X



【HONDA Odysseyオデッセイ(3代目・RB1-RB2)】68
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 20:28:11.560
3代目オデッセイ(RB1-RB2)のスレです

メーカーサイト(HONDA ODYSSEY)
http://www.honda.co.jp/ODYSSEY/

2003年10月24日発売〜3代目『オデッセイ』
■公式サイト 
□前期型 (2003年10月〜2005年9月)
 ※公式データ無→参照不可
□前期型 (2005年10月〜2006年3月)
 http://www.honda.co.jp/auto-archive/odyssey/2006/
□後期型 (2006年4月〜2007年1月)
 http://www.honda.co.jp/auto-archive/odyssey/2007_01/
□後期型 (2007年2月〜2007年7月)
 http://www.honda.co.jp/auto-archive/odyssey/2007_07/
□後期型 (2007年8月〜2008年9月)
 ※公式データ無→参照不可
■公式ニュース
 http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/odyssey/odyssey_2003-10-17/

■製品情報
 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/ODYSSEY/200310/
■取扱説明書
 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=odyssey

※前スレ
【HONDA Odysseyオデッセイ(3代目・RB1-RB2)】67
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1492793325/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 09:57:57.75r
7`イ`
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 10:05:21.47p
何百回も話題になってるが
パワステポンプ、セルモーター

あとアブソは関係ないがMとLなら地雷CVT

あと年式的にナビの画面切れ、HIDユニット、オルタネーター、ウォーターポンプ、ファンベルトテンショナーなどなど
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 13:39:55.49p
>>41
内容によるけど、新品交換で約5万。HIDユニットも新品交換で5万
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/21(水) 20:50:03.970
ホンダ車全般ホーンの交換がめんどい
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 00:45:45.080
平成17年式アブソルート修復歴あり、塗装ハゲあり、フォグランプ故障、走行15.8万キロ。これ、相場いくらかな?25万?
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 08:40:02.29d
>>50
49が聞きたいのは買い取り価格じゃね?
限りなく0に近いと思うが
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 12:23:33.08p
>>54
プレミアは付かないのかな?名車なのに
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 08:11:31.860
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

2M1PS
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 15:02:35.790
>>63
「おもしろいPC」ってなんだ?つまらないPCってのも有るのか?
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 20:42:27.270
>>63
劇場版闇金ウシジマ君3であった情報商材売って金になるやつ?
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 22:24:19.120
>>54
そうなの?
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 21:24:20.640
>>67
多走行でもオクなら売れるけど
その辺のショップでも取られることはない
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 10:16:47.520
>>69
パワステの異音ならミリテック1とかIXLとかのオイル添加剤を
パワステオイルに入れたら治るかも,俺のは直ったよ
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 22:04:53.18d
>>69
パワステフルード漏れなら補充すればとりあえず異音は治まるよ
問題は液漏れをどうするか。右フロントタイヤ辺りにオイル漏れの後がないかな
自分の場合はワコーズの添加剤と純正オイルを補充したら1日1滴くらいまでに治まった
でも根本的に直すなら一式交換だろうけど
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 22:58:37.280
パワステが漏れたらオルタネーターにオイルが付きオルタネーター故障で自走不可
で8万円の高額修理

これ定番な

どうせ車検で見つかれば検査通らんし早く直すべし
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 09:51:09.460
この車はの売りはデザインだね
特にインテリア、ダッシュボードからMOPナビ〜メーター周りまでの一体感のある造形は特に秀逸
タッチパネルのナビだったらこのデザインにはできない
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 00:16:53.420
>>84
俺のも昔は冬はカチカチ夏はヘナヘナだったので足回り交換した
ブッシュとかが古くなって温度で堅さが変わるからだと思うよ
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 09:09:23.73a
>>85
内装のデザインは秀逸だね
ただかみさんの車が社外のタッチパネルナビだからオデッセイのクルクルは遅くてめんどくさいからここ数年ナビはスマホしか使ってないのも事実
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 11:34:10.97p
MOPのデザインは本当に良い。ただ残念な事に、昨年モニターとHDDがほぼ同時に故障。新品交換に10万かかると言われ意を決して社外ナビに換装。ナビ代と化粧パネルで約7万くらいかかったが、最近のナビはすげーってなりました。より快適に運転が出来るようになりましたわ。
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 12:35:15.540
>>88
IDEロックの解除はどうやったの?リペアステーションの50$?
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 13:08:43.330
13年落ち15.8万キロのアブソルートはランクルやハイエースみたいに高額買取にならないらしくて、ショックなんだけど。
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 22:33:20.080
最近、FMトランスミッター付けた
もちろんBluetoothのだけどね
なかなか良い

ただ、レーダーとドライブレコーダーも付けてるからシガーの辺りがゴチャゴチャしてきたので
近日中にヒューズから電源取るように改良する
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 16:14:59.770
>>94
俺のドラレコは、ラジオやETC、スマートキーに干渉しないね
レーダーは前の車に付いてた古いのだから全く問題なし

