X



Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 18:32:03.73ID:uVFPu6yo0
でも普段からルビコン乗ってれば川の氾濫とかの時大活躍だぜ
あ、でも冠水している最中は危ないから走っちゃ駄目だよ。
水が引いてて道路が泥と流木で埋もれてる時ね

>>709
人違いでした・・・
生活道路がルビコントレイルのようだって意味だと
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 21:24:59.86ID:JXXqP4Xj0
シート、レカロとかに変えてる人いる?
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 21:31:37.11ID:AVlrta120
ギブソンのマフラー付けてる人に聞きたいのですが
音以外に効果ありますか?
出だしとか燃費とか
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 21:53:01.32ID:iFGeBgo40
マフラー変えてエンジンのせいのうが良くなったらメーカーの怠慢だよね
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 22:48:00.16ID:CzueVqPE0
>>714
それ、俺も聞きたい。
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 02:57:15.64ID:a0bRVQdg0
あの運転席は長距離には向かないな
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 02:58:17.95ID:a0bRVQdg0
やはりレカロ付けたい
四駆にレカロだと
座面が低すぎて前見えないとか
ならないよね 汗
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 06:11:55.73ID:WCdePoEJ0
>>719
シートリフターが使えるシートレール無いかな?
調べた限りでは無いんだよなぁ。
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 06:39:08.79ID:mzBvew+o0
つ座蒲団2枚
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 12:11:19.88ID:SiOcG5dI0
いま予算320万ほどで中古アンリミスポーツ探し中で、限定色がいいなーと思ってて、最初モハべサンドかゴビで見たけど無くて、次アンヴィルで見てるんですけど、そもそもアンヴィルって限定色なんですか?
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 12:48:26.94ID:tS3tEc8V0
2016年で廃盤になっただけで限定ではなかったはず
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 13:27:02.00ID:7SfsPBhN0
教えてください!
バンパーにより目のフォグランプが付いてる場合、フォグランプのバルブを外していれば車検は問題ないですか?
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 14:51:33.48ID:7SfsPBhN0
>>725
ちなみに、フォグランプ本体を外してもダメって、基準上何がダメなのか説明はありましたか?
バルブ外したら問題ないシマがある以上、検査員のご機嫌次第みたいですね。
やっぱ車検はそんな程度なのかようかここのかとおか。
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 15:03:12.95ID:+r5UWCkr0
建前と本音があるんだよ誰でも
不可侵にしとかないといつまでも繰り返すんだから
賢い方が先に黙らないとね
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 18:01:23.82ID:FHOr68V10
相場観的に配線が残ってたらアウトな所が多い様です
ライトよりもっと上流で切断して絶縁処置しとけばまず間違いないと思うよ
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 18:02:56.62ID:FHOr68V10
>>728
おそらく全国統一で明確な線引きをするってなると
厳しいほうに揃えられちゃうんだよね
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 18:42:23.20ID:1GZtvhS40
だったらそもそもフォグ無しにした方が早いんじゃないの?フォグ付けたかったら後付けフォグいくらでもあるし。
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 19:33:16.89ID:S52P79xu0
黒いビニテをフォグに貼っておくと完璧よ。
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 19:42:04.63ID:CuZEhdY30
配線付いたままでも黒いプラスチック丸く切り取ってレンズに両面テープで貼り付けてしてフォグ無しです!
で行こうと思ってたのに
やっぱあかんか
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 19:51:18.23ID:FHOr68V10
一時期はレンズカバー付けてて通ってたと思うんだけど
今は駄目らしいよ
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 20:07:29.61ID:+rHTfgkt0
>>735
取り付け位置と色目じゃ?
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 20:39:06.87ID:riyr7V0m0
カプラー取るだけで通るって
うちのディーラーは言ってたけど
随分差があるようだ
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 20:50:25.29ID:FHOr68V10
>>736
根本の問題はそうだよ
上の話はフォグの位置がまずいからカバーでどう?
って話でしょ?
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 21:03:27.97ID:CuZEhdY30
usバンパーだからヘッドより内側にフォグがある状態だけど配線抜くの面倒くせって思って黒いプラスチックで覆ってしまえばいけるちゃうかって考えたんやけど甘かったわ
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 21:06:05.22ID:riyr7V0m0
うちの近所の陸自は年々緩くなってるらしい
すごく得した気分
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 22:11:20.56ID:+rHTfgkt0
>>738
フォグ、高い位置付けてどうしたいの?
ドライビングやスポットなら解るけど・・・
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 22:20:41.82ID:FHOr68V10
>>741

