X



【TOYOTA】86/BRZ★136【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spfb-S8fv)
垢版 |
2018/01/02(火) 22:40:01.97ID:arzjTByQp

■86公式 http://toyota.jp/86/
■BRZ公式 http://www.subaru.jp/brz/

【納車されたらやるべきこと】
・タイヤ空気圧を好みで下げる
・シフトインジケーター表示設定(説明書 P156)
・REVインジケーター回転数設定(説明書 P163)
・オートアラームをONにする[GT以上限定] (説明書 P77)
 (保持とはドアロックボタンを押し続け、ドアノブを引きっぱなしにすること)

【整備モードからTRC及びVSCを解除】
・エンジンの完全暖気を行う
・サイドブレーキを解除した状態で、ブレーキ及びクラッチペダルを踏みながらエンジンを始動する。
・そのままブレーキペダルを踏みながらサイドブレーキを引く。
・そのままサイドブレーキを引いた状態でブレーキペダルを2回以上踏みホールドする。
・ブレーキペダルホールド状態でサイドブレーキを2回以上引きホールドする。
・サイドブレーキホールド状態で、再びブレーキペダル2回以上踏む。
・TRC及びVSCの解除ランプが両方点灯することを確認する。
・ランプ点灯すれば整備モードへの移行完了。
※整備モードはエンジンを切ると、自動的に解除されます。
 http://www.ms-alpha.co.jp/PageBRZ.html#2012.10.12

本スレ
【TOYOTA】86/BRZ 181台目【SUBARU】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1510430178/
 
前スレ
【TOYOTA】86/BRZ★135【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1513611677/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8f-GVGw)
垢版 |
2018/01/04(木) 20:33:04.00ID:XVwzmalia
雪降るような裏日本の話すな
東京大阪はフランス
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab58-aKZ8)
垢版 |
2018/01/04(木) 20:40:27.14ID:5z4M44ON0
別に良いだろ。
関東ローカルの話を延々とするやつもいるんだし。
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcf-GVGw)
垢版 |
2018/01/04(木) 21:02:26.67ID:3y/ico4tr
雪国とか人気ないからどんどん人口流出で過疎化
東名阪で日本の人口8割だから
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f74-WYy/)
垢版 |
2018/01/04(木) 21:07:43.19ID:YKo0Nr2J0
>>50
スバルのターボ率はむしろ低い
ボルボやBMWなんてターボ率100パーセントだよ
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcf-GVGw)
垢版 |
2018/01/04(木) 21:13:39.75ID:3y/ico4tr
東京オリンピック後の地価下落楽しみだな
日本閉店ガラガラ
アメリカに引き取ってもらうか中国に引き取ってもらうか
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f74-WYy/)
垢版 |
2018/01/04(木) 21:15:33.51ID:YKo0Nr2J0
>>79
アメリカ経済の拡大に伴ってまだまだ株価は上がりそうだけど
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spcf-S8Xm)
垢版 |
2018/01/04(木) 22:01:58.75ID:UXTyUr6wp
ガラコの威力を目の当たりにしました
皆さん親身になって助言して頂き
本当にありがとうございました
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-lWfH)
垢版 |
2018/01/04(木) 23:20:14.62ID:81k1pJIfM
雨なら間違いなく後続車の迷惑になってる
視界か何メートル以下なら点灯というようなルールは無いけど
自分で前走車が見えなくて怖いと思うような濃霧や吹雪じゃなければ点ける必要無し

バックフォグ付いてるからファッションで点灯させる馬鹿ほんと迷惑
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b36-/HwQ)
垢版 |
2018/01/04(木) 23:35:49.85ID:1qEhRlwC0
馬鹿だからしょうがないあきらめろん
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spcf-S8Xm)
垢版 |
2018/01/04(木) 23:36:38.11ID:UXTyUr6wp
デイライトもフランス等では標準らしいけど
国産車が付けると馬鹿にそうに見える
眩しいのもあるし
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b71-hg+r)
垢版 |
2018/01/05(金) 00:11:16.87ID:yRP9C5FW0
デイライトはタクシーみたいでかっこ悪いから装着断った。
車体色が黒なので目立たないので昼間でもスモールつけてる。コの字型のスバルのライトデザインが好きだから。
昼間もフル点灯!と言う人もいるからスモールは迷惑にならんと思うんだ。
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4b18-xc0t)
垢版 |
2018/01/05(金) 07:05:14.53ID:2BAamVx90
>>88
なら事故防止と思ってデイライト付けたほうがいいんじゃね
昼間のライト点灯は結構効果的だよな

