X



【TOYOTA】86/BRZ★136【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spfb-S8fv)
垢版 |
2018/01/02(火) 22:40:01.97ID:arzjTByQp

■86公式 http://toyota.jp/86/
■BRZ公式 http://www.subaru.jp/brz/

【納車されたらやるべきこと】
・タイヤ空気圧を好みで下げる
・シフトインジケーター表示設定(説明書 P156)
・REVインジケーター回転数設定(説明書 P163)
・オートアラームをONにする[GT以上限定] (説明書 P77)
 (保持とはドアロックボタンを押し続け、ドアノブを引きっぱなしにすること)

【整備モードからTRC及びVSCを解除】
・エンジンの完全暖気を行う
・サイドブレーキを解除した状態で、ブレーキ及びクラッチペダルを踏みながらエンジンを始動する。
・そのままブレーキペダルを踏みながらサイドブレーキを引く。
・そのままサイドブレーキを引いた状態でブレーキペダルを2回以上踏みホールドする。
・ブレーキペダルホールド状態でサイドブレーキを2回以上引きホールドする。
・サイドブレーキホールド状態で、再びブレーキペダル2回以上踏む。
・TRC及びVSCの解除ランプが両方点灯することを確認する。
・ランプ点灯すれば整備モードへの移行完了。
※整備モードはエンジンを切ると、自動的に解除されます。
 http://www.ms-alpha.co.jp/PageBRZ.html#2012.10.12

本スレ
【TOYOTA】86/BRZ 181台目【SUBARU】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1510430178/
 
前スレ
【TOYOTA】86/BRZ★135【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1513611677/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a74-T56j)
垢版 |
2018/01/17(水) 14:24:09.42ID:8g7/CV8r0
>>887
A型って新型カムリのエンジン?
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b536-zETe)
垢版 |
2018/01/17(水) 15:55:48.52ID:SHNSh07a0
今日BRZ STIsportと86GT limitedを試乗した

ネットや雑誌のインプレッションなんかを見ると、BRZ STIsportはほぼ称賛しかなかったが、
正直両者の違いはほとんど感じられなかった
とはいえ最高速でたかだか60〜70kmを出したくらいだが
しいていえば、BRZ STIの方が18インチなのにマイルドだな、という印象
むしろ86の方が若干ゴツゴツしたイメージ、あくまでも若干
シートなんかは両者アルカンターラだしなにも変わらん
BRZ GTを買うのならまあSTIを選ぶと思うが、86と迷った場合、うーんかなり迷うかもしれんね
街乗りレベルじゃマジ変わらん
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b536-zETe)
垢版 |
2018/01/17(水) 16:00:16.04ID:SHNSh07a0
>>884
ドアスタビライザーとスノーマット位しか納得できるものはありませんでした、
ってことは、他のパーツも一通り試してみたってことだよな?
たとえば

・モーションコントロールビーム
・フロントストラットタワーバー
・メンバーブレースセット
・フレキシブルドロースティフナー

なんかは試してるんだよな?あ?
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6665-53ns)
垢版 |
2018/01/17(水) 17:02:13.85ID:xOhr6leG0
>>891
GTLimitedは、試乗車でもブレンボ有り無し、ザックス有り無しあるから、若干の違いは出ると思うけど、
86のゴツゴツ? ザラザラ(自分の表現では)は、HPとPS4の違いが大きいと思ったんだけどなぁ。

ハンドル切り始めの印象は、ドッシリ直進の通常のBRZよりSTIスポーツのが86よりに?


*お前まだ契約してないのか!ってのは、元々納車予定を先に考えて(Dにもちゃんと説明して)交渉してたんで無しで。
 (感覚忘れないうちに纏めて試乗したのよ。)
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d71-IVE8)
垢版 |
2018/01/17(水) 17:25:26.25ID:zXh9Jrho0
英語メディアとかだとTOYOBARUとか書かれたりする。
イギリス人はスバルびいきが多いようだが、アメリカ人はどうだろうね。
サイオンブランドの一車として導入したがサイオン失敗だったし。
(日米とも若者は車なんか買わんということで)

夜ドアの内側が明けたとき光るはず。カーテシランプと言って後続車に知らせるため。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b536-zETe)
垢版 |
2018/01/17(水) 17:30:43.02ID:SHNSh07a0
>>894
街乗りレベルならタイヤよりザックスか否かじゃね?
乗り心地にブレンボはあまり関係がない
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d71-IVE8)
垢版 |
2018/01/17(水) 18:01:43.93ID:zXh9Jrho0
カーテシって何だと思ったらcourtesy(礼儀の)が語源だったんだね。
偉い人の足元を照らしたのが起源だな。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6665-53ns)
垢版 |
2018/01/17(水) 18:02:55.23ID:xOhr6leG0
GTLimited+ザックスの比較で、
@ブレンボ無し→ちょっと軽快。
 (MTで試乗。 最初の店で標準ダンパーと聞かされて試乗。 後日ザックス付きと聞かされる ォィォィ)

