X



【MAZDA】NDロードスター Vol.183【幌・RF】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 07:31:09.92ID:Yk/NTbdz0
2015年5月21日発売 マツダ 4代目(ND)『ロードスター』、
2016年11月10日発表『ロードスターRF』のスレッドです。

◆公式サイト 
http://www.mazda.co.jp/cars/roadster/
http://www.mazda.co.jp/cars/roadster-rf/

◆次スレは>>950>>970
スレ立て>>1の1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を必ず入れましょう

前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.181【幌・RF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1512268008/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【MAZDA】NDロードスター Vol.182【幌・RF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1513686446/
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 22:04:06.88ID:GFafM3pT0
しかしロードスター仲間をまったくみないんだが
みんな冬場はメインカーの方に乗ってるのか?
俺は今日もオープンで走ったけど
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 22:10:53.37ID:456/0EfI0
>>711
コーナーリングだけは凄まじく速いよ
車重の軽さ、シャーシ、電子制御、アドバンネオバその他諸々の効果
ロードスターはスポーツカー、s660は公道用カート
比較しても意味がない
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 22:12:14.10ID:8T5hJ4sl0
>>716
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 22:16:16.70ID:456/0EfI0
特に、ただのカーブじゃなくて
s字とかダブルレーンチェンジとかの連続して左右に切る場面では
どんなど素人でも多分違いがわかるほど違う
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 22:20:35.72ID:Bchyiwjo0
インテグラ
タイプS スポーツ
タイプR レーシング

公道タイプS、サーキットタイプRってことか
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 22:21:57.18ID:TEX9tWzk0
>>722
残念だがNDがあらぬ方向に飛んでっちゃう速度でもs6なら
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 22:28:34.89ID:z0RHsWy90
>>721
レースカーかよw
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 22:29:52.74ID:bF2Cn5d30
>>727
アルファードにでも乗ってコーナー攻めてれば?w
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 22:32:35.14ID:93YWexHS0
ロードスターは昔からただハンドル切るだけじゃ曲がらない車だよね
きちんと荷重をかけて挙動を楽しむ車
(とはいえNDはかなり曲がってくれると思うけど)
そういう意味ではS660とは対極にあるのかもね
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 22:41:23.86ID:456/0EfI0
ロードスターはコーナーリングも別に速く曲がることを目指したわけじゃなく
FRっぽくユルイ速度でも比較的マイルドに後輪を滑らしたりして遊べるのが乗り味
ロードスターはマッタリ系の楽しみで
s660のガチスポ系とは方向性自体が違う
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 22:44:42.53ID:aiuSiVGp0
FRの無駄を楽しむ車
エンジンが残念なのも4世代共通
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 22:53:32.34ID:tU4WdEY00
部品流用しつつも一応専用エンジンのND
実用Nシリーズ流用

これでも残念になっちゃうマツダのエンジンには期待しないことにしました
スポーツカーはエンジンよりシャーシが大事
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 22:54:31.82ID:Jzv2v5tp0
>>738
価格以外に取り柄ない車出さないでね
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 22:55:52.47ID:z0RHsWy90
国内でしか売れないのに
経営的にどうなのよs6
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 22:59:29.23ID:9HrUeM130
国内だとN-BOXが海外だとアコードシビックがバカ売れだから余裕でしょ
マツダも欧州でアクセラアテンザが国内でCXがそこそこ売れてるから

アホみたいな安物のFFとかそのAWDで稼いだ金でロドスタとかロータリーの開発、s660とかs1000とかNSXの開発できるんやろ?
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 23:03:42.07ID:z0RHsWy90
シビック1.5ターボを
S1500で出せばいいのに
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 23:19:26.48ID:MTs3Ai3z0
なんでS6がNDよりコーナリングだけは良いってだけで真っ赤にしてる奴が多いんだよ
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 23:25:03.19ID:rs3M/P8F0
直線でスイスポに負けてコーナーでs6に負けても
笑って後輪滑らせてればok
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 23:27:33.33ID:AKKQ2QEk0
>>752
これ理解してないお子様はND買わないこと
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 23:36:19.07ID:z0RHsWy90
横浜でナンバー660のs6見た
やり過ぎw
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 23:38:38.98ID:rsQBCECt0
>>757
普通すぎ
86とかS2000とかも
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 23:40:21.93ID:z0RHsWy90
そう言えば
911のポルシェ見たなw
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 23:40:45.57ID:oDRjvWdp0
逆輸入で幌2000買うしかない
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 23:47:31.49ID:rsQBCECt0
>>762
幌ディスりナンバーやな
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 00:00:55.51ID:J6HE+x1M0
>>694
俺個人の感想

