X



【スズキ】 イグニス Part33 【IGNIS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/25(木) 09:10:10.32ID:n/R7U3VJ0
グダグダとダメな理由探ししてる奴なんてどうせユーザーにならないんだから無視でいいよ。他の車や細かな性能の差なんて眼中無いんだから。
コンセプトとデザインに惚れたら買う車、スズキイグニスのスレです。

前スレ
【スズキ】 イグニス Part32 【IGNIS】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1508929746/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 06:09:13.88ID:449lc0xb0
純正エコピアってうるさいよね?D社のスタッドレスに替えたら静かになった気がする。
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 11:17:12.24ID:Lo+w02Xz0
スタッドレスなら、BSブリザック一択だな。
対向車や後続車がスピンする凍結路でも、軽くケツ振る程度で切り抜けた事が数回有る。
勿論、スピンした車が何履いてたかは知らんけど。
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 11:58:25.75ID:sUFwUVlC0
>>57
会社の同じ営業車に色々履かせてるけど、ヨコハマも負けじ劣らず
BSより効く局面もある
トーヨーも効くようになってきた
そのあとにミシュラン、グッドイヤー、D社って感じがする
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 12:50:51.58ID:sUFwUVlC0
>>59
ファルケン、ピレリ、ハンコックなどから出てるはず
他も出してるかも
グッドイヤーは本格的なスタッドレスも出してるからノウハウは他社よりあるような気がするけど
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 13:25:44.99ID:bcxdO4an0
イグニスMZとMXに関してはほぼベクター一択じゃない。
単純にタイヤのサイズがない。
MGの175/65R15ならFALKEN HS449や中華タイヤのLANDSAIL 4Seasons、ハンコックのKINERGY 4S H740。
ピレリやネクセンは該当サイズ無さそう。
ホイールを代えたくないケチのオレとしては、これらは対象外。
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 10:21:56.09ID:VanJz93g0
イグニスが可愛らしすぎてインド人には受けなかったのでもうちょいマッチョな感じの車にしていこうという感じですかね。
イグニスが受けてるのってイギリス、インドネシアと島国ばかりだね。日本は逆にイグニスだと可愛らしさが足りないと言ってクロスビー作ったけど。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 18:17:54.72ID:SjlzeThb0
ただですら乗り心地悪い、悪い言われてるのに、
ベクター4なんて履いたらもっと悪化しそう・・・
まぁ、性能自体は問題無いみたいだけど。

【グッドイヤー ベクター4シーズンズ 試乗】1/22のあの雪でも問題なし!都会住まいに自信を持ってお勧めします…
――案の定、足元の印象は少し物足りなさを感じたが、装着後すぐに試乗にスタート。ところが、やはりというべきか当然というべきか、
そのトレッドパターンの成せる業で、パターンノイズが結構室内に侵入する。それに乗り心地もやはりそれまで履いていた
コンパクト車用に作られたブリジストン・プレイズと比較したら、これも当然というべきか、かなり硬さを感じさせる乗り味になっている。
だからドライ路面の性能に関していえば、やはり決してこれで十分満足というレベルではない。
https://response.jp/article/2018/02/07/305808.html
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 22:11:14.98ID:CBrjFmlS0
>>55
放置して申し訳ないです。
その通りです。

