>>475
まあそれよか(エンジンブレーキたようで意識するより)
回転数を100回転刻みで意識して走らせてなるべく速度は多少上下しても回転数は固定した方がいいわな
(交通量が少ない道路や迷惑にならない程度にな)

あとは(ATなら)誰もいない場合の道路ではニュートラル使うとかね
(これは賛否両論あり、そんで否定の方が多いが状況によってリスク有るとか損耗がどうだのあるが)

この車のATはちょっと前の車や、MTのように動作停止前のエンジン停止は無い
エンジンブレーキで使うエネルギー>ニュートラルでの800回転アイドリング

高低差とか、止まる前だとかニュートラルでのエネルギー利用すれば瞬間燃費が60kmにベタ張り付く時間が長くなる
平均時速20km程度でもリッター30出せるときがある
市街地では試さないが