10%の登りが続く広域農道を毎回走るけど、6速で登ろうとするとフルアシストで登れはするが、すぐバッテリー3目盛りになってアシストなくなる。当たり前だけど。
そのままほっとくとバッテリーも0目盛りになり、アシストもないお陰で、ベタ踏みでもどんどん速度が落ちていく。当たり前だけど。
6速27キロ位からノッキングが始まるから、ギアチェンジしない限り20キロで走るなんてあり得ない。
回転数がまだ高いうちに3速に入れれば速度維持したまま登れる。2速なら加速することも余裕。
登りで速度落ちながらギアダウンとか教習所で叱られるレベル。

普通のMT車の感覚で乗っていれば普通に走れる車だよ。そこにアシストを上手く組み合わせれば超快適。