年に1〜2回積もったりアイスバーンになったりする程度だけど、夏タイヤで走るアホにはなりたくないので安かったスタッドレス&ホイールセットを買ったんです。

ベクター4シーズンも考えたけど、アイスバーンではほぼ無力と聞いたのでやめました。
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 20:10:53.70ID:JqH5YNh90
でも雨はスタッドレスヤバいし
雪国じゃないならオールシーズンタイヤでいいんじゃね?
サマータイヤよりはアイスバーン強いみたいだし
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 04:59:57.72ID:gmB2Hu4u0
今シーズン仕事上の付き合いでヨコハマからダンロップに変えたらドライも凍結路面も全然だめで失敗した
住んでる地域の雪質のせいかBSも悪い印象しかない(ドライはグニャグニャ、止まらない、曲がらない価格が高い)
個人の印象だとドライ路面と雪道、値段とのバランス的にはミシュランかヨコハマだな。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 07:09:18.03ID:reGjXQ4l0
>>75
スタッドレス 雨でぐぐってみなよ
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 08:16:04.33ID:NcX9xcNS0
ノーマルタイヤよりはなりやすいんだろうけど
雨の日も高速道路いつもと同じに走っても何にも問題感じた事ないしスリップ経験もないよ
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 08:24:20.42ID:H59oySaU0
スタッドレスはオールシーズンよりも雨に弱いから、雪国に住んでいる人と雪国に行く人以外はオールシーズンという選択は正解のような気がする。
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 12:31:28.35ID:vrhoU5Vj0
今年初めてダンロップ履いてみたが、結構良いわ。
安かったから期待してなかったけど、ドライ、ウエット、雪で今のところ全く問題無し。
高速は普段乗らないから分からない。
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 19:23:43.63ID:r7E8eLt80
ダンロップのスタッドレスに替えてから、まだ雪も雨も走ってないからわからないけど、市街地のドライ路面では特に不満ないです。強いて不満を言うならゼロ発進や空走が重たくて燃費が1割以上落ちたことくらい。
まあ、スタッドレスは燃費落ちるのは当たり前ですけど。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 06:51:49.19ID:JmXJ9Y950
高速を走ってて、前のクルマの落下物を交わすためにフルブレーキかけるみたいなシチュエーションだとスタッドレスは弱い
簡単に浮くね
普通の速度域だとスタッドレスでも大丈夫
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 12:02:47.32ID:NNuDOAmY0
MXとMZで迷ってるのですが、LEDランプとフォグの見た目が好きなだけでMZを選ぶのはやめといた方がいいですかね?内装や機能は特に必要ないです
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 19:52:57.02ID:8DUel+BA0
俺もFリミだけど、合皮シート本当に気を使わなくていいね!

唯一MZにはあってFリミに無いトノカバー無いと知って、買おうかちょっと悩んだけど、子供いるわけでもないからつけないでいいやってなった。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 23:02:48.82ID:BxEfMb8G0
>>102
MZの4WDをフルオプション(セーフティパッケージ+全方位ナビ+ETC2.0)で乗り出し200万でいけるかと聞いて、できたら買うで短期決戦で買った。
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 07:12:33.66ID:HRgmJc780
>>105-106
ジャスト指し値は非常に有効。さくっと買ってくれるのでセールスも手間がない。
長く乗るのであまり車は買わないけど、毎回無理目のジャストで買ってる。
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 10:42:12.39ID:7LVGdR300
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

KNZAB
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/16(金) 06:01:01.86ID:WnLVlhv20
>>98
トノカバーは荷室に生肉や魚やアイスを買ってきた時に暖房つけるとダメになるのを防げる。
それと泥棒よけ。
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 08:07:21.86ID:ZKwpn69A0
MG乗りの方で MZのLEDヘッドライト取り付けた方いますか?
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 22:01:29.10ID:NpAgXtjW0
クロスビーも、四駆はイグニスと変わらんのね。今のプラットフォームを捨てるまで、スズキの小型車はずっとこんな感じなんだろうね。
『前席ですが、乗り心地㋑いです。
そして、後席は、ダメですね。乗り心地悪いです。
私のクルマは4WDですが、リアのセッティングは、要改善と思います。
大きな入力に対して、ショックの動きが悪く入力をいなせません。つまり跳ねます。
もしかしたら、あっさりとストローク使い果たしてバンプタッチしているかもしれません。(後日確認してみます)
そう言う訳で、後席の住人はヒャッ!みたいな奇声を発する始末で、実際自分が後席に乗ってしばらく走った時もそんな感じを確認できました。』
https://minkara.carview.co.jp/userid/942722/blog/41152235/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況