X



【MAZDA】3代目ロードスター Vol.145【NC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0721713
垢版 |
2018/03/24(土) 09:05:58.05a
>>720
いやすまん
サーチし直して分かったわ
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 13:40:15.020
相談させて下さい。
もうすぐ満8年で15万km超のNC2で、
後10万km〜は乗りたいと思ってんだけど
リフレッシュで90万かけようかどうかなって。
レースはしないし大事に使ってる。特には調子は悪くない。
が、何時調子悪くなってもおかしくないと思ってはいる。
中古車に買い替えたぐらいのつもりで
メンテナンスにお金出すのはどうかな?と。
内訳:
@クラッチ板/オルタネータ/フライホイール20万
A足回り交換15万
Bその他消耗品5万
Cエンジン(新品)載せ替え30数万
Dフロントスポイラ8万(これは気分替えに)
乗り続けるなら@Aは必須と考えてる。
さすがに30万km超は乗らないと思うけど
20万kmは絶対超えるだろうと。
全部やろうと思ってて、決められない訳ではないが
意見を聞かせてもらえると嬉しいです。
エンジンはOHよりメーカから新品買って載せ替えのが安上がりらしいです。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 13:53:22.600
>>726
ゴミより満足行く車がみつからんのよ…。
他の車はゴミ未満だから…。
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 14:16:34.960
>>725
今問題無いのに変える必要ある?
昔ハイパワーターボのクラッチが気持ち滑ってる気がしたんで気分替えに社外のメタルクラッチに交換して加速感に満足してたら一週間たたずにリアデフがブローした。

どこかを替えたらどこかにしわ寄せが行くこともあるよ。
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 14:40:17.340
意見ありがと。
>>729
確かにどこか新しくすると古いところにしわ寄せがきて
そこが壊れるってのは良くあるよね。
出来ればクラッチ板は滑る前に替えたいけど。
この車のエンジンじゃリアデフ壊すほどのパワーはなさそうだし。
>>730
エンジンの載せ替えは迷ってる。必要ないかなーと。
ただ、乗ってるうちに1回替える事になるなら
まとめてやっといたほうが面倒ないかと。
エンジン不調が発生せずに済むしね。
…先の事はわかんないけどね。
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 15:12:05.550
>>732
チラリと考えたけど別にパワー的に
今でも十分だからバランス壊す事になるなら現状でいいかと。
バランスが重要な事はこの車自身が証明してるしね。
ごめん、否定的で。エンジンは今のままでいいかと。
パワー、グレードアップより現状を長く維持で考えてるので。
>>733
ありがと。検討して見る。オイルは微妙に減ってるみたい。
ただ、OHのほうが載せ替えより10万程高くなるらしくて。
MAZDA自体OHでなく載せ替えを前提にしてるって聞いた。
シリンダーヘッドだけでも結構な値段するかも。
なお、自力でする事はない。工具が無いしね。
見積もりはロードスター専門店ですぐに検索して出てくる店ね。
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 15:24:14.32M
>>731
エンジンに負荷かけて無いなら交換する必要は無いと思う
普通の消耗部品の交換で十分
負荷って意味はスポーツ走行以上をそれなりの頻度って事
エンジンは丈夫な部品だよ
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 15:35:53.260
>>735
だよね。5千回転以上させることもめったにない。
年に数十回程度高速の合流の時ぐらい?
エンジンの内部をキレイに出来れば…だったんだけど
エンジン回りの補機ぐらいでいいよね。
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 17:03:28.750
>>735
ごめん。メーカに問い合わせたら1個エンジンあったって。
NC2以降のの鋳造クランクシャフトのやつ。
あと10万kmは乗りたいからやっぱ替えるわ。
エンジン回りのホース、ブッシュ関係工賃込みで40万ちょっとだけど。
ちなみにエンジン単体だと28万ちょっとらしい。
>>737
クラッチ板関係、足回り一式は総入れ替えするよ。
今回の一番の目玉だから。
今まで純正のままだったけど車高調にしてちょっぴり
低くするかも。車検は通る程度に。
気分替えにフロントスポイラーも着ける予定だから
外観も少し変えるわ。こんだけ金かけて見た目何も変化なしは寂しいからね。
程度のいいNC2買ったつもりで、また大事に乗って行くわ。

