X



【スズキ】 バレーノ Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 23:27:43.96ID:Ifv0YHHI0
メーカーサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/baleno/
スペシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/baleno/special/

※重要
>>980を踏んだ人は次スレ立てチャレンジしてください
ダメだったらその旨を書き込み、その次にレスした人が再度チャレンジ、ぜひお願いします

前スレ
【スズキ】 バレーノ Part13
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1511929610/
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 09:41:48.23ID:5MlVxcBE0
>>466
朝鮮猫車にすれば?
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 09:46:47.20ID:cCTeXc190
自分の見る目の無さと貧困がご自慢(爆笑)
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 09:49:44.49ID:LxDXQDt/0
>>466
スエーデン車も同じですかね?
>>467
情弱??
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 11:14:08.97ID:cCTeXc190
>>473
ID:4o0YjYz00
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 11:51:55.09ID:4o0YjYz00
>>470
ボルボも同じだと思う。
しょうもない部品1つでもやはり高い。
以前代車としてS40にも乗ったけど整備工場の車だったから調子は良かったが..
ただ、輸入車特有のラバー塗装の経年劣化でエアコンパネルがベタついていたぐらいだった。
俺の車は日の当たらない車庫に入れてあるからラバー塗装の劣化は今のところ無いけど青空駐車の人は5年過ぎあたりから内装が剥離してくる。
剥離したらしたで知人のリペア業者に出すけど
ドイツ車のフォルクスワーゲンとアウディが今の現行車でも弱いとその業者が言っていた。
長い目でコスパを見ればやっぱ国産しか無い。
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 13:46:52.15ID:4o0YjYz00
>>477
まだ新しいから誰にも分からんと思う。
最近の国産基準だからあまり心配いらないかと..
あと>>476は愛知のエルグランド乗りで50歳で童貞なのが判明したアホナカ如糞という奴だから皆さんスルーで。
童貞で仕事も手につかず会社クビにされて自宅に引き込もって5ちゃんしかしていないジジィらしいので。
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 13:54:41.32ID:4o0YjYz00
>>476
あと愛知の童貞ジジィさぁ..
お前>>395で俺が輸入車乗りだと自分で認めているじゃん..
そんなんだから50にもなってお前は童貞なんだよ..
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 19:35:27.67ID:gReElMVq0
大阪のキチガイ野郎がバレーノなんか買ったら、またどうせ文句ばっかり言って出禁になるんだろうなww
こいつが買う車、ほとんどが故障や廃車ばっかりで、とんでもなく縁起悪い。
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 20:19:51.19ID:4o0YjYz00
>>483
愛知の童貞ジジィさぁ..
>>412でも転載したけどお前バブル車スレでこんな事を書いていただろ。↓

2018/02/12(月) 00:13:42.70名無しさん@そうだドライブへ行こう ZPJl5OjK(1) 削除 

>>50  
プッ( ´,_ゝ`)バレーノww  
貧乏コンパクトカーにまで落ちぶれて笑えるわwww 

↑こんな事を書いていた童貞がこのスレに何の用だよ?
バレーノ乗りをバカにしてんのか?
お前が書くとどのスレも荒れるからどっか行けよ50歳の童貞野郎。
本当気持ち悪い野郎だ。
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 00:38:54.73ID:QuL0A+Zo0
>>490
いや本当。
俺も業者からこれを聞いて半信半疑だったけど実際にポロとかアウディA4の中古の内装見れば剥がれて傷だらけみたいになっている個体も多い。
特にシフトノブとパワーウィンド周辺箇所がね。
あと天井の垂れ下がりも。
俺の知人のリペア業者はドイツ車の修理依頼が一番多いと言っていた。
純正に拘ったオーナーからラバー再塗装の依頼も多いけど黒の艶消しをすすめているとも言われた。
俺が住む大阪はこういうリペア業者が多い。
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 03:06:39.77ID:QuL0A+Zo0
>>493
昨今のダッシュボードは素材が違う。
輸入車はソフトパッドか硬質プラ。
インパネのラバー塗装はエアコンパネル周辺とエアコン吹き出し口周辺、パワーウィンド周辺とそのスイッチが多い。
あとシフトノブ周りも。
剥離は日の当たる場所で日の当たりにくい場所でもよく触れる部分は剥離するし触らない箇所でも経年でベタつくようになる。
2010年以降はパワーウィンドのスイッチがプラへと変更された車種も多い。
あんた輸入車を知らないだろ。
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 05:01:21.37ID:QuL0A+Zo0
>>496
俺も新車購入だけど何か?
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 09:51:43.74ID:mE5hQFxr0
せやな(^。^)y-.。o○

ボロクソワーゲンの内装は天井落ち
約10年でベロと剥がれてくる

ボロクソワーゲンと言えば窓落ちや
それに触れん言う事でニワカ決定
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 15:21:19.73ID:6vYmd2Pm0
>>508
もしその色を選ぶなら
ドア下半分も黒にして上半分のホワイトサイドに
「警視庁」と黒文字を入れてパトランプと無線を付けて乗りたい。w
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 22:49:50.86ID:itHtJR6a0
大阪ではプラスチックをプラッチックと言う。
パチもんとかも大阪発祥でしょ。コンバーチブル
>コンパチ>パチもん
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 23:10:02.26ID:mWE0pyWQ0
えっ岐阜だけどパチったもので、デザインとか盗んだ偽ブランド品の意味で使ってたけど、大阪はコンバーチブルの意味で使うの?
0516514
垢版 |
2018/02/16(金) 23:30:51.31ID:mWE0pyWQ0
>>515
おおー仲間だ
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 03:25:43.76ID:PTHwbj830
4WD出してほしい。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 13:12:11.29ID:37mXcRSO0
絶対無理とはわかってるけど
インド仕様の最低地上高にして黒フェンダー付けて
クロスビーのシステムをポン付けしてほしいねえ
絶対無理とはわかってるけど
0525633
垢版 |
2018/02/17(土) 22:48:37.68ID:jcl+Qif00
次の車の候補だけど、自分にとってはガソリンが37リッターしか入らないのが地味に残念
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 23:03:43.69ID:g+m1UWWm0
AGSにエネチャージが、左ハンドルで、有るようだが
認可取った仕向け地用の部品しかない
日本から まさか 注文は出来ない
地上高もMTも無理
1.0ターボRS MTと1200NA MTで、ギッチリ 生産ラインだろう
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 02:04:06.27ID:H6fWznIM0
>>525
一回の給油で600km走るのでまあいいじゃないですか?
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 02:10:21.49ID:H6fWznIM0
高速の制限速度超えて走っていて向かい風になってたりすると、ワイパーがびびるんですが、何か対策されている方いらっしゃいませんか?回答として、速度落とせはなしです!
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 02:30:09.28ID:u3ul77Kf0
>>529 ガラコ塗って走れ
0534525
垢版 |
2018/02/18(日) 10:15:19.09ID:VJwbuDkB0
>>528
いま乗ってるポロが45リッター入るんで、走れる距離が100キロ以上違ってくるんよね。
旅行の時とかに地味〜に残念て程度ではあるけどね。
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 10:26:09.31ID:H6fWznIM0
>>530
いいかたわるかったです。ワイパー自体が、浮いて来てる感じなんです。他のバレーノ乗りのかた、そんな感じないですか?
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 10:28:48.48ID:H6fWznIM0
>>534
すいません。自分そこまで長距離乗らないので、自分的には十分という判断でした。
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 10:30:57.96ID:H6fWznIM0
>>531
それです。具体的なメーカー名と、型番、価格なんかご存じの方、いらっしゃいませんか?
0538525
垢版 |
2018/02/18(日) 10:33:57.72ID:VJwbuDkB0
>>536
いえいえ、そこは人それぞれだもんね。
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 10:37:19.01ID:H6fWznIM0
>>532
あと、前輪のグリップが無くなってくる感じで、操舵感が無くなってコーナー曲がるんかこれ?って感じないですか?
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 11:06:11.35ID:O6sSVAhw0
>>539
高速で100km/hくらいでワイパーかけるとなんか変な動きをした。
ちょっと浮くような感じ。
尼でバレーノ エアロワイパーで検索すると出てくるよ。
それに換えたけどワイパーが重くなって今度は通常時に少し引っかかる感じはするけど見栄えがいいからまぁいいやと。
前輪のグリップが無くなってくるって何キロ出してるの?
俺は基本的にはACC上限速度くらいまでだと思ってる、それ以上は軽さの弊害で危ないわ。
そりゃ〜140km/hとか150km/hとかでとかで曲がろうと思えば接地感も無くなってくるわ。
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 11:45:15.69ID:H6fWznIM0
>>541
了解です。いろいろありがとうございました。
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 11:50:16.46ID:H6fWznIM0
>>542
やっぱ、車体の大きさですかね。AE86のときはもちたとましな感じだったんですが。ありがとうございます。
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 13:20:55.76ID:C6oqsLT50
>>539
ノーマルタイヤだと130越えた辺りから接地感無くなってくるね
横方向の入力もタイヤが腰砕けになるような感覚が出てくる
タイヤを少し良いのに買えたら無くなったけどこの速度帯で巡航は難しい
欧州でも売ってるモデルだからもうちょっとこの辺いけるのかなと思ってた

