X



【三菱】アウトランダーPHEV Part70【SUV・4WD】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4e1d-BuBX)
垢版 |
2018/01/21(日) 00:39:10.66ID:0IfPBqs80
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は三行書いてください、立てると一行消えます

公式サイト(三菱自動車)
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/outlander/

前スレ
【三菱】アウトランダーPHEV Part69【SUV・4WD】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1514356532/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f51-YjDg)
垢版 |
2018/02/15(木) 18:24:02.14ID:N/dUL1510
>>666
まぁ5年分のログ読んでもらえれば
いろいろ出てるよ。

>>668
少なくとも温度計4℃で温度設定18.5℃ではエンジンかかる。
最低温度と、温度差と両方に閾値があるのかも知らんけど、自分ではわからん。
あと、たとえば温度計8℃で設定を18.5℃ならかからないけど、25℃にするとかかるはず。
この場合は18.5℃設定から、1分置きに0.5℃や1℃ずつ上げて
ヒーターの水温を少しずつ上げると25℃になってもエンジンがかからない。

>>670
温水ヒーターだけで暖房できる場合は、
水量が少ないから普通のエンジン車より速い(と思う)よ。
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f36-HN+l)
垢版 |
2018/02/15(木) 20:06:23.06ID:dQ5EEMxI0
・・・
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57c4-R787)
垢版 |
2018/02/16(金) 08:09:05.61ID:6UFqtV+x0
>>681
控えめだと寒いというか設定温度より2℃は低い感じなんだもの。
暖房使ってるのに寒いのは本末転倒だと思うし、
ECOモードはもう使うことはないと思う。
2017モデルに乗ってるならわからんと思うけど、
以前の型のECOモードなんて実用にならんよ。
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f36-HN+l)
垢版 |
2018/02/16(金) 11:38:32.13ID:o0G2a6PU0
EVプライオリティモード17前に

ぽん付け配線ないかなぁ?

それかどっかヒューズにスイッチ噛ますとか誰かやってw
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff69-HN+l)
垢版 |
2018/02/16(金) 15:56:58.37ID:TtGXkr0X0
Eco
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d736-s7Ca)
垢版 |
2018/02/17(土) 01:30:07.88ID:SIFJ6Hai0
俺は高速乗るときはチャージにするわ
燃費なんか気にしない金持ちだからな
回転寿司でも皿の色気にしないで食べるくらいの金持ちだぞ
燃費気にする奴らは一皿一貫320円なんか取れないだろ
ザマー
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f36-HN+l)
垢版 |
2018/02/17(土) 01:56:52.37ID:vt0gFZR00
回転寿司ってwww
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3795-aTuA)
垢版 |
2018/02/17(土) 02:26:59.03ID:z+rOkwAn0
回転寿司に行く金持ちワラタ
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3700-qgbd)
垢版 |
2018/02/17(土) 02:59:45.32ID:c9Hw1PmE0
金持ちなら、RANGE ROVER に乗って、銀座 久兵衛の寿司を食いに行けよ!
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-1bKC)
垢版 |
2018/02/17(土) 03:08:03.02ID:nGIrxGoYd
本物の金持ちはこんな大衆車スレに出入りしない
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-i2pv)
垢版 |
2018/02/17(土) 05:49:06.18ID:1vjCKDt0d
>>696
こういうの好きだよ
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-kQPo)
垢版 |
2018/02/17(土) 06:14:44.24ID:c0Wqc9Qvd
>>702
うん、
貧乏人が精一杯背伸びしている涙ぐましい努力の様子が目に浮かびます。
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa9b-C0Eg)
垢版 |
2018/02/17(土) 08:08:27.07ID:aYh2B0Tka
今年の初めに納車してもらってひと月、乗り方が少し分かってきた気がする。
結局は、何も気にしずに適当に充電してガソリンが無くなったら給油すればOK
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-ZOQc)
垢版 |
2018/02/17(土) 09:33:48.85ID:YVJ9zP68r
>>705
少し遠出をしてみた。いつもと違う時間の使い方になって面白かったな。充電施設を探しながら、いつもなら二時間くらい走り続ける所をを1時間ごとに止まって急速充電で25分ぐらい休憩とか面白かったよ。後あえて雪道に入ってM&Sタイヤとの相性なんかも試せて。
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f36-HN+l)
垢版 |
2018/02/17(土) 13:30:13.24ID:vt0gFZR00
過疎
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f18-QcxC)
垢版 |
2018/02/17(土) 15:42:00.66ID:GfQf0d7R0
>>708-711, 714
充電と高速っすね!?各シートとかシートアレンジも確認してみます。
アドバイスありがとうございますm(_ _)m