俺は暗い紺色なんだが大通り走行中に脇道から出てこようとした車が俺を視認してなかったみたいでそのまま大通りに出てこようと相手車の右サイドに追突しかけたよ

車高低くて暗い色の車は視認されにくくて恐いな
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spcf-qj7I)
垢版 |
2018/01/05(金) 08:03:53.97ID:5ykCXhBsp
>>89
俺もなった。そのうち音と一緒に奥で引っかかるような感じが出た。
問題はレリーズベアリングの劣化
考えられる原因は停車中にクラッチを切ってること
対応としてベアリングの対策品が出てて、
クラッチ一式交換。
この時ついでにリテーナーブッシュも付けてもらった。
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fa7-RjiE)
垢版 |
2018/01/05(金) 09:46:20.83ID:wHFFrwDn0
>>89
油さしてもらったら治ったよ
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H4f-RQbN)
垢版 |
2018/01/05(金) 10:09:29.88ID:6cMP4R5ZH
>>89
他車種ですが同様の現象を経験しました。
ディーラーでみてもらったところ、その辺の部品が消耗していて交換すべき時期だ
と言われました。応急処置でグリスをさしてもらいましたが、そのときはそれで現象が
完全に消えました。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H4f-RQbN)
垢版 |
2018/01/05(金) 10:14:52.33ID:6cMP4R5ZH
自分の場合、クラッチペダルを奥まで踏み込んで、足が静止した状態では
音は止まりました。足が静止した状態で音が出続けるのであればレリーズベアリング
が怪しいですね。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spcf-S8Xm)
垢版 |
2018/01/05(金) 18:27:29.75ID:EwHAYg4sp
いや、
よく出る症状を改善しないのはズサンだね
スバルの技術では改善出来ないのか?
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spcf-S8Xm)
垢版 |
2018/01/05(金) 19:31:30.36ID:EwHAYg4sp
>>105
自分のは未だ9,000キロで何の異音も無い
だから今は文句も無い
MT車は5万キロ、10万キロと他社を乗り継いだけどそんな問題起こらなかったわ
他社は出来るのに改善出来ない
ユーザーに消耗品だから仕方無いと思わせるスバルは少し残念だね
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8f-GVGw)
垢版 |
2018/01/05(金) 22:04:09.95ID:LNLlfp+Ga
マジでお爺ちゃん多いのねん
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-8PGV)
垢版 |
2018/01/05(金) 22:48:13.28ID:IdjpjDyNd
>>109
相手するだけ無駄だよ
特にずさんだなんた言って俺乗ってるとか言うやつとか
そもそも、レリーズもドラシャもB型の頃には言われてもたからな
リコールのない車なんかないし、あればメーカーに出せばいいし、さ新車なら保障使えばいいだけの単純な話
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4f-RjiE)
垢版 |
2018/01/06(土) 09:06:19.13ID:O0Rz9vxNa
保障ではなく保証、間違える人多いよね。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spcf-S8Xm)
垢版 |
2018/01/06(土) 11:34:07.11ID:IANqbXUXp
ネズミ色
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-8T9B)
垢版 |
2018/01/06(土) 12:12:12.75ID:4jrIJ57yd
そう言えば、後期F型の筑波ラップタイムって、公式タイム出た?

俺の予想だとプリウスタイヤで1分8秒台前半だと思うんだが
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b36-WYy/)
垢版 |
2018/01/06(土) 12:49:36.89ID:GOtkdqlh0
>>118
2リットルのスカイラインなら今でも買えるじゃん
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b4b-aKZ8)
垢版 |
2018/01/06(土) 13:08:10.04ID:wmMMTnu30
2Lスカイラインとか車重に対してパワーたりなさすぎで走りの車でもなんでもないっていう
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb44-DCXH)
垢版 |
2018/01/06(土) 13:24:04.31ID:4h9P3EPd0
パワーウィンドのキィキィも直す方法ないですか?(^_^;)
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcf-GVGw)
垢版 |
2018/01/06(土) 15:21:21.46ID:nvXIJtcpr
>>136
現行ならターボでどうにかなってるでしょ
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcf-GVGw)
垢版 |
2018/01/06(土) 17:42:28.19ID:nvXIJtcpr
結局白黒が9割
社有車かメンテ嫌いな人がシルバー
他はキワモノ
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b4b-aKZ8)
垢版 |
2018/01/06(土) 17:50:24.76ID:wmMMTnu30
WRブルーは・・・
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcf-WYy/)
垢版 |
2018/01/06(土) 18:00:24.01ID:y8bp27L4r
>>136
0-100だと86より速いはずだけど
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8f-GVGw)
垢版 |
2018/01/06(土) 18:48:24.04ID:fNuwSDa+a
WRX STI以外でよくあんな色選べるね
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f74-WYy/)
垢版 |
2018/01/06(土) 21:28:08.87ID:YQVI+UPp0
圧縮比12.5のエンジンを過給するとか正気の沙汰とは思えない
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdcf-8PGV)
垢版 |
2018/01/06(土) 21:37:38.73ID:8r9POugEd
>>161
それをやりたいんでしょ?
まあ、250馬力前後で街乗り流す程度なら問題ないでしょ
まあ、いずれはエンジン内強化、ミッションブローはいつかするだろうが、10万キロ問題ない人もいるし、付き合いかたじゃね?
そりゃアホみたいに毎回ブン回してたら、寿命は縮まるだろうけどさ
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8f-GVGw)
垢版 |
2018/01/06(土) 21:48:12.67ID:fNuwSDa+a
ブーストかかると実圧縮比勝手に弄ってくれたりすんの?
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f74-WYy/)
垢版 |
2018/01/06(土) 22:02:03.80ID:YQVI+UPp0
>>164
んな馬鹿な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています