X



【三菱】アウトランダーPHEV Part69【SUV・4WD】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ef1d-t26O)
垢版 |
2017/12/27(水) 15:35:32.95ID:hWBS/BAs0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は三行書いてください、立てると一行消えます

公式サイト(三菱自動車)
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/outlander/

前スレ
【三菱】アウトランダーPHEV Part68【SUV・4WD】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1511301818/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0731722 (アウアウウー Sa21-VQSa)
垢版 |
2018/01/14(日) 00:51:31.83ID:yhb/3Qzpa
キャリアウーマンww一括じゃないですよ、貯金から頭金だけ出してあとは銀行ローンを組みました
4wd、SUV、電気自動車、コンセント付、面白そうな車だと思ってこれにしました。
まだ納車1ヶ月も経ってないけど色々やっていきたいです
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea36-jusK)
垢版 |
2018/01/14(日) 13:40:25.06ID:968soEN90
満充電3〜5k程度なんだけどな・
家出てすぐ下り坂だから焦るんだよね
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea36-jusK)
垢版 |
2018/01/14(日) 21:17:46.41ID:968soEN90
phev
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a36-aDaF)
垢版 |
2018/01/14(日) 21:22:45.10ID:YvDG8byS0
プリウスみたいな燃費いいだけの売れてる車はつまらないっていうかつまらないからマーケティング的に売れる

PHEVは個人的には他人と被りたくないから売れて欲しくない
勿論ビジネスなので海外で売れてればいいやと思ってるわ
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea36-jusK)
垢版 |
2018/01/15(月) 03:02:47.65ID:buadLonF0
>>748
バッテリーの放電もすげぇ〜ぞw
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-wkvM)
垢版 |
2018/01/15(月) 12:41:01.50ID:isvfVFjLd
>>760
すげー良いやん。
それで不満なの?
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 792a-6xgx)
垢版 |
2018/01/15(月) 13:28:54.16ID:Ano6KG2S0
ドライブレコーダー付けたいんですが、青空駐車なので熱に強いオススメありますか?
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6669-jusK)
垢版 |
2018/01/15(月) 16:22:53.38ID:1hj7b2Ds0
>>769
満充電チャージモードって・・・なん?

チャージで走ってたら8ぐらいになるぞ俺のSエディ
充電寒くてめんどいからHVで走ってるけど満タン500は走るけどな
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbd-aDaF)
垢版 |
2018/01/15(月) 17:00:37.47ID:odIYFJsLp
>>772
フル充電状態でチャージモードってことだよ
ちなみにエコモードでエアコン26度
地方市街地でフットブレーキは殆ど停止時のみ
1日100kmは走るけど16以上はいくし満タンで600以上走れる

それってかなりラフに走ってない?
チョイ乗りで電池残量なくて回生ブレーキ使わずノーマル・ロックでチャージで飛ばせば8行くかもだが
逆にそんな数字出そうと思っても出ないなー
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2e-6BsV)
垢版 |
2018/01/15(月) 17:45:15.82ID:vxyGBTWkM
なぜフル充電でチャージだと燃費が良くなるのか理解できないなぁ。
バッテリーが減ってないと充電も回生も効率悪いと思うのだが。

俺のは初期型でバッテリーが半分くらい減ってからは強い加速をするときだけチャージすると燃費がいいぞ。
パワーメーター?速度計の左側にあるやつの針がecoのoより先にいく以上の加速をしそうな時は時速20を超えたあたりでチャージオン。
もちろんアクセルを戻したらチャージオフ。
燃費は良いのだがボタンを押すのが煩雑すぎるのが難点だ。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b536-aDaF)
垢版 |
2018/01/15(月) 19:11:57.05ID:tlwudlat0
>>774
そんな制御になったのは聞いたことがない
興味あるのでソースがあれば読みたいのだが
電池の入出力を10%高めたことは間違いないがそれでエンジンがかかりやすくなったわけではない