米国版のフォグの話でしょ?
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 22:30:20.63ID:mzBvew+o0
フォグはヘッドライトより外側じゃないとダメってどんな理由なんだろ
昔は平気だったよね
ライトバー付けてプロジェクター4灯とか憧れたけど
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 23:04:21.90ID:+rHTfgkt0
>>743
ヘッドライトの上縁部を含む水平面以下にあり、かつフォグランプの上縁が地上から800mm以下の高さにあること。
またフォグランプの下縁は地上から250mm以上の高さ。横方向では、車幅の最外側からフォグランプの外側の縁が400mm以内となるように取り付けること
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 23:22:39.76ID:HydHV1qb0
もうさ、配線引き直してその他灯火類にしちゃえばいいんじゃない

そしたら車検の度にいじるとかかっこ悪いことしなくて済むよ
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 23:29:11.17ID:FHOr68V10
あんまり内側だとスモール+フォグの時に
車幅を読み違えるからかな?
0748746
垢版 |
2018/02/27(火) 04:34:01.68ID:sOTf6/5E0
だからヘッドライトとウィンカーにも同じように外側40mmがあるんでない?
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 04:38:44.58ID:sOTf6/5E0
400mmだったぜ
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 07:50:16.50ID:YiHq5Xcf0
だからJLはオーバーフェンダーに最初からライト仕込んでるんでしょ?車幅読み違えが嫌ならJKでもオーバーフェンダーのLEDあるから仕込めばいい。
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 12:41:34.36ID:2Bz3O1IA0
話のついでに
ヘッドライト移設しなくてもよい出幅の社外オーバーフェンダーで、付属のウインカー兼車幅灯が真正面から見ると車幅灯としては見えないものがあるけど、車検は問題なしですか?
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 12:45:36.69ID:fXJKcnDr0
>>754
絶対通らないだろうって内容でもショップによってはこのままでいいっすよ〜みたいな事はあるので
ショップに聞いてみるのが一番いいよ。
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 15:58:08.20ID:2Bz3O1IA0
>>757
とゆーことは真正面から見えないとなるとアウトとゆーことですね(´・ω・`)
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 16:46:45.31ID:wWTFSJxb0
後方はテールランプだけでもウィンカーが機能してればサイドマーカー見えんくてもええの?
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 17:08:08.29ID:2Bz3O1IA0
>>760
えっなんかよくわからなくなってきたんですが、サイドマーカーの基準じゃないんですか?
だから日本仕様の純正フェンダーは、グリルにウインカーがあるにもかかわらず、サイドマーカー兼ウインカーが真正面から見えるようにデメキンになっているのでは…?(´・ω・`)
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 17:22:06.25ID:YiHq5Xcf0
ラングラーじゃないアメ車だとサイドマーカーがフェンダーに隠れて見えない車も普通にあるけど、そのあたりどうなってるんだろう?
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 19:48:29.21ID:wvECuu420
>>765
フェンダーに穴あけて ウインカー付ける。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 19:52:22.46ID:wvECuu420
で、後付けウインカーがバグってリコールになったのが、300C・・・
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 20:52:44.59ID:YiHq5Xcf0
今更気付いたんだけどフロントのウインカー、クリアカラーになってるんだね。オレンジのが野暮ったくてよかったのに。純正のオレンジのレンズってまだあるのかな?あと、ウインカーとサイドマーカーのLED球ってどこか売ってるとこある?
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 21:22:21.85ID:UnsTqIBv0
ハミタイか灯火類の話ばっかりよね
めんどくさい
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 21:37:30.80ID:wWTFSJxb0
だってネタないじゃないっすかぁー
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 22:24:39.27ID:qCkK4yKF0
>>770
わかる、ほんとしょーもない。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 23:18:30.21ID:QZMHjqWl0
まあそう言わずに。話題がないんだから。
おれはいま新車交渉中だけど、バックソナーがつけれないって話で揉めてます。付けてる人います?よね?
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 00:21:02.60ID:ljyuFYwH0
>>770
お前を満足させるためにこのスレがあるわけではないからね。
自分でネタ提供するか、自分が加わりたくなるネタになるまで黙ってたら良いんだよ。
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 05:29:57.07ID:xcdic7v20
jeep全然知らなくて、ある日出会ったゴビに一目惚れしてからあと少しで納車だ
これ乗ってキャンプ行くの楽しみすぎる
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 06:58:53.98ID:1tj9eEw00
>>770
だってタイヤでっかくするとどっちも
掛かってくるんですもん
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 07:42:07.53ID:yTXjYzRI0
ボディリフトのみの2インチUPを考えているのですが
ググってもボディリフトのみの画像があまりなく、イメージが湧きません
見た目はコイルやスペーサー、サスで上げたのと変わりないですか?

また305か33インチを履きたいのですが、何インチがベストでしょうか?
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 08:02:21.22ID:ljyuFYwH0
2インチアップがコイルなのかボディリフトなのか
外観でわかるなら才能あるな。何の才能か知らんが。
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 08:48:47.05ID:vg+xjAsI0
過去の限定色(アニバーサリーとかなんとかエディション)詳しい方全部教えて欲しいですm(._.)m
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 09:42:27.24ID:CdT7v2zD0
>>780
ボディリフトだとバンパーとボディの隙間が出来るはずなんだけど、実際に気になるかどうかは分からんね。

それはさておき、スペーサーでボディリフトは構造変更になるんだけど、それやるの?
または車検の度にボディ上げ下げするのかな???
やるのは個人の自由だから否定してる訳じゃないけど、激しく面倒くさそうだね。
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 10:37:31.81ID:xe8f2Hvs0
>>785
コンパス?パトリオット?
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 10:55:07.13ID:B5w0BgsN0
>>786
パトリオットじゃねぇかな
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 12:04:55.59ID:EvXY98N70
1インチボディリフトしてたけど1年くらいするとギシギシゴリゴリ軋んできて結局外した。見かけはともかく個人的にはやめといたほうがいいと思う

>>784
車高の変更だけなら結構アッサリというかすぐ終わるよ
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 12:45:35.88ID:2UuIL5oB0
とゆうかリフトアップしたイメージ画像
見たいなら英語で調べろよな。
日本の画像見ても知れてるぞ。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 13:18:08.32ID:BYCS35om0
>>793
といいますと?
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 16:16:51.98ID:MgC92u+t0
金髪ネーチャンが一緒に写ってないとリフトアップ量が測れないだろってこと
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 16:51:36.23ID:BYCS35om0
>>796
そこじゃなくて
>日本の画像見ても知れてる

これ。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 20:55:42.20ID:UW8mWFUs0
>>796
もしかして: wrangler
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 22:05:49.32ID:oTVSWKZK0
>>794
http://www.cardomain.com/

ラングラーのみじゃないけど
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 23:26:44.13ID:zl5r5Nwh0
JLの日本発売はいつ?
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 01:20:55.48ID:EMu2lUhE0
>>797
ただでさえあんまり日本で走ってないんだから
日本語で調べても出てくる画像知れてるだろうって。
ここまで言わなきゃわからないとは
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 01:58:27.69ID:dRmYNEvg0
>>802
日本語で検索した結果大量に出てくるが。
英語で検索した結果じゃないと参考にならないって事だとするならば
何をもって参考にならないのか、或いは参考になるのか

まず日本で日本の法規にある程度則った改造となると
むしろ海外の改造は参考にならない事が多々ある為、
日本で改造された車両を参考にする方が現実的であるという結論は容易に出す事が出来る。

また、リフトアップという改造において、海外のトレンドを意識して取り入れる熱心な人は
言われなくとも海外サイトも見ているだろうし、2インチ上げたい程度のライトユーザーならば日本語検索で十分な情報は得られる。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 02:34:22.58ID:m0L5p/g00
まあ海外特にアメリカはナローフェンダーにハミタイ当たり前みたいな感じだから
バランスを見るのにはあんま参考にならんね。
バランスを見るだけならここがいい。
http://www.sunautonet.com/newpage11.html
YouTubeでパーツの取付等の動画は日本のはあんまりないから英語で検索するかな。
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 05:59:06.81ID:EMu2lUhE0
>>803
流れ分かってる?
検索してもなかなかリフトアップして純正タイヤ履いてる画像が出てこなくて参考にならないー
って言ってる人がいて
そこからの流れだからな?
なにもそこまで必死に食いついてこなくても
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 12:00:09.40ID:5U+/S0Df0
465です、忙しくてやっと週末に車預けます。
結果、プロコンプ3インチキット、エクステンションスペーサー、ラテラルダウンブラケット
BFG Ko2 35インチ KMC XD827ロックスター17インチ
パイプフェンダーにしました。

どれくらい変わるか楽しみです。
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 12:15:03.76ID:6SywXTyG0
>>805
日本語で山ほど検索に引っかかるのだから流れの問題ではない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況