X



【HONDA Odysseyオデッセイ(3代目・RB1-RB2)】68

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 20:28:11.560
3代目オデッセイ(RB1-RB2)のスレです

メーカーサイト(HONDA ODYSSEY)
http://www.honda.co.jp/ODYSSEY/

2003年10月24日発売〜3代目『オデッセイ』
■公式サイト 
□前期型 (2003年10月〜2005年9月)
 ※公式データ無→参照不可
□前期型 (2005年10月〜2006年3月)
 http://www.honda.co.jp/auto-archive/odyssey/2006/
□後期型 (2006年4月〜2007年1月)
 http://www.honda.co.jp/auto-archive/odyssey/2007_01/
□後期型 (2007年2月〜2007年7月)
 http://www.honda.co.jp/auto-archive/odyssey/2007_07/
□後期型 (2007年8月〜2008年9月)
 ※公式データ無→参照不可
■公式ニュース
 http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/odyssey/odyssey_2003-10-17/

■製品情報
 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/ODYSSEY/200310/
■取扱説明書
 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=odyssey

※前スレ
【HONDA Odysseyオデッセイ(3代目・RB1-RB2)】67
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1492793325/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 19:45:05.77d
そうだな
20万越えてもまだまだ元気だったけど
クリア剥げが目立ってきたので買い換えた

でもいまだにこのスレを覗く始末
いい車だったわ
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 20:22:00.84a
ナビ周りは性能的に周りの車が羨ましくなるけど
それ以外は大好きな車
せめてBluetoothとワンセグ(フルセグならなおよし)付いてたらなあ
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 21:05:11.050
>>789
ワンセグやフルセグは簡単に繋げれるでしょ
6年前にフルセグチューナーを繋げた時は1万円ちょっとで国内メーカーのを付けれた
今ならもっと安いんじゃない?
純正インターナビ最高だよ
当時で8インチモニターなんて珍しい
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 22:57:37.920
インターナビBluetooth無いけどRCAto3.5mmの変換ケーブルでスマホの音楽かけて満足してる。インターナビ気に入ってるよ
コントロールパネルも見た目かっこいいし、モニタが奥まってるのも好き
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 04:25:34.07a
見た目とかは好きな分後付をすると見た目と配線がね、、、
まぁ無い物ねだりはしても意味ないし、HDD潰れないことを祈りながら使っておくよ
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 13:44:21.18d
>>791
AUXこの車付いてないのか?
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 08:23:04.570
RB1後期型に乗っていますが、jinsertaのブルーツゥースレシーバーって使えますかね?
どなたかお分かりであれば教えて下さい。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 11:18:35.930
>>796
その製品がどんなものなのかわからないけど

https://store.shopping.yahoo.co.jp/ishino7/e0716-25a.html

家のコンポ用に使ってるけど、こんなのでもベアリングしてインターナビで普通に使えた。
でもこのパターンでBluetoothとインターナビを連携させるくらいなら
スマホと車両のRCAをコードで直につなげても変わらないような?
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 19:35:12.370
>>797
情報ありがとうございました。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 00:58:16.920
>>799
妥協に妥協を重ねてisisにした。
この内装を超えるクルマはなかなかないぞ
アルヴェルとかはどう?とか言われたけど
背の高いのは興味がないんだ。
どうしても7人乗り前提だからまた厳しい。
rb3だってもう年式古いしょ?
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 01:20:31.99d
RB1アブ乗ってて次もRB1か3に乗りたいんだけどRB1もRB3の中古で程度のいいのがなくなってきたし探しても10万キロ前後ばかりだよな
おっ!?条件いいじゃんって思ってよくみたら修復歴有りとか怖くて買えない
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 04:24:40.590
レヴォーグを考えてる
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 04:27:40.480
>>801
そんな事はない
今でも2万キロとか3万キロとかの個体は沢山売ってる
単に激安車で程度良いのが無いだけでしょ
車は価格なりの程度しか無い
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 10:59:06.85a
ジェイド見た目は完全にオデッセイの後継なんだが
狭いらしいね、、、
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 07:44:18.460
>>807
RB1からレヴォーグに乗り換えた口だが
凄く良いけど荷室は狭くなるよ
もちろん3列目はなくなり5人乗りになる
ハンドリングや乗り心地は似てる気がする
2.0にすればパワーはレヴォーグの方が圧倒的にあるね
ないよりアイサイトが便利で驚くと思う
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 12:53:52.53p
>>811
俺レンタカーでレヴォーグ5日間乗ってたが恐ろしいくらい速いよな
しかも燃費が街乗り5割、高速5割のトータルで10キロ以上走るしアイサイトなんてほぼ自動運転だよな
ハンドル操作やブレーキまで何もしなくてもいい
流石に時代の流れを感じた