Aブレンボ有り→乗り心地ちょっと良い。(より角を取ってるのが際立つ?)けど、ロードノイズはちょっと大きい。
 (ATで試乗。 別の店で標準ダンパー+ブレンボと聞かされて試乗。
   試乗途中で@とあまりに違うのでザックス付きでしょ→Dが手元のフリップ見て、「ザックス付いてます!」 ォィォィ2)

Dのせいで、ややこしいんだけど、空気圧とかじゃない差を感じた。
より低速域で違ったように思います。


*個人の感想です。意見には個人差があります。  
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e44-WHOL)
垢版 |
2018/01/17(水) 18:27:30.92ID:rDpC6I3P0
>>893
変なのいますねw(^_^;)
とりあえず、車オーナーじゃないただの童貞は無視しときます。
今度フレキシブルタワーバー試そうと思いますけど、所有者の感想聞けると嬉しいです
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6665-53ns)
垢版 |
2018/01/17(水) 18:36:14.96ID:xOhr6leG0
もうついでなので。
HP(去年9月に引き取って貰った車にHP履かせてた。205/55R16)
PS4(残ってる車のタイヤを去年11月にPS3(225/45R17)からPS4(205/55R16)に換装。

こんな感じで書いているので、ザックスのみでなく、タイヤの銘柄も寄与していると思います。
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3622-L+yf)
垢版 |
2018/01/17(水) 19:36:48.90ID:EvqUb2rF0
どんなに優秀なガスダンパーでも
車体骨格がしっかりして入なければ
宝の持ち腐れ
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d71-IVE8)
垢版 |
2018/01/17(水) 19:52:48.40ID:zXh9Jrho0
フレキシブルタワーバーよりVバーがいいと三鷹のスタッフに聞いて新車に着けたよ。
下からの突き上げが減る一方、ハンドルの効きがよくなった気がする。
tsもフレキシブルタワーバーでなくVバーが着いている。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e44-WHOL)
垢版 |
2018/01/17(水) 20:02:06.85ID:rDpC6I3P0
>>903
Vバーみたいなのは標準で付いてるのであれで良いかなぁと(^_^;)
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spbd-GPXt)
垢版 |
2018/01/17(水) 20:11:45.48ID:he8m9FNHp
チーターって0-100km/h3秒なんだって
凄いね
今テレビでやってた
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e44-Sox3)
垢版 |
2018/01/17(水) 20:21:56.92ID:rDpC6I3P0
燃費悪そう
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c54b-53ns)
垢版 |
2018/01/17(水) 20:22:59.83ID:2Yj5phtL0
じゃあ車売ってチーター飼えばいいよ
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e44-Sox3)
垢版 |
2018/01/17(水) 21:10:40.64ID:rDpC6I3P0
>>908
トヨタですか?
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d71-IVE8)
垢版 |
2018/01/17(水) 22:11:18.51ID:zXh9Jrho0
そうなんよ。もう黒いがっちりしたVバーが着いているけど、フレキシブルのは真ん中にピロボールがあるから上下動をいなすんだそうだ。
操舵応答性の向上はドロースティフナー着けないとないんじゃないかな?
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7d8e-BmvF)
垢版 |
2018/01/17(水) 22:44:58.64ID:+ULseqkh0
stiのvバーとTRDのmcbだと、どっちが良いのかなぁ?
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e44-WHOL)
垢版 |
2018/01/17(水) 23:03:13.92ID:rDpC6I3P0
>>915
え?あってないのw(^_^;)スバルあかんね
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e44-WHOL)
垢版 |
2018/01/17(水) 23:10:20.68ID:rDpC6I3P0
タワーバー、ほんとに良いなら年次改良でつけて欲しい。毎年ちょっとずつ値上げしてるし
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-ncSP)
垢版 |
2018/01/18(木) 11:58:27.84ID:m4aB6xCad
STIのカタログの説明だと
レスポンスとダイレクトなトラクション、シフトフィーリングの向上とか書いてる
tsのレビューにもドライブシャフトの変更で乗り味良くなったとか書いてたんで、ちょっと期待してたんだよ
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 854b-weOF)
垢版 |
2018/01/18(木) 12:31:19.03ID:sW0W35o10
カタログにはいいことしか書いてないからな
付けてすぐ誰でも違いがわかるのはサスセットかフレキシブルタワーバーじゃないかな
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b44-FE8w)
垢版 |
2018/01/18(木) 13:08:25.89ID:T4/Y2Zge0
>>937
どこのサスセットがオススメですか?
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd91-tTNg)
垢版 |
2018/01/18(木) 14:23:33.85ID:qoxBTONbd
フロントの棒なんてどうでもいいからTRDブレースセットと、某ディーラーで売ってるトランクVブレースといいサスペンス入れればいいのよ。
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2536-ZwRK)
垢版 |
2018/01/18(木) 15:27:54.83ID:pEpEd9oI0
STI sportのザックスダンパーはせめて10mmローダウンとかにしてほしかったな
86GRも10mmローダウンなんだからさ
足回りやエンジン、機能パーツでSTI sportオリジナルのものがなにもないというのは
やはり寂しい
この装備でGTより21万円高はお買い得、みたいな記事ばっかで。
福袋じゃないんだからさ、いかにもモデル末期って感じで、売れ残りSTIパーツ付けときゃ
いいや、みたいになってね?
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa21-t2U6)
垢版 |
2018/01/18(木) 15:28:24.42ID:kIrrS/05a
後期BRZってコの字ライトだけのときかっこいいんだけどさライトつけたときなんか野暮ったくなってかっこ悪いと思ってしまう
そこのとこも横並びのライト(新しいタイプRみたいな)でワイド感だしてほしかったなとおもった
あくまでおれの感想
あなたは満足してる?
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 854b-weOF)
垢版 |
2018/01/18(木) 19:43:45.82ID:sW0W35o10
ドラシャが消耗品とな?
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4da7-lkla)
垢版 |
2018/01/18(木) 20:33:24.17ID:uBZDY7mx0
>>943
それはそうだけど査定で営業マンがそんなとこみないし、今の営業マンなんて車に興味ないからそんなこと知らないよ。
外装、スポット、シーラー、ボルト山見て距離年式で相場確認して値段つけるだけ。
査定にそんなに時間かけてらんないしいじりすぎて値段つけられないなら下取り拒否。
査定なんてそんなもんだよ〜
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4df2-GP+B)
垢版 |
2018/01/18(木) 23:47:02.56ID:PkdlTRuq0
ドラシャ交換って改造車扱いになるんじゃなかった?
車検証の型式にも「改」ってつくから、流石にアホな営業マンでも気がつくだろ
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b44-FE8w)
垢版 |
2018/01/18(木) 23:47:50.86ID:T4/Y2Zge0
>>954
あえてスレはたてないってこと?
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7571-663i)
垢版 |
2018/01/19(金) 00:33:07.89ID:Kt8rsns+0
tsみたいに細かい改造やチューニングがしてあればプラス100万出したけど、いまのSTIスポーツはパーツのポン付けだからな。
あれならGTにフレキシブルVバーとドロースティフナー付けるだけでいいや。