機種によるのかな?
あまり深く考えずにアマゾンで買っちゃった
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 22:22:22.160222222
pでハンドル切ったら回転数すこしだけ上がるのって仕様?
ぶぉんくらい
先月車検通してパワステ無事なはずなんだけど怖い
ハンドルも重い気がする
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 17:29:14.450
>>96
メーカOPの純正ナビで地デジ&ワンセグ関係無い俺は勝ち組なのか?
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 22:11:06.780
>>92
取り付けは自分でやったよ。ナビは通販、化粧パネルはオークション、配線も自分でやろうとしたけど大変そうだから、オークションで配線キットを売ってる人がいたからそれで買ったよ。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 08:41:34.890
15年目14万5千キロ超えたが絶好調のLだぜ
秋には車検だが今はこれだけ使い勝手の良い車が無いので車検通しちゃいそうだ
たまに太いAピラーで事故りそうになるけど・・
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 07:50:11.820
>>103
スゴいですねー。自分のLはまだ6万km。この先大事に乗りたいなと思えます。
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 21:32:58.02p
冬タイヤから夏タイヤに変えたら異常なくらいにハンドル取られるようになりました
225 45 zr 18
を履いているんですがおかしいのでしょうか?空気圧はタイヤ交換のついでに店員に合わせてもらったので問題はないと思います

納車1ヶ月目7万キロ アブソルート
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 23:17:01.360
15年目15.3万キロ乗ったMも来月でいよいよおさらばだ
次はFJクルーザーにしたわ
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 22:25:03.700
2005年式 MのRB2 に13年
エクシーガやCX-8など箱形をのぞく3列シートの車の中から
悩んだ結果 RC G-Aero 7列シートにしました。 ホントは4WDにしたかったんですが 7列シートがいいという家族に押しきられました。 雪道が少し心配です…

17万キロ、2017年にパワステポンプ、オルタネーターと修理して12月にダンパーが壊れたところで修理をあきらめました。 今は段差のたびにバウンドしてます。 そのせいかあちこちから軋む音がなるようになりました。雨漏りも始まりました。さあ、あと二週間でお別れです!
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 08:56:11.65a
>>117
その前に轍に強い乗用車ってあるの?

オデッセイの前にFD3S乗ってたけどオデッセイより轍に弱かったけど、その前のランエボは四駆だからか余り気にならなかった気がするが…
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 09:01:08.83p
>>120
普段通勤用に古いクラウンアスリートを乗ってるが轍なんて全く気にならないよ
あと嫁のキューブも全く気にならない
オデッセイは轍も気になるしロードノイズも一番酷い
ただしクラウンはブリヂストン、キューブはトーヨー、オデッセイはアジアン(ナンカン)だからタイヤのせいかもね
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 20:05:38.410
>>123
福島ナンバーというのがダサい
鉄チンより重そうなホイールがダサい
仏壇のような曇りかけの黒がダサい
汚ならしい砂利敷きの駐車場がダサい
背景に写る自宅がビンボーそうでダサい
あちこちに同じ書き込みを繰り返してバカを晒してるのがダサい
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 22:13:06.960
>>108
納車1ヶ月なら、その販売店に相談してみたら良いと思う

俺もアブで18インチだけど
そこまで酷く轍にハンドル取られるようなことはないかな
確かに、道路状況が酷かったりしたら、ハンドル取られるけどよ

基本的に、タイヤ幅広いと轍にハンドル取られやすくなる
それでも標準サイズだったら、問題ないこと多いんだけどね
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 01:10:26.540
アブで16インチに落としたらめちゃくちゃ快適になった。
突き上げはもちろん減り、段差の連続でもドタバタしにくくなった。
昔BBSの広告で見たけど、ホイールって本当に軽い方がいいんだねえ。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 02:51:57.680
後期アブで16に落とそうかと思ったら
店員にブレーキがなんたらかんたら言われて
無理だったけどいけるのか
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 15:46:01.400
16インチ大丈夫だと思ったけど
正確には、オフセットによってキャリパーと干渉する可能性あるんだな


コメントID:379541 2004/11/07 19:48

RB1アブFFのスタッドレスとして205/65R16、オフセット+45ではいてるっちゅうねん!!!!
実際にはめてみないと干渉する可能性もあるけど、オフセット+45ならほぼ大丈夫っちゅうねん!!!!
一応215/60R16でも殆ど同じだから大丈夫っちゅうねん!!!(きつい言葉遣いでごめんっちゅうねん)
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 17:39:56.430
運転席側のドアミラー開かず、モーターがずっと唸りっばなし
取説読むと、手動でも開けられると書かれてるけど無理!
ビクともしないよ ><

オクで落として交換しようかと思ったけど、スマートキー装着車には
ドアミラーの中にアンテナがあるみたいで、諦めてDラーに頼んだ。
取り敢えずミラーを開いてもらって後日修理を頼んでみたら、整備の人も開けられず降参…
部品交換で約21000なり
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 06:32:43.41p
>>131
12年前だけど同じ故障で修理してもらったよ。
私は助手席側だった。
購入して1年経ってなかったから、クレーム扱いになって無料だった。
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 15:16:11.83p
RB1〜3に使われてたK24AがRC1でK24Wになったけど、K24系エンジンは現行オデッセイで終わりかもしれないね。

2400ccクラスは順次1500ターボに置き換わっていきそう。
2000ccクラスはジェイドやステップワゴンのような低出力1500ターボになって、オデッセイなどの2400クラスはシビックや新型CRVの高出力1500ターボに変わりそう。
次期オデッセイは、新型CRVと同じように1500ターボと2000ハイブリッドの2つになるのではないか?
加速は良くなりそうだし自動車税も少し安くなるものの、K24系のエンジンが好きだっただけに残念だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況