【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part27【ZC33S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 21:29:08.40ID:LVZGCvai0
4代目スイスポを語るスレです

公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/
スペシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/special/
オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/agreement.html?OPEN=2_4_45

※お約束※
 ・基本sage
 ・大人の対応を心掛けましょう
 ・不毛なハゲはできるだけスルーしましょう


前スレ
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part16【ZC33S】(実質Part26)
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1508689188/
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 19:10:41.71ID:3ov4wkSV0
飛び石でフロントガラス交換しようとしたら、安全装置付きはクールペール使えないし、再設定出来ないからかつけれないって断られた。
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 07:20:24.68ID:O4mH8eVy0
そういえば多摩のビッグモーターがミニバンばっかりだったのに今年あたりからALL軽自動車になってて草
軽は台数もあるし利ざやいいんだろうな。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 09:28:45.44ID:KAcTYeJV0
軽自動車は利ざや少ないと思うよ。価格も安いし。単に売りやすいから薄利多売にしたのでは?
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 20:50:55.62ID:DBnSFjkR0
>>387
スバルR2Sは高速でも一般道でも静かだったよ。
ヴィッツ1.3に乗り換えたとき、うるさくなったと感じた。。
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 21:49:03.26ID:Peh6rDYu0
高速での静かさを求めるのにコレ買っちゃうって低脳過ぎ
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 23:20:48.24ID:cs3T0XBF0
スイフトスポーツに4WDはたぶん出ないだろ
ライトウェイトスポーツは損失馬力が馬鹿にできないし
ラリーするには馬力足りなすぎ...
あーでもアルトワークスの例を見てると生活四駆はありえるのかな?
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 03:11:02.61ID:32amAWFg0
>>394
噂の出所は?
俺はスイスポか、CX3ターボの噂があるから未だ決められない
4WDなら大分バッティングするから悩む。今年中には契約したいのだが・・・
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 06:58:04.03ID:0UEZHw8Q0
スズキはそもそも4WDのシステムを部品メーカーから買い付けてて内製じゃないわけよ
だから仮にスイスポにスポーツ四駆載せようと思ったら新たに部品メーカーに開発させて買い付けなきゃいけないの
今は売れてるって言っても月産500台程度の車にそんなことできると思う?
スイスポの4WD出そうと思ったら軽四と同じ生活四駆積むしかないの
あとはわかるな
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 07:04:15.55ID:KqA9nQPM0
今までいろんな車乗ってきたけどこれほど自分にぴったり合う車は初めてだ。
外見のスタイルやエクステリア、それから運転のしやすさやエンジン性能などこれまでの国産車とは次元が違う。
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 08:25:14.61ID:dTYqypQp0
ちなみに車歴は?
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 10:14:55.73ID:1dARieLh0
>>402
全く俺の中では候補にあがらない車だけど、お前はあまり拘りがないみたいだな(笑)

>>404
発進加速より走行中の楽しさを重視したいんだが、それぞれのタイムはどうなの?
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 11:36:30.14ID:+5uXCCOe0
>>411
逆にスイスポがクラウン並みに静かだったらおかしいけどね。静粛性なんて金掛ければ静かにするなんて簡単だよ。

このクラスでこの走りでは充分だと思うけどね。
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 11:46:42.81ID:OQ5k5nTf0
>>411
お前は86の作られた音がいいとかw
昔の車は排気音で官能的な音演出してたけど、今はサウンドクリエイターとか言って小さい音を無理矢理車内に吹き込んでトランペットみたいな構造だろ。
知らないってのは罪だよな。

それに水平対向エンジンのドコドコ音がいいなって話は聞いたことないw

車の音で官能的なのはフェラーリとかロータリーを8000回転以上回した時の高回転サウンドが一番だと俺は思ってるけど。

HKSのマフラーは高音出ててヘッドホンでYouTubeマフラー音聴き比べた中では比較的良かったけど実際はどうなんだろ。
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 12:19:35.04ID:9lPdNuuY0
>>411
これはマヌケw
サウンドクリエイターを知らねぇんだな
演出された音がいいよねって言うならともかくさ
吸気音を室内に引き込んでるからマフラー変えると排気音との音ズレが生じて煩わしいからってわざわざサウンドクリエイターキャンセラーなるものまで商品化されてるのにw
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 12:23:34.81ID:et8SWIWj0
チープなおもちゃだから内装しょぼいんだよな
せめて心地よい音だったらまだマシだったのに。軽トラみたいな音だし
オーディオいじる気もしねぇw

ま、街乗りが楽しいからいいんだよな
セカンドカーなら我慢できる
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 13:41:50.98ID:xO0t5+mi0
今、1t切りのクルマに乗る
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 14:44:57.05ID:EUcJA3Pv0
元32オーナーで33に乗り換えした人
エンジン性能的な違いはわかるんだけど
運転した感覚的な違いをレポできる人いないかい?

