X



【CL7】アコード ユーロR PART50【ACCORD】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 【吉】 【880円】 (ワッチョイW 77c7-/R5z)
垢版 |
2018/01/01(月) 02:18:50.10ID:cdwnb0uH0
走り、居住性、デザインといったクルマの本質を徹底的に引き上げ、
そのすべての要素に「質の深さ」を求めたアコードの中で、
快適性はそのままに、スポーツという性能にさらにこだわり、
走りに磨きをかけたEuro-R。
躍動感をより強調するエクステリアや
スポーティに洗練されたインテリア。
そして、リッター110PSを達成した2.0L DOHC i-VTEC+6速MTによる
圧倒的パフォーマンス。
セダンとしての高水準の資質を備えながら、
オンロードにおける「走る歓び」を目指しました。

http://www.honda.co.jp/ACCORDEURO-R/2008/

前スレ
【CL7】アコード ユーロR PART49【ACCORD】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1502007726/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002 【吉】 【756円】 (ワッチョイW ffc7-/R5z)
垢版 |
2018/01/01(月) 02:20:26.89ID:cdwnb0uH0
《テンプレ1》
社外オーディオ取り付けについて
@オンダッシュと下の2DINにHDDとヘッドユニット等々が社外の主流
 ワゴンだけどこんな感じ
 ttp://www.ahonda.net/accord/report/07/
 下2DINにブチ込んでる人もいるけど、あそこは運転しながら見るのはかなり辛い

A社外ナビ取付、ディーラーによっては断られることもあるみたい
 俺はディーラーで綺麗につけてもらったよ
 オーディオ屋だと5〜10万ぐらいが相場じゃないかと思う

Bセンターパネル下のボックスに、純正アダプタ使って1DINカセットデッキと、オンダッシュナビ本体、きれいに付いてるよ
 ちなみに、オーディオのプロショップとナビの取り付け専門店に取り付けを依頼した
 純正部分を無視できるなら、社外品のインストールは全く問題ないと思う

C下の1DINに社外DVDプレーヤー
 純正ナビのAUXに接続?
 →AUXの場所はトランク運転席側。

Dオンダッシュナビ取り付けの件なんですけど、
 ttp://www.hoh.co.jp/products/pie_aux_honda.html  が純正オーディオを利用できて、
 ttp://kanatechs.jp/tbx/h001.html
 は純正オーディオを利用できない
 (アンプなしのナビを付けると音楽が聴けない)  でOKでしょうか?
 →とりあえず音が出ればいいや、ってことなら上でおk。
  音質を気にして、純正オーディオのアンプじゃちょっと・・とか、
  ナビやCD等のヘッドユニットの音場補正とかを利用したいのなら下。
0003 【末吉】 【163円】 (ワッチョイW ffc7-/R5z)
垢版 |
2018/01/01(月) 02:21:17.20ID:cdwnb0uH0
《テンプレ2》
827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 22:59:56.82 ID:1MifMsFE0
Simadai91のオーディオ取付キット使ってる人おる?
インダッシュのナビ上に付けたいけど、いい値段するから迷い中

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 23:23:44.16 ID:1MifMsFE0
ttp://www.simada91.com/web/audio_navi/2012/03/honda-accord-2003-2007-1din.html

下の小物入れに2DINの奴は使いづらそうだから、純正オーディオと交換できたらいいなって思ったんだけど、どうかな?

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 06:10:50.22 ID:s2Z3uzuu0
ttp://www.amazon.com/Metra-Specialty-Single-Installation-2003-2007/dp/B000GHGC6S
これと同じ物だろ?
個人輸入すれば安く上がりそうだけど・・・
買ったらレビューよろしく

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 23:29:40.09 ID:wHSyHd9g0
ちょっと違うけど
ttp://www.amazon.com/HONDA-ACCORD-2003-2007-Camera-CD6019R/dp/B0093E0PPY/
こういうの付けられたら面白そうだな。
0004 【はずれ】 【877円】 (ワッチョイW ffc7-/R5z)
垢版 |
2018/01/01(月) 02:23:49.30ID:cdwnb0uH0
《テンプレ3》
『社外品シフトレバー』
無限 「Quick Shifter」 ttp://www.mugen-power.com/topics/news_0518/

『カックン解消法』
カックン困ってます。
アクセル開度0から少し開けた時に起こるこの症状ですが
点火時期が早すぎる事による急激なトルク変動が原因だそうで
対策ROMは微小開度の点火時期をリタードしたものになっているそうです。
ディーラーでこういう症状が出ていて対策済みのROMデータが出た
と聞いたといえば書き換えしてもらえますよ。
全国のディーラーに情報は回っていますので。

ちなみに問題の症状は完璧に消えます。

『後期型対応のワイパーの替えゴム』
NWBから出ています。
運転席側がMW65GN、助手席側はMW38GN。
ttp://www.nwb.co.jp/products/images/gara_fig.jpg
最近はHAMPのが安くて良い。
撥水タイプ 運転席側 650mm H7662-SEB-600
撥水タイプ 助手席側 375mm H7662-SEB-700

無限アコード
ttp://www.mugen-power.com/past/accord/index.html

公式動画(後期型)
ttps://youtu.be/3lnreQh2ONo
0005 【大吉】 【648円】 (ワッチョイW ffc7-/R5z)
垢版 |
2018/01/01(月) 02:25:34.49ID:cdwnb0uH0
《テンプレ4》
前期(CL7-100,105,110)と後期(CL7-120,130)の相違点

前後バンパー、ボンネット止め具、グリル、ラジエーターカバー、ハザードスイッチ
メーターデザイン、DVDナビからHDDナビ、ナンバーベース、ワイパー、スモールランプのレンズ色
テールランプのリフレクター、オートヘッドライトレベライザー、内装のパネルの色、セキュリティアラーム標準装備
エアコンフィルター標準装備、MTのシンクロメッシュ、車体色一部変更(サテンシルバー→アラバスターシルバー)

中期?(CL7-110)からはヒーテッドドアミラーが追加

クラッチギコギコの持病は前期後期に関わらず発生。
クラッチマスターシリンダーの交換でひとまずは落ち着く。
現在はFD2シビックRと共通の部品番号で初代から4世代目の部品に移行。
46920-S7A-A04 シリンダーASSY.,クラツチマスター
マモル交換できるの車体はもう無くて、無償交換出来るのはオートテラスの保証くらいですね。
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 839f-RYVm)
垢版 |
2018/01/01(月) 15:32:12.45ID:Ouhz9jT00
今更なんですが教え下さい。

エンジンかける時に、キー挿した状態(OFF)からいきなりエンジンかける場合と
キーポジションをONにしてチェックランプ消えてからエンジンかける場合とでは
何が変わるんでしょうか?
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bae-RYVm)
垢版 |
2018/01/03(水) 13:56:17.30ID:wHOm03NO0
>>14
足元のみにしてもデフロスターへのダンパーは完全には閉じず、曇りを予防してる。
これはほとんどの国産車種で同じ動作。外車はしらん。
だから風量依存じゃなくて、風量上げたから気がついただけ。

>>15
どこでならったか分からんけどグローの時代じゃねーんだぞおっさん。
今の時代は単に警告灯の球切れチェックの意味合いしか無い。

ただし、しばらくエンジンをかけずに燃圧が抜けきった場合には
直ぐにセル回しても燃料の吹き出し不良が起きて始動性が落ちる場合がある。
その場合はセルモーターと燃料ポンプの動作が被って始動時間が更に長引く時がある。
なので、燃料ポンプの音が止まるまで待ってからエンジンをかけるのは有効。
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3a-QCxW)
垢版 |
2018/01/03(水) 22:12:01.98ID:yUvBoXZTM
社外の2DINデッキ付けたら、ラジオは前後4スピーカー音出るんだが、
カセットorCDにすると無音(操作音すら出ない)。
そのままスピーカーの配線を一部ミニコンポのスピーカーに繋ぐと音が鳴ってるから
2DINデッキ自体の故障ではない。ヒューズも切れてない。

プレミアムサウンドシステムがいけないのか。
まだ一部繋いでなさそうな配線あるし、厄介な仕組みよ。
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f22-wtpF)
垢版 |
2018/01/05(金) 12:09:37.98ID:40EWGimA0
>>9
>キー挿した状態(OFF)からいきなりエンジンかける場合

それで掛かるの? 知らなかった。
確か取説には「イモビライザーの警告灯が消えてから」
という記述があって、それについて営業マンが
「イモビのチェックが終わらないと、セルが回らない」とか
言ってて、なので、今まで警告灯が消える前に
セルを回すって事をしなかったわ。
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-Ogju)
垢版 |
2018/01/05(金) 19:43:38.75ID:n1vzlFc/M
昔から車乗ってる人間からすると、エンジン始動でチェックランプがどうとか
特に気にする事なくいきなりキーひねってるわ。