意見くれた人、ありがとねー!!
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 17:49:00.410
>>739
取り替えが終わるのは5月中旬?下旬の予定なので
だいぶ先ですが終わったらカキコします。
NDのハードトップがフルオープンになるんだったら
NDに買い替えたかも…。
あと、ドアにドリンクホルダー付いてたら…。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 18:23:52.200
>>741
いやぁー、百万近く吹っ飛ぶから悲しーけど。
でも、またしばらくこの娘に憂慮なく乗れると思うとしょーが無いな、と。
今まで新車/中古車含めて9台ほど車変えたけど
この娘の前まで5年/5万km以上乗った事なくて。
それが8年/15万km乗ってもまだ乗り足りないと思うとは…。
中古車を買い替えたつもりでそれなりの期間乗れるようにしようかと。
電装品関係の故障は置いといて。
うちのもレザーシートでだいぶやれてるけどシートクリーニングも
頼む事にしました。破れてはないので。だいぶ綺麗になるらしいです。
2万ちょっとって聞いたんで破れてないのなら試してみてはいかがでしょう?
そのお店の長く乗ってる人はNAで43万kmって言ってました。
エンジンOH、足回り、クラッチ回り3回ほど取り替えてるって。
凄いね。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 19:23:30.860
>>743
50万km…すご…。
エンジンって丈夫なんね。でも今回はやっぱ替えるよ。
次に足回り、クラッチ回り替えるまで自分が乗れるかどうか
わからないけど、その時はエンジンそのままにするよ。
この娘に乗るまで主要パーツの交換前に車は乗り換えるって感覚だった。
この娘を買う時って断るつもりの値引き額をセールスに言ったら
通してしまったんよね。まさか通ると思ってなかったから。
言った以上買わないとしょうが無い、って買ったんだけど。
ずっと気になってた車ではあったけど、まさかエンジン載せ替えてまで
乗りつづ続けるほど気にいるとは思ってなかったわ。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 19:46:56.77M
屑が屑車に惹かれる理由は本当にわからないな
まともな生活や仕事をしていたら他のまともな車が買えるのに、全く来世に期待してる奴ばかりだ
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 19:48:49.170
壊れてから交換するんでも良いと思うけどね
新車から大事に乗ってる車なら定期的なオイル交換ぐらいで
25万キロとか乗ってるNAもザラに居るしね
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 19:51:24.880
箱替えのほうが高くつくし、前オーナーがどう扱ってたかわかんないじゃん?
NC3よりNC2のが好きだし、ワイのは場合は丁寧に乗ってた自信あるからリフレッシュを選んだよ。
壊れるまで乗ってそん時考えてもいいけど壊れるまで乗った場合、
他の部分も巻き込んで壊れる場合もあるから修理代が高くつくかなーって。
昔、次々に故障が出て手元に車がないのに修理代だけ嵩むって事があったから。
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 21:20:19.170
>>751
趣味で自分で出来るんならそれもありだけど、
そこまで時間ないし工具もないし
オーバーホールよりは新品エンジンのほうが
車は長持ちするだろうし、2ℓMZRエンジンっつてもNC用は
ファインチューニング版だからMAZDAのメカニックも
気合い入れて組み上げてると思うんよね。
最初はOHで考えてたけどロードスター専門店の
おいちゃんが[NCはOHでなく載せ替えの設計]
ってんなら素直に従っとこうと。
ワイよりいっぱいロードスターに接してる
おいちゃんが言うんだからそのほうがいいと思ってね。
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 21:35:24.130
>>752
車は子供じゃなくて相棒と思ってるから
"この子"じゃなくて"この娘"にしました。
>>754
ありがと。考えてみます。
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 23:16:31.450
ノプロじゃないんだ。関東だけど。
多分、ロードスター専門店ならどこでも同じ事言うんじゃないかと。
出費は痛いけどちょっとした車の買い替え気分で
今日はちょっと浮かれてるわ。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 00:27:05.100
カーメイクコーンズってとこ。出張で関東に来てて
単純に一番近かったから電話してみたんだけど
"車種は何ですか?NAですか?"って言われて、
型式聞くってロードスター前提なんだって笑えた。
大きな店ではないけどガレージと店の横の道に
車が全部で5台車があってNA3台、NC2台ってこれも笑えた。
専門店って初めてきたけどマイナーなロードスターしか
車が無いってど言うこと?って思ったわ。
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 15:16:11.360
>>763
NA/NBのが強いかもしれないが、
ワイ以外のNCもあったし
電話の時にNCもOKって言ってたよ。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 17:42:34.85p
一昨日の夜、K3から湾岸への合流で恐らくNCと思われるロドスタが事故って横転してた、路面が濡れてたからコントロールを失って側壁にぶつかって横転したと思われる。

