID:14GHWxhz0
シャリシャリっとかだったら、聞こえてもせいぜい30km/h位までじゃないかなぁ。
じゃなくて、ガーーーーとかドーーーーーとかって音。
全くの許容範囲って人もいるだろうし、
自分としても意外だったので逆に印象に残ってる。


利きは良いし、カッコもええと思うよ。
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 32ca-MTlB)
垢版 |
2018/02/22(木) 16:04:53.65ID:14GHWxhz0
んにゃ、17インチのノーマルキャリパー試乗車もブレンボ装着の試乗車もHPだから、タイヤは同じ。
7J→7.5Jとキャリパーの重量増で伝わってくる音の大きさは、違うと思った。
その差を大きく感じるか、同じレベルかは個人差あるでしょう。

(ロードノイズ・マニアでもないし、変人の耳じゃないと思うけどなぁ。685に書いたとおり自分でも意外だった。)


耳に伝わって来た音として
ノーマルキャリパーのロードノイズ < ブレンボ装着のロードノイズ
これ、私の意見。

こっから先は、他に乗り比べた人の感想を待つしかないね。
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 32ca-MTlB)
垢版 |
2018/02/22(木) 16:43:23.70ID:14GHWxhz0
>>690
なるほど。
ノーマルキャリパー時代から、7.5Jあるいは18インチとかを履かせていて、
同じホイール+タイヤでブレンボに換装して、体感で音は変わらないということですね。

では、リム径の差が主因ということですね。(あるいは、自分の思い込みか。。。)
勉強になりました。 サンキューです。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc4-94J4)
垢版 |
2018/02/22(木) 18:51:25.54ID:8XMB4ZLxd
ロードノイズの意味も分からずに平気でレスしてくる奴はなんなんだ
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0a-QLic)
垢版 |
2018/02/22(木) 19:07:50.34ID:HvrLkaxca
終わったことぐちぐちいうのもどうなんだと
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp72-xOO7)
垢版 |
2018/02/22(木) 20:34:40.38ID:p6RiBpJfp
そりゃ吸気音も排気音もノイズでしょ
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ac71-SgSO)
垢版 |
2018/02/22(木) 21:56:46.39ID:6TiRFgXs0
タイヤノイズ、ブレーキノイズ、吸気音、排気音とか何も知らないやつが書き込んでるね。
揚げ期の果てにECU?

フェラーリ、マセは排気音だな。よくあれで日本の騒音規制通るな。
バイクは外車でも日本の規制に適合しなくてはいけないのだが、車はいいのか?
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a44b-MTlB)
垢版 |
2018/02/22(木) 22:57:32.72ID:6JDzxQBt0
バルブタイミングがECUで制御できるとか超技術かよ
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp72-xOO7)
垢版 |
2018/02/22(木) 23:32:41.20ID:p6RiBpJfp
>>706
なんだ
お前が何も知らないヤツじゃねーか
バカ丸出しだぞ!w
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ac71-SgSO)
垢版 |
2018/02/22(木) 23:40:19.10ID:6TiRFgXs0
712が一番バカだな
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp10-/1Xc)
垢版 |
2018/02/23(金) 00:31:47.50ID:MPr88ON/p
ノーマルのタイヤとブレーキで300馬力にしたまま乗ってる。タイヤに関しては低速でベタ踏みしなきゃ滑らんし、ブレーキは進入速度同じなら馬力上げたって関係はない。
実際は若干重くなるからそこ注意だね。
普通の運転してればノーマルでも問題はない。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d234-Xgta)
垢版 |
2018/02/23(金) 06:39:53.62ID:nFaYIfUv0
おはよう
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ec83-euXf)
垢版 |
2018/02/23(金) 07:17:06.65ID:7LVGdR300
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