今の車(ホンダだけでなく他社含めて)って一息待ってとかが普通なの?
それが普通ならチェックが終わるまで、キーが回らない構造になってれば
いいのにと思う。
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-Ogju)
垢版 |
2018/01/05(金) 19:51:30.28ID:n1vzlFc/M
自分はCL1に乗っていたけど、12万km走ったあたりからセルモーターの
不調が出だした。

エンジンが暖まると、セルの回りが悪くなる。
バッテリーが充電不足のような症状で、セルモーターの問題と気付くのに
半年かかってしまった。

ヤフオクで中古買って自分で交換したら解決した。
今は9万km走ってるCL7に乗り換えたけど、エンジンの設置方法が逆になってる
せいかセルモーターは交換にはちょっと場所が厳しいかな。
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spcf-Hccg)
垢版 |
2018/01/06(土) 15:14:27.72ID:YmkDLL0Up
まぁ、年始からカリカリしないで。おしるこでも食べなさいよ。
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f45-PVjm)
垢版 |
2018/01/06(土) 16:12:08.60ID:ch8guPEJ0
jhkかグローバルのキャリパー流用キット使ってkb1のキャリパーと大径ローターにしたいんだけど、
ローター変えた場合ってホイールの位置が外に出たり引っ込んだりしますか?
今結構ギリギリなので外に出ると厳しい
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fb10-PLs4)
垢版 |
2018/01/06(土) 20:51:29.18ID:To6JiuzL0
>>34
以前、タイヤハウスの無駄な空間がーって話あったやろ?
実はタイヤサイズ変えると案外見た目良くなる。
215-50/17Rか215-55/17Rにすると車高が15ミリくらい上がるけどタイヤの直径増すからタイヤとタイヤハウスの空間が減って案外スッキリする。
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fb10-PLs4)
垢版 |
2018/01/07(日) 10:33:24.82ID:J6xSgbqy0
35なんだけど、
>>36
元からスピードメーターってジャストのスピード表示じゃないやん。GPSのスピードメーターとは5%程度ズレてるよ。
>>37
野暮ったいかどうかは個人の感覚だよね。

ま、話はまだ続きがあるんだけど、
>>37の言うようにハンドリングが違うような感じがあるんだよね。
タイヤ自体の剛性というか特性もあるんやろね。
その時に215-50/17Rのタイヤはコンフォート系のタイヤにしてたのもあるんだろうけど、すぐ辞めたんだけどね。
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb3d-sA4i)
垢版 |
2018/01/08(月) 23:11:40.98ID:u5eX1Cb10
今、ノーマルのホイール使ってる。(タイヤはRE003)215・45・17R
ノーマルのオフセット+55だけど、+40のホイールにしたい。
面一にしたいわけではないけど、もう少し外に出したい。
ワイドトレッドスペーサーはバネ下重量と安全の為、使いたくない。

ノーマルのホイールと同程度の重量でお薦めのホイールは?
トレッドが広がったことでハンドリングへの影響は?

わかる限りで教えてほしい
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcf-4aXV)
垢版 |
2018/01/09(火) 21:26:33.23ID:Or7u3amdr
車高の落とし具合でも変わるから、タイヤ屋に相談して
マッチングリストから合うやつ探すのがいいかも
もうこのクルマに合わせてるメーカーはあんまりないかもしれないし、
ノーマルの重量と同じぐらいのってのが難しいかも、これかなり重いから

ハンドリングとか気になるなら弄らないほうがよさそうな気も
見映えは大事なんだろうけど
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4f-dSb4)
垢版 |
2018/01/10(水) 00:06:48.73ID:UhunUVLCa
社外17インチホイールならほとんど純正よりは軽量になってるはずだけど
ハンドリングが良くなるか悪くなるかはどうだろうな
サスとの相性とか走らせ方にもよるだろうし
どこまでのレベルのハンドリング求めてるかは知らんけど
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6dae-0PCX)
垢版 |
2018/01/11(木) 02:24:02.42ID:thRE1szS0
>>43
7jなら+40は余裕。+38位が限界。
7.5jなら+48が安全圏。スポーク形状によっては+45でアウト。
リアも同様だが車高を落としている場合にはキャンバーの関係で+5mmは更に攻めれる。

車高調入っていない場合はトレッド広げるのはあんまり良くない。
アームが伸びたのと同じことになるから、同じ荷重でもより深くストロークするようになる。
安定するなんて言う人居るけど実はロールが増してるんだよ。
だから純正サスなら腰砕け感が出るよ。