かなり外装が飛び散ってたから結構速度出てたかな、Aピラーが折れてキャビンが潰れてる状態だった、ドライバーが無事とは思えん状況。

まあ無理しないドライビングは当たり前としてちゃんと床に固定するロールバーは着けた方がいいぞお前ら。
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 20:06:00.670
句点→爺
当たってるよ。業者じゃない。
9回車買い替えたって言ってるじゃん?
つか、オープンカーに乗ってるのっておっさん〜爺が多いよ。
今日ドライブ行って何台かオープンカーいたけど
ほどんどおっさん〜爺よね。
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 19:25:47.630
20万キロ超えたあたりからボチボチ不具合出てくるね。
スターターとエアコンが立て続けに逝ったよ。
それ以外はトラブルフリーに近いけど
これからまた出てくるんかな…
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 20:39:02.080
>>778
          |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 22:44:38.41a
トランスミッションの形式にあんまりこだわらなくても良いと思うが
ロードスターって基本は気楽に乗って楽しむ車だと思うし
特にNCは排気量もあるから中低トルクもあるしね
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 01:44:31.01a
>>799
速度がある程度出ててものんびり流す事は出来るだろ?
それが出来ないなら悪い事は言わないから、もっと速度落としてのんびり走った方が良いと思うわ
その80以上じゃないとヒラヒラ感とやらが何とかとか笑うしw
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 09:13:08.580
オープンにすると髪の毛がワッサワッサもってかれるのは座高のせいですかね?
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 11:10:22.220
>>803
170のチビだけどわさわさするからそういういものじゃないかね
まぁそもそも日差しは頭皮に悪いらしいから日が強ければ帽子被っちゃうから気にならんけど
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 11:49:17.760
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 12:48:34.74M
若い頃は雨降ってない限り開けてたけど
最近日焼けすると疲れるから夜や早朝は開けるけど
昼間は屋根締めてエアコン点けて走ってるわ
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 14:23:03.27d
>>800
意味わかんない
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 14:52:51.33M
>>808
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 18:08:35.610
>>807
わかるわ。
屋根開けて走ってる時は楽しくていいけど
降りた後どっと体が疲れてる。
4、5時間昼間走ると降りた後どっとくる。
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 18:32:55.850
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (・ω・` ):: ふさふさだね…
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
  ∧_∧          し \:::
 .ミ,,・_・ミ             \
ヾ(,_uuノ


             ∧_∧
           |  ミ・_・,,ミ
            |  (uu._)〜
           \ (・ω・` )::  にゃー
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
              し \:::
                  \
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 00:24:39.410
ボディ固めて走るのが好きだからマツスピの補強入れてるけど、ヒラヒラ感ってのはなくなるな
代わりに乗り心地はよくなる、あと段差で屋根と床があんま軋まなくなる
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 15:04:46.200
不能インポの硬さ自慢スレ
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 23:04:24.750
最初から速いの乗れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況