でも俺は次はアルファードに乗る予定
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 06:20:19.490
正直家は一戸建てだしオデッセイ買ってから立体駐車場なんて一度も利用してない
車高が低いからサイズの割に室内が狭いし圧迫感がある
他人のハイルーフなミニバンに乗ると広くて良いなぁって思うわ
そろそろオデッセイともお別れの時期が近づいてきたようだ
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 08:44:59.62p
>>812
お前アイサイトに一度も乗った事ないだろw
IHCCの単純な前車追跡クルコンとは全く別物だぞ
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 11:30:12.26M
前期のLに乗ってるんだけど、アブソ用無限マフラー位の音量の社外品ってあるかな?
HKSのリーガマックスってマフラーがそれに近いと思ってるんだけど、他にある?
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 13:13:22.91a
俺のんはノブレッセの4本だしつけてるでー
めちゃ静か
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 13:28:51.34d
ミニバンと言われるジャンルで唯一スタイルで惚れた3代目
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 14:10:15.480
>>818
そろそろマフラー劣化ですか?
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 18:00:33.890
姫路ナンバーの黒の後期オデッセイ
リアウィンドウにアイラブオデッセイとかステッカー貼って運転席と助手席のサイドガラスに黒のカーテンしてた奴
左側のマフラーがグラグラで走ってる時に地面に擦り火花が飛んでたぞ
左側だけマフラーカッターも飛んでたし洗車もしてなくて汚かった
なんだか悲しくなったわ
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 00:43:31.200
>>821
劣化してるわけではないんですよ。
・3センチくらいローダウン
・インチアップ
・MOPから社外ナビに換装
・社外スピーカー、社外アンプ、デッドニング
・エンジンプッシュスタート化
・シートカバーとシートヒーター
・ドア内張り張り替え
と色々車を弄って遊んできたけど、最近は落ち着いてたんですよ。で、最近また弄りたい衝動が出てきまして。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 08:14:56.08a
プッシュスタートキット気になってるんですが、どんな感じなんですか?
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 08:59:39.810
シートヒーターなんて後付け出来るんだな
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 00:18:53.710
>>825
どんな感じとは?オプションでスマートキーキットも付けたから便利といえば便利。特に無くても困らないし、プッシュスタートにしたからとても特別便利になったというわけではない。取り付け動機はプッシュスタートへの憧れと、何か弄りたいって衝動だけだからね。

>>826
シートカバーの中に忍ばせる感じで付けれるよ。クラッツィオHPを参照してみて。純正品を後付け出来るわけじゃないから配線まとめたり等の処理は必要だけど、冬場はマジで暖かくて重宝してるよ。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 00:33:50.180
>>825
CEP ソニックスタート と検索すればどんなものか分かると思いますよ。
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 18:33:17.680NIKU
>>812
ホンダ最新のホンダセンシングでもアイサイト乗っちゃうと物足りないのに
10年以上まえのIHCCで十分なの?
オレにはスマホとガラケー以上に差を感じる
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 19:12:00.780NIKU
そいつ乗った事は無いのはもちろんアイサイトが何か分かってないんじゃない?
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 19:52:25.460NIKU
売れてるの(・・?
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 21:41:29.150NIKU
無理無理w
必死感があふれてる
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 21:44:00.180NIKU
>>832
濃霧なんて年間何回あるんだよ
複眼カメラとレダーの話ではなく
普段使いの話
IHCCはゼロキロの渋滞でも追従できるのか?
ホンダセンシングは今は知らんがちょっと前は30キロで切れてたぞ
濃霧は年間一回程度でそこで運転するのは十年に一度
渋滞は都心部では毎日渋滞してるアイサイトは自動追従してる
ハンドルもある程度切ってくれる
IHCCはハンドル切るのか?
オレはかなり違うと思うがな
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 07:00:29.68p
車が走ってない地方ならIHCCすら不要だよw
アイサイトが単なる速度調整クルコンだと勘違いして、まるで乗ったかのようにバレバレな嘘をついて指摘され大恥晒した奴がウケるわw
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 08:00:50.51p
だからぁ
必死なのは君だけだって
なんで俺が必死になるんだ?w
つか君はツッコミどころが多すぎてイジり(イジメ)甲斐があるわ

ちょっと聞きたいが君は濃霧でクルーズコントロール使うんだ?w

新しい車は買う金がないから必死になってるって素直に言えよ
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 08:08:04.11d
新しい車に魅力的なのが無いから換えられないってのが一番の理由
これまんま新車で出してくれたら買い換える人おるで
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 08:16:05.26p
魅力がない?
金がないの間違いだろw

アイサイトがただの速度調整クルコンだと勘違いして、まるでアイサイトに乗ったみたいなレスして大恥w
終いには濃霧でクルコン使って走るとな意味不明な発言
新しい車に魅力がないとか自分に言い訳か?
貧乏は大変だな
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 09:28:31.95p
そりゃ図星だからウザいはずだわw
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 11:08:58.35p
幸せな脳してるな
スバルヲタが15年前のホンダ車スレを荒らしにくるかよw
自意識過剰
少し前に書いただろ
アルファード、レヴォーグ、新オデッセイと試乗してレヴォーグ買う予定だと
君みたいに貧乏で買えない負け組とは違いますよw
結局は金がないんでしょ?
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 11:27:44.65p
w
言葉失うわw
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 12:32:15.63p
そのレヴォーグすら買えない奴が何言ってるの?w
しかも車=ローンて発想がry
ここ見てたら中流の自分が凄く胸張れるから気持ちいいわ
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 12:41:42.50p
誰が買うかよって他の車検討してる奴が言うセリフなんだよ
15年前の古い古いミニバンに乗ってるレベルのやつが何言っても無駄w
あれ?オデッセイはスポーティとか訳の分からない事を俺には言わないのねw
言ってみろよ、死ぬほど笑ってあげるから
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 13:04:08.99p
ん?文盲か?
まぁいいけど
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 18:38:26.87p
今更rb1買おうとしてる者だけど、玉数多いよね?
ミッションはCVTと普通のとどっちが丈夫なの?変わらない?
日産CVTが逝って廃車になったから買い替え予定です
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 18:54:27.640
絶対に5AT
CVTは地雷
運が良ければ大丈夫みたいな2ちゃん話は信じるな
ディーラーがCVTは弱いって言うんだから間違いないし散々既出
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 19:55:10.92a
どうでもいいって
オデッセイスレにはなんも関係ないやろ
煽り合いは他でやってこいよ
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 19:56:04.24a
こ更新してなかったからめっちゃ頭悪いレスしてるみたいになった
すまん
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 19:59:38.95a
>>857
CVT乗りだけどぶっちゃけモッサリしてるから速いのに乗りたかったらアブソかなあ
そのかわりCVTはスムーズに走ってくれて乗り心地は良いよ
潰れやすいのは多分間違い無いとは思う
ジャダーも多いし
程走行距離なら問題ないかも、、?
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 20:26:55.350
18万キロのRB1だけど今のところエンジンも快調だね、アブソだけどミッションも異常でてない
関西だとRB系は状態いいの少ないなーRB1は確実にパワステポンプとセルモーターは壊れる修理屋のおじさんが自分から言う前にリビルトのデンソー製のセルモーターにしとくよと言ってくれた思い出
他の県ならあるかもだけど系列店で取り寄せとなないとそこまで行けないし
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 13:50:45.61H
お茶を飲む時は急須
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 14:21:07.52d
そんな簡単なことも聞かなきゃならんのか?
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 10:49:18.41d
いえどういたしまして
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 16:29:44.390
RB3後期の白アブソに乗り換えたいけどまだ高いなぁ
タマ数も少ないし…
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 23:02:57.98p
>>861
どの車にも言えるけどCVTよりATの方が加速感は上
まあ実際にエンジンパワーはアブソの方があるから当たり前だけどね
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 00:01:41.84a
>>873
0kmhからの加速が保護機能のせいなのかモッサリしてますよねー😅
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 12:23:24.23p
>>872
前期はそこそこあるけど後期は少ない
RB1に比べてRB3は売れなかったかったけどRCのコレジャナイ感で再評価されて相場も高めだよね
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 14:25:54.43d
RB3なら5万キロぐらいで120万前後に10万前後で50万前後ってとこかな?
安くて走行距離少なめで外観綺麗なやつあったけど、どれも修復歴有りが目立つね
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 15:03:26.050
>>877
2011年以降の後期白アブソで修復なし、7万キロ以下でグーネットで検索すると現実見れるよ
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 15:37:10.150
そもそも修復ありとか過走行車は選択肢にないです
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 17:36:06.44p
上で100万切ってるとか言ってる人は前期と後期の違いわかってなさそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況