>>775
フル充電チャージモードでも結局9割キープするだけ
回生もするし最初の加速はモーターで巡航したらエンジンがかかり
減速で回生するとエンジンが止まる様になる

>>776
初期13〜14型はまた別でしょう
アクセル開度によって不自然さを感じない様なエンジン回転数の制御してるからね
15型以降は防音してるからアクセル開度に関わらず効率優先の回転数になる

ちなみにセーブモードで走るのはあくまで電池のセーブ優先であって燃費をセーブしてくれるわけではないので燃費悪くなるし
クルマ再起動してセーブ押すたびにリセットされるので電池が微妙に減っていくのでお勧めできない
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea36-jusK)
垢版 |
2018/01/15(月) 20:48:22.81ID:buadLonF0
10〜20%燃費偽造してる

メーターじゃないか?
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a36-aDaF)
垢版 |
2018/01/15(月) 20:57:36.62ID:5Jz2Ov1t0
電池0でハイブリッド走行した方が燃費が一番良いのは知ってるが
そこはそれぞれの使い方かと思うのでキチガイ呼ばわりして押し付けるなよ

車中泊やオートキャンプでアイドリングせず電池を使うとか深夜早朝の自宅周辺ではEV走行したいとか色々あるんだし
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM21-U505)
垢版 |
2018/01/15(月) 21:13:50.51ID:w8W7mmJcM
何でPHEVにヒートポンプ使わないか分かったよ
三菱自動車はバカみたいなヒートポンプを使ってるんだってよ

480阻止押さえられちゃいました2018/01/13(土) 04:48:11.51ID:+kxXiG9N>>485
ヒートポンプの場合って冬のデフロスターってどうするの?
冬の暖房中の曇り止めのためにはエアコンの冷房をするわけだがヒートポンプの場合エアコンは暖房してるわけで
リーフとかだと電気ヒーターで暖房しつつエアコンで冷房できるが電気ヒーターがないヒートポンプのアイミーブだと空調の配管を工夫して冷暖同時作動するの?
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea36-jusK)
垢版 |
2018/01/15(月) 22:13:40.73ID:buadLonF0
横棒でEV100%でメーターが出て  

燃費は表示されない

エンジン使うと割合が変わって燃費表示される
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM21-U505)
垢版 |
2018/01/15(月) 22:51:58.93ID:w8W7mmJcM
三菱自動車って凄いよなー
ヒートポンプはまさかの素人の工作レベルだもんなー
次期軽EVは日産主導で正解だよなー
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea36-jusK)
垢版 |
2018/01/16(火) 02:00:43.84ID:Y1sgT1T30
ロゴ 黒色出てるんだな
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM21-U505)
垢版 |
2018/01/16(火) 06:25:26.19ID:3DbzeLNPM
>>792
バカだろ

凄いバカだろ
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a69-UOit)
垢版 |
2018/01/16(火) 07:35:11.61ID:9/xLeO6m0
>>792
また馬鹿の一つ覚えのエスパーネタか
つまらないね
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM21-U505)
垢版 |
2018/01/16(火) 10:10:03.42ID:3DbzeLNPM
面白いつもりなのがまたバカみたい

初老のヲッサンってだから嫌われるんだよ
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa2e-U505)
垢版 |
2018/01/16(火) 12:37:14.49ID:TPiwETYAa
もう補助金は要らねえだろ
ナンチャッテエコカーなんだしさ
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-VQSa)
垢版 |
2018/01/16(火) 18:30:03.14ID:TbIp4zg7a
エコモード、往復500km、9割高速、下道はスキー場までの山道あり、回生ブレーキ使用、シートヒーターメイン、空調は27.0度で1時間使用、高速は時速100-120、オートクルーズ使用、その間に3回充電、それでももうガソリンがカラになりそう。
ガスは地元が一番安いから地元で入れたいんだけど、せめて500キロ保たせたい。どの設定ごいいですかね?
前のエスティマはリッター8-9kmでもガスだけで往復行けたので。
フルチャージしてもインター1区間だけでもう空になる。
オートクルーズが食ってるのかな。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-VQSa)
垢版 |
2018/01/16(火) 19:08:03.52ID:TbIp4zg7a
>>810
あと32kmのところでガス欠マーク点灯しました…残るはほぼ満タンの電気のみとなりました。
行きつけのガススタまで到達したいところ。
あ、今日、帰りに寄り道したから30kmぐらい足出てそう

