X



【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.140【ATENZA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/30(土) 20:42:09.24ID:lWsatXLq0
2012年11月20日に発売されたマツダ3代目(GJ系)アテンザのスレッドです。
マツダの他車の話題は各該当スレまたはマツダ総合スレで。
plalaの千葉市 (IP [118.20.43.73] ?) は自称 BMW 乗りの妄想野郎なので相手にしないで下さい。

<公式サイト>
http://www.mazda.co.jp/cars/atenza/

<主要諸元・主要装備・価格・MOP> ※PDFファイル
http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/atenza/atenza_specification_201608.pdf

<取扱説明書> ※PDFファイル
・前期(2012年11月〜)http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/owner/files/manual/atenza_201311.pdf
・中期(2015年1月〜)http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/owner/files/manual/atenza_201505.pdf
・後期(2016年8月〜)http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/owner/files/manual/atenza_201608.pdf

<2012マツダ技報(アテンザ含む)>
http://www.mazda.com/ja/innovation/technology/gihou/2012/

<3代目(GJ)アテンザwiki>
http://wikiwiki.jp/atenza/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.139【ATENZA】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1511438250/

※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を挿入して下さい。ワッチョイ表示になって荒らし対策になります。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 08:01:22.23ID:W/lS2U9S0
むしろ可変圧縮のメリットなんて出力しかない。
ミラーに比べて吸気量が減らないだけ
それにしても圧縮比8は酷いね。
核となる燃焼のノック対策自体は何ら進歩していないということになる。
おまけに高額な大型車にしか載せられないんだから残念すぎるわ

燃費モード改正でダウンサイジングターボもオワコンだしな
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 08:26:48.19ID:jcLdZFSw0
マツダは確か以前ダウンサイジングターボは否定してなかった?
ライトサイジングが大切だとか言ってた気がするけど
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 09:31:11.40ID:FFQirlv50
>>439
高負荷の燃費が悪いっていってる。
SKY-Gは軽負荷でまだまだ改善の余地があると。
それが2.5の気筒休止やSKY-Xだよね。
俺は普通に乗ってると軽負荷ばっかりだからゴルフは燃費いいよ。
ハイオクだけど。だから気筒休止やSKY-Xは楽しみ。
俺はディーゼルのトルクと軽油の安さに惹かれるけど(笑)
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 11:38:41.17ID:xjVSw7Bu0
みなさんのアテンザは追加で装着したパーツや交換したパーツはありますか?
アラフォーなのでフルエアロとかはもう興味ないのですが、純正のままも味気なく、、

現在、社外ホイールとほんの少し車高を下げた状態なので参考にさせていただければ有り難いです。
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 12:44:24.27ID:+h+AhCtp0
とりあえずアクセラに搭載する新エンジンの情報その後どうなったのかな?
燃費がハイブリッドに負けないとかいうやつ
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 14:12:23.65ID:+h+AhCtp0
>>447>>448
ハイブリッドに遜色ないってことだったかな、車両価格ほか含めて
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 19:10:21.56ID:e85FUAj90
>>451
今でしょー!!( `Д´)/
0460445
垢版 |
2018/01/19(金) 01:39:05.73ID:KGGhqLOe0
>>449
マフラーは交換すると音が大きくなると思っていたので考えたことがありませんでしたが、
ちょっと気になりました。

>>454
ホイールに限らず「ヨーロピアン」を意識して考えるのも参考になりました。

これからも少しだけ何かしてみたいと思います。
ありがとうございました!
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 12:32:50.54ID:H/bG0JUr0
ビュンビュン走りたいなら他社へっつー考えなんだろ

セダンで走り欲しいときに加速する
減り張りが欲しいユーザーを求めてるんじゃねーの?
つまり覆面走りか。。。
警察が覆面採用したらヲタクが増えるな 草
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 15:43:05.61ID:W9VwFrTF0
>>471
日本語でお願いします。
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 16:55:16.72ID:ZTtYR3xx0
>>470
AWDだとタンク容量が10L減っちゃうんだよね。年に1〜2回走る機会があるかないかだけど、

個人的に無給油で1,000km走るのに憧れみたいなのがあって、最終的にFWDにした口ですわ。
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 17:41:12.65ID:ImqRSfeE0
>>474
私もそうです。
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 18:15:24.16ID:s5NCbmbc0
>>474

私もそうです。
しかし、マツダAWDの評価が高いので体感してみたいのと、Gベクタリングも同じくで
乗り換えようかと。

非積雪地なので、オールシーズンタイヤが望ましいのですがね。
LAで発表されたタイプは、19インチのオールシーズンを履いていたので羨ましい。
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 21:49:57.53ID:takrEVt40
>>476-477
まさか共感していただけるとは!ありがとうございます笑

ドライ路面の市街地で試乗しましたが、当方の走り方だと
AWDの恩恵を享受できる機会は少ないのかなと思いました。

当方GVC搭載車ですが、高速道路のインターチェンジなど
Rがきつい上り坂だと接地性が高くなったように感じますね。
(アクセルのオンオフでステアリングフィールが変わります)
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 22:30:41.50ID:ImqRSfeE0
>>478
476です。私は北陸地方の豪雪地帯に住んでいますが、FFで不便は感じません。(MTだからかな?)
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 22:35:54.59ID:ImqRSfeE0
>>478
476です。私は北陸地方の豪雪地帯に住んでいますが、FFで不便は感じません。(MTだからかな
?)でも、ちょっとだけ4WD 羨ましい。因みに現行アテゴンLパケGVC付きです。
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 22:52:48.75ID:s5NCbmbc0
>>478