ノーマル相当の重さならワークのホイールが良いだろうな。
流通量もあるし、信頼のおけるメーカーだし。
トレッド広げてノーマル同等の重さにした場合には上記アームの関係から路面追従性が落ちる。
ただし、路面追従性が落ちるっていうのはノイズも拾わないって意味なので乗り心地は良くなる傾向にある。

こんなとこ。
質問の幅広すぎてこれ以上は無理。
何をしたいのかイマイチわからないし。
見た目だけ気にするならなんでも良いから入れてみたら?
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8910-/rX+)
垢版 |
2018/01/11(木) 07:05:46.85ID:1GbXhyID0
へーオフセット変わるだけでそんなに変わるのか。
_φ( ̄ー ̄ )

タイヤが変わると乗り心地が変わるのはわかるが、ホイールってそんなに頻繁に変えないからわからないよね。
ホイール変えるってタイヤ変える事とほぼ一緒だろうからそんなに変わるって知らなかったよ。
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e537-JHka)
垢版 |
2018/01/11(木) 20:06:05.20ID:zmmwcdTW0
ウチのは夏はノーマルのアルミ+PS
冬は激安アルミ(16inch)+VRX(スタッドレス)
冬から夏に履き替えると「重っ」と思うよ
ハンドルが重いっていう話じゃないよ
17inchはたぶん見た目込みだろうから16化したほうが全般性能は向上するかも
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6dae-0PCX)
垢版 |
2018/01/11(木) 20:17:13.27ID:thRE1szS0
>>50
5mmは微妙なラインだけど10mmなら運転好きな人なら交差点一回で気付くレベルだよ。
10mmだと軽いコーナーでストロークが片側4mmで計8mmもロールが変わるんだぜ?

同じサス同じタイヤ入ってるはずなのに海苔味が全然違う車ってあるでしょ。
経年劣化の差って思いがちだけど割とホイールの違いだったりもする。
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8e-SbKl)
垢版 |
2018/01/12(金) 17:48:41.20ID:0dm3NWJgM
レバー比が、僅かながら大きくなるとは思うけど、殆ど誤差では。
レバー比が上がると言うことは、ロールが増える?減る?
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8e-SbKl)
垢版 |
2018/01/12(金) 17:51:21.96ID:0dm3NWJgM
いや、変わらないか?
変わらない気がする。文系人間なもので、頭いい人教えてください。
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25a9-0PCX)
垢版 |
2018/01/17(水) 20:40:12.93ID:G/AjhupI0
防水ビニールをはがしてやるか、防水ビニールの上から簡易的に
制振/吸音材を貼り付けるか検討中です。

元々CL1のユーロR乗りだったのですが、この車は60kg重くなってるし
排気量も下がってトルクも落ちてるので、大幅な重量増は避けたいと
思っています。

簡易的なデッドニングであればさほど重くならないかと思ってますが、
肝心の効果はどうなんだろうと思って質問させてもらいました。
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c5a9-x16F)
垢版 |
2018/01/18(木) 00:23:55.84ID:Ab02fGp80
>>75

ビニールはそのままっていうのは、1度外してまた貼ってるという事でしょうか?

3つ位大きなサービスホールあると思いますが、これを塞いで更に防水ビニールを
貼り戻してるのかな?
それとも穴は塞がずに内部の鉄板に材料貼り付けてビニール貼り戻しでしょうか?


私の車は後期型なんですが、防水ビニールの上に黒い防音材のような薄いシートが
貼ってありました。サービスホールは塞がっていないと思います。

下記のミンカラの方と同じ状況でした。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1068357/car/829736/1476332/note.aspx
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa21-G7fQ)
垢版 |
2018/01/18(木) 01:11:12.79ID:dAXH5pBBa
>>76
一回ビニールめくって
ドア鉄板のスピーカー裏側部分を中心的に鉛テープみたいな奴とか吸音パネル貼り付け
サービスホールは塞いでないですね

ビニールとめてるブチルゴムは劣化してるだろうから
一回はがしたらやり直したほうがいいかもしれない
雨漏りの原因になるので
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c5a9-x16F)
垢版 |
2018/01/21(日) 01:04:47.51ID:77pB0bjn0
車検に出してたんだけど、代車でN-WAGON乗ったよ。