そんなに伸びるもんなのか
やはり120km/hr前後のオートクルーズがダメなのかな。
登板車線は回転数一定にして速度は落としてとかした方が良さそうか
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6dc4-4bnT)
垢版 |
2018/01/16(火) 19:48:06.33ID:GTAjkUwU0
>>813
悪すぎる気がするな。
東京と名古屋の先往復はよくするけど、
ほぼ高速道路だけど出るとき満充電だけでも500q以上余裕で走るよ。
山道にもよるけど、
アクセルの踏みが荒いか、回生させずブレーキ踏んでるか。
あと高速は100km/h以下で走るのがかなり効く。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea36-jusK)
垢版 |
2018/01/16(火) 20:06:43.17ID:Y1sgT1T30
高速もEV固定とか

パラレルモード使えてるかい?
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a6d8-Zlij)
垢版 |
2018/01/16(火) 20:09:07.30ID:ONaPP3R50
クロスオーバーブームなので、うっかりアウトランダー?

ってなりそうな所ですが、パジェロショートにすべきでしょう。

クロスオーバーといっても、BMWかSUBARU フォレスター以外は意味がありませんから。
0821808 (アウアウウー Sa21-VQSa)
垢版 |
2018/01/16(火) 20:44:48.50ID:icQs3ddoa
レスありがとう
結局手持ちがまさかの千円だったのでその分だけガス入れたわ
つい3日前に1ヶ月点検受けたばかりなんだけどな
来週は、100km巡航、オートクルーズやめる、ガス満タン、電気セーブでどこまで伸びるかやってみます
0822808 (アウアウウー Sa21-VQSa)
垢版 |
2018/01/16(火) 20:47:18.11ID:icQs3ddoa
>>820
目に見えて燃費落ちるんですね
ルーフボックス付けてからトンネルでの騒音が酷くなったわ
音がするほど空気抵抗あるんだろうな
ルーフレールつけて純正ウィングバーつけてベストを尽くしたのに
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a36-aDaF)
垢版 |
2018/01/16(火) 22:40:50.53ID:/fZlbQyL0
>>808
100km以下でオートクルーズ使用せずにコースティングしたり大型車のスリップストリームに入るとかは?

それから空調は高速ならエンジン排熱利用なので燃費にはあまり影響ないから曇り止めも兼ねて外気導入で良い
エアコン(雪マーク)はコンプレッサー動かすので燃費はどんな車でも悪化する
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6dc4-4bnT)
垢版 |
2018/01/16(火) 22:52:07.30ID:GTAjkUwU0
状況によるだろうけど、ACCはそんなに燃費に影響する気はしないな。
何度か書いたけどトラックの後ろ90km/hくらいで巡行してた時はACCいれっぱで
完全HEV走行でリッター17q超えたし。

あんまり前車が激しく加減速すると追従しちゃうから
ACCは良くないだろうけど、
そんな時はこっちも不快だから使わないでしょ。
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa21-lXUw)
垢版 |
2018/01/17(水) 07:43:09.21ID:hcBks41oa
>>812
空気抵抗は速度の二乗位と覚えておけば巡航速度が速い程影響が増えるよ。
なので100km/h程度に速度を落とすだけで2割位は空気抵抗の影響が減るんじゃない?

セーブモードは燃費変化は無いんじゃない?バッテリーの残量の違いだけだし。
チャージモードは満タンまで充電する分だけ燃費悪化はあるだろうね。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea36-jusK)
垢版 |
2018/01/17(水) 11:19:21.47ID:EtqEQ2PA0
チャージで満タン ガス3〜4リッターって嘘?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況