借りたのは代車なのですが、一泊二日キャンペーンなのかな??
ちょっとわかりません・・・

今乗っているのが旧型のアウトランダー2.4Lですが
比較するとこの車、加速と静かさが素晴らしいですね。
デザインもいいし。
特にアクセル踏んでからの加速のレスポンスが凄い。

自分以外の乗っている人が不快に思うんじゃないかってくらい
レスポンスがいいですね;;

ブレーキは最後カックンとちょっとなるので
慣れるのにちょっと時間がかかりそうです。

個人的にはサイドミラーが旧型より小さくなっているのが
ちょっと不満なくらいですね。

でもちょっと思ったのが、ほぼ同じ車に乗っている気がして
なんか買い替えたっていうわくわく感がない!?です
(まだ買っていないのですが、買ったと仮定して)

パジェロスポーツ出たら即候補になるのですが
今はアウトランダーPHEVか次期D5、エクスプローラー
あたりで気持ちがフラフラしてます
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d736-i2pv)
垢版 |
2018/02/17(土) 20:08:48.08ID:6XfsSWew0
次期デリカはエクリプスクロスと同じ顔になるみたいでちょっとなぁ・・・
ダイナミックシールドは大好きなんだけどあのフォグとターンランプついてるとこがなんか嫌なんだよなぁ
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f18-QcxC)
垢版 |
2018/02/17(土) 20:43:05.64ID:GfQf0d7R0
>>716
PHEV借りられるってことでワクワクしていたのですが
いざ借りたらあまりにも安定しすぎていて逆にワクワク感が無いという^^;

>>718
ECOモード試しましたが、これは自分にとってはいらないっすね;;
ストレス溜まります。

エクリプスクロスも試乗してみようかなぁ。
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f36-HN+l)
垢版 |
2018/02/17(土) 21:04:38.52ID:vt0gFZR00
アクセルON/OFFでカクンってほんの少しだけど抜けた感じがするんだけど
モーターの遊び? そんな物ですか? ディーラー持ってった方がいいかな?
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f8e-qi38)
垢版 |
2018/02/17(土) 23:14:48.25ID:w/GT6hs10
>>722
アクセルやブレーキの操作で制御が切り替わるような挙動を感じることがあると思います。
回生のレベルによってもフィーリングが変わるのでいろいろ試して見るといいかもしれません。
気になるようでしたらディーラーで相談してみてもよいと思います。
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f18-QcxC)
垢版 |
2018/02/18(日) 00:21:09.94ID:8mup/dxs0
>>723
明日高速走ってくるのでちょっと充電にチャレンジしてみます。

さっき峠を走ったのですが、S-AWCやばいっすね(ただインジケータが半分も行かない)。
アホみたいに曲がる。サスも良いし。旧型アウトランダーのコーナリングはカスやわ。。。
ただこんな運転、人乗せてなんて絶対にできない。
ちょっと不満なのは、ハンドルが電動なのか、
信号で曲がった後に手を放してもスルスルっといい感じのところに
ハンドルが戻ってこないくらいですかね。

後、ドアが重たいせいかスピーカの音もなかなかいい。
(ナビについている音質を調整してですが)

バッテリーが底をついたのでエンジンが遂に動作したのですが、凄いですね。
同じポイントから行って帰ってきて50kmくらい(峠+街中(渋滞ナシ)を走行したのですが
全然燃費気にせず流す感じで走って15km/lでました。気温0℃前後で。