小物入れやUSB電源が便利だった、あとステアリングの質感も
良かったね。
ソフトで弾力がありよく手になじんだ。


車検から帰ってきたCL7のステアリングは、テカテカでカチカチ。
メラミンスポンジで磨いたりAUTOGLYM レザー・ケア・バームを
使ってメンテしてみたが、殆ど改善せず。

ステアリングカバーでも考えないと駄目かな?
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 75ae-x16F)
垢版 |
2018/01/21(日) 10:31:21.10ID:58Cqk2RA0
>>74
この車のデッドニングは必要あるとも無いとも言える。
一つ言えるのは、軽くやるくらいなら手を入れないほうが良いということ。
デッドニングではなく、音響チューニングしてあるんだよ。この車。
デッドニングが無いことを前提に、無いなら無いでどうしたら良い音が出るかを効率的に実施してる。
なので、デッドニングをやるとしたら徹底的に。そこまでの技量と根性が無いなら音響チューニングの補正を行う。

ホール類は塞ぐ必要なし。穴って塞げば良いものではない。
密閉空間でスピーカーを鳴らすには空気バネに打ち勝つアンプとユニットが必要になる。
この車ってアンプの出力自体は弱く、その弱さに合わせたユニットを使っているからホールを塞ぐと動作不全が起きるんだよね。
基本は触る必要は無いんだけど、若干ビビリが発生する個体がある。まあ、1台1台生産中に音響確認なんてしないからしゃーない。
ビビリ音が発生する個体は防振と綿デッドニングを行う。

ググれば簡単に出ると思うけど、綿を10cm位の円筒に縛って内装のダボついてる所に入れるだけ。
昔あるデッドニング屋が細かく紹介してたんだけど今探したらページが見つからない。逆に客が自分でやって来なくなったのか?w
兎に角効果は抜群。内装剥がした事ある人は見たことあると思うけど、純正でやってるからね。
お前らがよく言う、効果があるならメーカーが純正採用してるだろってやつだ。
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 75ae-x16F)
垢版 |
2018/01/21(日) 11:02:01.67ID:58Cqk2RA0
こういった下地を整えるだけでかなりいい音出すようになるけど何か交換しないとオーディオやったって気が起きないよね。
でもやるとしても、スピーカーだけを交換は完全に悪手。何も考えずにに交換は絶対にやらないこと。
大きい磁石積めば良いんだろ?っていう世論の誤認識に誘導されて兎に角どの社外もユニットがデカイ。
純正のアンプでは動かしきれません。
こういうのってガッチガチにデッドニングした人らが大出力アンプでグオングオン言わせる為のユニットだ。
そういう人らはデッドニングしてないとマトモに音が出ないから、デッドニングはまず基本とかみな言う。
商品レビューを見る時は、本体のレビューではなく環境に注目すること。

割りかしその辺んの事情を知っていて、見た目大きいけど実はプアアンプで鳴らす前提に作ってるのはアルパイン。
ケンウッドは素直にデカイなりの作りをしているのでアンプ交換が前提。だから高いんだよ糞が。
パイオニアはちゃんと上級に2種類用意していて、アンプ交換前提の商品は加工無しには車に付かないようにしている。
んで何も知らない人がポン付けて音質にケチ付けるのを防いでるだよね。商売上手だわ。

ただまあ純正は宿命として、音量上げると高音が潰れやすい。高音厨の俺にとってはマジで涙目。
ヘッドユニット変えたくない人はツイーターだけポン付けすると、世界が変わって見えるかもね。
でも今調べたら一番お勧めだったアルパインがツイーターのみの販売やめてるじゃん・・・。糞が。
パイオニアはガチの音が出るから万人には勧めにくい・・・。俺は好きなんだけどね・・・。
まあ、パイオニアの下のグレードのT420なら5千円あればお釣り来るし万人向けだしとりあえずはコレで良いんだけどさ。
絶っっっっ対に上のグレード欲しくなると思うから結局は安物買いの・・・。

ウーハー入れるならWH500A一択。コレは助手席シート下に入る。
コレ以外の弁当箱タイプは純正の領域と被って入れる意味なし。トランク潰すってなら何でもご自由に。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b37-WNBR)
垢版 |
2018/01/21(日) 11:30:24.41ID:KLOzXi0t0
ま、人の好みと"やった"という満足感ですからね
純正スピーカのマグネットはその小ささに驚くよね、「ちっさ!!!!!!(@o@)」
でも意外に(?)、酷い音というわけでもないのに二度驚き
ちなもに自分のはACCESS製のスピーカに換装しています
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況