SSP+テインの車高調は段差や荷重移動でのウネウネ跳ね返る感じが抑えられてるが人馬一体感は劣る気がする

SSP+キジマスペックは乗り心地が高級車風になる、硬くはない、第二の純正と言えるかも

NRAは別車ギャップではゴツゴツした感じなのにコーナーではガッツリロールする
スポーツカーライクの硬さを感じさせ、かつ、人馬一体感を残そうとした感じ
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 00:08:33.32ID:DNhjZgLu0
S660のコーナリングが純正のままで速いのはネオバだからなんだよなぁ
正規の操作では電子制御オフにできないのは正解なのかもな
あんな幅も長さもないMRでターボとか車のこと知らん奴が安物タイヤ履いて乗ったら交差点でスピンするレベル
意外と結構トルクあるしな

まだ発売からあまり経ってないから目立ってこないけど
タイヤ使い切って、ネオバなんて高いタイヤ要らんやろって輩が増え始めた頃が心配ではある
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 00:39:07.26ID:ZYFgbNrT0
>>768
知り合いのND乗りがカヤバのキットを入れて、試乗させて貰ったけど
もの凄く良い脚だよ
バネレートも純正より、ちょっと高い位で減衰力調整で純正っぽい感じにもセッティング出来るし減衰力高めたら鋭いコーナリングも可能だったよ
安い車高調なんかより遥かに良いよ
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 00:46:52.74ID:oXpo2jLj0
そんなにやる気まんまんなわけじゃないけど
本音を言えば脚は少し固めたい
でもMCでむしろ柔らかくしたとDマンが言ってたけど本当かしら
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 08:21:48.69ID:JZjUN/a70
>>769
S660はめちゃくちゃアンダーな設定を内側ブレーキで調整してる普通の車だよ。
AZ1じゃあるまいし、ホンダはそんな危険なレベルのままリリースしない。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 09:06:40.39ID:ZYFgbNrT0
カヤバエクステージキットは何やかんやで安くは無いね
ショップに確認したらコミコミで16万だそうだ
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 09:35:40.29ID:WH+sAHgh0
カヤバのサス話題になってるから調べたら
サスキットで減衰力調整が32段調整出来るのな
バネレートもフロント、リアとも純正と変わらないならNDにはあってるかもな
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 09:41:07.38ID:WVnUl2HN0
ナンバー86のBRZ見た俺は、ちょっとほくそ笑んだ。
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 09:44:39.25ID:GylJvM9c0
KYBの評判軒並み良いよね
ただ心情的に純正サスよりも重くなるというのがネック
そんなことを判断できるほどの運転技術はないが
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 10:11:04.27ID:tT80AzcZ0
>>778
速くて手頃な車が欲しければ淫婦STi買えばいいよ

自分はRFかアメリカで売ってるクラブスポーツがほしかったが
色々検討した結果エリーゼにした
1.5だとサーキットで遅すぎる
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 10:44:32.96ID:cJEhEbSN0
おいどんはみゃアみょうでポッポどんたがどん
だったかたったかおっぽこどん
にゃあみゃあみょおうでにんとこでん
だんどんぽんぽこぽっぽこぴんちろりん
どんどんでんでんさいごろどんぴんしゃん
意味が分からないならすらってくるんじゃねーぞ
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 11:24:03.17ID:KZNxkSRC0
今日納車された。
天気いいからオープン気持ちええのー
日差しがちと暑いから嫁さんからクレームがくるが
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 11:37:12.01ID:5cEcKSrF0
タイムで言えばちょい昔のやっすいターボ車とか買っときゃいいだろうし何をいまさらと
ロドなんか速さを求めるものでもないし日本者で吊るしで早いのなんてごく一部だろうしいじるなら古いほうが楽という
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 12:50:33.20ID:p8WwNfFW0
俺には十分速いけどND

それより速くても使いこなせない
逆に遅いのを如何に速く走らせるかも
面白いよ、その域にない俺だけど

負け惜しみじゃなく楽しいは何か
個人で様々だよね
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 12:51:02.25ID:p8WwNfFW0
>>797
お約束w
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 13:17:52.19ID:zPH2HrIM0
>>799
ロードスターの得意な速度域が
80km/h以下だから普段から楽しいし
1,5Lも不満ない
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 14:08:44.64ID:oXpo2jLj0
>>778
速さを求めるならHondaJetはどうだろう
最高巡行速度782km/h
5億4000万円、ローンで何とかなるだろ
速さは求めるけど、どうしても地面に4つタイヤをこすり付けながら
進まないといけない事情でもあるの?
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 14:10:21.61ID:WH+sAHgh0
こんな日はオープンにしてアニソン全開が最高だな!
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 15:32:35.73ID:64hlAgfO0
>>793
>>803

ありがと〜
契約は一週間前。
中古で購入ですわ。点検するも何も無いってんで名義変更と車庫証明だけで終わり。前のオーナーがガレージ管理だったらしくて超美麗。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 15:36:15.77ID:p8WwNfFW0
>>815
まだ継続保証期間であればデーラへ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況