BWBLF
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd70-e0qM)
垢版 |
2018/02/23(金) 12:00:55.46ID:WLLuzI6Wd
大体な、ブレーキの強化や駆動系の強化ないざって時のためにするもんだ
使い方が普通なら、とかアホなこと考える安全に金出せないやつらが、安易にチューニングなんかすんじゃねーよ
お前らが勝手に一人で死ぬのは構わんが、大多数が周りに迷惑かけるからな
安全に金抱けないやつは大人しくノーマルで乗っとけボケ
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp72-xOO7)
垢版 |
2018/02/23(金) 12:35:19.80ID:hxJAAevQp
チューニングはせいぜい自己満足で
エアクリとエキマニECUと
シメでガラコだな
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp72-xOO7)
垢版 |
2018/02/23(金) 18:59:46.73ID:hxJAAevQp
>>743
よろしかったらメーカーと品番を教えて下さい
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ac71-SgSO)
垢版 |
2018/02/23(金) 19:43:36.82ID:elksW1h00
>>746 R Magic イカすインテークチャンバー 吸気系のこの手の商品の中で唯一馬力アップのデータを出している商品。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp72-xOO7)
垢版 |
2018/02/23(金) 20:46:20.81ID:hxJAAevQp
>>750
ありがとうございます
検討してみます
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (フリッテル MM5e-N+y7)
垢版 |
2018/02/23(金) 23:01:09.74ID:LVSnLijcM
>>755
発売当初で買ったA型だけど、俺の場合はノーマルから変わったのはタイヤ&ホイールとサスペンションだけ。
サスペンションもフロントのみ2cmローダウンしただけ。リヤは山道の有る雪国なので今のVRX2でも登れない時にチェーンを着けるので下げれない(´・ω・`)
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp72-xOO7)
垢版 |
2018/02/23(金) 23:42:51.09ID:hxJAAevQp
>>755
まぁね
でもサスやSCや補強やエアロなどの方が
もっとボロくなってしまう気がする
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eeab-N+y7)
垢版 |
2018/02/24(土) 03:15:28.53ID:YOXzo1p70
一々、下取りを気にして新車を買わないよ(´・ω・`)
俺は基本手にグレー系が多いと言うか、過去を見直したら新車はグレー系しか買ってないな。
今の俺の車も初期(A)型BRZもメタリックグレーを新車購入した奴だしな。
唯一のグレー系以外はトヨタコロナマークUGSSの白だったわ。エンジンが9R-G型の奴。年寄りしか知らない車だけど..
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa08-3i9Q)
垢版 |
2018/02/24(土) 08:16:25.77ID:xz4OzPCya
それ新車って、おじいちゃ、、、

いやなんでもない
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc4-94J4)
垢版 |
2018/02/24(土) 15:45:58.41ID:T6FGesRZd
さっき黒ナンバーの軽ワゴンにめっちゃ煽られたわ。俺の走ってた車線は前に車連なってるのに、ぴたりと張られた。そして黄色の線で車線変更してきて幅寄せされた。こんなアホは早く警察に捕まればいいのに。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d845-GaPa)
垢版 |
2018/02/24(土) 17:02:06.58ID:Kg0c+UhI0
PLOTのアクセルペダルとフットレストつけてきた。
みんカラで絶賛されてるけどほんと良いわこれ。
ヒール&トゥをやりやすくする目的だったけど、アクセルと足が重なる面積や角度が改善されるせいか
アクセルのコントロールが凄いやりやすくなるね。誰にでもお勧めできるわ。
フットレストも手前に来るから最初だけ違和感あったけど直ぐに慣れるね。
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウラウラ 4e3d-Fttd)
垢版 |
2018/02/24(土) 17:14:36.91ID:SmWWIdU10
下手くそなおーとま(笑)の後ろにいるとブレーキランプをパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカパカ
ぱかぱかぱかぱかぱかぱかぱかぱかぱかぱかぱかぱか
点灯させまくるイライラして腹が立つもんな
煽られるのは仕方がないよな
そもそもさっさと譲ればいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況