tsは遮音材、サウンドクリエーター、ドラシャなどすごい細かいところまで手が入っていた。
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd91-tTNg)
垢版 |
2018/01/19(金) 14:00:45.61ID:IZ9J6IPHd
>>944
GRMNや14r-60ですらそんなあげてないのに何考えてんの?
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2536-ZwRK)
垢版 |
2018/01/19(金) 15:54:18.05ID:JzCCZlrf0
>>963
まあそうなんだよな
あれ出すことによって逆にSTIブランドの価値が少し下がったようにさえ思えちゃう
一応STI sportってことで分けてるけど、車体には同じSTIバッジ付けてるわけだしな
俺は実際ディーラーで試乗したんだけどさ、ちょっとセコいなと思ったのが
tsみたいにスタートボタンがSTIじゃないんだよw
他のグレードと同じやつw
結局他のグレードと同じ生産ラインで作られたBRZに後からパーツを
ポン付けしてるだけだから、もうすでに装着されてる黒いスタートボタンを外して
赤いSTIのボタンに付け替えるのが面倒臭いんだろうねww

同じ理由でtsのハンドルはSTIマークだけど、これは普通にSUBARUマーク
こんなんだったら86のブラックパッケージみたいに、なんとかパッケージで
よかったんじゃね
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 854b-weOF)
垢版 |
2018/01/19(金) 16:21:49.80ID:LYXlHHmM0
>>969
WRX STIから、もうそんなに走らないからBRZに乗り換え。STI Sportsも検討したけどWRXとのSTI有無違いに
落胆してSにしたわ。一番の決め手はハンドルのスバルロゴよね。
結局はSTIオプションパーツ盛り合わせのグレードであって専用ラインを持つSTIじゃないんだなと
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15d8-bYVu)
垢版 |
2018/01/19(金) 16:40:00.48ID:FWrM5OM+0
あれ?RX-8の中古なら80万だな・・
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb1-WheY)
垢版 |
2018/01/19(金) 16:45:24.64ID:VYUa7cKRr
>>972
最終型でも6年落、最古だと15年落の車に80万円も出せるセレブおるんか
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 854b-weOF)
垢版 |
2018/01/19(金) 16:57:13.56ID:LYXlHHmM0
RX8なんてマメに回せる環境がないとカーボン溜まってエンジン死ぬからなあ
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2536-ZwRK)
垢版 |
2018/01/19(金) 17:53:12.65ID:JzCCZlrf0
どうせWRXSTI買うんだったらもうちょっとがんばって新typeR買うかな
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 854b-weOF)
垢版 |
2018/01/19(金) 18:01:01.82ID:LYXlHHmM0
NA時代のTypeRでサーキットデビュー、WRX STIと乗り継いだけど、同じ金出すならFFより4WDだわ
FFはいくらスポーツ用に仕上げても所詮FF、リアが動くだけで走らせ方の幅が違う
まあ行動でチョット元気に走るならどっちでもいいけどね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況