まあ日本で走る分には十分なんだけど
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 14:27:55.17ID:3sxhCjSV0
>>548
お前は軽でベタ踏みして130巡航して死ね。
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 14:50:24.63ID:7Pw6f0Tq0
邪魔だ鉄クズ
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 18:22:06.16ID:oZ+sVHUW0
安っいだけの車は大変だぁ(失笑)
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 20:42:11.62ID:LLZ3T4m50
ボンネットにバグガードでも付ければ良いのかもな
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 22:54:14.04ID:H6fWznIM0
>>547
まさに、その感じです。やっぱこのくるまだとそんな感じなんですね。ちなみに、タイヤなににされたんですか?さしつかえなければ教えてください、
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 01:13:33.76ID:q9TGsXjN0
>>559
そんなトヨタが始めたオカルトを信じるのがどうかしている。
アルミテープを貼ってもラジオの受信が良くなるだけで空気抵抗の改善なんざプラシーボにもならない。
昔のアナログ波の時代はカーテレビの受信もこれで向上したけど地デジの今は関係無くなった。
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 01:27:00.85ID:bGqtluvA0
トヨタがなりふり構わずチャレンジし続けているル・マン(WEC)の車両に
特許まで取得したというご自慢のアルミテープ様が貼ってあるところを世界で誰も見たことはないし、
トヨタ本体からもチームからもアナウンスは今まで一切ない

ま、そういうことだ

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d5/5db73b0408150d069d911feb93d1d51f.jpg
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 06:40:22.93ID:aAD1LCPx0
>>531
エーモンの静音計画風切り音低減モールボンネット用2648
ワイパーブレードに高速道路時に風除け出来そう
耐久性は2〜3年?
アマゾンでの購入おすすめ
他の商品購入で2000円以上送料無料
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 09:44:26.99ID:bGqtluvA0
貼ってないんだなこれが
コクピット回りにもカウル内側にも足回りにもどこにも
WEC全戦や雑誌スポーツカーレーシングや海外サイトも長年見続けてるけど、去年まではアルミテープ皆無

自分はアルミテープのWECデビューを期待して注視し続けてるんだけどね

もし自分以上のマニアがいて「TS050ハイブリのここに貼ってあるぞ」という画像や文章を知っているならURL教えて、感謝する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況