後、ドアをロックすると給電カバーもロックされるのですね。
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f36-HN+l)
垢版 |
2018/02/18(日) 02:18:39.26ID:lphb7tSU0
>>725
>>727
B0・1だと気になりませんでした
B2以降だ体感でカクンって感じで音もコクンって感じでリアから出てる(窓開けて確認極寒でした)
一度ディーラーに相談・試乗車確認してきた方がよさげかな? ありがとう ございました
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-vnNc)
垢版 |
2018/02/18(日) 10:36:57.01ID:s/UDSpFXa
前期のあの手の大人しい感じのデザインって、嫌いじゃないが
レンジローバーみたいに骨格自体が大振りで迫力が無いと
ただの草食系地味デザインになっちゃうんだよね。
まあ、パワートレーン自体がエコ草食系だからそれが合ってるといえば似合ってるが。
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-tHGc)
垢版 |
2018/02/18(日) 11:04:06.69ID:GW+2VaHMd
>>733
前期もガソリンモデルの方が格好良いんだよな PHEVだけ同色サイドスカートとかにしなくてもよかったのに海外モデルだとガソリンそのままでホイールはスポーツエディションのがデフォだし
海外だとこういう仕様のもあってズルいぞ

https://i.imgur.com/2E4fZqR.jpg
https://i.imgur.com/yAaNG2Q.jpg
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57c4-R787)
垢版 |
2018/02/18(日) 14:52:41.39ID:zMD6xUon0
>>741
透明樹脂の中に絵が描いてあるガーニッシュなんて
世の中にこのアウトランダーしかないんじゃないの?

何にせよクリアレンズに粒粒LEDのテールとか
他社から5年10年遅れのセンスは最悪だった。
ああいうの、サプライヤも依頼来たらやめさせろよな。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d736-i2pv)
垢版 |
2018/02/18(日) 15:00:04.90ID:Q0pdDH8e0
それよりも海外仕様のホワイトレザーの方が欲しい
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-TSUG)
垢版 |
2018/02/19(月) 02:13:41.38ID:V1T5Vf47a
ガソリンからチャージする時って高速か一般道かアイドリングだとどこが一番効率的ですか?
また、三菱プレミアカードなんですけどガスからチャージするのとSAで急速充電するのはどちらがお得なんでしょうか。三菱充電が一番理想ですが。SAは30分/240円です。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa0b-Kgo8)
垢版 |
2018/02/19(月) 06:34:53.16ID:2hwk0iqCa
行程の道路状況、走行状況や目的地でのバッテリー残量の使い方を考えて調整している。経由地や目的地に充電施設があれば使い切るし、そうでなければ少し残るようにセーブモードで走行してる。
全てクルマ任せにしても良いし自分で調節することも出来るから自分の使い方に合わせたので良いんじやね。 
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f36-T3WU)
垢版 |
2018/02/19(月) 07:36:47.21ID:zMcU/kQb0
>>749
PHEV チャージモードの実験をされた方がいて
急速充電と同じく80%充電するのに、チャージモード(エンジンで発電して充電する)場合
ガソリン消費が 3.L
急速充電料金とガソリン3L分の料金との比較になる
 急速充電料30分/240円はガソリン80円/Lと同等 (30分の充電時間の捉え方は人それぞれ)

また、ガソリン燃費に換算する場合
80%充電した状態での走行可能距離を「ガソリン消費量3L」で割れば良い
(満充電時の走行可能距離)×0.8/3.L

満充電時の走行可能距離 50km → 充電80%した状態での走行可能距離 40km
40km / 3L = 13km/L 
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff69-HN+l)
垢版 |
2018/02/19(月) 16:22:26.56ID:7n3nN8r10
ナビ外したくなるぞw
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d736-jldN)
垢版 |
2018/02/19(月) 23:39:45.34ID:ry8nXzfs0
先日ディーラー行ったらやたらとセフパケのナビあとづけすすめられたけど
そんなに純正ナビの評判悪いのか?
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d736-s7Ca)
垢版 |
2018/02/20(火) 00:14:42.52ID:SEKLJf520
チャージするタイミングは効率や燃費じゃなく、同乗者の快適性で決めるよ
若い愛人女性乗せる時には、迎えに行く時に
チャージ走行して到着した時には満電
俺のは旧型だからEVモードが無いので加速によってはエンジン稼働するが、愛人は「今、エンジンかかったね」と、敏感に感じとる
Ev走行に慣れた若い愛人には、エンジン稼働は不快でしかない
ただ、エンブレムはBMWが好きと言う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況