近くに試乗できるDが無くってさ
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 14:52:48.13ID:ahfqWPQL0
>>419
待て
水平対向がドコドコいってたのは不等長のエキマニのせいで、ちゃんと等長化されたエキマニだとドコドコなんていわないし、ターボとの相性も良くなる
等長化されたエキマニだとドコドコいわなくなって、逆に寂しいなんて言う人もいるが
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 15:45:19.38ID:OQ5k5nTf0
>>422
お金ないからいじれないんだろ。どんな車でもしっかりお金かけてデッドニングしていいデッキいいスピーカーに変えて音を車全体で出せば音が良くなる。機密性が低いとお金が多めにかかるだけ。俺はやったぞ。

マフラー変えて排気音を楽しみたいならマフラーがうるさくていいオーディオが意味なくなるからZC32のときは両方追いかけたらだめだと思った。
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 16:35:10.45ID:oEeLXhBK0
>>429
32から乗り換えたけどトルクが有るから運転してて楽だよ
加速は回さなくて良いから感覚がかなり違う
自分は楽しいよ

あと好みだと思うけどサイドミラーちっさいのと収納が少ない
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 17:31:13.07ID:0rTOlwEw0
サイドミラーのせいなのか分からないけど駐車場にバックで助手席側ギリギリに寄せて止める時ミラーだと寄せきれないで20cmくらい開いちゃうんだよな。ミラーから見るとギリギリなのに降りて見ると隙間が開いてる。なんか良い方法無いかな?
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 17:31:18.60ID:9lPdNuuY0
>>435
エスクードハンガリー製やぞ
スポのテコ入れの為にわざわざ4WDシステム輸入するんか
それともシビックユーロみたいにスポ4WDはヨーロッパ製を輸入しますってかw
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 17:52:36.76ID:QG6ssegc0
>>438
知らん。出来ないと書いてあったから本当に出来ないのか理由を聞いたんだ。
やるやらないはスズキが判断することだからお前には関係ないことだ。
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 18:01:01.47ID:WMWE0u/30
>>437
左視界が絶望的に悪いからなw
友達が乗りたいというので乗せたんだが駐車するとき全然見えねえってキレてたよw
俺はもう何回も駐車してやっと感覚身につけたよ
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 18:20:21.13ID:eLJJ0/mv0
つかスイフトシリーズ自体、前代含めてちょっと駐車が難しい。
慣れなんだけど半月動かしてないとバック時の車両感覚忘れる。
よくわからんけどリアタイヤの位置が掴みづらい
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 18:36:42.51ID:0rTOlwEw0
バックギヤ連動下降装置は既に付けてるんだけどそれでも上手く左ギリ寄せ出来ない。見える範囲と左側を被って寄せれば良いのは分かるけど怖くて無理。全方位カメラで寄せるとギリギリに寄せられるのかな?
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 21:58:56.86ID:+5uXCCOe0
違うんだよ、ミラー越しに見える像だとボディと壁が0でも実際には10cm空いちゃうんだよ。恐らくボディの膨らみが写っていて下の方がミラー越しに見えない構造なんだと思う。
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 22:22:35.94ID:+l4VEFZv0
でも2ちゃん改め5ちゃんでもドアミラー見辛いって意見多いよな
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 22:47:40.07ID:oQxafwiX0
俺もフィットから乗り換えたとき穴ぐらで運転してるかと思ったよw
ガラス面積はフィットの半分位しかないしサイドミラーもダンボの耳のようなフィットと比べると笑っちゃうぐらい小さいw
しかし利点もあるぞ、3ナンバーなのに5ナンバーのフィットよりミラー幅は10cmも短いぞw
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 23:02:51.83ID:+5uXCCOe0
>>448
運転しながら左のリヤタイヤを見ながらバックできる方法があるなら教えて欲しいよ。
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 23:08:47.20ID:wxOej0Tk0
>>452
MTだけど出来るよ。
背筋を伸ばしてセンターコンソール側に頭寄せるだけじゃん。
シート寝かしてふんぞり返ってるアフォなポジションじゃなきゃ普通出来るだろ。
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 01:43:59.85ID:jHx4jDoS0
>>453
めんどくさいからレスすんなよ。

>>454
なるほど、助手席側まで乗り出せば確かに見えるな。でもこの体勢でバックするのはキツイな。慣れれば出来るんだろうか?しかしこんなにボディが膨らんでると思わなかったよ。見えない筈だよ。
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 04:01:42.69ID:jHx4jDoS0
>>462
そう言う文句はキチンと答えてから言ってよ。答えもしないからレスすんなよって言ったんだよ。
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 09:21:18.07ID:+bMXT6Q/0
軽や視界の広い車から乗り換えたらキツいだろうね
俺はバックモニタ付けたから楽チンだw
SPよりバックモニタ絶対つけるべきだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況