X



【TOYOTA】20系ウィッシュ Part 31【WISH】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 20:00:30.46ID:WIlXhSzQ0
2009年4月2日にフルモデルチェンジ、2012年4月9日、2015年5月7日にマイナーチェンジした
20系ウィッシュのスレです。煽りは徹底スルーでお願いします。

TOYOTA OFFICIAL WEB SITE
http://toyota.jp/
WISH OFFICIAL WEB SITE
http://toyota.jp/wish/

【車両本体価格】
 1.8X/2WD : 1,905,709円
 1.8A/2WD : 2,019,600円
 1.8S/2WD : 2,194,363円
 1.8G/2WD : 2,297,455円

 1.8X/4WD : 2,108,057円
 1.8A/4WD : 2,210,400円
 1.8S/4WD : 2,385,257円
 1.8G/4WD : 2,499,709円

 2.0Z/2WD : 2,592,982円

前スレ
【TOYOTA】20系ウィッシュ Part 30【WISH】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1505593014/
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 20:38:25.50ID:p4ZAnEOg0
>>295
見た目はしっくりしてるし収まりもいいけど、収納がクソすぎる。
まぁ、何もないよりはマシなので、見た目重視ならおすすめ。
収納重視なら微妙かと。


収納関係は10系と比べて悪くなったところしかないよね……
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 00:33:09.25ID:Trz2PhIn0
前期Z乗ってるからエコモードないんだけど、スイッチ付けたらエコモード機能するらしいな
エコモードってどんな感じなんだ?ノーマルより滑らかな感じで運転できる?
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 12:49:43.42ID:zJFKILMs0
>>257
なんやゴルァテメェやんのかゴルァ
おもしれぇじゃねぇかオモテに出ろやゴルァ
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 06:43:11.04ID:1pCV65T70
>>315
2WDでも、乗り心地はいいよー
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 09:18:13.69ID:WSg/5Odh0
スタイルスッキリ、程よい燃費、程よい大きさ
どんな仕様用途としても程よく使い勝手が良いところがいいよ
乗り心地はなんか固い
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 11:06:45.76ID:BVD9qzrF0
え?
乗り心地悪い?
どんな田舎道走ってるんだw
日本人は直ぐに硬い硬い言うから日本の車はフワフワした頼りない足になる。
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 14:57:04.55ID:1pCV65T70
>>320
俺はちょうどいいと、思うけどな。
ふわふわよりはいいと思う
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 19:34:05.64ID:jYeDas640
トノカバーって、やっぱり2.0Zしか付かないのかなぁ。
その他で付けた人いる?
荷物丸見えだからトノカバー付けたいけど、カタログでは2.0Z専用だよね。
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 20:42:15.48ID:NwOapjVa0
>>314
だから何
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 10:18:13.87ID:bWnP4x790
>>318
1.8S FFだけど、我が家では一番乗り心地が良いんだけどな。
モデリスタのダウンサス入っているから、ノーマルとは比べられないけど、
突き上げは気にならない。かと言って、緩過ぎもしないから乗ってて楽な方。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 23:54:23.59ID:KSsB2LHJ0
H19式ストリーム2.0RSZ からH27式1.8Sに乗り換えたけど乗り心地、静粛性ともストリームより劣る。
燃費はカタログ燃費の比較以上にストリームより良い。
トヨタは造りや演出が上手だなと思う。
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 09:04:05.73ID:MsHi+clM0
ジェイドがストリーム後継として作られてたら買ってたかもしれないのに
実際にはオデッセイの駄目な部分を取り出して怪しげなハイブリッドを積んだゴミになってしまった
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 13:35:12.88ID:RL2H57lf0
>>323
後期から二列目の真ん中シートが3点式シートベルトになったのでシートベルトが邪魔で付けられなくなった。
2.0Zは6人乗りなので付けられる。
自分で加工して強引に付けてる人もいるけどね
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 21:47:42.17ID:5C3hngt30
>>328
あの真ん中用のシートベルトのせいですか。
何とかトノカバー付けたいと思ったのですが、まともには無理なんですね。
改造して付けている人のHPでも探してみようかな…
ありがとうございました。
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 22:20:31.52ID:0AXMu+Tv0
嫁さん用にソリオバンディット購入して、LEDヘッドライト点灯させたらケルビン考慮してもマジ明るいわ…カットも綺麗だし。
わいの1.8sHID D4Sよりも明るいのはショック…ルーメン値がD2S>D4Sなのは水銀レスなんで仕方ないが、やっぱりD2バラストに交換か、NOVSIGHT P9コンバートしかないのかな、誰か車検適用範囲内で明るくした方教示下さい。
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 23:48:40.50ID:Rxpn+59r0
>>326
ほめてるのか、そうでないのかが、わからん
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 10:12:29.97ID:O+of5PEV0
>>330
Leda2+のD4付けたらそこそこ明るくなったよ
最近の標準LEDよりはちょっと暗いけどね…

ポン付けできるけど、ヘッドライト裏のバラスト外したりしなきゃいけないから、バンパーとヘッドライトを自分で取り外し出来ないときつい
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 10:17:14.15ID:XUnMBAZm0
>>330
ソリオのLEDヘッドライトは明るいのか、良かったね。
86後期は晴れの日はまだ良いけど、雨だと全然見えない。フォグも役に立たないし。
ウィッシュのプロジェクターHID+イエローのLEDフォグで満足なんだけどな。
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 08:18:23.40ID:gnbs51Dg0
俺もフォグランプはイエローにしている。
納車の時にディーラーで付けてもらったが、イエローは規則でダメだとかもめて、結局はセールスが個人的に付けてくれた。
あれから5 年。
頑なにダメだと言っていたディーラーも普通対応してくれるようになった。

あの騒ぎはなんだったのか…思い出したわ。
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 10:59:06.31ID:o1Bf9uJI0
ディーラーの解釈が淡黄色ならOKだけど黄色はダメって解釈しちゃったんじゃないか?
フォグランプに関しては淡黄色と黄色の違いなんて陸事でも判断できないだろ
事なかれ主義のディーラーなら純正品以外のフォグランプの取り付けをお断りするところがあってもおかしくない
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 01:38:40.10ID:kaBXfmFx0
デラは黒でないにしてもグレーなこと嫌うしな
内規が法(陸事)より厳しいこともしばしば
何台かデラに出してるけど受検は全部陸事持込みにされてるわ
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 16:45:54.97ID:VnIsthiG0
>>336
自分語りきめぇ
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 13:36:03.61ID:J4K/oDY00
燃費なんて走り方と道路状況によって変わるからな〜
通勤で片道18kmの時は12km/L位だったけど片道4kmの営業所に変わったら9km/L位しか走らなくなったよ
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 20:31:25.25ID:8g/g+vQE0
>>354
違う
あなたの運転次第ってことだよ
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 00:00:16.49ID:HNFuGRvD0
>>358
敬語w
オマエも新参かww
0364295
垢版 |
2018/04/17(火) 00:12:40.59ID:R0T0SwE80
>>363
またお前か
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 12:54:42.21ID:ieuf2F420
今10系乗ってるけど20系は車内のタイヤハウスの収納ある?

20系に乗り換えようかと思ってるけど収納減ってたら困るなあと思って
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 15:59:54.56ID:q44MqmlA0
αにガソリン車設定されんかな〜
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 03:02:45.71ID:YbWmvxa60
>>380
結局は車種と部品次第としか言えないんだろうけど・・・
辛めに見て、ざっくり5年目まではほぼ完璧、10年目まではまぁ大丈夫
15年目まではいくらか怪しくなってきて、で、15年過ぎたら出たらラッキーって感じなんじゃないかな?

経験上、マットは買ったことないけど、カラードの外装部品(リップとかサイド)は5年未満で出なかったことが数回ある
OPではなく全車標準のものが出なかった、無垢であれば出るようだったけど・・・
ミラーカバーなんかは15年超でもカラードで出てきたけど値段が倍近くなってたり
コンソールとかダッシュは12年目でダメだったのもあれば余裕で在有の車種もあった
17年目くらいでハブassy出なかった車のライトが20年超で出てきたりと様々
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 04:40:01.47ID:QsqnHraT0
>>379
長く乗るつもりではいるんやけどね。いつまでも乗れわけじゃないから次の車チェックしとかんとね

けっこう色々直して愛着あって中々手放せない
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 23:25:51.59ID:EU8XQIoP0
取り敢えず今のうちにクルマ貯金300貯める。下取りと300あればそこそこ選択肢もあるだろうから。
あとは乗り換えタイミングの時の気分次第だなー。
今のところアウトバック、320iツーリングが候補。
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 23:36:02.08ID:WV5uR6GA0
WISHから320iとは大出世ですな
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 23:21:53.18ID:P9qTvx800
嫁に軽猛プッシュされてんだけど俺こいつ乗り潰すから
と言ったけど子供たちが擦りまくって錆びでてる近々車検
板金は見積り出して無いけど多分40〜50
片面息子のせいで十円ガリガリされた
後10年乗りたいけど無理かな?
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 00:28:04.24ID:ekMogjKh0
2年前に4年落ち27,000kmで買って現在50,000km弱の1.8S4WD
よく走るし燃費も悪くないのでまだまだ乗り続けたいと思ってる
代わりになる車も今のところないし
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 00:50:06.52ID:0EcnhH+c0
DC電源のところの蓋がとれたんだけど、交換は難しいのかな?
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 12:22:12.25ID:uz5Vsxyd0
>>392
息子の年齢が解らんから何とも言えんが、ある程度善悪の解る歳なら
ブチ切れる。
乗り続けたいんなら直すしか無い。
傷だらけの車だと見る度に愛着が薄らいで萎える様になるよ。
ジムニーとかクロカンやる車なら傷もええんだろうけど。
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 12:39:18.12ID:wSthvnce0
これはどう解釈したら良いんだろ?
子供たちが擦りまくって錆びでてるって、子供が運転して擦ってサビが出ているのか?
それとも小さい子供が悪戯で何かで擦ったのか?

片面息子のせいで十円ガリガリされた
息子のせい?
された?
息子が何かをやったせいで他人に十円ガリガリされた?
息子自身がやったのならやられたって書くよな

分かりづらいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況