X



【MAZDA】NDロードスター Vol.183【幌・RF】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 07:31:09.92ID:Yk/NTbdz0
2015年5月21日発売 マツダ 4代目(ND)『ロードスター』、
2016年11月10日発表『ロードスターRF』のスレッドです。

◆公式サイト 
http://www.mazda.co.jp/cars/roadster/
http://www.mazda.co.jp/cars/roadster-rf/

◆次スレは>>950>>970
スレ立て>>1の1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を必ず入れましょう

前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.181【幌・RF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1512268008/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【MAZDA】NDロードスター Vol.182【幌・RF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1513686446/
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/17(水) 20:06:24.81ID:DrB5JsDM0
撥水ドアミラー って、眩しいの抑えられる?
後ろにハゲが取り憑くと眩しくて眩しくて、ハゲ光線を抑えられるなら着けたい
0511474
垢版 |
2018/01/17(水) 20:48:23.90ID:G4Oq6jrr0
あれま、うち帰って来たらたくさんレスついてて驚いた
皆さまありがとうございます

普通にSLP注文して、営業マンも基本生真面目そうだから特に何か疑ってるわけじゃないけど
「考えてみたら注文してボチボチ1ヶ月だよな。生産予定日くらいそろそろどうだろう」
とか思い始めた時にRFの納車のカキコ見たので…
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/17(水) 21:12:01.84ID:labHWzYr0
>>511
生産・納車遅れの原因について言及してました??
0520474
垢版 |
2018/01/17(水) 21:40:36.66ID:G4Oq6jrr0
>>518
営業マンも申し訳なさそうにはしてたけど、理由は言わなかったなあ
特にこちらも聞かなかったし
さすがに月末くらいまで音沙汰なしならダメ元で催促してみようかな
0521474
垢版 |
2018/01/17(水) 21:45:14.63ID:G4Oq6jrr0
去年の今頃のカキコ見ると注文から1ヶ月から1ヶ月半くらいで納車が標準で
nraとかの受注生産で2ヶ月くらいというのが多かったので
MCでなんかトラブルでもあったのかな、とそこは少し心配
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/17(水) 22:07:32.35ID:DQhcgkEd0
>>512
雨の日乗らんから100%
関東なら走ってれば寒く無いですよ
てか腕時計するとチンチンに熱くなるし(ヒロシ何で右に着けてる)
信号待ちだと後ろから冷気が来るからヤバイ
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/17(水) 23:16:49.10ID:8LBtg9Wu0
>>508
ノーマルよりは軽減される
但し、洗ってもいいけどゴシゴシ拭かないでと念を押される
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 12:48:18.61ID:GkGrhIlK0
>>524
CX-8がいるからロードスター造れるんやで
ポルシェの開演と一緒
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 18:02:49.76ID:TUtv9Dlu0
>>525
撥水効果が薄れるんかな?
眩しいのが少しでも軽減されるなら着けるよ
けど1.8万って高いよな
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 18:53:44.88ID:TUtv9Dlu0
>>534
レス見てパッと検索したけど、ブラインド何チャラ付きだと、社外品が見当たらない
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 19:09:55.16ID:TUtv9Dlu0
>>536
ありがとう
Rマジックはミラーにロゴが入っててイマイチ
ズームエンジニアリングはメーカー欠品してるみたい
社外品でも1万超えるなら純正でもいいかな
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 19:37:22.53ID:zN6qyq8z0
ディーラーから電話が来て、28日に納車が決まった。
ちょうど今乗っているRX-8の車検が切れる日だよ。

11月に契約してから長かったよ。
楽しみでもあるし、8に乗る時間もまたあるから納車まで休みの日は
スノーボードに行ってこよう。
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 20:01:21.38ID:SOwnj3D+0
>>542
11月の何週目に契約されたんですか??
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 20:03:18.45ID:zN6qyq8z0
>>544
何周目かは忘れましたが、
MCの公式発表後の最初の土曜日ですよ。
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 20:48:29.13ID:UTooRrRg0
気温がマイナスの日にRFに乗ったら、
氷が溶けてくときになるような音が鳴りっぱなしになるorz
いくら何でも作りこみ甘すぎだろう・・・。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 23:21:59.68ID:o7rNIQP40
>>551
10年前くらいにプレマシーで試作見たけど完全に消えた?
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 23:22:48.79ID:o7rNIQP40
>>546
氷が溶けてくるとになる音ってなんや
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 00:12:51.05ID:++Q82qzk0
こいつはお笑いだなww
自分で自分の愛車スレを荒らすご気分はいかがでしょうかww 住民からしたら迷惑なことだねえww
さぞかし悔しくて情けないことだろうなあww


お前らは永久に私の車を知れないし、それらのスレにも書き込めない、
逆に、私はお前らの車が貧乏オープンだと知っているしスレにも書き込めるw
この絶対的優位性を崩すわけねえだろがwwウヒャヒャヒャヒャwww