北陸豪雪地域でもFFで不便無いんですね。
こちらも北陸に行くことがあるのですが、冬季はもっぱら電車です。
AWDにしたら嬉しがって出掛けるんでしょうけどね。笑

フロントグリルが大きくなった事やGVCとソウルレッドの新色、
それとインパネの改良が後期型に魅力を感じている点です。

今回のMCが無ければ、そのまま乗り続けるいいクルマなんですけど。
こちらは2015セダンLパケです。
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 07:51:41.56ID:AUvVDan00
問題は、吹雪くと全く役に立たないLEDライトの方かな。生命に関わります。アテンザだけの問題じゃないけどね。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 12:02:32.17ID:GsSL8oR+0
>>484
取ってきた!
482がいうように命に関わる問題だから、MAZDAに見放されたことを自覚して他所をあたりなさい。
ここで雪国の話題はスレち。MAZDAは雪国なんて想定外です。
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 13:50:47.26ID:+Sgjf1d30
>>488
4WDだけとか舐めてるよな。帰省で大阪〜山形往復したが、北陸道で死ぬかと思ったよ。
フォグライトは照射範囲が狭いわ光量不足だわで何の役にも立たないし。
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 16:44:45.52ID:hCms3hR20
>>489
フォグランプはどんどん無くなっていくよ
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 16:47:26.06ID:AUvVDan00
>>488
氷がへばりついて吹雪になったらウォッシャーは役に立たない。
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 18:50:07.46ID:zTZl6RpK0
今時のフォグランプは元々のフォグランプの用途ではなくてデザインのためについてる場合が多いからな
足下灯だと思ってるよ
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 20:40:22.82ID:EvsR0zSQ0
2リッター、2.5リッター部門 0-100km加速
e
レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒 
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=8.4秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=9.0秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.2秒
WRX STI=4.14秒
フィットHV=8.4秒
BMW320=7.3秒
カムリHV=7.8秒 n
インプレッサ2.0=8.8秒

特別
ノートeパワー=7.6秒
レヴォーグ1.6GT=7.3秒 NEW
セルシオ4.3=7.7秒
フーガ450=6.2秒

*加速性能や走りは、スバルが国産最強である。
AWD 2リッターパワー型ターボこそ最強!
明日は雪、スバルの日 w
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 20:56:12.17ID:hCms3hR20
えっ?
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 22:44:13.50ID:hCms3hR20
>>503
お、おぉ
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 23:43:06.92ID:dP6eJPxZ0
今の車ってBMWとか?
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 02:53:23.46ID:mUBZR+8l0
テスラ=2.7秒
0-100m加速
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 09:37:10.14ID:oXm3mEo40
本来のフォグは水分に吸収されにくい黄色波長で悪天候視界の確保だよ。
最近の青白フォグで見えないという文句はある意味当然
オシャレアイテムに成り下がったからミニバンが無駄につけるのも間違いではないw

なお自車位置を前方に知らせるのはポジションランプ(車幅灯)なので
フォグの役割としては完全に間違い
さすがキジサワ

リアフォグはブレーキランプさえ後方から見えないような猛吹雪等で使う。
目潰しLEDブレーキを遥かに上回る光量だから
平常時に使うのは迷惑であり違反
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 15:15:49.51ID:ktgQVh3Z0
黄色のハゲロンはダサくね?
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 20:27:28.22ID:/16JvujR0
もうすぐフォグが付いてること自体がダサくなるから、
問題なし。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 20:39:44.40ID:wfiBA1vN0
>>516
俺もCX-8試乗した。
当然好みによるが、内装の質感や乗り心地はレクサスNX上で、 RXとは一長一短だと思った。
NVH対策は素晴らしいね。ガソリン車以上に静かなディーゼル車だ。
ただSUVの宿命で、車重が重く、車庫が高い。動きはよっこらしょ。
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 21:42:17.79ID:h485kBqa0
CX-8の内装良いよなあ
俺も見せてもらって心底羨ましかった
セダンが好きだからCX-8は選ばないんだけど、アテンザにあの内装だったらなあと思ったよ
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 00:09:34.51ID:RPiInxxK0
アクセラ初期でさえ通知はまばらだよ。

更新して何が変わるのか誰も把握してないし手間かかるので通知はしない。
更新内容のペラ紙は一応あるが実態に則してないから意味なし。
基本的に機能アップはなく、バグの追加と修正ばかり。
そのくせディーラで一時間潰すことになる。

客から何か不満があがれば
「直るか分かんないけどとりあえずアプデして様子見(で黙っとけよ)」っだけの代物
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 12:06:31.70ID:WQgAV6go0
俺この間12ヶ月点検の時に更新してもらったけど、それまで起動も遅く動きももっさりしてたのが比べものにならないくらい早くなったし、たまにフリーズしてたのも改善されたよ
動作の高速化が機能アップと言えるかは知らんが
Applicationsのところにいろいろ追加してほしい気持ちはあるね
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 17:59:08.53ID:WQgAV6go0
>>527
それすごくそう思う!
スマホのアプリみたいにユーザーがいろいろ面白いアイデア公開しそうだよなあ
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 18:24:18.83ID:jlcNpzJP0
MCの情報その後出てこないなー
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 19:31:34.35ID:R/bp5IJi0
まあユーザーが好き勝手やれるようになると
自分で弄り壊して壊れた!保証で直せ!って奴が続発するだろうからなあ
それで釣ったメーカーも悪いけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況