X



【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.169【DEMIO】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 07:07:02.73ID:GMbtqX6I0
4代目(DJ系)デミオのスレッドです。
マツダの他車の話題は各該当スレまたはマツダ総合スレで。

◆公式サイト
 http://www.mazda.co.jp/cars/demio/

<主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF)>
 (2017年11月版)
 ttp://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/demio/demio_specification_201711.pdf

<DOP>
 http://www.mazda.co.jp/cars/demio/accessories/
 
<取扱説明書>
 http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/demio/
 
◆関連スレ
【MAZDA】DJデミオ納車待ちスレ vol.11【DEMIO】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1507544540/

【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.158【DEMIO】 (ワッチョイ+IP晒しスレ) 
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1510657453/
 
■前スレ
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.168【DEMIO】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1514182663/
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 07:13:34.40ID:7LVGdR300
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

P0QE1
0925903
垢版 |
2018/02/23(金) 07:28:45.24ID:aOYsiNmo0
>>904,906
前車の影響でランプカバー部押してマップランプ着けてたんだけど、真ん中のトグルスイッチで操作すれば不具合無いことに納車してw2年経った今朝気付いた…

バカでしたスマン
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 10:30:27.32ID:isbCPLc30
>>922
> 後席ルームランプ
> ドアを開けずに点ける方法無かったのかw

いや、単に後席のルームランプ付近に独立したスイッチがないだけで
別にドアを開けなくてもスイッチで操作することはできるから。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 10:45:06.52ID:pXPyce2A0
エンジン切ってドア開けると、インパネ付近から「カシャ」っとカメラのシャッター音みたいなのが聞こえるけど
あれはなんなのだろう?
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 12:58:55.45ID:4Z/ubcvP0
>>914
こういう場面結構あるよな
デミオは鼻が長いしオレも必要だと思う
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 13:02:15.55ID:E7yOnjxw0
今までいろんな車乗ってきたけどこれほど自分にぴったり合う車は初めてだ。外見のスタイルやエクステリア、それから運転のしやすさやエンジン性能などこれまでの国産車とは次元が違う。
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 13:35:31.44ID:BwwOToKC0
あのエンブレムってセンサーが埋め込まれてるからああなってるのか…。
洗車しやすそうで羨ましいと思ってたw

フロントカメラ本当に欲しいです。
勤め先の駐車場が店の側から出なきゃならん。
のぼりが邪魔で歩行者も車も見えやしない。
この点は前の軽の方が確認しやすくて良かった。
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 16:20:20.93ID:7noZFy6b0
オートで、30キロ未満はフロントカメラライブモニター、20キロ以上は後方モニター(交差している範囲は任意に設定可能)
あとは合流とかは後ろ映してほしい

マツコネモニターじゃなくサブモニターで。

危なくない運転を昔から心がけてはいるけど
30超えたあたりから、1年1年運転するときの性格が慎重になってる
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 17:17:43.49ID:o6LP4zJr0
今日なんか見た目ショボいデミオが居るなと思ってよく見たらガソリンデミオだったw
ディーゼルはよく見かけるんだけどガソリンデミオは超レアだからちょっとテンション上がったわ
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 17:23:57.51ID:isbCPLc30
こういう人はデミオGをあざ笑っているつもりで
実は自分自身が一番嘲笑の対象として蔑まれている事に
気が付かないかわいそうな人。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 17:52:43.12ID:AWxmSntE0
北陸住みなんだが、この間の豪雪で幹線道路以外の道がいまだに雪で覆われていて
これまででも慎重に通っていた箇所が尚更危険になってる(小学生がよく通るので飛び出しが怖い)
後付でいいからフロントカメラほしいなあ
2014年式だから当時は選ぶこともできなかったし
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 17:56:48.30ID:duWCC3ml0
前方には富士通(現デンソー)テン純正のダオラレコが購入時から付いていて
後方に当り屋対策で小型のドラレコを付けようと思ってセルスターのCSD-610FHR
を検討していたが、本体をダッシュボード上につけるにも、マツコネが(やや)邪魔を
していて断念した。コムテックのZDR-015(前後カメラ)は非常に品薄なので、春に
セルスターからCSD−750FHGとかいう新商品(前後カメラ)が出るのを待つこと
にした(今前方に付いている士通テンは取り下げる)。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 18:34:03.64ID:jbwOM+9y0
ふつーに良い車だけどな、デミオは
使い易いしサーキットも楽しいし
足からサーキットまでマルチにこなせて安い車って意味では最高
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 19:19:23.76ID:3fRzeF6H0
>>938
ATLAS BX Start Stopあたりが良いかも(韓国製が気にならなければ)。
MonotaROで税別14K。
伏兵は日立Tuflong G3.。MonotaROで税別19Kと一見高めだが、38ヶ月・
距離無制限の保証付き。それなりに乗り・充電出来るのであればトータル
ではこちらをお薦め。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 19:51:39.00ID:UeLRDmbn0
自分でデミオ買うなら絶対ガソリンだけど、ホイールはディーゼルの大きい方のやつのほうがかっこいいと思う

ガソリンアルミホイールも16インチであのデザインだったらかっこいいかも
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 22:10:29.34ID:3N/9syHX0
新車受領記念カキコ
ディーゼルです
全体的にはよくできてるなぁと感心したところ
今回は5ナンバー車ということでデミオ一択だったけど、
機会があれば2.2Lも試したいでんな
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 22:16:50.45ID:oDZIaOBY0
何色だよw
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 23:01:48.02ID:vCDb3A3u0
ガソリンだけど純正16インチ買おうとしたら干渉するから無理ってディーラーから言われたわ
たしかにパンフレットとか見ると装着不可になってるし足回り結構違うんだね
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 23:42:52.47ID:knTjaIPv0
デカいホイールをつけるとバネ下重量が重くなってスタートが遅くなるし、
ハンドリングもだるくなる。
サスペンションの寿命も縮む。
なんでバカはデカいホイールを履きたがるのか?
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 00:45:37.19ID:ghSV1VnE0
>>958
どうやっても干渉しないような気がするんだけど何でなんだろう

純正16インチだって幅は同じだろうし外径だって1センチか2センチぐらいしか変わらんだろうに
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 03:00:46.44ID:C8j7yj7a0
>>965
120くらいで締めとけばいいよ
レンチのトルクも多少誤差あるから低い方にギリギリだとゆるい可能性があるし
一般的に大体140以上で締めるとハブ割れの原因になったりする
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 07:07:27.10ID:ap7tuuuL0
金持ちやな
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 07:35:03.29ID:/8sIxJw+0
前席の背を使って突っ張るか、それが嫌ならbピラーを使ってやるか。もしくは馬乗りになって、人の首を締めるイメージで後部のヘッドレストを押す、とか
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 08:51:44.60ID:vsO7ajL/0
シール剥がせるか聞いてみたらディーラーであっさり無料で剥がしてくれたけどね。
点検のときとかについでに剥がしてもらえばいいと思う。

後部座席はまらなくて最初本当に悩んだよ。
エイっと思いっきり勢いつけたらはまった。
一度はめられたら次から割と簡単にはまるようになった。
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 10:04:47.48ID:FH76V3eG0
XDLパッケージとして売られてた車がどう見てもブラックレザーリミテッドだった
オトクな価格だったので何も聞かずそのまま買った
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 11:17:48.25ID:NZORRkWZ0
>>960
17インチだけど軽量なエンケイのホイールにしてるよ
けど実は乗り心地的には重いやつの方が良いらしい
サーキットではFFの場合トラクションのかかりもあるから、16インチにしてるけど
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 13:37:00.24ID:mAKnzoW30
石油タンクを運んでる時に急ブレーキかけたら
後部座席が前にバタンと倒れた
それ以来ロックが掛らなくなった

ディーラーで調べたら強く押し込んだらロックがかかるが
念の為と部品を交換してくれた
購入1年未満だったのでサービスにしてくれたが
以前よりは渋いけど普通にロックできるようになった
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 16:00:27.02ID:5WAij+Qx0
リアシートのはめ込みは、音がしないからアレっとは思ったけど、
最初から特に固いとかはなかったかな。

ただ、何回やってもはまらなくて、よく見たらシートベルトが
噛んでたってことはあった。
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 16:44:43.90ID:t9tL/wxm0
>>946
GとDを見分けるのは簡単でしょ?
問題なのはGと偽物でこれを外から見分けるのは至難の業

見た目一緒でも中身と実力が伴わないゴミのほうが多いのはデミオも同じだなw
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 17:11:27.14ID:lKSiZqfk0
GとDはブレーキのサイズ違うでしょ
なおガソリンなのにディーゼルサイズのブレーキな15MBちゃんを見分けられる人はなかなかいないだろうな
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 17:17:39.73ID:lKSiZqfk0
>>994
マツダ的には15MBのターゲットは、競技をしたい家族持ちのオッサンらしいぞ
あとヘッドライトをLEDの方にするのは一応可能なので、みんから見てると何人かいるな
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 17:24:28.05ID:k0FM6ixe0
家族持ちに草レースなんかする余裕はないわな
そもそもディーラーが積極的に扱いたがらない特殊グレードなんだから見分ける必要性すらないわ
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 17:34:10.07ID:XiDQ5zQ+0
デミオみたいなショボい車でよくもまあそんなに偉そうに出来るもんだねw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 10時間 28分 13秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況