ほらほら、反論なら私の車のスレで好きなだけしてみてくださいよwwウヒャヒャヒャヒャww 見つけられたらの話、だ、が、なww(爆笑)スヒヒヒヒヒヒ
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 00:16:42.70ID:4HMt8KZw0
>>545
なるほどありがとう!
納車日連絡まだでウズウズしてたけど、多分契約日があなたの3週後なので大体納車日も3週後と予想つきました!
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 03:39:14.21ID:CSDw0kuR0
>>556
RFは屋根のスペースに物が積めるってこと?
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 06:52:38.97ID:HOv764WT0
>>557
入れる時も取り出す時も困難で良ければ。
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 10:45:05.48ID:6Ql3wxS10
sparcoのシューズ買っちゃいました
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 15:22:56.09ID:j7YNtJ+c0
>>568
できるかできないかで言えば、できる
作業は2人でやると良い
ソフトトップは開閉が軽いから軽そうに感じるけど、殆どがバネの力で、実は20キロくらいある
一人で無理すると車体に傷つけたり腰悪くしたりするよ
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 15:58:16.78ID:KXwgO2WE0
豪雪地帯の人は雪の少ない地域に引っ越して来れば良いのに
長崎とか毎年水害にあう地域の人とかも引っ越せばいいのに
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 16:21:38.57ID:VYUa7cKR0
一番買わんわ
買うとしても製造メーカーの方で買うし
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 16:39:00.78ID:8IBkXL8v0
ndに乗り始めてもうすぐ一年なんですが、最近開けて走ると幌を固定する中央の金具あたりからカタカタ異音がします
どなたか同じような症状の方はいませんか?

始めは中央のボックスに入れてるものが原因かと思いましたが、空っぽにしても音がなるんです
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 17:09:41.77ID:6Ql3wxS10
>>578
まさか現行のじゃないよね
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 17:12:25.16ID:j7YNtJ+c0
>>578
エンジンが横に広すぎて仕方なく採用したストラット
エンジンを通常より後に配置したためフロントの足回りが狭く
車幅に対してかなり短いロワアーム
きちんとバネがオフセットしてないストラット

見た目重視で走る楽しさはとりあえず横に置いたという方向性が良くわかるクルマ
売れなければ始まらないので商品としては良いのだろう

が、ロードスター乗りからすると楽しさがイマイチなのは否めない
それでもミニバンとかからの乗り換えなら楽しいのだろうな
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 17:15:00.64ID:6Ql3wxS10
偶然だとは思うけど
ボアストロークが86x86
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 17:18:30.86ID:6Ql3wxS10
でもスバルの設計だから
それは無いんじゃ
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 17:24:11.86ID:e9jv/AXT0
赤幌の特別車とかあるけどその赤幌だけ注文できないかなぁ
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 17:35:09.79ID:cyI9B8rm0
>>587
注文出来たら特別モデルの意味がない
車検証提示まであるかは分からないけど、幌交換扱いで自腹切れば可能なのでは?
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 18:15:00.31ID:OsmRA+Bt0
CX8ではアクティブボンネットの誤作動が頻発してるらしいよ
スタッドレスに交換や大径ホイールに交換でクレームになってるみたい
スタッドレスの事を考えたらマツダの言う純正以外は保証しないは通じないよね
スタッドレスに純正なんて無いんだから
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 18:23:16.25ID:2aDAyZ5W0
確かにアクティブボンネット搭載車はタイヤ気を付けろって書いてあるけど
そもそもアクティブボンネットってどうやって作動するんだ?
歩行者との衝突検知にタイヤ関係あるのか?
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 18:25:44.48ID:OsmRA+Bt0
>>595
フロントのバンパーに仕込んであるセンサーが衝撃を検知したら
それが衝突じゃなくても検知して誤作動を起こすから爆破する
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 18:27:18.09ID:OsmRA+Bt0
>>595
タイヤも固いスタッドレスだったりしたら衝撃を検知し誤作動起こすらしいよ
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 18:28:44.04ID:7OIxtkdb0
>>577
ディーラーに行ったら調整してくれたよ
開閉少し固くなったけどな
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 18:59:34.25ID:j7YNtJ+c0
>>595
これはマツダに限らず問題の認識はされてるところで
スバルとかだと硬いものにぶつかった時は反応しない
みたいな仕掛けが入ってたりするんだよね
でもやはり完璧ではないみたい

レーダーが義務化されれば連動で制度上げることはできそうな気がするけどね
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 19:36:15.59ID:7PWtfCnU0
>>602
その誤作動の修理代をユーザーに強いる可能性があるのは個人的には有りえないと思ってる
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 05:53:13.13ID:e3zFGoFK0
日曜日納車なのに月曜日雪ってきついなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています